• ベストアンサー

契約解除時の費用について

アプリケーション開発で依頼者とトラブルになり、 契約解除になりました。 アプリケーション自体に問題はありませんが、納品日をすぎてしまったこと、 仕様を曖昧にしていた部分はあることが大きな原因です。 運用のために、クラウドとデータベースを依頼者に契約してもらったんですが、 この契約にかかる費用はこちらで負担することになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

予定していることが実現しなくなったのですから、当然その費用はあなた方のほうで負担する必要があります。 不可避な何かの事情でだめになったのであれば双方の話しあいと言うことになりますが、納品できなかったというなら受注者の責任です。 この話は、費用が発生するけれどその負担は自分たちで持つというところで止めたほうがいい。そうでないと、相手方のビジネスプランを遮ったのですから損害賠償などを言われる危険性もあるからです。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5059/13217)
回答No.1

契約書に損害賠償の範囲について規定が無ければ双方の話し合いで決めるしかありません。(大概の契約には規定されてない事については双方の協議で決めると書いてあります) 話し合いで決着が付かなければ裁判で争う事になります。

関連するQ&A

  • 土地契約解除

    不動産屋に出向き自己資金ないが土地住宅が購入できるのか? 質問したところ購入出来るとの回答でした。 見積もり依頼したところ自己資金3万円の見積もりが作られてきました。支払方法等の内容の説明を聞きその日は、終わりました。 後日仮契約でいいので契約してもらいたいとのことで1週間後 重要事項の説明を受け仮契約しました。(契約解除期限1ヶ月までは、手付け金解除可能その後は、購入金額の20%との記載あり。) その数日後自宅まで来て自己資金650万なんとかならないかとのこと 650万なんてありませんのでない旨伝えると土地購入のローンの支払いが楽になるので100万位ないでしょうかとの事でした。 100万位ならなんとかなる旨伝え見積もり作り直してもらいました。 その後建物等の打ち合わせを数回行い1ヶ月がすぎたころ土地開発費用は、直接司法書士に払ってくださいとのことでした。 又水道負担金は、現金で来週支払ってくださいとのことでした。(ここで初めて現金で支払ってくれって言われビックリしちゃいました) しかたなく水道負担金70万の支払いを行い(土地のローンにあてる訳がここでなくなっちゃいました。) その後よりによって転勤が決まってしまい仕方なくキャンセルしたいので 解約するとどれくらいの支払いになりますか?問い合わせしたところ 土地代金の20%+土地開発はすでに出しているので実費でおねがいしますのことでした。はずかしながら20%+土地開発費がありません。 これってなんとかならないものでしょうか? おかしな質問で申し訳ございませんがアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 住宅の契約解除に関する契約金の返金について

    消費増税の前に建て替えをした方がよいのかどうかを知るために、6月にHIT住宅展示場に行ってみました。大工さんの腕に左右される在来工法が嫌で木質パネル工法のHM(A社)と2×6工法(B社)のHMの2社から話を聞いて、建て替えをする方向で検討していましたが、7月末に仕事の状況が悪くなり、家のことどころではなくなったので、双方に「しばらく家のことは考えられないので話は進められません。」と告げました。ところがB社の方は、「今は考えられないかもしれませんが、どのみち建て替えるのであれば、話を進めておいてもよいではありませんか。建てなくて結構ですのでリハーサルとして話を進めましょう。また、当社の新人(営業の担当者)を育てる意味でもお願いします。建てなくて結構ですから話を進めさせてください。」と営業担当の上司が出てきました。建てなくてもいいなら、いいかなと思い話を進めました。 そして、B社はどんどん話をすすめ、あるとき見積もりを出してきました。 えっ、っと驚いて、「建てないことを前提にしてましたので無理ですし。予算も足りません。それに、A社は途中で断っているのですからフェアではないですよね。無理です。」とこたえました。ただ、相手はプロです。当方とだけ話をしてもらっているのでここまで値引きしています。や、契約金の総額より、ローン返済額で、これなら返せますよねと話をすすめます。上手に話をそらしたり、すり替えながらまた、次の約束をとります。次に来たときは、「今日はとりあえず、これだけ値引きします。さらに今月は目標に達していないからここまで値引きします。なんとかお願いします。」と契約をせまってきます。結局、契約の中身に満足したわけでなく、値引きの額に満足して契約をしてしましました。ところが、身内や知り合いからその額が高い高いと言われたので、契約した後からですが、他のHM(C社)に話を聞きに行きました。C社は、中堅で名前だけは知っていましたが在来工法しかないと思っていたのですが、たまたま何かのHPで2×6工法もあることを知りました。おおよそ同じ内容で金額が比較できるように、今の間取りの仕様書を作成して見積もりをだしてもらいました。すると、数百万安い金額で見積もりが出てきました。まったく同じ内容ではないにしてもこの差は大きいです。契約締結したB社の契約金は、構造体自体は値引きで多少は安くなっていたのですが、付帯工事やその他工事が相当な額だったのです。契約のときにもその点には気づいていたのですが、先方に上手くかわされ、値引きの額に満足して契約締結したのです。今さらですが、後悔し、愚かな自分を責めています。しかも、契約締結後のB社との打ち合わせで仕様を変更する度に金額はどんどん上がっていきます。大幅な変更なら当然でしょうが、ちょっとしたことで上がります。完全に予算オーバーです。 C社は、金額が安いうえ、変更しても坪単価は固定なので一切増えることはないとのことです。おまけに保証期間も大手HMより長いです。そのほか、ソーラーパネルも初期費用0など、契約したB社より、全然いいと思うようになりました。B社の担当の上司も契約締結後は姿を見せず、新人とのやりとりで、話にならないと思うようになり、契約解除を決めました。 契約するときには、「契約は解除できますが、その際、印紙代3万円だけは負担してもらいます。」と聞いていたので、その分だけは勉強代と思っていました。ところが、いざ解除を伝えると、他社に乗り換えるのなら、今までにかかった費用は負担してもらうと言ってきました。「そんな話はきいていない、印紙代だけの負担で契約解除できると聞いていました。」と言っても、「うちで建てるといったじゃないですか。信じていたので、乗り換える場合は、かかった費用は負担してもらうとは伝えませんでした。裏切ったのはそちらでしょ。」と言われます。かかった費用というのは、測量と地盤調査で、「その費用は、契約締結前に建てないことを前提にと話をしていたときのもので、B社が勝手にしたものだから、こちらが負担するのは納得できない。」と伝えると、「契約解除する際は、この契約を履行するためにかかった費用は負担してもらうと契約書に書いてあるでしょ。」と言われました。確かに、書いてあるが、説明を受けたかはもう覚えていません。契約書に書いてあるからには負担しないといけないのかと思うのですが、どうも納得できません。解除はできますが印紙代だけは負担してもらいますと言われたのははっきりと覚えていますし、B社の上司にもその旨を伝えると、それは認めました。が、裏切ったのはそちらで、信じてたから、他社への乗り換えの時は費用負担が発生することは伝えなかったといわれます。半分あきらめてはいますが、どうにも納得できないのです。 長くなりましたが、契約解除の際に、印紙代のほか、かかった費用はこちらの負担になるのでしょうか教えてください。

  • 請負契約の一部解除

    請負契約にて試作品の製作依頼をしました。合計1000万円の契約です。 ところが、出来映えが悪く、仕様を完全には満足していなかったので、部分的に300万円分の契約を解除するとともに、違約金を200万円支払ってもらうことで先方と合意しました。つまり、当方は、仕様満足部分を700万円で受け取り、別途先方からは違約金200万円を受け取ることとなりました。 で、以上のゴタゴタ部分については、改めてキチンと契約書を取り交わすことは勿論です。 ところで、仕様不十分であった部分の品物ですが、先方は廃棄するしかないらしいのですが、当方としては全く利用価値がないわけではないので、無料でなら引き取ってもよい旨伝えたところ、承諾してくれました。 このような場合、この不良部分の無償譲渡についてもキチンと契約を結んでおいた方がよいでしょうか、双方のために。

  • 契約解除の時の原型復帰について

    バイクを購入したが、引き取った日にアイドリング不調(エンストしたり勝手に発進したり)発進時にガタガタとノッキングが発覚する「不良バイク」であった。引き取りの試乗時にもガタガタが発覚していたが、「走れば直る」と販売者は説明していた。 購入者は「契約解除」を要求しましたが、販売者は購入者の「ドライブ技術未熟」が原因であると主張。購入者はバイクを転売することにして、あまりにも汚いバイクの内側をきれいに塗装しました。そして、このバイクを購入した方が、ノッキングなどあってはならない不良車であるとしてキャンセルを要求され、直ちに応じて返金しました。 購入者は元の販売者に、契約解除を要求しました。塗装部分について販売者は原型復帰を主張し、塗装業者に依頼すれば20万円以上かかる費用の負担をするよう主張しています。 この場合の原型復帰の費用はどうすればよいでしょうか。

  • ASP契約について

    よろしくおねがいいたします。 ウェブシステムをASP(アプリケーションサービスプロバイダー)形態で運用しています。 基本的に顧客ごとにカスタマイズは行わず、利用規約に同意してもらい、 パッケージ(現状仕様)のまま「利用」していただいております。 次案件の顧客案件では、現状仕様をカスタマイズを行い、かつASP形態で提供することになりました。 この場合、カスタマイズ部分については、通常のシステム開発業務委託契約になるのでしょうか? パッケージ部分と、カスタマイズ部分の区切りはどうやって定義すればよいのでしょうか?

  • 契約書、仕様書の基本を教えて下さい

    契約書や仕様書に記載されていることって、必ずしもそういった運用するわけじゃないんですか。両者協議で決定する場合もあるんですか? 例えば、仕様書に「費用負担は委託業者がすべて負担する」と記載があった場合、念のため委託業者に負担してもらえるか確認の電話したほうがいいですか? (上司に折半することになるかもしれないから、そこはきちんと確認してと言われました。私は記載されてるとおりだから、確認することの方が恥ずかしいと思ったんですが、契約書、仕様書に記載があってても確認は必要といわれました。)

  • ソフトウエア開発環境の費用負担

    社内システムのリプレイスを作ってもらった会社に依頼しています。 開発自体はこれからですが、依頼先の会社より、 「開発に必要なハードウエア・ソフトウエアの費用を負担してください」 と言われております。 最終的には依頼先の会社と取り決めをしますが、 一般的に依頼元の会社が負担するものでしょうか? 仮に依頼元が負担した場合、開発終了時(もしくは保守完了時)に返却してもらうことは可能でしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 請負契約解除での疑問

    建物請負契約で、完成した建物が到底使い物ならない場合、建物である以上 契約解除は認められないが、注文者は請負人に建物立替に要する費用相当額を 損害賠償請求できるとの判例があります。 この場合、契約自体は解除できないとすると、注文者の請負代金支払い義務は存続する ように思えるのですが、仕事の目的が達成されていないので請負代金の支払い義務はないと 考えてよいのでしょうか? 第三者に取り壊し・再築依頼し、総額4000万かかったとすれば、請負人には1円も払わずに 4000万を損害賠償として請求できるということなのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • 保守契約違反?(長文になります)

    こちらでで良いのかわかりませんが、委託開発してもらった独自のアプリケーションに対して開発業者とのアプリケーションの保守契約について伺いたい事があります。 (1)契約書では対象業務として”対象システムのトラブル調査・対応”として上げられておりますが、”業務開始時に前提としていないシステム環境変更等への対応は含まないものとします。”と在ります。 今回MicrosoftUpdateを対象サーバーに行ったところ、トラブルが発生し、MicrosoftUpdateを当てた事が原因だと言われました。直接の原因はFrameworks3.0を入れたことでセキュリティ環境が変わったからだと言われましたが、そもそも、この契約前にFrameworks3.0は配布されており、そもそもシステム環境もセキュリティ環境もこちらに説明ありませんでした。変えてはならない環境をこちらに明示して頂いておりません。業者はこちらの責任だといっておりますが、こうなる前に業者に明示責任はなかったのでしょうか? (2)元々、納品時にきちんと引き取れる状態になっていなかったので拒否したのですが、保守契約を結ぶ事で、後になりますが、必ず納品すると言う約束のまま一年以上たっております。運用説明もお願いしてもしてもらえず、気になるところを随時こちらが聞くスタイルの改善も常々お願いしているのですが、聞いてもらえません。運用説明は時機を見て行うと納品前に約束していただいておりましたのに。 (3)契約書では業務の実施時間を定めておりまして、今回のトラブルの一方を実施時間開始後10分後ぐらいに電話を入れたのですが、担当者がまだ出勤してきていないので、対応できないとの事。こちらで出来る事をと思い尋ねましたが、返答なし。(サーバーをさわるなとの指示もなし)電話後、1時間後の対応でした。何か腑に落ちません。 元々、私が関わる前に開発に入っており、全ての経緯が良くわからないのですが、私が関わるようになった納品前にこの状態では預かれないと、かなり申し上げて、業者が準備しますと言っていた物が、2/3しか在りません。(リストはお渡ししています)開発担当窓口が素人(ITに詳しくない)事で、穴だらけだったことは否めませんが。私は法律には詳しくありませんが、少なくともIT関連の仕事をして10年以上経ちますが、余りにも理解不能な事が多すぎます。 開発担当窓口に確認したところ、こちらが素人でも対応できる保守をされるとの事で契約をしたそうですが、私が見ている限り素人では無理です。 何かとっても対応するのも疲れます。お互い様感もあるのですが、私が疲れていて正常な判断が出来ていない可能性が高いです。私が一般的なことが分からなくなっているかもしれませんので、宜しくお願い致します。

  • アパート契約後の錯誤による契約解除について

    修繕前のアパートを見て契約をしてしまった者です。 修繕済みと言われ部屋を見てみると壁紙は替えてあるのですが、照明器具やなどがヤニで黄ばんだまま(クリーニングでも取れない状態)だった場合、契約上の錯誤として契約解除は出来るのでしょうか? また、費用はいくらくらいかかるものでしょうか? 仲介不動産業者に交換を依頼しましたが、契約時に言っていない、壊れているわけではないから交換は出来ないと言われました。 駄文ですがどうかお助けください。 よろしくお願いします。