• ベストアンサー

難病を会社に話してない場合

Kurikuri Maroon(@Kurikuri-Maroon)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

おっしゃっている「難病助成金」というのは、障害者雇用促進法上の法定雇用率の中にカウントされない人たち(早い話が、障害者手帳を取りづらい人たち)の雇用を促進するために、厚生労働省が独自に行なっている施策です。 正しくは、「特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)」といいます。 言い替えると、障害者雇用促進法上の助成金(障害者雇用納付金制度に基づく助成金)とは違います。 ここのところはちょっとわかりづらいので、以下のURLを見てみて下さい。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/shisaku/jigyounushi/intro-joseikin.html あなたは、会社には「持病」としてはお話しはしていても、「難病」としては伝えてはいないのですよね? また、民間の職業紹介会社を通した入社だと思われますが、そのときも「難病」だとは伝えてはいないのですね? 入社に至る過程(「紹介」を含む)や入社後において、どこかで「難病」であることが会社に伝わっていないかぎり(あなたが直接伝える、というほかに、紹介会社が伝える場合も含む)、会社としては、あなたの「難病」を把握することはできません。 つまり、あなたを採用したからといって、会社としては、あなたの難病が何々でその難病が助成金の対象となっているのか否か、ということすらわかりません。 特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース) ◯ 概要 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/hattatsu_nanchi.html ◯ 詳細(PDF) http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000158584.pdf ということで、ハローワーク経由であれ職業紹介会社経由であれ、「難病」だということが、入社した会社に伝わっているのかどうかがカギです。 ただ単にあなたを「採用した」というだけで自動的に助成金が支払われる、などといったしくみでもないからです。 この助成金は、会社としてあなたが難病であることを把握し、そのための特別な配慮を行なう・行なったことをきちんと記録に付けて、かつ、実地調査を経て、そこで初めて会社側が受けられるという、かなり厳しいものなんですよ。 厳しく、かつ、たいへん申し訳ない言い方をしてしまいますが、偏見や差別などを気にし過ぎるあまり、必要のない心配ばかりなさってしまっているか、あるいは、どこか勘違いや思い違いをしてしまっているようにも見えました。 人それぞれ考えはあるとは思いますから、あなたがご自分で納得した上でならばかまわないのですが、もう少し会社側にもきちんとお話しをしておいたほうが、双方にとってメリットがあるのではないか、という気もします。  

関連するQ&A

  • 指定難病&職場環境について

    ご質問させてください。 20代の会社員です。 入社後にり患した指定難病において、診断書・意見書?を提出し、 弊社の毎年恒例の4月1日付の人事異動に合わせて 残留するにしても異動するにしても働き方を変えれないか 検討しているんですが、事前に上司に報告するにあたり、 タイトルにあるように職場環境が合わないから診断書・意見書?を出すことに決めました。ってはっきりお伝えした方がいいですか? それとも、難病の検査結果がよろしくないのがずっと続いてるから 出すことにしました。って濁した方がいいですか? 職場環境が合わないのはもちろん伝えますが、Aさんの勤務態度が原因で、診断書・意見書を提出することに決めた。ってはっきりと伝えて問題ないんでしょうか? 職場環境が合わないってのは、難病になったから係の仕事内容の半分が難病の状態と合わなくなってしまったってのと、 Aさんと私の2名体制の係に配属されているんですが、 Aさんが私と出勤日が重なる2名体制の日に一切仕事をせずに、係の部屋が狭い関係で、部屋の外に置いている椅子で1日中ボケーっと座り続けてる。 私が仕事に忙殺されているのに手伝いにも来ない。 さらに、本来であればAさんが私に対して、都度、何をどこまでやって欲しいのか指示を出す立場(雇用区分においてAさんの方が係長相当の方)のはずなのに現係が組成されてから一度もない。 ※Aさんが配属当時から仕事しなさすぎて、現在の上司に代わるまでは、Aさんが指示を出すべき立場って知らなかったくらいです。 Aさんの勤務態度不良は現係が組成され、依頼さる仕事が増えてくにつれて人事部や歴代の上司が何度もAさんに対して協力して仕事をするように指導してくださってるんですが、改善が見受けられないんです。 現在の上司に至っては、2名体制の係だから、私さんと仕事したくないって態度でいる場合じゃないだろ。ってことをはっきりおっしゃったそうで、弊社の定期面談(中高生の個人面談と同じようなもの)のときに、私にその旨の報告がございました。 再三再四に及ぶ指導で一切改善しないってことは、 私さんのことが大嫌いだ。 私さんとはぜ~ったいに一緒に仕事をしたくない。 ペア相手が私さんじゃなかったら、積極的に協力してやります。 ってことなんでしょうけどね。

  • 難病の就職支援について

    就活生です。 5年ほど前に特定疾患を患いました。 今までは履歴書の時点では特定疾患のことに関しては書いてませんでしたが、最近になって特定疾患や障害者向けの雇用開発助成金の存在を知り日常生活自体はほとんど問題はありませんが、定期的に診察に行くことで仕事を休まなければならないので、特定疾患を患っていること・雇用開発助成金のことをその他の欄に記入しようと考えています。 私自身が助成金の対象になる疾患であることはハローワークで確認が取れており、ハローワークの職員の方とも相談して一度その他の欄に書いてみようということになりました。 どのように記入していいかわからないので以下のように書いてみましたので添削をよろしくお願いいたします。 またハローワークのホームページにありますこの助成金についての情報を印刷したものを添付し書類として履歴書とともに送った方がよろしいでしょうか? 「5年前に特定疾患の病気を患っております。しかし現在、症状は落ち着いており仕事には支障はありませんが、定期検査という事で1~2ヶ月に1回程通院しております。平日のみの診察ですので、その際は午前休を頂きたいと思います。また難治性疾患患者雇用開発助成金の対象となっています。」

  • 会社以外で扶養控除等申告書は訂正可能?

    知的障害者(軽度)ということを隠して就職して、入社の際に「扶養控除等申告書」に障害者控除の欄に記入しなかった場合ですが・・・ 自分で確定申告して税務署とかで記入(毎年?)することとかできるのですか? その場合は会社に報告とか行くのでしょうか? 障害者雇用でないのでなかなか言えないのです・・・

  • 会社を辞めたあとで・・・

    4月20日で会社を自己都合で辞めました。 雇用保険が貰えるまで3ヶ月の期間がありますが、その間にアルバイトとかしても可能のでしょうか? まだ職安に行っていないので解りません。 職安も家の近所の所でいいのか、今住んでいる所の指定の場所ではないといけないのでしょうか? それと、自営をする場合、そのまま雇用保険も貰えるのでしょうか。(職安に何も言わずに勝手に自営業をやり始めて、雇用保険だけ貰うというのは可能なのでしょうか) 何もわからないので、アドバイス等宜しくお願いします。

  • 職安について。

    職安について。 先日、職安の紹介を経て面接に行った企業から内定の電話がありました。 そして自分も入社の意向を伝えました。 入りたかった会社なので、嬉しいのですが、内定を証明する書類は後々で、 今後の詳細連絡もおよそ2週間後というので、少々不安です。 ですので、就活を続行したいのですが、職安はそれを許容するのでしょうか。 職安は、入社が双方合意である事を知った時点で、 その求職者の職安における求職活動を停止するのでしょうか。

  • 会社都合じゃなかった場合のデメリット

    親会社から子会社に移籍となりました 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書 というのが届いたのですが それを見ると 喪失原因が 1.離職以外の理由 2.3以外の離職 3.事業主の都合による離職 となっており2となっていました・・・・ 会社都合でない場合、雇用保険をもらえる期間が短いデメリットがあるんですよね でも自分の場合、移籍で退職日の翌日には子会社へ入社という事ですから 雇用保険をもらわないので 喪失原因がなんであろうと関係ないのでしょうか? デメリットはないと判断していいでしょうか? このあたりよくわからなくて・・・アドバイスお願い致します またこの雇用保険被保険者資格喪失確認通知書は 何かに使う事があるのでしょうか? 使うとしたら何に使うのでしょう? 捨ててしまってかまわないものなんでしょうか?

  • 労働条件通知書が無い会社の辞め方について

    初めて質問します。 先日アルバイトとして転職をして今日で5日目になります。 その転職先でのことで質問です。 入社日に人事担当の方がいなくて 「雇用契約書か労働条件通知書、給料の事、試用期間の事、保険の事、シフト等」 が聞けませんでした。書類ももらえなくてビックリしました。(前職では入社日に上記の書類はもらえました。) 5日目にしてやっと人事の方に聞くことが出来き(それまで人事の方は忙しく中々つかまらなかった)、給料・扶養・交通費の書類は頂いたのですが…「雇用契約書か労働条件通知書は無い、試用期間も無い」と言われてしまいました。 正直、人事の方は私の入社日は把握していたはずなのに休まれ、雇用契約書類諸々の説明は無くこちらから聞かないと何も出てこなかったのが不安で仕方なく、辞めたくなりました。 このような場合、労働条件通知書を渡されていないので直ぐに辞めることは出来ますでしょうか? 長文乱文で大変申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • 障害者雇用率のカウントについて

    私は注意欠陥多動性障害という、集中力が低いために仕事でミスを沢山起こしやすい障害を持っている者です 去年障害の認定を受けまして、職安で障害者登録をしました。 ところが、障害者を雇うと障害者雇用率が上がるメリットより、「仕事でミスをする人間」を雇うリスクのほうが大きいと企業は考えている現状があるようです 考えた結果、障害のことは隠して一般枠で就活一本に絞ることにしました さらに、職業適性検査をしたところ、職業訓練を受けても伸びる能力はないだろうという結論に至りました また職安の障害者窓口の担当の人からは有用なアドバイスを貰えてません 枠も使えない、訓練校も受けられない、アドバイスももらえないとなると、私が障害枠に登録している意味がないように思うのですが、どうなのでしょうか? 障害者登録をした状態で、一般枠で就職した際は、障害雇用率にカウントされるのでしょうか?

  • 一日で仕事をやめた場合の健康保険代は?

    職安からの紹介でトライアル雇用という形である会社に入社したのですが、 予想していたのと仕事内容が全然違ったので入社二日目の明日にでも退職しようと思っているのですが、 この場合国民健康保険代は支払わなければならないのでしょうか?

  • 26歳、男性です。5月10日から、職安経由でトライアル雇用である会社に

    26歳、男性です。5月10日から、職安経由でトライアル雇用である会社に勤務しております。入社前に給料額を確認してなかった自分の甘さが招いたミスなんですが、入社後10日後に書面で給料額の通知を受けました。金額が安く、トライアル期間での退職を考えております。非正規雇用(契約社員、アルバイト、パート)で社会保険に入っている場合は職歴に記載する必要があるんでしょうか? よろしくお願い致します。