• 締切済み

投資商品で価値があるのはidecoのみ?

最近、新しく銀行口座を作ることになる機会があり、いろんな銀行のシステムを個人的に学習しました。 証券口座を併設すると、キャンペーンが広がったり することから、証券口座についても調べました。 そのつながりで投資商品などもチェックしていたことから、投資商品を利用しようか考える日々が続きましたが、なんとも素人はやはり手を出さないほうがいいかという結論になりました。 投資関係に詳しい人に伺いたいのですが、素人が手を出していいのは idecoの定期預金プランくらいでしょうか? 運用商品でなく、定期預金にしておけば、ペイオフ対象になりますし、その点からも元本は保障されます。 他に素人でも手を出してみてもいいのがないかと調べましたが、 積立nisa=楽天全世界式インデックスファンドというものが評判がいいので、これに預けておけば安心かなと思ったのですが、専門家の見解で投資できるスタイルが制限されている面があることから、普通のnisaのほうがいいとも言えるそうで、素人向けではないとの見解でした。 ドルコスト運用方法も万能ではないという意見もあります。 ロボアドバイザー=基本的にほっておけばいいだけということで、まさに素人向けではありますが、実際に試している人の運用結果を見ると、順調にあがってたと思いきや、一時的に元本割れを起こしたりなど、なんとも安心できるおまかせではない模様。 そうなると、idecoは積み立てた分が控除になりますので、 手数料がかかりますが、年収200万以上の人なら、恩恵があるそうです。

noname#240921
noname#240921
  • NISA
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

投資商品で価値があるのはidecoのみ? idecoの定期預金プランくらいでしょうか 他に素人でも手を出してみてもいいのがないかと調べましたが、 積立nisa=楽天全世界式インデックスファンドというものが評判がいい ★回答 idecoは 政府のおまけ 減税程度 預金はまぬけの奴がやる ざっくり説明すると ●日銀の 目標は CPI 2パー 銀行預金 やるのは馬鹿だけ 日銀現状はここ↓見る https://jp.reuters.com/news/bank-of-japan https://product.datastream.com/dscharting/gateway.aspx?guid=d7da9b0d-ba6c-41cf-a66c-8d42e8209213&shortcode=&action=REFRESH ●投資は まともな人は 証券総合口座の 特定口座 一般口座 でやる 全世界 時間 に 分散投資が可能 手数料安い あくまでその 減税 おまけが NISA ideco うまく 法律を使えばいいだけ 政府が20年無能だったから 年金基金めべりだ 個人はデフレで20年 貯蓄に逃げてるだけ あまりにも やばくなり 安倍政権で 英国 ISAのこぴぺで NISA をはじめただけ 政策は変わった税金で20年甘い汁すった 銀行はこけてろ 貯蓄の馬鹿は 金はめべりとなる 普通に長期で 優良企業に投資してれば 無理せず 年間利回り10パー程度はあたりまえ 2013年から 安倍政権で 資産数倍になってるのが普通の人 評判がいいとは もうからないということよ 投資ではみんなが知ったらしまい 多くはみんなが言い出して買う そこが天井 プロはもうからない 個人はもうかるのがほんと なぜなら プロは他人の金を 多額に 年中運用してるからよ ただのサラリーマン 買える銘柄も制約される 個人投資家は いいときだけ 金額少しでやるので 逃げられる  短期も 長期も可能 なんでもアリ ロボアドバイザ←呼び込みの宣伝 投資してない奴の誘導 各社 類似みんなやってる 全員やれば 当たるわけなし 偏るからよ ●銀行とはどうなってるか? https://okwave.jp/qa/q9358624.html ●先進国どこでも  株価 長期で一般に 10年で 資産4倍程度はあたりまえ 配当もある 短期 プラスマイナス 20パー変動は誤差でしかない 預金は馬鹿がやる→その金で 銀行は国債で 鞘取り 税金でほてんで 甘い汁すえただけ ※日本は別 レンジ相場20年 今政策 改革中なだけ 日本でもすでに安倍政権で2013年から 多くの個人は4倍程度に資産が増えてる ●資産格差は あなたにも すぐおきる 個人行動しだい これ↓回答 仕組み 格差社会について https://okwave.jp/qa/q8986251.html ・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・

noname#240921
質問者

補足

すごいですね そんだけ金融、投資に自信が持てるのがうらやましいです。 アベノミクスの恩恵を受け取ってらっしゃるんでしょうね。 杉村太蔵さんも、 証券会社出身なので、 アベノミクスのピークの頃にめっちゃ儲けたみたいですね 普通に長期で 優良企業に投資してれば 無理せず 年間利回り10パー程度はあたりまえ という言葉を信じて、自分も飛び込んでみたい世界だけど、 やはり失敗が怖いですね おっしゃる話からすると、 ロボアドバイザーも 投資信託も アテにならない、 個人投資家が一番制限がないから条件がいいってことなんでしょうけど

回答No.2

りそな銀行が6月から画期的な投信を販売するそうです。 30万円以上の運用一任で、手数料は成功報酬(30%)のみ。 5年満期で1年ごとに決算して配当するが、元本が5%上昇すれば償還というので、さほどのリスクは取らないのでしょう。 損失を出していながら毎日運用手数料など取るのは腹立たしいですが、 成功報酬のみというのは投信の本質と思えます。 検討してみては。

noname#240921
質問者

補足

いやー、 たしかに、そのりそな銀行の信託は画期的な感じもしますけど、 結局は元本割れのリスクはあるわけですよね。 成功したときだけ、高めの報酬をいただきますというわけですが、 うーん・・・ ありえないけど、元本割れしたら補填して、絶対元本割れさせませんというサービスがあれば即採用なんですけどねえ・・・ そんなのないかーw

回答No.1

  どれほどの利益を期待するか どの程度のリスクを許容するか 投資に使える時間はどれほどか こんな内容で投資対象は千差万別 私は 期待利益・・・年間10% リスク・・・一度の投資で3%以内の損失、3か月以上は持たない(そんな先まで判らないから) 投資に使える時間は帰宅後の1時間程度 と、言う事で日経先物を投資対象としました 利益が出れば税金は支払います  

noname#240921
質問者

補足

そこまで頭のなかで計算できるw人は すごいですよね。 まあ、自分には無理かなあ

関連するQ&A

  • Ideco または Nisa の損失の可能性

    金融に疎い素人の質問です。 今、老後に向けて、つみたてNisa や Ideco を検討しているのですが、 預金とは違って投資となるので、受け取る時に元本が割れる可能性があるところまでは理解しているのですが、 万一、恐慌などが起こったり、そうでなくても大暴落して、元本が0になったり、逆に負債をかかえるような事態の可能性はあるのでしょうか。 またはほぼあり得ないが、理論上ではありうる、などでも結構ですので教えてください。

  • IDECO、積立NISAをしてもう少し投資したい

    IDECO、積立NISAをしてます。 非課税なのでこれら2つをやってます。 銀行に貯金しても利息が低いのでS&P500などに投資したいです。 IDECO、積立NISA以外にお得な投資方法はないのでしょうか? 普通に投資して利益2割を税金でとられるしかないのでしょうか? 詳しい方、ご指導お願いします。

  • 投資信託について

    こんにちは 投資信託について、質問です。 2年前から会社で三井住友銀行の確定拠出年金(ideco)に加入をしているのですが、会社とは別で積み立てNISAを個人で始めたいと思っております。 現在、idecoで積立てを行っている商品名を見ると「三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド」がありました。 これは、現在idecoと積み立てNISAを2つ行っていると言うことでしょうか?idecoなのに積み立てNiSa?と混乱してます。 楽天証券で積み立てNISAを行いたいと思っているので、三井住友で積立NiSAを行っていたら楽天証券ではできないのかお聞きしたいです。 説明が分かりにくくてすいません。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資信託って実際のところ・・・

    貯蓄の運用を考えている者です。 現在ネット定期の口座をいくつか持っていますが、通常の定期預金よりは一桁も利率が良いとはいえ(税込0.3~0.50%ぐらい)、今のご時世どちらにしても低金利なのには変わりなく、そうたいして「増える」と実感できるものではありません。 そこで投資信託はどうかと、今いろいろ調べています。 しかし先日、FPの知り合いに相談したところ、投資信託はおすすめできないとのことでした。 信託会社や証券会社が手数料をたくさん取ってしまうので、実際のリターンはそう期待できるものではなく、元本保証も無いし、ファンドマネージャーの能力によって大きな差が出るというリスクもある、あれは銀行や証券会社が手数料を稼ぐために、上手いセールストークで誘っているだけ、というアドバイス?をもらいました・・・ しかしそうはいっても、個人が素人の選択眼で株や債券を買うよりは、多少のコストを支払ってもプロの運用に任せるほうが、リターンは少なくても確実なような気がするのですが・・・、実際どんなものなのでしょうか? 元本保証が無いのはどんな運用も同じでしょうし、外為やFXなども素人が下手にかじると痛い目をみそうで怖いです。 周りに投信をやっている人がいないので生の声が聞けないんですが、実際、投資信託って「増えてる」実感ありますか? とても漠然とした質問で申し訳ないんですが、「最近では○○型の商品なら年利にして何%(0.何%)ぐらいが相場」等の情報をいただけるとありがたいです。 また、期待していたのに元本割れで損をした、定期預金よりもリターンが少なかった、そういうケースって実際あるものですか? ちなみに投信の運用を考えているのは100万円です。ひとつに大金を賭けるのは恐いですから・・・ もしよろしければ、他にも比較的ローリスクな運用商品もご紹介いただけるとありがたいです。 いろいろお聞きして恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 金融投資を進められましたが不安です。

    普通預金を定期預金に切り替えようと銀行に行った際に、 定期預金をするのではなく、金融投資を積極的に進められました。 国債などの安定性の高い投資であれば、損をする可能性が低いと 言っていました。本当でしょうか? 銀行が定期預金ではなく金融商品を進めるメリットは何でしょうか? 投資の経験はありません。どうしても元本保障でない金融商品には 手をです勇気はなく、このような投資はある程度貯金のある方はやられているのでしょうか?最近流行みたいですが・・・

  • 投資方法アドバイス願います

    32歳女です。 現在貯金が1,200万あり、資産運用をしたいのですが、何をどう始めたらいいのかわかりません。 とりあえずネット証券口座とNISA口座を開設しました。 今あるお金はなるべく銀行に残し、今後稼ぐお金を投資しようと思っています。年収は400~500万程です。 金融商品にもいろいろあり、正直何を購入していいかわかりません。 堅実な商品があれば、貯金を切り崩してもいいと思っています。 何でもいいので、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 *自分に投資するなどのアドバイスは、今回はお断りさせていただきます。

  • 【積立型投資信託について】

    社会人5年目の投信初心者です。 今までは自動積立定期預金と財形預金といったものしかしたことがありません。 「将来のために、定期の積立を投資信託で運用されては?」 とすすめられました。 これからのことを考え、定期だけではなく一部を投信で運用したほうがいいのか、と考えています。 ただ、種類が多すぎて購入商品が決まりません。 手数料、元本保証ではないこと、特定口座の件などについては理解しています。 まとまった資金での購入ができないので、積立型にしたいと考えています。 銀行(三菱東京UFJ・旧UFJ●)で購入予定。 金額は月々3万円くらい。もちろん長期保有で。 個人的には国内外・株債券にバランスよく投資しているファンドがいいのかなと考えているのですが。 分配型かそうでないものかでも迷っています。ただ、分配型のものは分配金を受け取らない運用をしたいと思ってます。 少々のリスクは許容するつもりです。 漠然としていて申し訳ないのですが、 おすすめの商品やみなさまの経験・ご意見をお伺いできればと思います。 銀行の窓口では、おすすめ商品のようなものをピックアップされるので、こちらの意見も参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 資産運用(iDeco, NISA, 個人年金保険)

    36歳の会社員(男)です 銀行から電話がかかってきて、資産運用の無料相談会にいきました。 そこで、投資信託や保険やNISA、iDecoなどをオススメされたのですが よくわかっていない部分もあり、また、他の方はどのような 選択をしているのかお聞きしたいです。 とりあえずこちらが理解していること ・iDeco 毎月積み立て式。年末調整の控除がある。60歳まで下ろせない ・NISA 100万まで。利益は非課税。 ・個人年金保険 60歳や65歳あたりまで積み立て。年末調整の控除がある。 ・投資信託 投資のプロに運用を任せる。 という程度は理解しています。 皆様のオススメ、これは避けるべき、などがありましたら、教えてください

  • 投資信託を始めたい

    投資信託を始めたいと思っているのですが 元本保証ではないということですが、どのくらいのリスクがあるのでしょうか? 商品によって違うのであれば、それはどうやって分かりますか? 期限はありますか? 金額はどのくらいから始められますか? 現在口座を持っている銀行で買うのが一番楽かなと思うのですが 証券会社の方がいいのでしょうか?

  • 総額600~800万のニーサ、イデコは得か?

    下記の動画をユーチュブ動画をみて iDeCoとつみたてNISAとNISAについて勉強しました。 NISA :年間限度額120万 :運用期間最大5年間 (2023年まで?) つみたてNISA :年間限度額40万 :運用期間最大20年 iDeCo : 年間14.4万~81.6万 :60歳まで65歳までになるかも? 60歳として18年、65歳として23年 NISAが年間限度額の120万を最大の5年運用するとして 投資総額は600万 つみたてNISAは年間限度額が40万で最大の20年運用とすると 投資総額は800万 iDeCoは自分の場合、企業型のない企業につとめているので 月2万3000円なので年間27万6000円 60歳まで18年とすると、496万8000円 65歳まで23年とすると、634万8000円 最大で500万~800万を運用する年金運用商品ですよね? (´・ω・`) 金融庁の運用シュミレーションでシュミレーションしたところ 3%運用で 月3万3333円(年間40万)を20年運用した場合 800万が1095万に 利益:295万 月2万3000円(年間27万6000円)を 23年間運用した場合 634万8000円が912万6000円 利益:277万8000円 (´・ω・`) 20年で3%運用した場合利益300万 これに税制優遇、所得税などだそうですが、自分は 低所得者で所得税はあまり払っていないのでこのメリットはほぼ ないです。 (´・ω・`) 20年で300万の利益。年間15万の収入を得たということですよね。 (´・ω・`) ただ、マイナス運用のかのうせいもあるんですよね?? (´・ω・`) うーん、、、