• ベストアンサー

外付けブルーレイデイスクについて

chie65535の回答

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8506/19341)
回答No.1

>最近Mディスクという100年寿命を謳っている媒体 素材にポリカーボネートや接着剤を使っている限り「100年寿命」は不可能です。 ポリカーボネートは、長期間、空気中に保存しておくと、空気中の水分と反応(加水分解)して、樹脂そのものが白濁し、信号が読み取れなくなります。 また、ポリカーボネート層と記録膜は「接着剤」で接合してあり、この接着剤層が「カビなどに侵食される」ので、東京など、湿気の多い場所での長期保存は不可能です。 確かに、M-DISCの記録膜の金属系素材は劣化しにくいため「記録膜だけを見れば100年もつかも知れない」です。 ですが、その他の部分、つまり、ポリカーボネート層や接着剤層は「従来品と同じ物」なので、ポリカーボネート層や接着剤層の寿命は他の製品と同じです。 つまり「製品全体の寿命は、他の従来品と同じ」なのです。 M-DISCを「メーカーの謳い文句通り、100年もたせる」には「空気や水分や微生物から隔離して保存する」必要があります。つまり「真空中に保存する」必要があります(家庭用の真空パック程度ではダメ。大掛かりな真空装置が必要) M-DISCなどのような「なんちゃって長寿命製品」に頼ってはいけません。 「100年寿命」が信頼できるのは「100年前に記録され、実際に100年経った現物が、目の前に存在する」と言う場合だけです。「環境試験」などで「擬似的に100年経過したような環境で試験した」は信頼できません。樹脂の加水分解や、カビなどの微生物の侵食は、環境試験では再現できませんから。 長期間の保存を行なうなら「正と副と2組のメディアを用意し、同じ情報を正と副の2枚に記録し、正と副で時期をずらして新しいメディアに書き込んで更新する」などの方法を取りましょう(正の更新を0の付く年、副の更新年を5の付く年に行なう) 樹脂の加水分解や、接着剤のカビ侵食が起きても、正と副の2枚が同時に読めなくなる事は、ほぼ100%無いでしょう(6年前に更新した正のディスクが死んでも、1年前に更新した副のディスクが生きている筈)

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けブルーレイディスクドライブについて

    外付けブルーレイディスクドライブについてお聞きします。 現在NECのVW500/Lというパソコンを使っています。 地上デジタル放送の録画はできるのですが、ブルーレイ対応ではないため書き込みはできません。 なので書き込みをする場合、アナログの画質に落としてDVDで書き込むことになります。 こういう状況なのでブルーレイディスクに書き込みしたいのですが、 パソコンで録画した地デジ番組を書き込める外付けブルーレイディスクドライブはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 外付けブルーレイディスク

    東芝のブルーレイレコーダーでHDDに録画はできるのですが、HDDに録画したものをディスクにダビングしようとしたら、できなくなってしまいました。新しいディスクを入れてフォーマットしようとしても読み込んでくれません。既にダビングしてあるディスクを入れても再生できなくなってしまいました。市販の映画ソフトはなぜだか再生できて映画を見ることはできます。 そこで質問です。外付けディスクの機器で、故障してしまった内臓ディスクと同じような機能を果たせるものがあるのでしょうか。(HDD→外付けディスクにダビング) 修理に出してもいくらかかるかわからないし、いつ修理ができるかわからないし、この際手ごろな値段で、HDDに録画したものをものを外付けのディスクにダビングできるのがあればいいと思い投稿しました。 この東芝のブルーレイレコーダーは1年11か月で故障。その前に持ってた東芝レグザも4年経たずに故障(東芝は信用できません)

  • 外付けHDDからブルーレイディスクへダビング

    東芝の液晶テレビ、レグザ(37Z9000)を使用しています。 現在、外付けHDD(BUFFALO)でスカパーの番組を録画しているのですが、 残り容量が少なくなってきたのでブルーレイディスクへのダビングを検討しています。 そこで、同メーカーのブルーレイレコーダー(RD-BZ700)を購入し、 そこからブルーレイディスクへダビングしようと思っているのですが、 ネット上でレコーダーの不具合によるレビュー(画面のフリーズなど)が多いことを知ったので、 本当に購入しても大丈夫か心配です。 なので、もし他にオススメできる機種などがありましたら、 教えて頂けますでしょうか?(スカパーの番組を録画、ダビングできることを前提としています。)

  • ブルーレイディスクに書き込みができない

    HPのe9380jpを使用しています。 OSはWINDOWS7です。 ファイルをブルーレイディスクに書き込もうとしたのですが、書き込みができません。 DVDディスクも同様です。 この機種は地デジも視聴できるのですが、録画した番組は、ブルーレイディスクに書き込めます。 ファイルを選択して、ドラッグすると進入禁止のようなマークが出ます。 ブルーレイディスクへの書き込みはOS自体でサポートしていると認識していますが、 他のIMAGE BURNで試しても、書き込みはできません。 この症状の対応が、わかる方がいらっしゃいましたら、回答の程よろしくお願い致します。

  • 耐久性の高いブルーレイディスク

    私は、ブルーレイ付き(HDDなし)のテレビで、ディスクを入れっぱなしで、録画・再生を繰り返しているのですが、1年弱で25GBのディスクが3枚が使えなくなってしまいました。 なので今度はコーティングされて耐久性が高そうなディスクを買って使っています。 後々考えると、ほとんど出し入れしていないので、傷などが原因ではなく、ほかに原因があるのではと思いました。(熱とか光とかでの劣化) 皆さんの中で、同じような使い方をされて、寿命の長かった耐久性の高いブルーレイディスクメディアのメーカー(できれば型式も)がわかれば教えてください。 ビデオデッキの時代からこのような使い方をしていたのですが、アナログだと画像や音がだんだん歪んでくるので寿命がわかるのですが、ブルーレイだとディスクが全く使えなくなるので、連続ドラマなど見逃してしまった時などは結構ショックでした。 もしそのようなBDがないのなら、諦めて外付けHDDを買いたそうと思っています。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • ブルーレイディスクについて

    地デジ放送テレビを録画するのにパナソニックBD-R「データ用」一回記録用ブルーレイディスクを買ってしまいました。録画は可能ですか?

  • ブルーレイディスクレコーダーを買った時、言われたのですが、

    ブルーレイディスクレコーダー(ハードディスク容量500GB)買った時、に店員から、「ハードディスクの寿命は使用頻度にもよりますが、約3年です」と言われました。 録画は、直接「ブルーレイディスク(又はDVD)」に出来ないため、一度ハードディスクに録画し、 ハードディスクの使用頻度を少なくするため、すぐにダビングで、ブルーレイディスク(又はDVD)に録画をしています。 再生は、総てブルーレイディスク(又はDVD)行っています。 実際にブルーレイディスクレコーダーのハードディスクの寿命は、本当に3年位なのでしょうか? 使用頻度を少なくすると、寿命は長くできますか?

  • ブルーレイディスクとは?

    ブルーレイディスクはDVDの後継ということですが、よく分からない点があります。 1.ブルーレイディスクを使用できる機器で、一般のDVDは必ず再生・録画できるのでしょうか? 2.ブルーレイディスクの二層式というのは、裏表に書き込みができるということですか? 3.現在ブルーレイディスクのユーザーはどの程度いるのでしょうか? 4.今後ブルーレイディスクは一般DVDにとって変わるのでしょうか? 5.世界的にもブルーレイディスクの使用は増加傾向にあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けブルーレイについて

    GALLERIA QF750HGというPCを使用しています ブルーレイディスクを大量にもらったので、せっかくなのでデータのバックアップに使いたいのですが、この機種ではブルーレイが使えないようです 外付けブルーレイというものがあるらしいのですが、これを購入して取り付ければブルーレイディスクに書き込めるようになるのでしょうか? 速さよりなるべくコンパクトで、USBで簡単に設置できるような、使い方がわかりやすいものでおすすめがあれば教えてください

  • ブルーレイディスクレコーダーの録画

    私は三菱ブルーレイディスクレコーダーDVR-BZ350で録画した番組をディスクにダビングしてパソコンで見たいのですが(外付けブルーレイドライブBR-X816U2)DVR-BZ350にディスクを入れたところ「初期化だけする」「ダビングをする」というのがでてきました。これって初期化してからダビングするんですか?それとも最初からダビングをすればいいのでしょうか。 もう一つ質問なのですがDVR-BZ350で録画した番組をmp4に変換してpspでも見たいのですが、どんな方法がありますか