• 締切済み

ファンヒーターの本体底に残った灯油

hla7yrgrgの回答

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.7

自分は毎年、キッチンペーパーやスポイトなりで抜いて、中にゴミが入っていないか、水が入っていないかの確認をして、シッカリ乾かして収納していますね。反対に、シーズンで出すときも、水やゴミの確認をしてから使用します。収納時に、ひっくり返ったりした時に漏れたりするのが嫌だってのもあります。 他、水だとか、ゴミがそのままある状態だと錆や穴開きの原因となることは、メーカーの取扱説明書に記載あったりします。保存するのも、高温多湿な日本では水分が出やすい土地ですので、出す時も見たほうが良いでしょうね。 まあ、ただ、使い捨てな事もあるでしょうし、メーカーが言う長期保存するときの手入れをしなくても良いと言えばいいのではないでしょうか? 思い入れがあって購入したファンヒーターであるならば、お手入れをしっかりすることによって、寿命を伸ばすことができます。 蛇足ならがら、油受け(タンクから底に灯油を落とす間にあるフィルター)は洗剤や水での洗浄は基本NGです。(メーカーがOKだしている機種なのであれば大丈夫ですが・・・)綺麗な灯油で洗いましょう。水や洗剤成分が残ると、ファンヒーターを痛める原因となります。

関連するQ&A

  • 90Lの灯油タンクから直接灯油ファンヒーターのタンクに給油して大丈夫なのか?

    今年の3月に今の賃貸マンションに引っ越してきました。ついてるストーブがガスだったのでこれを使わないで、灯油ファンヒーターを使うことになりました。 それで、主人がいちいち灯油を買いに行くのがめんどうなので、知り合いから90Lの灯油タンクをもらってきて、配達をしてもらおうとゆうことになりました。もともと室内で使ってたのを外に置いています。このタンクからストーブのタンクに給油するんですが、もともとついてる黒いホースから給油してるので4Lのタンク満タンにするのにたぶん10分くらいかかります。(ちょろちょろしか出てこないので)どなたかこのような使い方してる人いますか?もし使ってるのであれば、灯油が出てくるスピートを早くする方法はないのでしょうか?この調子じゃ真冬に給油するのに、20分以上外に出てなければならないので・・・。

  • 灯油があふれ出してしまった。どうしよう・・・

    どうしようかと悩んでます。 というのもさっきファンヒーターをつけたら灯油が無くなっていたのでいれようと思いポリタンクから出てる灯油を通す管((電源が付いていて電源を入れたら給油が始まり給油タンクの方の管の先が灯油に付いたら給油が止まるタイプ))を給油タンクに差し込み、その管の電源を入れて給油が終わるのを待ってました。すると管の先と灯油の接触(?)が悪く少し灯油があふれ出てから止まりました。給油タンクと床のまわりは灯油でぬれたんですが、まぁそれは雑きんで拭いて・・・ 給油タンクいっぱいまで灯油が入ったのでフタをしめたら灯油があふれ出てしまう。って状態です。 余分な灯油をどうにかしたいのですがどうすればいいのですか? ポリタンクに戻すってのはちょっとキツイです・・・こんな経験初めてなもので・・・(ーー;) 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。 m(._.*)mペコッ

  • ファンヒータの不調(給油ランプがすぐに点灯)

    5年ほど前に購入したダイニチのファンヒーターなんですが、使い始めて1時間くらいすると「給油ランプ」が点灯してしまう。タンクを確認すると十分残っているのにです。 そのまま放置すると火力が弱くはなるがそのまま運転は継続されてます、しかし「弱」のままなので暖かくない、 灯油の質がおかしいのか?それとも十分に送られないという事だろうと思い、とりあえず、タンクを外し、残っている灯油を吸い上げ除去し、新しい灯油のタンクをセットした。ところが現象は同じまま。 という状況です。原因がわかれば教えてください。修理しかないのでしょうか?それともできることはあるのでしょうか?教えてください。

  • シャープの石油ファンヒータ給油ランプが点滅してアラーム音

    シャープの石油ファンヒータ給油ランプが点滅してアラーム音  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  シャープの石油ファンヒータを使用しています。  型番 OK-L30X  昨年末に故障だとして修理に出しました。修理が終わって帰ってきました。修理部門では、内部の主要な部品は、全て交換しましたので、しばらく使えるでしょうとのことです。実際に灯油を入れて確認したのかとの質問にノーという返事でした。  しかし、その後の使用で、すぐに、故障が再発します。故障の内容は、灯油が十分にあるのに、  給油ランプが点滅してアラーム音が出るというものです。ここで、再び、修理部門に問い合わせればよかったのですが、クルマで、営業所まで持っていく、修理点検に何日も待たされる。修理後クルマで取りに行く。修理の間使用できない。とあって、自然に治るかもしれないことを期待したのですが今日まで直っていません。  お客様センターに問い合わせると本体に異常なくとも、給油タンクや本体に傷があったりすると口金から灯油の供給が切れてアラームがなることがあるとのことです。色々と見ましたが、給油タンクも本体の傷やへこみもありません。  しかし、給油タンクを本体に収めたままわずかに傾けたり動かしたりするとドクドクと給油の音がして給油アラームが解消されることがあるのです。  しかし、しばらくするとまた、給油ランプが点灯アラームの繰り返しです。また、給油タンクを本体に収めたままわずかに傾けたり動かしたりするとドクドクと給油の音がして給油アラームが解消されることがあるのです。オイルフィルタに輪になったパッキンのようなものをはさんで灯油タンクの高さを少し高くしても、改善できません。  灯油タンクをひっくり返して本体に収めると口金に釘が刺さって、灯油水位が、下がると灯油が流れ入る構造になっています。灯油が無くなり、この水位が、下がりすぎると灯油ランプが点滅警告するようになっているのです。  灯油の水位が下がり釘がささっても、口金の構造から、気泡ができてタイミングで灯油が流れ込まない状態が発生するという説明です。  他のメーカーでは、このような異常は、観察されません。口金の構造が他社では、異なるのでしょうか?  このような現象は、他の石油ファンヒータでも観察されるのでしょうか?  この場合、どのような対策を取れば、良いのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • コロナファンヒーター点火せず

    コロナファンヒーター(GT-E30YB)購入後2年、6回ほど使用。今シーズン初めて使用。 電源オン後、前面から白い煙(灯油のガス化したもの)が出て「E0」エラー になる。「E0」:点火ミス、異常燃焼。 修理最低料金が6800円とのことで、自分で直そうと思いました。 (買ったほうが安くなるが、もったいない!!) 以下のことを確認しました。 *ニードルより灯油が出てきている。 *灯油もガス化している。(ヒーターが熱くなっている) *炎検知棒と点火端子棒を目の粗いヤスリで研く。 *点火プラグから火花が出ている。 *灯油を本体の固定タンクから抜き、給油タンクに新たに給油。(灯油は前シーズンのため) 以上のように、灯油がガス化していて点火の火花も出ているのに点火しません。 どなたか教えてください。

  • 燃料タンクにティッシュペーパーを入れてしまいました

    400ccネイキッドに乗っているのですが、先日、 給油時に燃料タンク内にポケットティッシュの半枚ほどのティッシュペーパーを誤って燃料タンク内に入れてしまいました。 何とか取り出そうとしましたが、どうにもならず、 そのまま放置して乗りました。 そのときの給油からは、まだ給油していません。 100km程乗りましたが、これといったことは起こっていません。 しかし、やはり心配になります。 これから起こるであろう不具合とかがあるでしょうか? また自力で取り出す方法があるでしょうか? 放っておくといけないでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 灯油タンクに灯油を入れる際の注意点

    ストーブの灯油タンクに、灯油の入ったポリタンクから灯油を給油する際、毎回手が灯油だらけになります。 ストーブの灯油タンクの蓋は手が汚れない仕様になっていますし、ポリタンクから灯油を入れるポンプも、電動式になっています。 ただ、そのポンプを給油毎にポリタンクへ出し入れする際、当然ですが手につきます。 それが嫌なので、給油完了後もポンプをポリタンクへ入れたままにしていたのですが、主人に、それはダメでしょうと言われてしまいました。 手を汚さない方法ってありますか? 皆さんはどのような給油方法をとっていますか? よろしくお願いします。

  • 灯油を入れる電動ポンプについて!

    灯油を入れる電動ポンプ 電源入れると自動的に給油できて満タン になったら自動的に止まる電動ポンプを使用して 3年経ちました。 今年の冬も電動ポンプにお世話になろうと思います。 しかし、ない、ないんです。満タンになったら自動的 に給油をストップする「引っ掛け」が取れて紛失してしまい ました(汗) 自動的に給油が止まらないなら溢れてしまします(困惑) なので今後はある程度満タンになったら速攻で電源をオフに 切り替えたいので灯油のタンクが満タンになるおおよその 時間(何秒)を教えて下さい。キッチンタイマーでやりますので。 三菱 インバーターオイルファンヒーター KD-274D です タンクの容量として何秒後に電源オフにすればよいものか? タイプ的にけっこう古いですよ~ それと、頭を抱ええているのは電動ポンプの収納です! ポンプの先の灯油のしずくを落としてからどのように収納 されていますか教えて下さい。 例、ビニールにつつんでどこかに置く・・う~ん 皆様のよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • ファンヒーターの燃料が漏れたのですが。。。

    ファンヒーターの灯油が、下の皿にギリギリまで漏れていました、前回の給油の際に、線がうまく閉まらなかったので適当に閉めたのですが、どうも線は関係なさそうです、でも、前に満タン状態でタンクを落下させ、タンク先端の調子が悪くなっていたのは確かです。真ん中を幼くても燃料が出る、中央は引っかかって、へこんだ状態のまま固定される、指で押せば簡単に直るが、また必ず引っかかる。 燃料漏れ以前にも、着火の際にボン!と言うかボッというかそんな音がして灯油の蒸気を吐き出していました。。。多分、叩いて止めるような横着をしていたからでしょうか、、、古い灯油がだめだったのか。。。去年からタンクにいれっぱでした。 この燃料漏れファンヒーターは使用を中止した方がいいのでしょうか(現在使用中)、発火ってことはありえるのでしょうか、アパートの3階ですので飛び降りて逃げるのは困難です。

  • 石油ストーブの不具合の原因が分かりません

    点火しようとして点火のレバーを下ろしても芯が着火しないので、芯を直接見てみると灯油が染み込んでいませんでした。カートリッジには灯油が満タンなのにカートリッジから本体のタンクへ灯油が流れ込まないのです。カートリッジを外し本体の給油口を見ると灯油の油面が給油口ぎりぎりまで上がっていて本体にも灯油が入っているように見えます。しかしストーブを傾けると「ポコッポコッ」と音がして灯油が本体のタンクへ流れ込む音がします。傾けたまま音がしなくなるまで流し込んで暫らく放置しておくと着火でき本体のタンクに残った灯油が燃え尽きると消えてしまいます。ストーブはまだ新しく灯油も汚れていません。芯も綺麗で、着火用の電池も新品です。カートリッジ本体や蓋の部分も問題ありません。 どこかに不具合の原因がある筈なのですが、どういう構造になっていて何故そうなるのかが分かりません。カートリッジタイプの石油ストーブの構造に詳しい方、教えてもらえないでしょうか。