• 締切済み

骨折後の仮骨形成について

骨折後の仮骨形成について教えて下さい。 4ヶ月前に左下腿頸骨を開放骨折し、創外固定器で固定して自宅療養しています。 本日の通院によるレントゲンでは、未だ仮骨が見えず、気長に待ちましょうと医者に言われました。 現時点では、3週間前から超音波治療とフォルテオの皮下注射をしていますが、骨折後4ヶ月を過ぎても骨癒合は進むものなのでしょうか? また、似たような経過で骨折が治癒したという方がいらっしゃるのなら、どのような治療で治癒したのかご教示くださいませんか? 加えて、こういうことをした方が良いのではというのがあれば合わせてご教示くだされば助かります。 焦ってます…何卒よろしくお願いいたします。

  • 怪我
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.1

うちの親父が足の骨を骨折した時に年のせいか骨の治癒が遅かったので骨折して超音波治療やってましたよ。 確か骨折して2~4ヶ月くらいかなそこら辺から初めてちゃんとくっ付いてちゃんと歩いてますよ。

kuni4912
質問者

お礼

回答ありがとうございます‼️ お父様は、骨折してから癒合が進まずに4ヶ月後くらいから超音波治療を開始されて、それから癒合が進んだということですかね。 それなら私にも期待が持てそうです! ちなみに、どこを骨折されたんですか?

関連するQ&A

  • 下肢の難治性骨折についてのセカンドオピニオン先

    下肢の難治性骨折についてのセカンドオピニオン先 現在、左足下腿骨の開放・複雑骨折で入院中の者です。 受傷から3ヶ月半が経過しましたが、骨の再生(仮骨の形成)が 思わしく無いようで、難治性骨折(遷延治癒骨折)の可能性が高い と診断されています。 再手術が必要で、骨移植か、骨延長術を用いる方法があるよう なのですが、これらについてセカンドオピニオンを聞ける病院を 探しています。(これらの症例が多い、など) できれば都内か、その近県がありがたいのですが、適切と思わ れる病院はありますでしょうか。 ちなみに、骨延長を行っておられる病院として、帝京大学付属 病院には近々行く予定にしております。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 下腿骨の骨折治療とリハビリについて

    足首のリハビリに関することで教えてください。 当方の年齢40台前半、1月中旬に通勤中の転倒により、左足頸骨と腓骨の遠位部を骨折し、頸骨は開放骨折であったことから、創外固定後2週間でプレート内固定と開放箇所への皮弁形成手術を受けました。 しかしその後、皮弁箇所は血流に乏しく、一部壊死し、陰圧閉鎖療法の後、肉芽の盛り上がりを待ち、3月中旬に血流を悪くしてる原因の1つとしても考えられるプレートを抜去し創外固定に戻し、血管を含む組織を太股から移植する手術を受け現在に至ってます。 今後は4月の中旬~下旬にプレート内固定に替わって、イリザロフフレームを用いた創外固定に切り替える手術を受ける予定となっていますが、このイリザロフフレームは最短で半年間は付けたままと言われています。 これまでのリハビリについては、プレート内固定をしていた時は、皮弁形成をした影響からベッド上のみで、足首の曲げ伸ばし、指の曲げ伸ばし、アキレス腱のマッ サージ及びゴムチューブでの右足、上半身のトレーニングは欠かさずやっていましたが、まだ地に足を付けてのリハビリはやっていません。 今後、イリザロフフレームを付けてからは、すぐに全面荷重でリハビリを行えるとのことですが、足首はピンで固定したままであると聞いています。 そこで、質問なのですが、こんなにも長期間足首を固定若しくは荷重を掛けて動かさずして、フレーム抜去後の足首の可動域については、その後のリハビリで何とかなるものなのでしょうか。 ちなみに、ベッド上での足首の曲げ伸ばしは皮弁箇所へのテンションの掛かり具合を考慮しつつ、90°からプラスマイナス10°前後は毎日曲げ伸ばしが出来ていて、雰囲気的には更に曲がりそうではありました。 特に、自分はこんなにも長期間どこかの関節を固定していたけど、リハビリで何とかなってます!という方のご回答に興味を持っています。 よろしくお願いいたします。

  • 指骨折の治癒の判断

    足親指の関節より先の骨を開放骨折しました。 ボルトやギブス等での固定はせず、当初全治3ヶ月の診断でしたが、傷の治癒に1ヶ月。 その後、超音波治療などを行い、半月ごとにX線写真を撮っていますが、6ヶ月たっても、 X線画像で変化が見られません(切断面のまわりに新しい骨の膨らみが見られない)。 骨が付いたかどうかを確認する他の手立てはありますか?

  • 下腿骨下1/3骨折について

    下腿骨下1/3螺旋骨折、外果骨折、ひ骨頭骨折の多発骨折を起こし、術後3週を経過しました。 当方39歳であります。この部分は結合し難い部位で、不安を抱いております。 骨癒合表では8週とありますが、それ以上かかるであろうとは思っております。 やはりこの部位は偽関節や再手術の可能性は高いのでしょうか? 髄内釘固定をし、リハビリ時1/3荷重可能です。 よろしくお願いします。

  • 粉砕骨折のリハビリ

    左ひざ粉砕骨折をして、5ヶ月目になります。 丸3.5ヶ月、創外固定にて膝をまっすぐに固定していました。固定器をはずして1ヶ月が経ち、曲げるリハビリをしています。60度ぐらい曲げることは出来るようになりましたが、主治医によると、限界ではないかということです。リハビリ専門病院に転院することも考えてはいるのですが、転院したところで、90度以上曲げることは可能なんでしょうか? 4月には職場復帰をしなければならず、少しあせってます。 針治療などで、曲げることって出来るようになるのでしょうか?膝がこちこちの固まっています。 よろしくお願いいたします。

  • 橈骨遠位端骨折で...

    義母60歳が転倒し、橈骨遠位端骨折+尺骨茎状突起骨折で手術をしました。 橈骨はピン5-6本で固定し、電気刺激装置付の創外固定器を使用。尺骨はスクリュー1本で固定しました。 入院は4泊の予定ですが、22万くらいになるとのことです。 予想していたより高額なためびっくりしました。 そんなにかかるものでしょうか? また、電気刺激装置付の創外固定器を使用する必要はあったのでしょうか? また、全身麻酔をかける際、前歯が折れてしまったのですが、歯の治療は自己負担なのでしょうか?

  • 下腿骨折の骨癒合

    家族が、事故にて下腿遠位端に鉄骨が落ち、病院で、脛骨・腓骨骨折の診断を受けました。 下腿前面には、挫傷があり、シーネ固定しています。 主治医は、手術したほうがいいでしょうとの見解。 挫傷があるため、手術は約2週間後に予定されました。 骨折の手術は、早ければ早いほうが予後がよい・・と思っていたので2週間待つことに不安を感じてします。 普通、骨折部位付近に挫傷がある場合は手術を見合わせるのでしょうか?その間に、骨形成が始まり、予後に影響しないでしょうか?

  • 骨折を早く治したい

    昨年大晦日にスケートで右脚スネの骨を2本共骨折し、今年1月4日に 固定手術を行い、今日で約2月経つのですが、治りが悪いというよりも 骨折状態が全く術後から変りません。 週1回程度のリハビリを行っていて、右足の筋力はほぼ戻ったのですが、 肝心の骨折患部に変化が無く、レントゲン写真を見ながら先生と、 なんでだろうね~ などという会話を繰り返しています。 現状は松葉杖で右脚を着けない状態です。 (ギブスは最初からしていません。年齢40歳) こんなことやってみたらとか、オレは仮骨が出来るまでこれくらいかかった とか、なんでも結構なので情報をお持ちの方ご教示頂きたくお願いします。

  • すねの骨を骨折 治療方法

    3週間前に頸骨の骨幹部分を骨折しました。 転移が少ないということで、足の裏側半分のギブスを弾性包帯で固定をしています。 1週間前にレントゲン検査をして頂き、ずれがないので順調ということでした。 当初はかなり痛かったですが、数日前から痛みはかなりおさまってきています。 頸骨の骨折は治りが悪く、手術をした方が良いとの情報が多く。 ギブスでの治療の場合の情報が少ないため、不安になり質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 足の骨折について

    僕は仕事中に右足首の骨折(右足関節脱臼骨折、右下腿骨遠位端骨折)をして2年が経過しようとしています。 救急車で運ばれて応急手術で創外固定をし、何日後にプレートとネジで固定しました。 1年後に予定通りに抜釘(金具を抜く手術)をしました。 しかし、手術で切った傷口の血行が悪く皮膚壊死をし皮膚移植をしたりして安静してる期間が長かった為に、足首が拘縮してしまいました。 リハビリも続けて来ました。 医者からは、変化がない為に症状固定にしたいと言われましたが、自分としては大変不便な為に納得行かず何とか良い方法はないか?と診察の度に聞いていました。 最終手段として、関節包の切除もしくはアキレス腱延長が妥当と言われました。 しかし、今後の事を考えるとあまり手術はしたくないような言い方でした。 今現在、まだ足首があまり曲がらず不便です。 良い方法はないのでしょうか? 長くなりましたが、良いアドバイスお待ちしています。

専門家に質問してみよう