• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カビは 怖いものか?)

カビは怖いものか?

このQ&Aのポイント
  • 部屋の掃除をしない人にとって、カビは怖い存在です。
  • 特に梅雨時季は湿度が高くなり、カビが繁殖しやすいです。
  • カビは健康被害を引き起こす可能性があり、注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6200/18494)
回答No.4

カビは 怖くもあり 怖くもなし。 健康で免疫力も高ければ 怖くはない。 しかし快適な暮らしとはいえないかも 健康でなく免疫力が下がってくると ただのカビも怖いものになる 質問者様が健康と体力に自信があれば大丈夫です。

richard23
質問者

お礼

免疫力も高ければ 怖くはない」  有難うございます。 参考にさせて頂きます  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.7

人間に有用なカビもありますが 中には肺や脳などを侵食するものもありますので種類によっては危険で怖いものです。 vol.156 カビが引き起こす怖い病気 https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/156.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11322)
回答No.6

昔独身一人暮らし時代に洗濯物をためてカビだらけになりました なので掃除は必要です 梅雨で出かけられないからこそ部屋掃除を楽しむのです おお、当時こんな発想ができれば・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10784)
回答No.5

普通に暮らしている、健康な人なら、カビは怖くありません。 病気で、免疫力がとても弱っている人なら、害になる場合もあります。 カビは、どこにでもあります。 家の中、家の外、あらゆるところに生えていますので、どうにかしようと思っても、無駄です。 林の中、土の中などが一番多いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まったく掃除しないって、どういうことやろ。 カビ以前にほこりがたまってるやろ。部屋に入ると、ほこりの匂いがするやろ。 ゴキブリの出る部屋は独特の匂いがするけど、それもしてるのでは。 部屋にハエトリグモがいないかな。 あれは掃除するといなくなり、掃除をさぼってると出てくる。 掃除しないとダニが増えて、それを食べに来てるのだと思う。 一つの部屋にも生態系のサイクルがあるのだ。 ゴキブリが多いと、でかいアシダカグモがゴキブリを狙って増えてくる。 カビでなくても、ほこりの多い部屋に住んでたら肺に良いことはないやろな。 ほこりの多い部屋で目をこすると眼球に傷が付くぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

肺の病気の原因となるのもカビで、アレルギーの原因となるのもカビです。男性ですとなかなか掃除は、しようと思っても出来ないものです。でも北海道の方でしょう。梅雨はありません。天気の良い日はなるべく窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。それだけでも部屋の湿気が抜けて乾燥します。ちなみに日本は青森から北海道にかけては梅雨はありません。7月に青森に行きましたが、本州では梅雨でじめじめしていましたが、青森は空気が爽やかでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

カビ=真菌という微生物です。 部屋を掃除しない、締め切ったままでいるなど好条件で繁殖すると、人体側では白癬菌(水虫)、カンジダ菌(食道炎や胃腸炎)、アスペルギルス菌(気管支肺炎)が繁殖、環境側では食べ物、植物、食器、お風呂などに繁殖をします。 菌マニアで、自分が病気になってもいいのでしたら、部屋を閉め切ってどんどん増やしてください。嫌でしたら、窓を開けて掃除をしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カビの掃除って・・・

    梅雨が明けやっと気持ちいい日々になりました。暑いですが・・・ カビがこの梅雨に結構発生したようで。お風呂場の見える部分は、カビキラーでなんとかきれいになったんですが、カビ臭がします。おそらく壁の裏までカビカビなんでしょう・・・。またクーラーの吹き出し口がよく見ると真っ黒でした。これもカビですよね・・・(クーラーはそんなに古くない)。気付かず使用していました。 カビの掃除は大変なので、カビを発生させないように換気や掃除を頑張っていますが、家の構造上限界があります。カビキラーも決死の覚悟で使っています、目がしょぼしょぼして、せき込みもするので、きつい薬剤なんでしょうから、できる限り使いたくないんですが、きれいになるんですよね・・・。 このような状況は、うちだけでしょうか? お風呂場やクーラーなどは皆さんはどのように掃除されているのでしょうか? ちなみに、カビキラーはお風呂場では使えますが、クーラーやその他の部屋の一部分に発生したカビは、どのように掃除をしたらいいか・・・。拭き取ればいいのでしょうが、カビ胞子を散らしてしまわないでしょうか・・・。また呼吸器に入って肺炎なんてことにはなりたくないので、なにかいい方法があれば教えていただけないでしょうか? あとカビで健康被害にあった方いらっしゃいましたら、体験談を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします!!

  • 敷物にカビが。。

    質問お願いします 部屋に絨毯代わりで敷いてある竹製の敷物(裏は絨毯のようなフェルトです)にカビがビッシリ生えてしまっていました 昨日部屋の床をよく見たらなんだか緑っぽくて(><) よーく見たらカビ!? 敷物が茶色で全く気付きませんでした。。 気に入っていたものだったのでショックで 仕事で家に居ない事が多いため換気もなかなかできません 休みの日も梅雨が終わらず窓を開けられないです 部屋全体に敷いているのですが 見た感じで、3分の1程カビが生えています 今、掃除機を掛けてなんとか緑は無くなったのですが 網目状に織り込まれているので側面は取れきれて居ないような これは敷物を捨てないといけないのでしょうか? ペットが部屋に寝に来るので心配です 完全に取り除く方法はありますでしょうか?

  • 各場所のカビ取について

    築18年目の木造アパートの1階に住んでいます。方法がわからないことにはご教授お願いしたく、もしくは私が行う方法に問題が無いかご指導して頂きたいです。このほかにこれがいい!という方法がある方、宜しくお願い致します。 1.台所の窓枠の木の部分のカビはどうやってとったらよいのでしょうか?過去に方法がわからず、市販のカビ取●●●ーを浸したペーパータオルで掃除したのですが、その時はきれいになったんですが現在悪化しました・・・ 2.窓のない和室の柱やふすまの下の木の部分が白っぽくなったり、ひどいところは濃淡のしみ?みたいになっているのですが、これらはカビ、もしくは木が腐りかけてるのでしょうか? 3.畳の上にカーペットを2年半ほど敷いていたのですが、いろいろなところで、その組み合わせはよくない!と見たのでとろうとめくってみたところ・・・畳の緑のふちにはベージュっぽい粉っぽいものがたくさんあり(動きはなし)、畳の中心は白っぽくなっていました。前者はダニ、後者はカビでしょうか??後者はカビくさいのでカビだと思われますが(-_-;)畳をきれいにできたらこの部屋を今後、現在4ヶ月の息子の遊び部屋にしたいのですが、問題はないでしょうか? 3’.畳の汚れを落とす方法は、下記でよいでしょうか?(今梅雨になってしまったので梅雨明けにそうじしようと思ってます。本当はすぐやりたいですが)1)消毒用エタノールをスプレーしてペーパータオルかぞうきんで拭く。2)ドライヤーや扇風機などで渇かす。ちなみにその部屋は窓がなく、隣の部屋の窓から風をいれる状態で、湿度は常に60~80%あります・・なぜか。なので現在除湿機をかけっぱなしで60%に抑えてます

  • カビ対策について。

    26歳のフリーターです。 現在は、まだ親元で生活しています。 家は、都営の団地の3階で、簡単に間取りを説明すると、 南側から北側に向かって、部屋が縦に3つ並んでいると言う感じの作りになっています。 そのほかにも南側にベランダがあり、北側に窓、東側に 台所、北東に玄関、トイレ、南東にお風呂場などがあります。 僕の部屋は一番北側で、当たり前ですが日は殆ど入りません。 そのせいで、特に冬場になると、北側の窓の露付きが酷く、北側に面している壁一面が、露付きでビチョビチョに なるくらいです。 梅雨前に対策をと思い、昨日掃除をしたのですが、 ドエライことになっていました。 露付きを避けるため、北側の窓、壁際には物を置かないように心がけていたのですが、何せ部屋が狭いもので多少は置いてしまう形になり、それが悪かったのか、カビだらけになっていたのです。 特に床が酷く、畳の上に絨毯を敷いているのですが、 畳は腐っていて、ベージュ色の絨毯もカビで黒くなってしまいました。 赤やら青やら白やら黒やらのカビで、本当にキノコが生えそうな勢いのカビかたです。 僕の部屋には押し入れもあるのですが、その押入れのふすまも、シミのようになっています。 これは予測ですが、このシミはカビではないのですが、 露付きでふすまが塗れたところに煙草のヤニが付いたのではないかと思います。(僕はタバコを吸います) そこで、昨日頑張って掃除しました。 壁や窓は”住まいの洗剤”のようなもので拭き、絨毯、畳は掃除機で生えているカビを吸いました。 それでも落としきれなかった汚れがあるので、その掃除方法、今後の対策などをアドバイスしていただきたく、質問させてもらいました。 他にもカビに対するアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 一人暮らしです。カビで困ってます。

    ベッドのマットをどかしたらカビが・・・掃除をしましたがカビは一度生えたら何度も生える!と聞いたことがあります。この梅雨の時期またすぐに生えてこないか心配でたまりません。なにか対策はありますか?今は換気をとにかくして家にまってると思われるカビ胞子を外へ追い出しているつもりです。意味ないですかね?

  • 部屋のかび

    部屋の壁紙とトイレの壁紙のかび掃除をしたいと思います。 窓を開けて掃除したいのですが、壁紙についたかびは風で部屋中に飛び散ったりしませんか?

  • カビの対策法

    梅雨の時期になると家中カビだらけ!畳はもちろん、木材を使用しているタンス、皮製品などなど…。毎日掃除や家具・タンスなどのカビをとっても翌日にはまた元気いっぱい生えました。 新築など新しい木材には水分が多く含まれているので、カビは仕方ないと聞きましたが、どうにか良い方法はありませんか?古い畳にもカビは生えました。 昨年のひどい部分は、畳・カラーボックスでした。ひどい時は、半日経つとカビが生えました。 ノイローゼになりそうで…。梅雨が近くなる前に良い対策法・アドバイスがあれば教えて下さい。

  • カビ

    部屋の掃除をしていたら壁が黒ずんでいるところを発見しました。おそらくカビです。このカビが宙に舞って物についてカビが生えたりしないでしょうか?

  • カビが生えたらどうしよう?

    こんばんは。 梅雨、嫌です。 ついに我が家にもカビが生えてしまいました。 このカビ、目に見えないところでも胞子が潜んでいると思いますが、このカビを絶滅させるにはどうすればよろしいでしょうか。 できれば塩素系の除菌材は使いたくありません。 (使用した後の部屋にいることが怖いです。) 除湿機で除湿し、部屋がカビが繁殖しない湿度になれば、カビは死滅するのでしょうか? それとも、成長が止まるだけでいつまでも残っているものなのでしょうか。 少し神経質なところがあり、部屋でくつろぐことができません。 とても気分が悪いです。 ユニットバスもうっすらとカビが生えてきています。これについては今からキッチン用除菌スプレー(天然成分:多分効かない;;)を使ってお湯・冷水でこすり落とします。 ただ、胞子が散ったと思われる部屋の中や、台所、玄関はどこまで拭けばいいのか、範囲が指定しにくくて気持ちもどんよりしています。 ふき取っても、すこしでも残っていればまたどんどん繁殖していくものでしょうか。 上記につきましてアドバイスをお願いします。 本当に困っています。

  • 時季外れの、ではなく

    時季外れの果物が出ています。 ブドウとか本来は秋の物ですが、 梅雨明けの今から高値で売り出され、 お中元などに使われています。 貰ったら、時季外れの~とお礼を言うのは、ちょっと違う気がします。時季外れは、時季後れの印象がありますから。 先物の、時季よりも早いのは何と言えばよいでしょうか。 お礼状などに書く時の失礼のないように、出来れば品のある表現が知りたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ビジネスモデルキャンバスを使って受注生産の電子部品製造会社の勝算を整理する方法について知りたいです。
  • 受注生産かつ電子部品の特性を考慮したビジネスモデルキャンバスの作成方法について教えてください。
  • 受注生産の小ロット品におけるビジネスモデルキャンバスの組み立て方についてアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう