• ベストアンサー

教員不足の一因はモンスターペアレンツに?

定年による大量退職に新規採用が追いつかず、 教員不足が各地で起こっています。 時間外労働の問題もありますが、教師が尊敬される職業でなくなり モンスターペアレンツも一因ではないでしょうか? 自分本位なクレームが 学校や社会、国をこわしているのでは?

noname#231629
noname#231629

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

不足しているのは公立の小中でしょう。 労働環境が一番では。 モンスターペアレントがいても、学校側が毅然と 教師の擁護に回り、対応すれば実害はありませんが、 大抵は当事者だからと下っ端に丸投げ。 顧問になれば、より自分お時間が持てません。 私立では、個尾学校に入りたい(はいらせたい)と言う野が多いので、 親が理不尽なクレームつければ、 別の学校へどうぞとなるので、 これで辞める人は少ないようです。

noname#231629
質問者

お礼

ありがとうございます 先生はひとりで抱え込みやすそうなのでつらいですね 若い先生なんかとくに

その他の回答 (2)

  • 180522b
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

知人の教師に話を聞くと、やはり保護者対応が色々と大変というのは伺いますね。 少子化も一つの要因でそれに応じて教員も削減されているかと思いますが、個人的には「教員一人ひとりの役割、やることが多岐に多くに渡ってる」ことが、本来の仕事である「生徒一人ひとりへの教育」が十分にできないことも要因の一つではと思っています。 それを減らすために事務専門の人を付けたりITを活用したり出来たらもっと教育が良くなるのでは?と知人と話していました。

noname#231629
質問者

お礼

ありがとうございます 働き方改革しないといけませんね 先生がいきいきできるように

noname#233747
noname#233747
回答No.1

それもあると思いますが ブラック顧問も要因の一つでしょうね 土日休み無し時たま遠征 タダでさえ授業で疲弊しているのに 部活も担当者したら倒れても不思議じゃないです

noname#231629
質問者

お礼

ありがとうございます 休息するときがないと大変ですよねえ

関連するQ&A

  • モンスターペアレントは教師への尊敬の裏返しではないのか?

    モンスターペアレントは教師を尊敬しているのではないのか? 尊敬しているからこそ、ケチとつけるのではないでしょうか?

  • モンスターペアレントと教師の仲介

    私は「モンスターペアレント」というドラマを見て、将来モンスターペアレントと教師の仲介をする職業になろうと思いました。 しかしインターネットで調べたところ、学校リスクマネジメント推進機構というモンスターペアレント対策のアニュアルつくる職業ばかりでてきて、仲介の職業がなかなかありませんでした。 ドラマを思い出すと、教育委員会が対応していたのですが、実際には 仲介の職業はあるのですか?また、あるならなんと言う職業ですか?

  • 東京での教員になるには

    私は地方国立の教育学部に通っています。 将来高校の理科教師になると決意して入学しました。 そこで2つ質問なのですが、地方の大学を卒業してから東京の高校に赴任するにはどのような事を しなければいけないのですか? 東京都の教員採用試験を受けるだけでいいのでしょうか。 実は彼女が東京の医療系で働くことになりそうなので、将来地方に呼ぶよりもむしろ東京に住んでしまおうと思っています。 東京ではモンスターペアレントの問題が深刻だと思いますが、やはり東京に憧れをもってしまうのが田舎者の性で… もう一つの質問は、東京で教員として働くことは地方で教員になることよりも難しく、大変なことなのでしょうか? 以上2つの質問について誰かお答えしていただければ嬉しいです。

  • 教師は何故、改善をしなくすぐ他人のせいにするか?

    ・普通の社会人なら、クレームが来たら何故来たのか?その理由を考えるはずですが、何故、教師は理由を考えずにどんなクレームもすぐ「モンスターペアレント」で考えてしまうのか? つまり、モンスターペアレントの問題は親が100%悪いということはありません

  • 教師への道

    質問へ興味を示していただきありがとうございます。 早速なのですが、先日私は学校で ある職業についてのレポートを 一人ずつまとめることになりました。 その職業とはランダムで、決められたのですが 私は比較的簡単だと思っていた「教師」になりました。 物事をまとめるということの訓練、 また就職への意欲向上のためのものだとは思いますが やるからには完璧に仕上げたい。 とはいえ、ただ「教師とは」「教師への道」と 検索するだけでは見つからない。 期限もそろそろですし、簡単に 以下のことについて質問させていただきます。 といっても教師では範囲が広すぎるので 「小中学校教員」に指定させていただきます。 もしご存じの方は教えてください。 ・労働時間、年間労働日数、賃金 ・この仕事のメリット、デメリット ・向いていると思われる人 ・その職業に就くまでの流れ ・教師になるために必要な資格・免許 (またそれを取るためには) ・最近言われている「モンスターペアレント」などに  ついての意見(これは自分の考えで構いません) また教師の方、教師を目指されている(いた)方などが いらっしゃいましたら、この仕事をしていて (この仕事を知って) 一番世間に伝えたいことを教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 学問のすすめ

     最近福沢諭吉の学問のすすめを読み、今の格差社会の原因がよく分かりました。  学問のすすめには  「この世に貴人と下人がおるのはいかに?その元は学問にあり」 と断言しています。モンスターペアレントを見て育った子供達は教師をバカにします。しかし教師は国公立の大学を出て、何倍かの採用試験を受けて合格するだけの学問を全員が修めています。教頭や校長になる人たちは教師になってからも教育方法論や教育法を勉強して管理職試験を何回も受けて合格した人たちです。よくモンスターペアレントを応援するような人物がいますが、その人達は自分が勉強しなかったことを子供が勉強しない責任を誰かに転嫁したいだけなのです。勿論教師たるもの保護者を批判することは絶対に出来ませんので「誰かにクレームをつけて威張りたい。」その相手が教師なのです。  学問にすすめの中に  「学のなき者は智無し、智無きものは愚なり」との言葉がありました。  モンスターペアレントは自分から私はバカです。私にバカといってミロと発言しているのです。  モンスターペアレントの皆さん貴方は学問のすすめを読むべきだと思います。  青空文庫に入っていますので誰でも何時でも読めますよ。  済みません質問ですがモンスターペアレントに私の言葉が通じますか?です。

  • 小学校教師の資質とは

    今は教員が定年による大量退職のため、採用の方も大量募集をしているとか。 でも、人数が多くなるということは、指導力のある人ばかりが先生になるわけでもないわけで。 そこで、皆さんに質問なのですが、大量採用となる現在、どのような人物が小学校教師としての資質を備えていると言えるでしょうか。いろいろご意見ください。

  • 休職教員の異動について教えてほしいです

    採用2年目の公立校教員です。といっても新卒ではなくそこそこの経験があっての採用です。一年目はなんとかやってこれたのですが今年、精神を患って病休をとっています。要員は様々あります。通勤距離の負担(冬期は凍結)、職場の人間関係、過労死ラインに抵触するような残業、睡眠障害、モンスターペアレント対応などです。その中でも、モンスターペアレントが引き金になったと思います。何を言っても話にならないし、主張を通すにも喋り方もわきまえない態度で暴言を吐いてきました。経験上、クレーマーもいましたがこんな無礼な人間も見たことはないです。 私は絶対に異動したいと思っています。異動の希望は出せますが、「基本的には3年間」ということです。しかし、心身を病んだ職場に戻りたい人などいません。希望は出すつもりですが、校長・市教委・県教委と渡る途中で握り潰されないか心配です。県に相談という形で意向を伝えたいです。 同じような境遇や、異動に詳しい方が、いたらアドバイスや方法を教えてもらえたら嬉しいです。

  • 教員免許について

    以前から教育に興味があったものの、免許取得のわずらわしさ・採用倍率の高さ・少子化現象等から教員免許には目もくれていませんでした。 しかし、今年の4月に一般企業に新卒で就職しすでに辞めてしまったので、ここで教員でも目指してみようという気になりました。 今日(7月29日)の新聞にも載っていましたが、過去に大量採用された教員の方々が定年を迎える時期にさしかかっているとのことで、 「これはいけるんじゃなかろうか?」 と思ったわけであります。 ここで質問なんですが、私は某公立大学の経済学部卒にもかかわらず、中学か高校の理科の教員免許は取れるものなのでしょうか? ちなみに大学時代は教職課程は履修していません。 お忙しくない方に回答していただければ幸いです。

  • 教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。

    教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。 私はもともと地元の県庁志望で1年半ほどそのために勉強してきました。 しかし県庁は最終試験で落とされ、 保険として受験していた教員採用試験に最終合格しました。 もうひとつ、裁判所事務官II種試験の最終合格もいただいているのですが 席次が低く、採用内定漏れになる可能性があります。 両親は教師をしており、私が教員採用試験に合格したのを喜んでいて、 「裁判所より教師のほうが良い」と私に勧めてくれます。 しかし、私は幼い頃から両親の話を聞いていて 「絶対教師にはなりたくない」と思っていましたし、 先日教育実習も受けてきましたが、 そんなに自分に向いている職業だとは思えませんでした。 説明は下手だし、何より生徒のなかに入っていくことが出来ませんでした。 教えることは楽しいと思いましたが。 区分は高校なのですが、そのくらいの年齢の子は何を考えているかわからないし、 生徒ひとりひとりに対して責任を負わなければ・・・と思うと 自分に勤まらないような気がします。 もちろん教員採用試験が簡単に通れるものではないということはわかっていますし、 非常に恵まれた職場の部類にはいるだろうということもわかります。 しかし、自分は子どもが大好き・・・というわけではありませんし、 生徒を理解してあげられる自信もありません。 教師に夢も持てません。 こんな私が教壇に立つのは、子どもや他の教員を目指す方々に失礼だと思い、 いまは辞退も考えています。 辞退すべきでしょうか、 それとも辛いことを吹き飛ばせるほどの魅力が教師にあるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 なお、私の発言によりご気分を害された方がいらっしゃるかもしれません。 本当にすみません。