• 締切済み

真面目に音楽の授業を受けたら楽譜が読めるのですか

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18239)
回答No.6

一般人が 楽譜が読めるというのは 理解できるという意味ですが ミュージシャンの読めるは 見ただけで頭の中にメロディーが流れること だそうです。 質問の意図はどちらでしょう。 私は一般人のほうですから 理解はできますが メロディーは楽器を弾かないとわかりません。 ミュージシャンになる人は 絶対音感を持っている人も多いそうですから それも関連があるかもしれません。

関連するQ&A

  • 演奏するときに楽譜を使う音楽家、使わない音楽家、違いは何?

    演奏したり歌唱したりするときに楽譜を使う演奏家とそうでない人といますよね。 例 楽譜を使う人 クラシックの指揮者、クラシックの演奏家、クラシックの合唱団、学校の音楽の授業   楽譜を使わない人 ロックバンドの演奏家・ボーカリスト、演歌・歌謡曲の歌手、クラシックのソロ声楽家、オペラ・ミュージカルの出演者 どのような線引きがあるのでしょう? 普段、楽譜を使うことが当たり前になっているプレイヤーは楽譜なしでは演奏・歌唱はできなくなるのでしょうか? .

  • 音楽の授業が嫌・・・(長文)

    こんにちは、現在中2生の女です。 音楽の先生が、1年の時は男の先生だったんですが、今年から、新しい女の先生になって、成績がガタ落ちしました。1年の時ずっと『4』だったのが、2年の1学期になってから『1』になってしまいました。 うちの学校では、今年から音楽のペーパーテストがなくなり、その代わり毎回のように歌などの実技テストをやるようになりました。 私はたぶん、ペーパーテストで点数を稼いでいたので、最初は戸惑いましたが真面目に授業をやっていたのに、『1』をつけられた事が凄くショックでした。 それでも2学期は成績が上がるように、授業を受けていたんですが、歌のテストで 私が歌ったあと、先生が「あれ?○○(私の名前)、この歌まだ習ってなかったっけ?」と言って、先生が斜め下から私を見て、みんなに聞こえるように言われると(実際はもう習っている)凄くはずかしくて、頭の中が、パニックになって何も言えなくなります。それでクラス全員が終わったあと、私はまた再テストされるんですが、もうその時は本当に恥ずかしくて、何がなんだかわからなって実技テストの成績はぼろぼろです。 もう音楽の授業が嫌で学校に行きたくありません。 音楽がある日は、無断欠席したり、遅刻してしまいます。 それでみんなより遅れる→また実技テスト1人だけでやらされる→授業に出たくない・・・ その悪循環が続いています。来年は受験だから遅刻や無断欠席したくないんですがもう自分ではどうして良いかわかんないんです。 誰かアドバイスお願いします。

  • 楽譜を読めるようになりたいんです^_^;

      音楽はとっても好きなんですが、小学生のとき音楽の時間はふざけてたので   楽譜が全然よめません(>_<)自業自得ですが・・      楽譜がよめたらたのしいだろうな~って思う今日この頃です。(゜-゜)   全くの初心者でも楽譜の読めるようになるサイトご存知ありませんか?   どうか宜しくお願い致しますm(__)m

  • 楽譜が読みたいのですが。

    20代の男です。 タイトルのとおりなのですが、現在ハープを月一で習い始めました。ところが今までに音楽に触れた事が全く無く楽譜が読めません。 練習は先生がドレミファソ・・・と手で書いてくれます。 これでは教えてもらったものしか習得できないのでどうしても楽譜が読めるようになりたいです。それで、楽譜を見ていろんな曲にチャレンジしてみたいんです。そしてさらに自分でも作曲とかしてみたいです。 今まで学校で真面目にしなかったのも悪いのですがなんとか読む方法を学ぶいい方法があれば教えてください。 真剣に学びたいと思ってますので遠回りでもいいのでどうかよろしくお願いします。

  • 現役中学生の方へ質問です!(音楽の授業について)

    現役中学生の方へ質問です!(音楽の授業について) 私は中学校の音楽の先生を志している者です。 そこで現役中学生の皆様にお伺いしたいのですが、 今まで受けた音楽の授業で 「これは楽しかった!」というものや 「これは印象に残った!」というものがあれば教えて頂けると助かります。 特に鑑賞の授業のことなんかを聞けると嬉しいです。 逆に 「これはダルかった」「面白くなかった」というものもあれば。

  • 音楽の授業について

     私は、今年から複式の学校で働いているのですが、児童数が少ないため音楽の授業は全学年で行っています。全学年が楽しめる授業のやり方や教材等があればどなたか教えていただけないでしょうか。本来であれば自分で教材研究をするべきなのですが、その取っ掛かりとなる何かがあるとありがたいなと思い、質問してみました。宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 音楽のプロは、楽譜をみるだけでわかりますか?

    単なる好奇心です。音楽のプロの方、おひまなとき、お返事ください。 音楽については素人です。でも、楽譜のドレミ程度はわかります。小学校の2年生ぐらいまではピアノをやっていましたが、その程度です。 そういえば、昔『アマデウス』の映画をみて、ライバルの音楽家(名前忘れました)が書かれた楽譜をぬすみみて、『なんてすばらしい音楽なんだ。』とショックで打ちひしがれるシーンがあったと記憶しています。 私はたとえば簡単な童謡が楽譜にかかれていた場合、いったん口で音にだしてみて『ドーレーミー、ドーレーミー、ソミレドレミレー。。。あ、チューリップの歌ね。』とやっとわかります。単音の場合は口にして音をだして確認できます。その伴奏については、和音とかかかれていたらお手上げです。ピアノにむかって音をだしてみないかぎり、どんな音になるか想像もつきません。 プロは、聞いたことのない曲でも、楽譜をみただけでおおまかにでも感じがわかるのでしょうか?オーケストラ用の楽譜になると、バイオリンだのオーボエだの、いろんな楽器のことが同時にかかれていますが、それで全体像がわかるものなんでしょうか?

  • 音楽の授業について。

    音楽の授業キライ、もしくはキライだった人いますか? その理由を知りたいのですが・・ 詳しく教えて下さい!!

  • 高校生 音楽 授業

    現役高校生に質問です。学校の音楽の授業で取り上げてほしい曲を教えて下さい。お願いします。

  • どうしてこんなに授業態度が悪いのか…

    私は現在大学4年で、残り少ない大学生活を送っています。 気になることがあって、それは学生の授業態度です。 今は週一回しか大学には行っていませんが、行けば、講義を受ける時の態度の悪さが目について仕方がありません。 例えば、授業中の私語。 先日もある授業で、とにかくうるさくて先生に怒鳴られ、生徒の方にチョークを投げられました。こんな光景はいつもです。 まるで小学生のようにうるさくて、授業を受けている私も他の学生もイライラします。 他の授業でも、うるさくて先生が注意すると、「しゃべってねーよ!!」「うるせーよ」という声が学生から飛んできます。 こんなの大学生のすることじゃないと情けなくなります。 たった一時間半の授業です。私だっていつも楽しんで受けているわけではないです。 でも、その時間はいろいろなことに使えますよね。 あと、授業が始まって少し経つと、何人もゾロゾロ外に出て行きます。 そして、最後に出席をとるころに戻ってきます。 小さな教室で授業を受けているときにそれをやられると、かなり目障りです。 先生は呆れて何も言いません。 そういう人に限って、ほとんど授業に出てないくせに、テスト前になるとノートを借りてコピーして、それでも単位が取れなそうだと先生の機嫌なんかとりに行っています。 こういうのは一人や二人じゃないです。 生徒の中には、その授業が聞きたくてとっている人もいるし、その授業をとらないと卒業できない人もいるし…いろいろですよね。 どうしてこんなににも異常なほど講義を受ける態度が悪いのか疑問です。 先生に注意されると、先生を挑発したりしてますが、正直幼いなあと思います。 大学生にもなって、やっている事は小学生みたいです。 どこの学校もこんなに授業態度が悪いのでしょうか? どうして私語がとめられないのでしょうか? どんなことでも何かご意見がありましたら、お願いします