• 締切済み

NHK受信料の使途

NHKは受信料収入で放送している。 受信者は受信料を払っている。 全員が見ていれば公平だと思います。 しかし、NHKworldONLINEのように海外向け?でネットやアプリで見れるのって、 おかしくないですか?アプリが有料で、その収入で製作しているならわかりますが、 アプリは無料です。受信料を払っていない人向けに配信するのはおかしいですよね? 言っていることとやっていることが噛み合っていないと思います。

みんなの回答

回答No.3

>しかし、NHKworldONLINEのように海外向け?でネットやアプリで見れるのって、おかしくないですか? NHKの番組を視聴できる国からは、その国から交付金を得てますよ。海外では世帯単位での受信料徴収は不可能ですからね。 もっともNHKは、日本国土全体が壊滅的な災害に陥ろうとも、放送し続けなければならない義務があります。これはスポンサーありきの民法各局には出来ない事ですので、そんな事態になったらNHKに頼らざるを得ないわけです。そのための受信料でもあります。 受信料支払いを頑なに拒否されてる方って、ある意味「任意保険を掛けずに自動車に乗ってる」のと一緒だと私は思います。 ちなみに、受信料払って無い世帯の方々は、紅白歌合戦等の観覧応募しても漏れなく除外されます(絶対に当選しないそうですよ)。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

そもそも最高裁判事に合憲合法を言わせるのは 如何なものか その判事は 定年最後の判例だとか 良い置土産ですよね その後 契約者が激増 脅かして 金を取る 如何なものか NHKはおかしい??? NHKは受信料収入で放送している。 >>>これは理解出来る内容 受信者は受信料を払っている。 >>これも一部理解出来る内容 全員が見ていれば公平だと思います。 >>仰るとおり

  • kei00332
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.1

海外向けは無料なのを僕も疑問に思ってました。 日本は日本人の為の物じゃないってって考えですかね 海外じゃ公の場では普通は自国民を優先して外国人に割増料金を取るのが普通です。例えば電車などの移動費や博物館などは自国民は安く設定しています。 日本はどうですか?外国人だと電車などの移動費も安いし公共施設は外国人は無料だったりしますよね?外国人が警察官をおちょくっても逮捕もされない。 日本人がヘイトをされても笑ってごまかすどころか無かったフリ。 テレビが電波を受信できるからといって国民から高い視聴料を搾り取ってるんですからオンデマンドというのですか?後から視聴できるやつも無料にして当然ですよね。 ヤクザだって何かの代価としてお金を受け取ってるのに酷すぎますよね。 日本は日本人の為の物じゃないんですよ あ、僕はネイティブじゃないですが日本国籍の日本人ですよ!日本大好き!

tanakanono
質問者

お礼

そうですね。 民度の問題が根源にありそうですね。

関連するQ&A

  • NHK受信料の使い方

    東京や大都市では、NHK主催の無料の催し物や放送局内の展示物など無料サービスがいっぱいあるのに、地方にはまったくありません。 これは受信料の不公平使用ではないでしょうか?NHKは「受信料は公平に」と言って受信料を集めているのに・・・。

  • NHKの受信料と著作権について

    仮に、国民全員が受信料を払った場合 NHKで製作、放送された番組の著作権は国民の者になるんでしょうか? NHKでは人気のあった番組をDVD化し販売することもありますが。国民の受信料&税金で製作された作品で二次的収入を得ることは出来なくなりますか? NHKで放送された番組をファイル共有することは合法になりますか? 教えてください。

  • NHK、スクランブル化が一番では?

     NHKの受信料問題を話す、しばしば「支払っている人と支払っていない人がいるのは不公平」というようなことを聞きます。しかし案外見落とされているのは、「テレビを持っているが、NHKを視聴する人としない人、どちらも受信料を支払うのは公平か?」ということだと思います。また、現状では民放とNHKが一種の抱き合わせになっていて、民放だけ無料で見るということができません。無料放送を見るために有料放送まで「買わされる」のは消費者にとって不利益です。また、NHKの職員が、公務員よりはるかに高い給料を得ているのも、受信料で成り立っていることからすればおかしな話です。  これらを丸く解決するのが、スクランブル化です。普段はお金を払っている人だけが見えて、災害等非常時だけスクランブルを解除すればよいと思います。  どうしてスクランブル化を求める声が高まらないのでしょうか?

  • NHK受信料について

    突然NHKの営業マンが来て、当たり前の様に契約してくださいと言われました。元々団地規定でケーブルテレビは繋がっています。テレビは見ていますが、NHKに対して放送受信料を支払うつもりはありません。支払わない理由は NHKの番組を全く見ないのと、実際にテレビが設置してあるのに無いと言っても強制的に確認できず、支払っている人もいれば支払わない人もいて公平に受信料を回収出来ていない状態で受信料を支払ってくれと言われても説得力もなく、受信料のシステムに不満があるからです。それならいっそのこと他のテレビ局の様にCM収入でやっていけばいいのにや、携帯のTVは受信料いらないのに・・とまで考えてしまいます。 その営業マンにそれを言うと、放送法で決まってますんでと言われました。やはり契約するしかないのでしょうか。

  • 中国または台湾でのNHKの受信状況について

    昨年、中国政府が小泉首相の靖国参拝に抗議して、国内でのNHK配信を一時中止したと聞きました。 中国では、国内放送の番組の一部にNHKは組み込まれているのでしょうか。また、中国・台湾では受信料は一般に有料でしょうか。 NHKはスクランブルがかかっていませんが、そうすると、海外では無料で視聴できるのでしょうか。 その他いろいろ教えてください。 最後に、NHKは中国・台湾では二ヶ国語放送でしょうか。 よろしくお願いします。

  • NHKが全ネットユーザーから受信料徴収準備を進める

    NHKが全ネットユーザーから受信料徴収準備を進めるようですが、これについて皆様のご意見をお聞かせください。  報道によれば、平成24年度からのNHKの経営計画に、インターネットにNHKの放送番組を配信して、全てのインターネットユーザーから視聴料を徴収する計画があるようです。  見たくない人にまでインターネットで放送番組を配信して、インターネット使用者全員から強制的に視聴料を徴収するというのは、やり過ぎではないでしょうか。例えばテレビのCS放送のようにインターネットでNHKの放送番組を見たい希望者だけが申し込んで配信契約をすればよいことです。  { 現在のテレビ放送は、来年以降地デジになったときにNHKの(これまでNHKBS放送を見ていなかった人の)受信料はどのように扱われることになるのでしょうか? }  NHKを見ていない人、見たくない人のために、(民放を見るのは無料ですから)民放しか映らないテレビ受像機を新たに発売したらどうかと思ったりします。  インターネット使用者に対して、選択の余地なく強制的にNHKの視聴料を徴収するシステムを(放送法を改定して)施行する案に対して皆様はどのようにお考えになりますか。   

  • NHK「パソコンからも受信料を」

    NHK「パソコンからも受信料を」…同時配信で調査会が報告書 パソコンからもNHK受信料を 同時配信で調査会が報告書 受信料制度の在り方を検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は12日、番組のインターネット同時配信の必要性を認め「テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで受信する人からも受信料を徴収することが望ましい」などとする報告書を松本正之NHK会長に提出した。 報告書は、ネットについて「『伝統的な放送』の役割・機能を果たすことができるメディアに なりつつある」と分析。ネット同時配信は「受信料的な負担を想定するのが相当」とした。 番組のネット同時配信を行うには法改正が必要となる。 http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071201000784.html どうしてそこまでして受信料徴収しようとするのかな?皆はこれに同意するかな反対するかな? さっさと完全国営にするかペイ・パー・ビューにすればいんじゃね!?

  • NHKの受信料の根拠

    NHKの受信料はをテレビを持っていたら支払わなければならない理由を教えてください。 ・放送法で定められている。 ・テレビを設置したら契約しなければならないとされている ここまでは知っています。 ◎放送法 64条第1項「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」 質問はその法律の根拠です。 NHKの「よくある質問」には、「いつでも、どこでも、誰にでも、確かな情報や豊かな文化を分け隔てなく伝える」ためとか「全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念」などと書いてあります。 受信料の公平負担についての考え方を知りたい|NHKよくある質問集 http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-01.htm なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集 http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm そこで発生する疑問は、 (1)テレビを持っていない人は見捨てていい理由(理念に反しているようにしか思えない) (2)テレビを持っていない人は見捨てるのに、NHKを観たくないという人は見捨てないとする理由。そこに何の差があるのか この2点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • NHKの受信料は払わないと違法になりますか。

    NHKの受信料は払わないと違法になりますか。 たしか電波法には、通信を傍受するのは自由であるというような条文があったように思います。 ただNHKのは通信ではなく放送だともいえるので、法的に支払う義務があるのでしょうか。 見ていても、見ていなくても払わなければいけないというのも不公平だと思いますが・・・

  • NHKの受信料を断ることって、可能なのでしょうか?

    20の男子学生です。 NHKの受信料の支払いについて、ほとほと嫌気がさしています。 電波を発信して、その放送エリアから放送料を徴収する。 有料チャンネルならしょうがないと思うでしょうが、考えてみると、押し売りみたいでイヤです。 私は越してから、金銭的に厳しく、テレビは買わないでいて、情報やニュースはネットから、それで慣れました。 NHKの徴収人さんは、「テレビのアンテナが電波を受信してるから。」と言い、テレビを持ってないと言ったら、「携帯のワンセグでも受信してるから。」って言われました。 携帯の小さい画面で見るくらいなら、テレビを買って見たいと思うワケで、携帯のワンセグは使ったことすらありません。 それにワンセグ機能って、ワンセグを起動しない限り、テレビの電波を拾ってないと聞きます。 それで、NHKに受信料の断りを入れたいのですが、これは可能なのでしょうか? それとも税金とかみたいに、支払うのが国民の義務にあたるでしょうか? テレビは見てて面白いけれど、実際時間のムダですし、あっても無くても困らないと思っています。 それに、テレビをまったく見ない人がいないワケがないです。 それを考慮のうえで、放送料の支払いは断れるかどうか? ケースバイケースで変わるのであれば、そのケースも教えてください。 お手数ですが、ご回答お願いします。