• 締切済み

間違った場所にミシン油をさしてしまった

noname#232424の回答

noname#232424
noname#232424
回答No.1

家庭用扇風機の小型モータのシャフトは,「和太鼓の胴」みたいな形状の真鍮の軸受けを通っているはずです。ちょっと黄色い金属が見えますよね? この軸受けは,すこし動きまわれるように,球形の鉄板の支えの中に入っています。青い部分がそれだと思います。ここにマシン油がついても,問題ないと思います。油が垂れてきて気になるなら,綿棒でぬぐいとればいいでしょう。

Shdown
質問者

お礼

火災の心配がないと聞いて安心しました。 ついた汚れは綿棒で拭き取りました。 教えていただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • ミシンが動かない 油?

    10年以上前に買ったミシン、たまにしか使っておらず、 久々出してみたら、電源は入るのですが、 ウ~ンウ~ンと、一向に針の部分が進まない状態です。 どうも中をみると、油が固まってるような感じです。 考えてみれば、ミシン用の油をさしてしまったことがあり それが原因かなぁ(^^;とも思います。 古いので修理に出すつもりはなく、捨てるの覚悟ですが こういう状態の場合の対処法等ご存知の方おりましたら よろしくお願いいたします。

  • ミシンがおかしいです

    裁縫なんてほとんどやったことないのですが、このたびミシンで衣装を作らなければならなくなったのですが、家にあるミシンで試し縫いをしてみたらうまく縫えないんです。 一応上糸も下糸も付け方はあっていると思うのですが、縫っていくうちにキューっとしぼったように糸がキツキツになってしまいます。油が足りないのでは?と知り合いに言われたのですが、そういう場合の油というのはどういうものなのでしょうか?そしてどこへさせばよいのでしょうか? そもそも原因が油なのかどうか私はわからないのですが、何かアドバイス等いただけると助かります。

  • ミシンで縫うと糸も布も黒くなります

    先日ジャガーのミシンをかってきました(KC-200)という商品です。 何色の糸で、何色の布を縫っても縫ったところが糸も布も黒くなってしまいます。 たぶん、ミシン自体が相当古かったのか、 針や糸が触れる部分の金属部分をティッシュややわらかい布でぬぐうと真っ黒です。 拭いても拭いても黒いので、たぶん油がダメなんですよね・・・。 ボビンを入れる部分も真っ黒です。 サポートに電話したところ、やはり油が原因だと思うので 黒くならなくなるまで試し縫いしてくださいといわれましたが どれだけやってもダメで真っ黒です。 ちょっとケチってドンキで買ってしまったのがいけなかったかもしれませんが それにしてもそれって初期不良にならないのでしょうか? なにか改善策はありませんか?

  • 扇風機から油!

    昨年、abitelaxというメーカーの扇風機を買いました。 冬になったので一度分解して片付けておいたのですが、 今年出して風を吹かせてみると、油のにおいがします。また、 使い始めて3時間ほどすると、羽の付け根から 緑色の油状液体が したたり始めました。 危険です。 油がもれてくる原因ってなんでしょうか? 何か対策があったらお願いします。

  • ミシンの縫い目が異常に細かい

    1年以上押し入れで寝かしていたミシンを動かしたのですが、 送りがうまく行っていないのか、縫い目が異常に細かいんです。 糸のきつさの調整はしましたし、ミシン油も指してみましたが駄目でした。 何が原因なんでしょうか?

  • レオタード素材を縫うときの最適ミシンは?

    ミシンが故障してしまいました!趣味で洋裁をやっていましたが、ここ2~3年、スケートや新体操、バトンをやっている方からの縫製依頼が多くなってきて、ついに家庭用コンピュータミシンが故障しました! かなり前のジューキのものでしたが自動糸調子、伸縮縫い、3点ジグザグもできて便利でした。 他にロックミシン(糸取り物語)、カバーステッチミシン(フラットロック)も合わせて使っています。 でも部分的に家庭用コンピュータミシンも使っていましたので、レオタードのような2way生地にも強い丈夫なミシンでお勧めのがありましたら教えて下さい。 (故障の原因はおそらくレジロン糸を頻繁に使うため、ゴムが摩耗したか、上糸が下糸をすくう(引っ張る)センサーの故障ではないかとのメーカーさんの回答でした。 修理に2万円ほどかかるとのことなので、直したとしても次に何かあった時に部品がない可能性もあるということを考えると、今購入したほうがいいのか迷っています。)

  • ミシンについて

    昨日、コンピューターミシンを購入しました。 19800円のコンパクトな電子ミシンを購入しようと思っていたのですが、実際に使いながら説明を受けると、糸の調節はなかなか出来ないし、布によって針や糸を変える必要があるし、手入れも2週間に1度はネジを開けて油をさす必要があるし、縫った部分を引っ張るとすぐに糸が切れるし、安いだけがメリットで、なかなか使いづらいものでした。 で、訪問販売のおじさんが、おじさんのミシンを持って来て、「このミシンはコンピューターミシンなんだけど、これと比べてごらん。いろんな布で袋を縫ってみるよ。」ということで、見せてもらいました。 糸の調節も手入れも、布に合わせた針・糸選びも全く必要なく、縫うものによって勝手にミシンの方が合わせて縫っていました。とっても扱いやすいものだったのですが、価格はやっぱり高く、26万円でした。 でも、お店の人が勧めた商品だから、永久に無料で保証することになっているとか、25歳の私がお婆ちゃんになっても壊れない&傷まない部品で作られているから、子どもの嫁入り道具にも持たせられるというのを聞いて、数年で壊れてしまいやすく、ちょこちょこ修理も必要になる安いミシンはやめて、高いミシンを購入することに決めました。 私がミシンでやることは、子どもの洋服やバッグ作り、布小物作り、雑巾など学校で必要なものを作る…といった感じです。 商品に関しては、使ってみても言うことはないのですが、値段が高かったんではないか…とちょっと罪悪感をひきづっています。 一生もので、永久無料保証で、機能も充実したミシンで26万円は、安いのでしょうか?それともやっぱり高いのでしょうか…??この罪悪感から開放されたいのですが、どなたかミシンと価格について詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 不具合のあったミシン

    同じ質問ではないですか?と言われそうですが、 あえて、新しい質問を立ち上げさせて頂きました。 と言うのも、現在、ブラザーの刺繍が出来るミシンを持っているのですが、故障してしまいました。メーカーに修理依頼を出したのですが、故障の様子からすると、一番高い部品の液晶部分がどうやらダメになったらしい。 その部品だけでも4万くらいかかるそうです。+出張費がかかる。しかも部品がないために1ヶ月以上先とのこと。(4万あったら、普通のミシンが買えちゃう・・・。(>_<))  いつか子供が出来た時のためにって、独身時代に大枚をはたいて購入したと言うのに、いざ子供のために使用する時期になったら、壊れるなんて・・・。(T_T) 使用頻度は、少なすぎず、多すぎす、適度に使っていたし、こまめにお掃除もしていました。だけど電子部品の故障じゃお手上げです。 このままダメにしちゃうのも、もったいないし。でも、直線縫いも出来ないんじゃ、ゴミ同様のミシン。直してもらってもまた同じような不具合が出たら?と思うと、セカンドミシンが必要かな。と思い始めました。今度は、出来るだけ故障が少ないミシンを選びたい。(←無茶を言ってるのは承知の上で)そこで、こういうのは避けた方がいい。このメーカーで故障が出た。等、個人的なお話でいいので、お聞かせ願えませんか?

  • 扇風機の中心に油を差したい

    扇風機を回すとシャシャシャシャという音がして気になります。安物なので風を切る音かモーターの芯のところの音か判断つきにくいのですが、芯のところに油を注すにはどんな油がいいでしょうか?間違ったものを注すと壊れそうなので自信ある方のみお願いします。

  • ミシンの下糸がすくえない

    20年くらい前のシンガーミシンなのですが、下糸がすくえず縫えません。 十数年使っていませんが、5年ほど前に一度油をさして動かしたことがあり、そのときは問題なく動きました。下糸も問題なく、ちゃんと縫えていました。今回も説明書に書かれている通り分解して掃除をし、油をさしてあります。 上糸はボビンのほうに入っていくんですが、ボビンがまったく動いてないようです。何年もミシンを使っていないもので、ボビンが目に見えて動くんだったかどうか覚えてないんですが…。 無理やり動かしてみると、上糸がボビンに絡まっているだけで、下糸には変化がないようです(上下で糸の色を変えて試してみました) 対処方法やコツなど、お教えください。よろしくお願いします。