• ベストアンサー

次男家族はお墓はどうしますか

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2979/6645)
回答No.4

私の地域では、たいてい、長男が親の遺産相続が多いですが、その遺産相続の中に祭祀用具の承継(相続)も含まれます。 つまり、親の遺産相続者は、「祭祀承継者」でもあることが多いです。 祭祀承継者とは、お墓、仏壇などを引き継いだ相続者・管理者・主宰者のことです。前述の様に、親の遺産を相続した、長男が多いです。 https://www.google.co.jp/search?ei=YXHyWqTCBYGZ8gWblJDQDg&q=%E7%A5%AD%E7%A5%80%E6%89%BF%E7%B6%99%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E7%A5%AD%E7%A5%80%E6%89%BF%E7%B6%99%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AF&gs_l=psy- つまり、言いたいことは、遺産相続の長男の許可があれば、次男以下の親族も長男の管理する墓地にも埋葬が出来ます。 また、私の地域では、古い家系が、前述の次男以下が何世代も続いて、家系・家族が何百となり、お墓の場所で何百坪と広くなったため、地下式の合葬式のお墓を作った家系もあります。 昭和30年代ころまでは土葬だつたので、そういう何世代もの墓地は、だいぶ広い墓地用の土地も必要でした。 現在は、日本では火葬でないと墓地に埋葬が出来ないので、墓石等は墓地の住みにまとめて、火葬後の骨壺なら広くは必要がないので、骨壺を置いておく合葬 様の棚になっています。(日本以外では、土葬が主流です。土葬の国の人は、日本では必ず火葬するというと、びっくりする外国人もいます) 当然、何世代もの家系で、知らない?家族もあるので、墓地管理者を交代で決めているようです。 > 一般的に次男さん家族はどうしているのでしょうか? 前述の様に、私の地域では、何世代もの墓地もあり、また、次男以下は墓地を別にしたりしている家系もあります。 まあ、先祖のお墓でも、祭祀承継者(墓地管理者)が本家の長男でならば、1~4親等の「いとこ」くらいまでなので、本家に頼んで本家の墓地に納骨も有りだと思います。 hijk さんが次男ならば、本家・生家(実家?)の長男が祭祀承継者(墓地管理者)になっているでしょうから、その本家・生家の墓地の埋葬が、次男以下はどうなっているのかを、本家・生家(実家?)付近の地域の風習を調べたり、古老にも聞いてみましょう。

hijk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 皆様すばらしい回答ばかりでいつも感謝しております。 入ることもできるけど入らなくてもいいんですね。墓地管理者(親や長男)が子供たち(兄弟たち)皆に入ってほしいと思った場合でも、断わることもできるのですね。というか、皆が入る、のは、やや、イレギュラーなことなのでしょうね? お寺や地方の考え方にもよるのでしょうか。 実は以前ちょっと調べたところいろいろな家族が入ると言うのは縁起が良くないと言うふうに書いている方もいらっしゃったので。 いろんな考えがあって、、。

関連するQ&A

  • お墓に次男の家族は一緒には入れないのですか

    お墓についてですが、私には2男、1女の子供がおります。長女は嫁ぎ先のお墓にお世話になると思いますが。私の姓を継ぐであろう2人の息子を一般的には長男だけがお墓を継いでいくようですが、二人とも結婚して別の家族を持った場合、今の同じお墓に入ることは許されないのでしょうか、

  • お墓を作るにあたって悩んでます

    今年父が他界いました。お墓を作ろうと思っていますが悩んでいます。 亡き父は2人兄弟の次男で、今回初めてのお墓になります。 お墓を作るにあたって、母は、将来そのお墓に入るであろう人の名前 を孫以外全員(母、私と嫁、私の兄と嫁)刻みたいと言っています。 家族構成は以下になります。 母 兄、兄嫁、子供は2人姉妹 私と嫁、子供は長男一人 お墓の知識は私も含め全員あまり無く、一般的にはお墓に入るのは 長男家系だけと思っています。(一般的?) 私は次男なので新しくお墓が必要と思っていました。 しかし、母は、父は今回初めてのお墓なので、その子供は全員 入ればいい(強制ではない)といいます。このパターンでいくと 私の兄の子供は2人姉妹なので今のところ後継ぎはないと考えます。 となると、私の子供が将来このお墓を看ていくことになりそうです。 宗派は浄土真宗でして、浄土真宗はあまり決め事が少ないと聞きます が、お墓についても一般的な決め事はないのでしょうか? 知合いに相談したら、次男の私がそのお墓に入るのはおかしいと 言います。 皆さんの御意見お聞かせ下さい

  • お墓の跡継ぎについて

    お墓の跡継ぎについて兄弟で意見が割れています。 長男家に跡継ぎがいない為、次男さんは跡継ぎ(男)もいるのでお願いしようと思ったのですが、次男は「嫌だ」と言っています。その方の言うには「この頃はもう先祖代々のお墓を継いで行くのは難しいので親など可能な近い人だけで良いと言う考え方になっている。だから途絶えてしまったら永代供養にすれば良い」と言っています。本当にそうなんでしょうか?続かないよりも続く方が良いと思うのですが・・・どうも自分の家族だけのお墓を作りたいらしく、先祖などは切り捨てたいらしいです。そう言う考え方ってこの頃多いのですか?

  • お墓について教えて下さい。

    現在、父のお骨をお寺に預けています。それでお墓を建てる場合、兄弟で建てるものなのか?この親のお墓イコール長男のお墓になるって事ですよね?長男には子供がいて、私には子供がいないので…正直、長男との仲が悪く、私は一緒のお墓には入りたくないと考えています。この場合、兄弟で建てるものなのか?それとも長男が建てるものなのか?説明が下手ですみません。どうかアドバイスいただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 実家のお墓の修理代(二男・三男の場合)

    こんにちは。 少し長くなりますが、よろしくお願いいたします。 先日、主人の実家を訪問した際、実家とは昔から馴染みの墓石屋さんが来ていました。 春に義父の法事があり、それに備えて、実家のお墓の土台の一部が崩れて来ているため、修理を依頼したとのことでした。(見積りで120万ほど) 石屋さんとは、主人も知らない間柄ではないため、一緒にお茶を飲んでいると、石屋さんが「折角の機会だから、話をしておく」と何やら話し始めました。 話の内容は「長男は家を継ぎ、良いこと(家や土地など)もあり、大変なこともありながも、その家を守って行くのだから、墓のお金を出すのは当然だ。 しかし、親孝行という立場から言えば、長男も次男もなく、子供はみんな同じように親に恩返しをしなくてはいけない。 だから、墓の修理や購入の際には、兄弟全てが、お金を出すべきだ。 ただし、墓石の裏にその墓を造った人、つまりは長男の名前は刻まれるが他の兄弟は、金を出したからと言って、名前を入れて欲しいだなんて気を持ってはいけない。 二男三男は名前は残らなくても、お金を負担するの筋である」 と言うようなお話をされました。 一緒に聞いていた義母は「あら、いい話を聞いたわね。聞いた以上は負担しないわけにはいかないわね」とニヤニヤ。 普段から、義母の話は本気か冗談かわからない、なんとなく嫌味のような話し方なので本心は判断しかねます。(長男の嫁もいつも本心がわかない!と嘆いています) 帰り道、主人とどうするか聞いたら、二男の兄に聞いてみる・・と言ってましたが、その後話した様子はありません。(兄弟みな住んでる場所がバラバラなので) 今まで、自分たちのお墓の心配はしたことはあっても、実家の墓の代金まで(修理が必要なことさえも)考えてことがなかったのですが、石屋さんのお話は、当然のことでしょうか? 分からないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ただでさえ墓を守る人がいないのに。

    先日、家族との雑談の中で家の将来のことに触れました。 独身の長男はわたくしたち親と実家で同居、既婚の二男夫婦には子供がいないので一生賃貸マンションで暮らし、家は建てない見込みです。 この状況ですから二男は実家の墓地を使えば新しい墓をたてなくてもよいし........と何気なく言ったところ、その妻は「それってお嫁さんが嫌がるでしょう」と申しました。 親は「えっ?」と思い、お嫁さん自身もはっとした様子でした。 やっぱり墓は次男夫婦だけで持つほうがベストなのでしょうか。 そして、これには大きな問題がありまして、お嫁さんだけが創価学会です。仮に二男が墓を建てた場合はおそらく無宗教で(先祖は宗旨がありましたが現在の家族は無宗教なので)、お嫁さんも百歩譲って無宗教にしてくれればよいのですが、創価学会の墓は困ります。 跡継ぎがいないのに墓をあえてバラバラに建てても良いことはなにひとつない、あと、宗旨の問題、これらをどう解決すればよいのでしょう。

  • お墓について教えてください。

    お世話になってます。お墓について教えてください。ちなみに宗派は曹洞宗です。 (1)現在我が家の墓石には「○○之墓」と彫られていますが、この状態でお墓に入れる家系を教えてください (父の前妻間に子が長男・長女・次女。私の母の間に長男・長女・次男。父には兄弟もおります)。 (2)基本的には直系がお墓に入ると思うのですが、 それを変えるにはどうしたら良くて、どういったパターンがあるのでしょうか? まったく素人なので約束事があるのか、パターンが決まっているのか、 父の遺言と子の遺言によって決められるのかなど教えてください。 例えば私が結婚した場合や次男がそのお墓に入るには?  結婚して出来た子供は夫の家系のお墓に入りますよね? それを私の父の家系のお墓に入れることも出来るのでしょうか?

  • お墓は男が継ぐもの?(ちょっと長いです)

    私の父方のお墓についてちょっと納得 いかないことがあるのでご相談します。 私の父は次男です。(男2人兄弟) 伯父の子供(私達の従姉妹)は2人姉妹、 私は兄と2人兄弟です。つまり孫の中で男は 兄1人です。 私や母は伯父が長男だし、従姉妹のどちらかが 今あるお墓を守っていくものだと思っていました。 現に今お墓を守っているのは伯父です。 ところが伯父の家族や父は兄が継ぐものだと思って いるようです。実際従姉妹(姉)は嫁に出てしまい、 その結婚式の時「○○君(兄)お墓の事よろしくね」と 言われたようです。(結婚相手は次男だし、婿にでも 入ってくれればいいのに、と正直思いましたが) 今まで法事などは伯父がとりしきってきました。 長男と言うこともあり(同居もしているせいか) 祖母は伯父家族のほうをだいぶ優遇してきた面が あります。だけど、お墓を継ぐのは男、と決めつけて いるようです。 今まで外孫だから、と従姉妹とは全然違う扱いを 受けてきたのに、今さら都合がいいんじゃないかと 思います。母も伯父家族といろいろあったので 冗談じゃないと言っています。 普通次男(父)は自分でお墓を設けるものだと思って ましたが、父は今あるお墓に入るものだと思ってる ようです。母は絶対にイヤだと言っています。(父に 「そんなに入りたいなら、1人で入って」と言ってます) 兄も別にお墓を設けるつもりでいるようです。 ちなみに従姉妹(妹)はまだ結婚してませんが、 婿をとることなどは考えていないようです。 そうなると、やはり兄がお墓を守っていかなくては ならないんでしょうか? もっとも祖母も伯父も健在なのでまだ先の話ですが、 いざという時のために、知っておきたいので、 詳しくご存知の方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 墓地とお墓

    自分で体の自由なうちに、お墓の事を考えて、置きたいと思いまして、世間一般的には、墓地は親が用意する、墓は子供が建てるものでしょうか?その他、緊急な場合でなく、普通にそろそろ・・・と言った場合です。

  • 長男に子供がいないとお墓は誰が継ぐのでしょうか?

    お墓についてお尋ねします。 お墓は長男が継ぐのが普通だと思いますが、長男が結婚していても子供がいない場合もそうなのでしょうか? もし、長男が継いでもその後をみる子供がいなければ、絶家になってしまいます。 それを防ぐために、子供のいる次男が継いでもいいのでしょうか?その場合、長男はそのお墓には入れないのでしょうか? 皆様のアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう