証券口座を開設!維持費、今は無料でも今後は???

このQ&Aのポイント
  • 証券口座を開設しよう!現状は維持費無料だが将来の有料化検討も
  • 証券口座を作る際の口座解約の簡単さも重要
  • 日経新聞を無料で読むために証券口座を作るのは合理的か?
回答を見る
  • ベストアンサー

証券口座を開設!維持費、今は無料でも今後は???

証券口座を解説すると日経新聞のデジタル版が無料で閲覧できるというサービスを 提供している証券会社があります。 そのような証券会社に証券口座をつくった場合、現状では 維持費はかかりませんが、 昨今、銀行普通預金でも口座手数料を取り有料化する方向で検討に入っている ということを考えると口座を作ったあとの口座解約、破棄の簡単さも 重要だと考えました。 証券口座を作って維持手数料が有料かされた場合など破棄するにはやはり 証券会社に直接出向いて手続きする必要があるんですよね? 日経新聞を無料で読むというメリットのために証券口座を作るというのは 合理的な行動だと思いますか? 回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (950/1522)
回答No.3

丸三、大和、楽天の証券口座解約の手続きについて調べてみましたが、実店舗に直接出向く必要があるところはありませんでした。 丸三→ログインしてネットで解約書類請求。記入し郵送。 http://www.03trade.com/procedure/details/#page22 大和→コールセンターに電話して解約書類請求。記入し郵送。 https://daiwa.dga.jp/faq_detail.html?id=1176 楽天→ログインしてネットで解約書類請求。記入し郵送。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/help/account_closure/

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ??あれ、以前に調べた時に出向かないと口座の解約ができなかったような 気がしたのですが、勘違いだったんですかね? ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

日経テレコン無料サービスの証券会社の紹介サイトを見ました。 過去の記事を読みたいと感じたことがないので、そこには全く魅力を感じません。 無料で読めるのはいいかもしれんけど、紙で買って切り抜きをしたりできるのが良いようにも思える。ディスプレーで読むのは疲れないかな。 日経MJは面白いけど購読するほどのことはない。それが読めるならちょっと魅力だ。 けど、そのためにあえて証券会社を変えようとは思わない。 私は毎日、日経を1時間ほどかけて読み込みます(一般紙は読んでいません)。まあ、しかし、これで株の成績に影響はないようにも思うけど。 図書館で読めるならそれでもいい。けど、やっぱり毎日、配達してくれないと大変やろ。 もし一般紙を読んでいるのなら日経に切り替えればよい。それならコストは同じ。 そうでなくて、新たに日経購読のコスト払うのがイヤなのなら、 私と違って新規口座だから、その口座で開設してみればいいじゃないか? 直接出向いてと書いてあるから、今想定しているのは対面証券なんだね? そんなに面倒な遠くなのですか? ネット証券で同じサービスしてる所があるようだから、そこはどうかな? まあ、株式投資で儲けようという人が日経購読料が高いとか、 口座維持料がイヤだとか言わなくても、という気もするよ。 必要経費と割り切れないか?

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的には丸三証券か大和証券、楽天証券のどれかです。 投資を本格的に行うというよりは、節約術的な方法で 新聞を見れてお得という観点です。 口座管理手数料等が発生するような場合になった時に すぐに解約出来るようにしたいのですが、 丸三証券で調べた時に口座開設はオンラインで出来るそうですが、 解約は本店?か支店の実店舗に出向いて解約しなければならないと 書いてあった気がします。 なので大和証券でも楽天証券でも口座を開設したあとに やはり手数料が発生するように規約が改正されたとうで 解約したくなったときに 実店舗まででむかなければならないと考えると 二の足を踏んでいます。 現在、新聞を購読しているのですが、この方法を使えば 新聞を無料で購読出来ることになるので良いと思うのですが、 もう少し使い勝手がよくなればよいのですが、 どうなんですかね、改定されて口座管理手数料が発生するようになり FREEで日経新聞という軽業は使えなくなる可能性のほうが高いきもしますが、検討してみます。

関連するQ&A

  • 日経テレコン無料利用のため口座開設した場合。

    http://www.kotsu2life.com/entry/170530-nikkei-telecom 特定の証券会社に講座を作ると 日経テレコンや日経新聞の電子版の無料利用ができると思うのですが、 その場合、 口座維持手数料やその他何か維持費はかかりますか? それとも口座を開設して全く取引せずに、無料の新聞だけ読んでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 証券会社の、口座開設料・口座維持手数料について

    証券会社で口座を開設する際に、 口座開設料・口座維持手数料がかかる会社と、かからない会社を出来るだけ多く知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 楽天証券の楽天証券の口座開設について

    楽天証券の楽天証券の口座開設について 楽天銀行の口座を持っています。 そこのホームページで 楽天証券の口座開設とマネーブリッジ登録ででもれなく現金1,000円プレゼントと普通預金の金利が5倍アップするという記事を見つけました。そこで質問ですが、楽天証券の口座を開設するのは、手数料みたいなものも含めて本当に無料なのでしょうか。ただ口座を開設しマネーブリッジ登録をするだけで特典が受けられるのでしょうか。楽天証券での取引が必要なのでしょうか。当方は、証券会社について無知なためよろしく回答をお願いします。

  • 口座開設について

    資産運用をしたいと考えています. 初期資金は20~50万円くらいです. そこで教えていただきたいのですが, 「どの証券会社で口座開設を行ったらよいでしょうか」 自分の一番の優先事項は ・資産運用にかかる手数料(売買手数料、口座維持費)をなるべく安く!!です. 現在考えている開設の候補は ・ソニー銀行 ・松井証券 ・イートレード証券 ・マネックス証券 です. ソニー銀行は【為替手数料が安い】から、 松井証券、イートレード証券、マネックス証券は【売買手数料が安い】からです。 ちなみに、 (1)外貨預金(為替取引) (2)国内外債券 (3)東証1部株 (4)Nasdaq株 (5)投資信託 を購入したいなぁと考えています。 しかし、それぞれの証券会社で取り扱っている商品も異なるし、手数料も若干異なる。 ある証券会社に口座を開設した後で、「この商品が買えない( ̄□ ̄;!!)」ってことが起こるのも面倒だし…。 これが買いたい!!というものを見つけて、その銘柄を取り扱っている証券会社に開設するのが一番ですかね? 皆さんはどの証券会社で口座を開設しましたか? 複数の口座を開設していますか? その理由はなんなのでしょうか? 皆さんがお感じになられたそれぞれの証券会社の【メリット・デメリット】について教えていただけますでしょうか? 手数料のことだけでなく,購入できる商品,HPの使いやすさ,取引のしやすさ等についてもお聞きしたいです. 候補に挙げた証券会社はもちろんのこと,それ以外の証券会社の情報についてもぜひ知りたいと考えていますので,様々な証券会社の情報お待ちしております. その他資産運用に関するアドバイスについても何かありましたらお願いいたします. 長くなってしまい申し訳ありません. ご面倒とは存じますが,宜しくお願いいたします。

  • 証券会社の口座を作ろうと考えているのですが、口座をつくった場合にはネッ

    証券会社の口座を作ろうと考えているのですが、口座をつくった場合にはネット銀行のように口座維持手数料はかかるのですか?

  • 香港でいい証券口座を開設したい

    香港に証券口座を開設しようと考えています。いくつか検討した結果、Phillips証券に開設しようと思っています。以下の条件で、Phillips証券 よりいいところはございますでしょうか?? 香港以外のアジア株全般(ベトナム、タイなど)を扱っており、口座維持手数料やデポジットの負担が限りなく少なく、ホームページの見易い/オーダーし易い証券会社という条件です!

  • ジャパンネットの口座維持手数料について

    口座維持手数料を無料にする場合(預金10万円以上という条件以外で) Yahoo!ネットバンキングの登録すれば使わなくても 口座維持手数料は無料になるのでしょうか? 2~3ヶ月後に請求がきたりしませんか? また、残高がゼロになっていると口座は無くなりますか? 宜しくお願いします。

  • ジャパンネット銀行の口座維持手数料無料化法について

    ジャパンネット銀行について 『前月中の口座への振込入金回数が2回以上』あるいは『前月中の口座からの振込利用回数が2回以上』ならば口座維持手数料が無料になります。 (http://www.japannetbank.co.jp/services/charge.html) これを利用して (1)証券会社口座を作る→ (2)手数料無料(証券会社もち)の入出金を使って 何回か振込入金・振込をする→ (3)JNB口座維持手数料無料!! と目論んでいるのですが、これは成立しますでしょうか? 一応『振込利用回数には、リンク決済・ezp@yでの決済の回数も含まれます。』とあります。 証券会社への振込みはリンク決済でしょうし… 新生銀行から2回振り込むのも考えましたが、他に無料振込は使いますのでこの方法を検討しました。 実際にこの方法を使ってらっしゃる人がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 口座維持手数料はかかりますか。

    E・トレードに口座を開設しましたが、ネットバンクから振り込むときは振込み手数料は無料ですが、口座維持手数料は有料になるのでしょうか。取引回数に応じてとか、3ヶ月までなら無料という風に条件が付いた上で無料になりますか。

  • 銀行口座間での無料の資金移動する為の証券口座

    ネット上の違う銀行口座同士で無料の資金移動するなら、証券会社の口座を通すのがいいと聞きました。 そこで年会費や口座維持手数料が掛からない証券会社口座を探してるのですが、オススメはありますか? 株はやりません。資金移動だけの利用です。 自分で調べたところ、イートレ・楽天・松井・マネックス証券がやってるみたいです。この中ではどこがオススメですか?他の会社でありますか? 三菱UFJから新生銀行への移動を考えてます。