• ベストアンサー

政治知識

政治知識は必要でしょうか。 必要なのであれば、なぜ必要なのでしょうか。 必要でないのであれば、なぜ必要ないのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者様が10代の女性と仮定して回答します。 これから始めるオンラインゲームのルールを確認しないで、スタートしてもつまらなくないですか。運営がこれからこういうルールに変更するよ。と発表しても、前のルールを知らなければ取り残されるだけです。 あとは、結婚が考えられるような素敵な相手が現れたときに、ある程度の社会常識を求められたのに、応えられない自分が選ばれなかった時に悔しくないですか。 ご質問の政治知識がどの程度なのか不明ですが、少なくとも新聞に書いてあるような記事を読んで、今何が起きているのかを理解できる程度の知識は必要だと思います。 急に詰め込まなくていいんです、少しずつ覚えれば。

mochi222444
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 毎日ニュースや新聞を見るようにはしていますが、なかなか自分が正しいと思える意見を持つことができません。知識が足りないのかと考えていたら、そもそも政治についてなぜ知る必要があるのかわからなくなりました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (8)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2699/13646)
回答No.9

多少の政治知識があれば、森友加計のような子供だましのガセネタに騙されなくなる。

  • nobound
  • ベストアンサー率13% (267/1964)
回答No.8

 10代ということで、逆にどういう政治意識を持っているか聞きたいですね。何党支持なのかとか。それはなぜなのか?  若い人が自民党支持なのは、政治を意識したのがつい最近なので、民主のダメさとその後の自民党しか知らず、小泉政権以前のごたごたを知らないせいかもしれません。  学校であまり不公平な政治教育をしてはいけないということで、学生の政治意識はいつ頃からどの位持って選挙に臨むのか?政治知識より政治意識の問題かもしれません。今の官僚の不祥事をどう見るのか、自分の意見を持っているか?  

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.7

今の日本は民主制をとっていますからね。 選挙の時の一票が,自分の未来を決める事になります。 その意味では必要でしょう。 ただ,政局(自民党のどこどこ派閥が強いとか,野党の離合集散とか)迄知る必要はあるのか?と聞かれれば,余裕があれば知ってると政治のニュースが面白くなるくらいです。(ワイドナショー的にw) 最低限必要なのは,中学~高校レベルの公民の内容でしょうか。 具体的に箇条書きすると ・政治形態は何があるのか?ぞれぞれのメリット・デメリットは何か? ・民主主義とは何か?なぜ今重要視されているのか? ・憲法とは何か?法律との違いは? ・三権分立とは何か?立法権・行政権・司法権との関係は? ・税金は何故あるのか?「富の再分配」とは? 上記に箇条書きした知識は,政治の基本の「き」であり,ここがしっかりしていないと,その政策の良い・悪いの判断が難しくなりますし,簡単に人の意見に流される事になりますから。 よく話題にでる「右翼・左翼」とか「保守主義と革新主義」のような所は,あまり気にしない方が良いです。 定義が曖昧で、その用語を使う人によって変わってきますから。 あとはネトウヨとかサヨクとかは,ネットのスラングというか蔑称なのでそういう発言をしてる人の意見は参考にならないと思った方が安全です。 参考書として 土屋 彰久 (著)『おとなの楽習シリーズ15 公民のおさらい』 がありますので,図書館で探すなりして読むと良いかと。 後、「学校で教えない~」とかいうシリーズもありますが,そちらはお勧めしません。 ギャグレベルのネタ本ですからw

mochi222444
質問者

お礼

とても参考になります。 わざわざ参考書までありがとうございました。

回答No.6

日本って民主主義国なので、国民が投票します。 国民が王様という表現を使う人もいます。 独裁国家と違い、参政権をもつひとりひとりが何かしらの政治的な判断ができ、それに基づく投票ができないといけない国家体制を取っています。 なので、小中高と社会科や公民科を教えて「政治知識」が身につくような教育体制が作られたんです。

mochi222444
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

回答No.5

あなたが選挙など投票する上では必要なのではありませんか?それに税金を払っているのであばれ知っておいた方がいいとも思いますよ。 簡単に自分の税金は何にどう使われているのか知りたくはありませんか?あなたはなんのために払っているかわからないものを延々と徴収されてもいいような人間であるなら別に気にすることもないのかもしれませんがね。 もし政治知識を身につけようと思った場合はメディアに流されずどこか一方の視点だけでなく勉強して下さい。 出なくば偏ったものを得る可能性が非常に高いものです。

mochi222444
質問者

お礼

複数の視点から見られるようのに気を付けていこうと思います。 ありがとうございました。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1434/3503)
回答No.4

妙な例えですが、政治についての知識は健康についての知識と似たところがあります。 健康や病気についてまったく関心がなく、暴飲暴食やりたい放題でも生きていくことはできます。ただし適切な知識があった方が、生活習慣上の問題や栄養の偏りにも気づきやすく、病気(特に生活習慣病)の予防につながって「長く健康に生きられる」可能性が高くなります。 政治についても似たところがあり、まったく関心がなく選挙など一度も行かなくても別に罰金はとられませんし、生きていくことはできます。ただし日本は少子高齢化が急速に進み、高齢者の数が若い世代の数を大きく上回っているため、若い世代の声が政治に反映されなければ、世の中全体が活気が乏しく新しいことに挑戦しないようになってしまうおそれが高くなります。 高齢者の福祉ももちろん大切ですが、これはその世代一代限りのことです。出産や子育てなど若い世代への支援を充実させることは、その世代と次の世代以降の日本の未来につながるさらに重要なことなのです。選挙でより良い選択をする必要があり、そのためには政治についての適切な知識が必要です。間接的ですが「長く健康に生きられる」可能性が高くなるでしょう。 さらに「政治についての知識」が「健康についての知識」と似ているのは、「生兵法は大けがのもと」という格言のように、「誤った知識や偏った知識はかえって有害となる」点です。「過ぎたるは及ばざるがごとし」とも言いますが、幅広く学んで公平な視点から「何党の主張が正しいか」ということよりも、「どんな政策や選択が適切か」ということを冷静に考える必要があると思います。

mochi222444
質問者

お礼

素敵な例えをありがとうございます。 わかりやすかったです。

回答No.3

どこまで詳しく政治知識が必要かわかりませんが、少なくとも選挙で投票するときに困らない程度、支持政党がない場合でも無効投票とならない意思のある投票ができる程度の知識は必要かとおもいます。貴方が納めた税金の使い道など気にならないのであれば何も知らなくて成り行きで生きることも出来ます。地域の市政であっても政治は政治、ゴミ出し一つとっても実は政治知識と言えば知識ですが。

mochi222444
質問者

お礼

なるほど、ゴミ出しでも政治知識と言えるんですね。 ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

議会制民主主義では政治家は国民の代わりに政治しているのであって どうするか選ぶのは国民です。権利でもあります。 権利行使には知識は必須です。

mochi222444
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政治の知識が乏しいこと

    ちょっと政治に詳しい大学生が、政治の知識が乏しい大人に対して、 「無知。馬鹿。駄目な連中。自分をみならえ」 ということを言っていたのですが。 政治の知識が乏しい大人は、半分くらいの年の学生に罵られても、仕方がないのでしょうか? 家族のために一生懸命働いていたとしても、政治の知識が乏しいと、それだけの理由で、罵倒されても仕方がないのでしょうか?

  • 政治家になれるぐらい知識をつけるには

    最近、政治に興味を持っているのですが 市販の本で勉強すると基本中の基本しか載っておらず 深く広く分かるまでに至りません。 より深く広く政治家になれるぐらい仕組みを理解し知識を身につけるには 皆さんはどのように学んできましたか?

  • 政治経済の知識について

    私は32歳、女性、事務員です。 教育現場で働いていますが、政治経済について、まったく知識がありません。 ニュースも新聞も読みません。 必要なことは分かっています。 ただ、それが、今までの仕事に必要が無かったですし、必要に迫られなかったので、そのように過ごしてきました。 親も教養が無く、そのような生活をあたりまえに過ごしてきました。 女性は結婚して、家庭に入るものだと思っていました。 親からは大学に行かせるお金は無いといわれ、特に目的も無かったため、何の不満もなく高校卒業して、運よく今の職場につきました。 今の職場に高卒はいませんので劣等感を感じています。 最近、事務職でも政治経済のある程度の知識は必要と感じています。 職場は教育現場ですが、「事務」という職種で、事務作業だけできれば問題ないと思っていましたが、部署が移動になり、現場の雰囲気からそれではいけないと感じています。 ただ、今まで自分がやってこなかったことを取り返そうにも、どこから手を付けていいのかわかりません。 日経新聞は取りました。 日経新聞読み方講座にも行きました。 最初はスクラップもしていましたが、続きません。 最近では、読まずに捨てています。 意識改革のため「七つの習慣」の手帳も使っています。 ただ、何をしても買って満足して実行できていないのが現状です。 自分を変えたい気持ちはあります。 向上心も。 どなたか、アドバイスを頂けますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 政治知識の少ない相手に対する質問

    最近会社で、妙に政治に口出しする人がいます。 話している内容からすると、マスコミが報道している程度の知識で完全にマスコミ踊らされているような感じです。 そういう相手がやたら、反政治発言を繰り返すのですが正直辟易しています。 (別に政治に興味を持つのはいいのですが、それを国民の代弁者気取りで、マスコミや反自民のブログの知識でひたすら自民悪説を説いてくるので。) こういう相手に、サクッと話を終わらせられる方法ってないですか? にわかの知識で騒いでる人と、本当に政治の勉強をして騒いでる人で答えられる範囲に違いがあると思うのですが、そういう相手に投げかける丁度いい質問ってないですか? だったら●●ってどう思う?とか、そういう感じで返して、試してみたいです。

  • 政治・経済の知識をつける

    政治・経済の知識を大まかでいいのでつけたいと思います。 そのために、センター試験の政経を勉強してみようと思うのですが、この勉強法は有効だと思いますか? また、将来的には公務員試験(国家2種)を考えていて、同時にその対策にもなれば、と思っているのですがどうでしょうか。レベルは比べ物にならないですか? ちなみに、今は国立理系の大学生、現役時代は倫理受験だったため、政経はやったことありません。

  • 無知な私が政治や経済の知識をつけたい

    最近不景気といいますが、お恥ずかしながら、私は政治や経済のことが全くわかりません。 ニュースなども全く見ませんでした。 このままではいけないと思い、 最近は少しずつニュースを見るようにしています。 何か本でも買って勉強しようと思っているのですが、どういう本を買えばよいでしょうか。 あまり難しい本だと、途中で挫折してしまうので、なるべく無知な私にも分かりやすい本がいいのですが、 ふだんからパソコンをよく使うので、新聞はまだとらずに、パソコンを使って政治、経済を勉強しようと思っています。 でも、本当に知識がなさ過ぎて、何から勉強したらいいか分かりません。 よい勉強方法があったら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 政治家になるのに、資格を必要とすることはできないのでしょうか?

    政治家になるのに、資格を必要とすることはできないのでしょうか? 医者や官僚、弁護士など資格が必要ですけど、政治家は必要ありません。 政治家たるもの、ある程度の知識は必要ですし、乱立するタレント候補も、資格を必要とすれば、ちゃんとした人なんだなと思えます。 やっぱり無理なんでしょうか??

  • 政治知識の広い方、アドバイスお願いします。

    民主党のマニフェストをみると、子供を何人も産みたくなるような、子育てと出産費用のお金をくれるように書いてあります。 子持ち主婦として、本当に民主党の確約が守られたら、たくさん産むのに...と思いますが、民主党の確約をどうも鵜呑みにできないと感じる部分があります。 小泉さんも頑張っていらっしゃって好感は持てる方ですが、「小泉流わかりやすい政治」というもののマニフェストを読んでも、私には政治全般がよくわかりません。 頭が悪いという批判はやめてくださいm_ _m 選挙を目の前に、今回も白紙かなぁ~情けないと、せっかく国民の意識が高い選挙なのに、もったいないなぁと思います。 何をみて、何を考えればもっと政治全体はわかるのでしょうか?新聞やネットで、各党のマニフェストや借金時計や小泉さんが総理になってから実績したことは理解しているつもりです。でも、もっと広い視野で政治をみてみたいのです。歴史の知識が薄いので、その点が政治の全体像を見れない原因でしょうか?アドバイスや、参考URLや図書の紹介を、どうぞよろしくお願いします。 今回の選挙に政治の全体像がわからなくても、今回の選挙から政治に興味を持ったので、小泉さんには感謝しております。

  • 政治経済の知識は社会人が勉強する必要がありますか?

    政治経済の知識って社会人になってわざわざ時間を割いてまで勉強する必要があるのですか? 国会議員、官僚、企業の経営陣、経済アナリストなど業務と密接に関わる人間なら、そういうことを生業にしている・必要情報であるためわかりますが、それ以外の人は何の意味有るのですか? 以下政治経済知識の薄い社会人の視点のお話をしています。 社会人3年目ですが、業務の勉強のことで手いっぱいです。私の非営業事務系社会人です。 正直お国の政治経済の話なんて個人的には興味ないしどうでもいいのですが、 日本社会ではサラリーマンで日経を読まないと社会人として疑われてしまう世の中ですので、 一応日経を読んで勉強しています。読んではいますが当方は理解力が高くないので、経済用語の意味・仕組みが良く分からないことが普通にかなり有ります。なのでほとんど身についていません。 読んでて果たして意味があるのかわかりません。 ただ凡人社会人が政治経済の話、つまりは国全体に関わるマクロ的な話題を知っても何の意味があるのだろうと前々から思っていて、今日質問しました。 直接的にも間接的に(もしかしたら遠い遠い所で間接的に影響しているかもしれません)業務と全く関係ありませんし、私が経済に影響も与えられません。ただ知っているだけで終わります。 凡人が真剣に政治・経済のことを考えた所で、誰かに直接影響を与えられないのでただの自己の見解や理想を語るくらいしか出来ません。 凡人が「~とはこうあるべき」と主張しても、主張しても通じるものはいません。 「日銀の総裁が黒田なった」というニュースにしても、結局お国に関係のある話しですし終わるレベルですし、「日本のGDPは3位」というニュースにしても、「GDPなんて話はお国が考えるべき課題であり、お国がGDPを上げるための施策」であるので、私たちにとってはその数値が高かろう低かろう直接関係ないです。 「私の1票がその人を選ぶことになるじゃないか」というレベルの話をされたらそれまでですが、 総理や国会議員が誰になろうと結局の所直接には影響は来ません。 無理やり結びつければ、非常に非常に遠いどこかで間接的に影響があるかもしれませんが。 以上のように、政治経済の話はマクロ的な話なので、サラリーマンにとってわざわざ腰を据えて「池上明の経済本」「これでわかる経済の本」的な経済本を金出して読む必要があるのかと思います。日経新聞も同様です。 凡人サラリーマンにとって政治経済の勉強など優先度の低いことを必死に勉強する暇があるなら、他の自分に必要な勉強・専門の勉強をした方がいいのではと思ってしまいます。ただ、これといった専門の勉強が無い営業や広報、人事など対外的な職は必要なのかもしれませんのでわかりません。 私独自の論理を展開しましたが、政治経済の知識とかってわざわざ腰を据えて勉強するほどのことでなくないですか?  政治経済の勉強と言うのは凡人にとっては、ただの周りとの話のネタとしてとらえて、特に深く知る必要はないのでしょうか? 用語の意味と理解を簡単に捕えて、表面的でも会話できればそれで政治経済知識は十分ですか? 具体的に政治経済の知識がどういった点で役に立つのでしょうか? 個人レベルの話で知識がないことでどういったことを判断できない・支障が出るのでしょうか? 私の考え方は相当偏っていると思いますので、誰か納得できそうな回答をよろしくお願いします。 また、雑誌や本などで「経済を勉強することは国の不当な搾取を守るためだ、自己防衛だ」「情報を鵜呑みにするな」「マスコミの報道は疑ってかかれ」「経済知識がないと国の思うつぼだ」とよく意味不明な意見を見受けますが、凡人には何が不当な搾取なのか、騙されているのか、真実ではないのかなどの判断が不可能です。何が国にとって思うつぼなのかわかりません。どこからか流れてくる情報を鵜呑みにするなというならば、どこの情報を鵜呑みにするんだという話です。 資産運用する際に銀行や証券会社に出向いて受付の言っていることも鵜呑みにするな・信用するな ニュース・新聞で報じていることは信用するな(⇒じゃあどこを信用するんだ?、どういう点で不審なのですか?、鵜呑みにしてしまうと何か個人レベルでも影響受けますか?という話です) という話にもなります。 「情報を鵜呑みにするな」とは、政治経済の知識が業務に密接に関わる非常に潤沢な人の経験からの意見ではありませんか? その経験をしていない凡人には「鵜呑みにするなという意味不明なことを真に受けるには無理がありますし、その判断は我々はわからないので、従って、鵜呑みにするなだの自己防衛だの不当な搾取から守るだの意味不明なことを言われてまで勉強する気が余計に置きません。 「子供に、学校の授業で教えてもらったことを真に受けるな、疑ってかかれ」と言っているようなもんです。 時間割いてまで真偽の判断が難しい勉強をする必要あるのか余計に思ってしまいます。ましてや本業の勉強を割いてまで勉強する必要があるのかです

  • 政治の知識ゼロなので教えて下さい

    衆議院議員、参議院議員、県議員、議員がつくので全部同じものだと思っていたら違うんですね。政治家と呼ばれる人たちはどれをさすの でしょうか?どのように選ばれ、何をする人か、知りません。 教えてください。 親に選挙に行けと言われて渋々行くようになりましたが ○○党というのがたくさんあり何がどう違うのかも 選挙のしくみじたいが分かりません。わかりやすく 教えてください