• 締切済み

初心者が薄く長い生地を扱うには

あまりにも初心者の質問で恐縮です。 十数メートルのオーガンジーの端を1メートルほど開いて、窓際でかざしてみただけで、畳み戻すのに苦労する有様です(布がするする逃げていって、耳を辿って元の状態に戻すのに10分はかかった)。 カーテンというより、開け閉めなしの日よけとして、プリーツなしでそのままワイヤーで吊る予定です。ワイヤーは覗き込まないと見えない位置にくるので、上は縫い目も問われず、端は放置、下は三つ折りぐけにするだけ、と軽く考えていました。 が、これでは切るところまでいきつくのも大変そうで、正確な長方形に切れるのか心配です。 薄く長い生地を扱うときのポイントを教えていただけないでしょうか。長い定規やL字型の定規が必要なのでしょうか。裁ちバサミはちゃんとしたのがあり、チャコペンと待ち針もありますが、大きな作業台はありません。生地は絹で幅は115センチです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.4

二人ですることを一人でする道具 くけ台 昔のとちがって 今はテーブルに 机上くけ台を取り付けて かけはりで挟むという形です。 くけ台にかけはりを紐でつなぎます。 二つに折った布の端を かけはりではさみます。 ピンと張って はさみでするすると

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.3

薄手オーガンジーのような柔らかくて扱いづらい生地を長さだけ截つなら ハサミを使わないことが多いです。 長さに余裕があるのでしたら、 片方の耳に切りこみを入れ、一気に割くとまっすぐに切れます。 ほつれ糸は丁寧に切って、端のクセをアイロンで整えてください。 どうしても扱いにくい場合は「繊維用一時硬化スプレー」が便利です。 作業中だけ硬化させることができ、自然に元の状態に戻ります。 http://sewingschool.hapimade.com/itijikouka/

b1856
質問者

お礼

長さに余裕があれば「割く」を試したいところが、それが。。。完全な平織りではなく、織りで縞の濃淡をつけているので、生地の密度に差があるためうまく裂けるかどうかも私には判断がつきません。そういうものがあることを知りませんでしたが、「硬化スプレー」が必要になるかもしれません。教えてくださってありがとうございます。よく見たら、生地屋さんもまっすぐには切れていないので(アイロンで折って、折り目に沿って切った感じ)、もしかすると難しい生地なのかもしれません。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

布幅のままで使うのですよね? で、端っこをまっすぐ切りたいというだけのことなら、 横糸を一本、引っ張ってみてください、端っこの方の。 途中で切れたら、まぁ、其の隣の横糸。 するとね、そこに線が出来ますので、その線に沿ってハサミを入れるなら、 正しく、布の長さに従っての、長方形です。 両サイドを同じ様にするならそれで、長方形は完了。 尚、滑って、やたらに長い、柔らかい布地は片方の耳を、片方の耳だけを屏風に適当(50-1m)に持って、パタパタと振ると、ソレだけで柔らかく折り畳まれますから、そこから布団を折るように、立って、持ったまた、パタパタで、屏風です。 簡単でしょう? オーガンジーはほつれやすいので、端っこはすぐに始末したほうが良いです。 10mを横にして使うなら、両端をまっすぐ横糸抜いて、きちんとして切り、 始末するだけですが、 10枚に切り分けてというなら、1枚1m長さ測って、手に持って、 1m屏風におりたんで(片方の耳だけでいいです)、 屏風分全部を片耳のとこだけまち針1本、 で、ちょん、ちょん、ちょんと全部の折り目に切れ目、横糸一本引っ張って、線つけて、 切り離す、枚数分。 最初のまち針から、2枚ずつ、そのまま屏風を崩さずに耳が縫い代になるので、横へまち針して、 ・・・・、なるべく動かさず、2枚ずつを繰り返す。

b1856
質問者

お礼

ありがとうございます。言われてみれば、片方の耳を持って振ったら確実に屏風状になってくれる感じの生地です。そこで長さを測ればいいのですね。色が無地の黒で、一度崩れたらどこがどう重なっているのかも昨日はわからなくなって焦ってしまいましたが、週末に、落ち着いてそれで長さを測ってみます。糸を抜くのは試してみたら、無地ですが濃淡で縦縞になっていて降り方で濃淡を出しているせいか、うまく抜けなかったのですが(横糸を引っ張るとギャザー状になって、それを伸ばしながら抜こうとしたら、縦糸も引っかかってきます)、これも週末に再トライしてみます。

回答No.1

2人なら反対側を持ってもらってスーと鋏を滑らせるようにするとまっすぐ切れます。じょきじょき切るイメージではないです。(化繊のさらさらのは切ったことありますが、シルクは切ったことないので参考に)

b1856
質問者

お礼

ありがとうございます。すーっと切れるものなのですね。知りませんでした。ひとりでやらないといけないのですが、生地のイメージが拡がりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう