接着剤の容器が金属製である理由

このQ&Aのポイント
  • 有機溶剤が成分であるゴム系の接着剤や2剤混合型の接着剤は金属製の容器に入っています。
  • 金属製の容器は、接着剤の成分に対して安定性が高く、密封性も優れています。
  • また、金属製の容器は耐衝撃性に優れており、長期間の保存にも適しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

接着剤の容器が金属製である理由

でんぷんのりは別ですが、有機溶剤が成分であるゴム系の接着剤や2剤混合型の接着剤はみな金属製の容器に入っています。弾力があるプラスチックのほうが容器としては使いやすいと思うのですが、どういう理由があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

プラスチックは、有機溶剤には弱いので、溶けたり穴が開いたりしない為に金属製の容器を使うのではないでしょうか? でも、ボンド等のチューブの基本素材は、ぺットボトルの様なプラスチック製ですよ。 有機溶剤からの腐食を防ぐために、金属(多分アルミニウム系?)の粉末をコーティングしたフィルムを貼っていると思います。

kaitara1
質問者

お礼

いろいろな場合がありそうですね。勉強してみます。

その他の回答 (6)

回答No.6

瞬間接着剤はアルミの樹脂コーティングですね

参考URL:
https://twitter.com/cemedinecoltd/status/854886503922548736
kaitara1
質問者

お礼

使い勝手が悪いのでほとんど使わないので、確認したことがありませんでした。結構コストが高いものなのでしょうね。

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.5

有機溶剤はガラス瓶入りと金属缶入りで売られています。簡易容器としてポリタンクもありますが、長い時間保存することを前提にしていません。理由は、容器を侵す(脆化する)可能性があること、気化した圧力に耐える必要があることなどが考えられます。 かつてガラス瓶入りの接着剤もありましたが、割れる、金属より重いなどの理由から金属缶入りに淘汰されたのだと思います。 有機溶剤が少ない接着剤、例えば2液のエポキシ系接着剤だと、プラスチック容器に入っている物もあります。https://goo.gl/aqcnfj 塗料でも有機溶剤系のものは金属缶です。こちらも同じような理由だと思われます。

kaitara1
質問者

お礼

広く教えていただきました。接着剤は使うことが多いので無駄にしたくないと思うことがしばしばあります。

回答No.4

補足します >アルミで裏打ちしたプラスチックなどはできないのでしょうか。 もちろんできますが、私が回答した例は市販の接着剤かつ、容器は安価なものと想定しました。 容器の中身が希少なものであれば、容器に凝ってもいいと思いますが、あくまでも消費されてしまうものですから、容器にコストをかける道理がありません。

kaitara1
質問者

お礼

特に金属製チューブに入っているものは繰り返し使っているとかなりの量が口の外で固化していかにももったいないという感じがします。これを少しでも減らそうといろいろやっていますが、あまり効果がありません。ひつには金属製だといったんつぶすとその分だけ接着剤が出てしまって余分のものを再吸収してくれないことが原因かと思っています。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10775)
回答No.3

光で変質するものは、金属製の容器に入っています。

kaitara1
質問者

お礼

そういう場合もあるのですね。よくわかりました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

普通の有機溶剤は石油系。プラ類も石油系。有機溶剤がプラを溶かしてしまいます。容器には使えない。添加物その他で溶けないようにはできますが、コストなども関係するかと。

kaitara1
質問者

お礼

金属というのは有機溶剤が飛んでしまうと結構強固に固着していますね。一方接着できないプラスチックというのは容器として使えるかと思いますが、こういうものは高価なのでしょうか。

回答No.1

有機溶剤が容器に侵食したり、成分と反応しないようにするためです。 逆に空気に反応する瞬間接着剤がプラスチック容器に入っているのは、そのため(金属容器は密封性が低いため)です。

kaitara1
質問者

お礼

アルミで裏打ちしたプラスチックなどはできないのでしょうか。

関連するQ&A

  • フッ素ゴムと金属の接着について

    フッ素ゴムと金属とを接着する接着剤を探しています。 ただし、接着面は有機溶剤であるキシレンと接しています。 キシレンに対して、耐薬品性があり、簡単に接着可能、コストも安い接着剤をお教え頂けないでしょうか。 使用雰囲気温度は常温です。 また、フッ素ゴムと金属をはがすのは、2ヶ月に1回くらいです。 フッ素ゴムは消耗品(2ヶ月/回)、金属はずっと使います。 接着剤をはがした後、再び金属の方は利用しますので、金属表面の接着剤を除去可能な方法もお教えいただければ幸いです。 現状、エポキシ系、シアノアクリレート系を検討中です。 可能であれば、1液タイプが好ましいです。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ゴム系接着剤はどうしてプラスチックの容器に入っていないのですか?

    ゴム系の接着剤は口のところが固まってふたが閉められなくなったりして無駄になることが多いのですが、原因のひとつは金属の胴の部分がもとへもどらないことがあると思います。これがマヨネーズのようにプラスチックの容器だったら問題がないように思うのですが・・・

  • プラスチックを溶かす接着剤について

    ポリタンク用の蛇口の付け根が裂けて水が漏れてくるようになったので、 プラスチックを溶かす接着剤を塗ってみたのですが、 溶ける気配もなくそのまま乾いてしまいました。 こういった接着剤は溶けるものと溶けないものがあるのでしょうか。 使用した接着剤:有機溶剤100%、シクロヘキサノン、1.3ジオキソラン 接着力:◎AAS樹脂用 蛇口の素材:ポリプロチレン ※質問カテゴリーが分からないのでこちらへ質問させていただきます。 違うようでしたら誘導をお願いいたします。

  • 接着剤について

    市販の接着剤はあまり強度がありません。(小規模の瞬間接着は別として) ある程度、大きいものを(プラスチックなど)付けるにはもの足りません。 2種混合で強いのがありますが、混合せずに(簡便に)使える接着剤を ご存じないでしょうか?(工業用)などと頭に付くと強そうですね。

  • 有機溶剤の意味を教えてください。

    会社の方に9月に有機溶剤作業主任者の資格を取るように言われ勉強を始めました。調べてみると有機溶剤は水に溶けないものを溶かす有機化合物とありますが有機化合物って何なのかよくわかりません。また石油や灯油、シンナー、接着剤などが有機溶剤とありますがそれらの中に有機溶剤の成分が含まれているということでしょうか?例えば接着剤には○○○と△△△と×××で出来ていて△△△が有機溶剤成分だから接着剤は有機溶剤といった意味なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 金属同士の接着方法

    いつも拝見しております。 大変役立つ情報をいただいています。 ありがとうございます。 少し相談させてください。 私は、密閉容器のようなものを設計しいます。 容器本体とフタの間に、パッキンを入れてボルト止めして密封しています。 しかし、組付性や、パッキンがはみ出るなどの問題があります。 そこで、このパッキンの代わりになるような、金属同士を接着する接着剤、ゴムのようなものがないか探しています。 条件は、 1.常温で硬化速度が遅く(漠然としていてすみません)、ボルト止めして圧をかけた場合に、硬化が始まる。 2.板金製作部品の面間を埋めるので、ある程度粘度があり、面のゆがみにならう。 3.耐薬品性がある。 漠然としていて申し訳ありませんが、何か参考になる情報はないでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 弾力性のある接着剤

    浴室のタイルの壁面に磁石を接着しました。磁石は鉄製の台座に入っていてそのまま使うタイプです。 接着剤は、多用途で強力、耐水性があるという表示で、金属とタイルの接着は◎でした。磁石にはフックをくっつけて物をぶら下げる予定です。くっつけてしまってから知ったのですが完全硬化後は弾力のあるゴム状だそうです。 すぐにぶら下げずに、念の為数日は放置しておいたとしても、ゴム状ということはフックにある程度重いものをぶら下げると接着が剥がれてしまうのでしょうか。

  • 接着剤をフローリングにごぼしてしまった

    プラモデル用セメダインをかなり大量にこぼして、 床が白くザラザラになってしまいました。 きれいに取る方法を教えてください。 スチロール樹脂系接着剤で 成分は合成樹脂(14%)・スチロール樹脂・有機溶剤(86%)・ アセトン・シクロヘキサン酢酸プチルです。

  • パンク修理のゴムのり

    先程自転車のパンク修理をしていてゴムのりを使い ました その後たち上がろうとしたとこ体がしばられるよう な感覚が来て目眩がしました ゴムのりの蒸気を吸った可能性が高いです ゴムのりの成分は天然ゴムほか7%、有機溶剤93% ゴム揮発ヘプタン だそうです 体に害は無いですか?

  • ビニール系プラスチック?ナイロン系プラスチック?の接着は?

    ビニール系プラスチック?ナイロン系プラスチック?の接着は? どうすればよいでしょうか? ボンドアロンアルファゼリー状瞬間、ボンドウルトラ多様途SU(コニシ)、ボンドGPクリアー(合成ゴム、溶剤系接着材)でもダメなんです。 全然、くっつきなせん。 何か、対策はないでしょうか?