• ベストアンサー

ラジオのように

考えてみれば昔は通勤途中とかラジオを聞いてました。 今でも農作業中のおじいさんとか、車内とか結構聞いてますよね。 最近のラジオはスマホ経由でしょう。なるほどこれなら BGMとかニュースとか好きなのが聞けます。時代はラジオ復活ですか? http://radiko.jp/ http://www.ohm-direct.com/shopdetail/000000015304/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (366/1555)
回答No.1

自分は主体はFM補完放送ですね。 Radikoも外出時などは使いますが、仕事中はリアルタイムでないと時計代わりにならないので基本ラジオなんです。 Radikoはタイムラグが出るのが自分に取っては結構大きな問題です。 単に聴くだけならRadikoは便利です。 SIMがこの手は通信量がカウントされない契約なので聴き放題ではありますが…。 そもそもこのサービスを使ってるのも外出時にRadikoを聴くためですが。 ラジオとネットの親和性はテレビより高いと感じます。 リクエストにしろ殆どが今やメールですし。

関連するQ&A

  • BGMとして流せるWEBサイトを教えて下さい

    Youtubeの再生リスト、ニコミミのBGM、GYAOの洋楽特集、ituneのラジオなど、作業中に流すBGMをWEB経由で流しているのですが、他にBGMとして連続再生可能なサイトがあればお教えください。 ジャンルはJ-rap、J-レゲエ、洋楽全般です。

  • 伊集院光の日曜日の秘密基地のコーナー「日曜ゼミナール」のようなラジオ番組って他にないですか?

    伊集院光の日曜日の秘密基地のコーナー「日曜ゼミナール」のような現代社会の問題・重要キーワードを扱ったようなラジオ番組って他にないですか? おもしろおかしく簡単に社会を知る上で非常に聞きやすいと思っている番組なのですが、他のラジオなどでやっているところはないでしょうか?TVと違って顔を一方向に固定することなく作業しながらBGMのように聞いたり、録音しておいて寝る前にかけることや通勤時間・移動中に聞きたいのでラジオ番組でそういったものがないか探しています、ネットラジオ・電波放送どちらでも結構です。ローカルな物でもいいのでおすすめがあれば教えてください。あまりに専門的すぎる内容ではなく、素人が読み物程度に聞ける内容がいいです。 よろしくお願いします

  • ipodで聞く オススメラジオやpodcastを教えて!

    アクセスありがとうございます。 私は車通勤の車内で聞く用にipodを利用しています。 聞く中身は、ニコニコ動画のラジオやyoutubeやオーディオブック、podcastです。 よく聞くのは 【博士も知らない日本の裏】水道橋博士と宮崎さんのやつです。 【Growing Reed 】各ジャンルの専門家を連れてきて質問するラジオ 【放送室】松本人志と高須さんのラジオ 後はオーディオブック(ビジネスもの)やpodcast(ニュースなど)です。音楽は基本聴きません。。 しかし、ここにきてネタ切れで面白い、ためになるものを探しています。 そこで、もし良いラジオやpodcastを知っている方は是非教えていただけないでしょうか?

  • マイカー通勤での活用

    近々、引っ越す予定があり、マイカーで片道40分ほどの通勤となります。 現在は職場まで近いので、自転車でも通勤可能、車の時もFMラジオでした。 しかし、通勤時間が長くなるため、その時間を活用できないかなと考えてます。 もちろん、ラジオや音楽でも良いのですが、例えば落語や英会話、ビジネス ニュース、ラジオドラマなど、スマートフォンでマイカー通勤時間にちょうどよい お勧めの活用方法はありますでしょうか? 思いつくのは上記のような感じですが、皆さんのご意見をお聞きしたく、 質問させていただきました。毎日のことなのであまりお金がかかるのも できれば遠慮したいです。 ちなみに現在はいまだに折りたたみのフィーチャーフォンで、この機会に スマホに換えようと思ってます。docomoなのでAndroidになります。 電車やバスなら、画面を見てゲームなりウェブ閲覧なりできるのでしょうが、 運転するので操作はほとんど不可能な前提です(信号も少ない経路です)。 いろいろなご意見をお待ちしてます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 老人性痴呆の改善

    友人の85歳になる祖父が、急に痴呆になってしまったらしいのです。 そのおじいさんは、車を運転して買い物に行ったり、農作業をしたりして、しっかりしていた方らしいです。 それが、ある日突然、同居している孫の名前を思い出せなくなったり、いつも使っているラジオの電源の切り方が分からなくなったりして、自分で自分にショックを受けて、ふさぎ込んでいるらしいです。 念のため、病院に行って、一通り検査をして来たらしいのですが、特別な所見はなく、老人性痴呆といわれ、年だから仕方ないといって返されたそうです。 できる範囲内で、今までと同じように暮らせるよう、家族が協力しているようですが、もし、老人性痴呆を食い止める、食べ物や、方法など、ご存じの方がいらしたら教えて下さい。

  • ゴリラNV-JM520DTのアンテナ端子の規格は?

    里山の農作業小屋には車用のバッテリーと共にAC電源アダプターにつながったチョト使いのノートパソコンやラジカセなどが置いてあります。 作業中はラジオが活躍していますがお昼のニュースぐらいは映像もみたいと思っています。 そこで今はリモコン付きのヤフーカーナビに座を譲ったゴリラナビNV-JM520DTの利用を考えました。 地方故そのままではワンセグテレビが映りません。 ゴリラの背面にアンテナ端子がついているので屋根から下ろした余りのアンテナをつなごうと思いますが見たことが無い端子で規格が分かりません。 アマゾンをはじめとする通販ショップで求めますので規格かそのままズバリの商品名をお教え頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 2110年の日本人の暮らしを予想して欲しいです。

    2110年の日本人の暮らしを予想して欲しいです。 ちなみに今から100年前は明治時代です。 明治時代(1868年1月25日)から明治45年(大正元年、1912年)7月30日 テレビ ラジオ 自動車 なし 自転車が現在のお金でなんと400万円相当だったそうです。 日本の伝統であった和服から洋服に変化していきました。 頭も、日本人の特徴であったチョンマゲを切り落とし、散髪姿になりました。  女子は依然和服が主体でした。頭も、依然、日本髪・束髪でした 1873(明治6)年、太陽暦(新暦)が採用され、 世界と同じ月日になりました。しかし、 農村では相変わらず陰暦(旧暦)を使って、農作業や年中行事が行われました。  娯楽としては、無声映画が普及し、弁士が動画をみて、講釈していました。 1912年 東京市内の家庭には電灯がほぼ完全普及する 1927年 電灯普及率が87パーセントに 明治時代のこどもの遊び http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/kids/asobi.html 1901年の未来予測 http://www.tanken.com/yosoku.html

  • 文明が滅びた時、文明を復活させるために何から始めたら良いでしょうか?

    文明が滅びた時、文明を復活させるために何から始めたら良いでしょうか? 精密機械や家電製品などはもちろん、電気・ガス・水道などのライフライン、施設などすべてが滅んでしまったとします。 人類は何とか生き残ったとして、今のような文明に戻ろうとしたら何から始めるべきなんでしょうか? 食料と水の確保とかそういう話ではなく、車を作りたいとか、冷蔵庫や農作業用の機械などの文明の利器を蘇らせたい場合です。 まずは原料となる金属の確保からかな?とは思ったんですけど、それらの採掘ってたぶん機械が必要ですよね? 機械じゃないにしても、最低つるはしのような道具とか。 でも、結局これらのものも金属を使うし、そういう形に加工するにも道具が必要で、その道具にも金属が使われてて・・・と、何から始めて良いか分からなくなりました。 石器時代があったぐらいですから、石を加工する方法を探ることから始めるのが早いのかな? 最短で文明を取り戻そうとしたら、何から始めてどういう順序を取れば良いでしょうか?

  • お勧めのサウンド編集ソフト、動画編集ソフトを教えて

    こんな感じの動画を作りたいと思っています。 ↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm13492123 Windowsムービーメーカーで『ビデオ』のところに静止画を貼りつけて 『オーディオ/音楽』のところにセリフの音声データを貼り付けて、 とりあえず完成しました。 せっかくなので、上の動画のように、セリフ(ナレーション)の他に BGMや効果音(=この動画の場合、レーザー砲の発射音、etc.)も 入れたいのですが、サウンドデータの知識が全くありません。 セリフに対して、BGMや効果音を重ねて(ミキシング?)、 上記の動画にあるようなラジオドラマ風のサウンドデータを 作成出来るソフトで、お勧めのものを教えて下さい。 ※1 初めての作業ですので、インターフェイスが直感的でわかりやすいものが希望です。 フリーソフトでもパッケージソフトでも構いません。 ※2 mp3の音源を扱えるものが希望です。 ※3 動画編集ソフトでもOKです。 よろしく、お願いします。

  • オープニングでロッカーのない職場

    オープニングのサービス業(販売)の仕事で面接で、ロッカーがなく、貴重品は自分で持ち歩くと言われました。 店頭に基本たつわけで、品出しなど作業もあるし、持ち歩くといっても、ポケットに邪魔にならない程度に入れるという事だと思うのですが、公共交通機関使っての通勤だし、不便すぎるなと思うのですが、ロッカーがないってだけで、辞退するか悩みます。 盗られなかったらいいけど、今の時代どうなるかわからないし、不安に思いながら働けるか?と思い。 買い物の基本をICカードにしてポケットに入れれば問題ないのかと思うけど、お金だけでなく、スマホや、鞄ごと盗難にあうかもしれないし。 やりたかった仕事だから悩みます。 ロッカーも置いてくれない職場は、よくないですかね?