• ベストアンサー

急な飛び出し

車を運転していると、子供や老人が急に車の前に飛び出してくることがあります。非常に危ないです。 あのような行動を取る人達の思考回路って、どうなっているのでしょうか?車にぶつかるとか、事故に遭うという認識が不足しているのですか? 先日も急に道路に飛び出してくる人がいて、非常に危なかったです。 交通ルールやマナーを知らないのですか?それとも、脳の認知機能の低下が原因でしょうか? どちらにしても、危ないし非常に迷惑です。対策を教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • TO3TA
  • お礼率3% (3/88)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.3

おはようございます。 都内でハイヤーの乗務員をしています(タクシーではありません)。 >車を運転していると、子供や老人が急に車の前に飛び出してくることがあります。非常に危ないです。 そうですね。 車を運転すると、そういう場面に時々遭うことがあります。 >あのような行動を取る人達の思考回路って、どうなっているのでしょうか?車にぶつかるとか、事故に遭うという認識が不足しているのですか? 「車が近づかない『だろう』、停まってくれる『だろう』」という考えなのか、視界に車の存在に気がつかないのかどちらかでしょう。 でも、逆に車を運転している方にも同じことが考えられます。「人(自転車等)が近づかない『だろう』、停まってくれる『だろう』」という考えなのか、視界に人(自転車等)の存在に気がつかないのかどちらか。 いわゆる「周りが見えていない人」や「周りを見る余裕がない人」は子供、老人や車、自転車、バイクの区別なく「事故に遭うという認識が不足している」と思います。 運転免許を持っている人なら分かっていることですが、運転する時って何も前だけを一点集中で見ているわけではないですよね。交差点に近づいたら周辺に人や自転車(バイク)がいないか、駐車車両の陰からそれらが飛び出さないか。確認するには自分の視野を広げなければなりません。左折時に自転車等の巻き込み防止のために目視しますよね。それをしていないといわゆる「だろう運転」で事故を起こす可能性が上がります。 >先日も急に道路に飛び出してくる人がいて、非常に危なかったです。 交通ルールやマナーを知らないのですか?それとも、脳の認知機能の低下が原因でしょうか? その可能性はあるでしょうね。 だから車を運転する人はそういう人たちを事故に巻き込ませないようにしなければなりません。事故になれば車側に不利となることが多いからです。 >どちらにしても、危ないし非常に迷惑です。対策を教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。 車から見て歩行者や自転車・バイク等のいわゆる「交通弱者」を事故に巻き込ませないためには、運転者がこの先に何か危険な要素がある「かもしれない」という思考。いわゆる「危険予知運転」が必要です。 参考URLにJAFメイトに記載された「危険予知」の話が動画付きで掲載されていますので、一度見てみることを薦めます。 ご参考まで。

参考URL:
http://jafmate.jp/jmp/prediction_of_risks/022/002.html

その他の回答 (7)

回答No.8

海外の話になりますが、当たり屋の方が割と多いです。 子供は考えにくいですが、老人はあたっても大して痛くないしお金までもらえる、と思ってるかもしれませんね。 日本でも、横断歩道での歩行者優位を逆手に取り、飛び出して接触し慰謝料や示談金を取るような輩が出てきたかと思います。 私は交通事故、というしゃれにならない大きなリスクを回避する為、車は手放しました。いっそのこと車から降りる、というのも対策の一つではないでしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32907)
回答No.7

視点が低いと、実際の距離よりも遠く感じるというのがあります。子供は視点が低いので、実際の距離より車が遠くにあるように勘違いするのです。 年寄りは、見えていません。まーときどきとんでもない道の渡り方をする年寄りがいますよね。 対策としては、まず子供や老人が見えたら警戒するっていうのがありますね。また車の影など飛び出しのポイントもだいたい決まっているので、そこも注意すればいいです。教習所で習ったはずですから知らないというのは通らないですし、免許証の更新のときに警察署でビデオも見せられると思います。 また最新の車はそういうものを感知したら教えてくれるセンサーを搭載しているものもありますから、そういう車に乗っているとそれが搭載されていない車に比べるならば事故の確率は低くできると思いますよ。 安全運転の基本は「他人を信じるな」です。

回答No.6

この交通事情になって、いまだに自転車は無免許で乗り放題というのが大間違いです。 小学生の自転車は非常に危ない。経験が少ないゆえに交通事故の危険性に対する認識が不足しているのは否めないでしょう。 大通りの交差点で青信号だから通り抜けようとしたら小学生が自転車で横切ったことがあります。コラっと怒ると、何を怒っているのだろうという顔をして行きやがった。信号が信用できないではどうにもならない。 川沿いの堤防道路を走っていて、四輪車は通れない小さい橋から小学生が自転車で飛び出して横切ったこともある。 この時、よく熟知していない道路を走るときは決してスピードを上げてはいけないと肝にしみました。 また、自転車は右側走行も普通にやる。 右側走行から右折してきた女子小学生の自転車にぶつかられ私のバイクの前かごがつぶれてしまったことがある。自転車は転倒もせず無傷で、ごめんなさいで行ってしまった。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.5

>車にぶつかるとか、事故に遭うという認識が不足しているのですか? 免許を取ったことが泣く車を運転しない人はどれが危険かなんて分かりません。 たとえば、河豚は専門の調理師免許を取得しなければどこが毒があり危険だな度ということは分かりません。 >対策を教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。 注意して走るかなるべくそういった可能性のある道を走らない。 あとは飛び出しの証拠にドライブレコーダーで録画をするぐらいでは?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.4

老人とか、子供は、車が見えていないです。 老人の中には、見えていても、相手が止まるか、避けて通るだろうと思っている人もいます。 非常に危なかったと思うあなたも、交通ルールを知らないですよ。 危険と思えるところは、徐行でしょう。 事故を起こさない運転をすることが最優先されることは、講習会などで教えてもらっているでしょう。 交通法規はあるけれど、相手の人が、違反をすることも想定して運転すれば、事故は起きません。 常にゆっくり走れとは言っていません。 危険と思えるところは、事故を起こさないような運転をすればよいだけなのです。 常にそれらを考えていれば、子供の飛び出しも、想定内で、それほど危険ではありません。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 先ず、子供や老人は交通ルールやマナーを知らないというのは当たってますが、子供が脳の認知機能が低下してるということはないでしょう。 また、自動車運転免許を持ってないような中高年女性の自転車も後方確認をせず急に進路を変えて道路の中央付近に飛び出してくることがあるので危ないです。 私は、中高年女性が乗った自転車に急に飛び出されて避けようと道路際の店舗に突っ込む直前だった危ない経験をしてるので、子供や老人よりも自己中心的で厚かましい行動をする中高年女性の乗る自転車のほうが恐いですが、いずれにしても「危険予知運転」をしてると車の運転速度は自ずと控え目になりますから危険は回避することが出来るものです。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

「事故に遭うという認識が不足しているのですか?」 確かにそうだと思います。まさかそこに車が通るとは思わなかった。 いつもは気を付けているけど,その時たまたまウッカリしていたんです。 そう答えるでしょうね。 一方,警察のスタンス,司法のスタンスと言っても良いかもしれません それはかなり違いますよね? 彼れらはあなたに対して,あなたが事故を起こしたとしたら, 「人が飛び出してくるという認識が不足しているのではないですか?」 「青信号だからと言って,進めと言われているわけでは無いんですよ」 「交通ルールやマナーを知らないのですか?」と言わんばかりにあなたに言ってくる そうですよね??免許をお持ちでしょうから,このような決まり文句も当然ご存じだと思います。 今は腹立たしいからその常識がどっかに行ってしまって,お怒りなのだと思います。 飛び出してくることを,察知しない我々ドライバーが悪いというのが,法律上の社会の常識ですから。 それ故ドライバーはドライブレコーダーの設置とか,全ての見えている人が飛び込んでくる可能性を予測するというのが,「常識」になってしまいますよね。 理不尽ですが,対策は自己防衛。事故をするとこの意味がよーーくわかります。

関連するQ&A

  • 車と歩行者

    お世話になります。カテを迷ったのですがお願いします。 私は車の運転の際、慎重に確認しても、突然人が出てきたりバイクが出てきて自分の運転にもヒヤッとすることはあります。 事故を防ぐには、お互い車であれ、歩行者であれルールを守る事しかないと思います。 しかし、今日だけで4.5人(田舎です。おじいさんおばあさんがゆっくり渡ります)の人が横断信号の無い道路を歩いて横切るのを目撃しました。車はブレーキをかけて注意して走り抜けます。 あれが、一瞬運転手が目を話した隙だったらと思うとぞっとします。 事故は互いにとってとても悲しい事。新聞には毎日交通事故の記事が出ています。それを見るたび悲しさで怒りがわきます。もっと事故を減らせる政策は無いのですか? 例えば、歩行者が確実に車と距離をとりながら歩けるような、歩きやすい道路の推進などです。 事故を防ぐという事は、ルールを守る意外に無いのでしょうか?今がベストのルールだとどうしても思えないのです。 こんなことを考える私がおかしいのでしょうか?毎日何か方法は無いかと考えてしまいます。 皆さんは、今の交通ルールや、交通事情をどうとらえていますか?お聞かせ下さい。

  • 道路交通法を守れば交通事故は起きませんか?

    最近、教習所で免許を取ろうとしている者です。 事故を防ぐために、道路交通法やマナーやルールや技術やらを多く学びますが、 これらを守っていれば交通事故は起きないのですか? また、人間的に考えて常時 法律やルールを守ることは可能ですか? 宜しくお願いします。

  • 事故後

    4月15日に車で死亡事故を起こしました。 AM1:15に、72才のご老人が 三車線道路に急に飛び出してきて、 ブレーキが間に合わずはねました… すぐに車を止め、 119番 110番 をし救急車が来るまで、 声かけをしたり簡単な救護もしました。 証言者もいまして、 何度も道路をフラフラ出ていた、 認知症、深夜徘徊の方だそうです。 事故後、安全運転過失致致死で逮捕 翌日に釈放され、 8月に安全運転義務違反15点で免許取消 遺族の方からは、 認知症で深夜徘徊を知っていたが 事故になると思ってなかったと 言われ、事故を気にしないで、 頑張って生きて欲しいと 暖かい言葉を言われ示談も済んでいます。 月命日には、線香と花を添えています。 事故から6ヶ月… 裁判所からは、何も通知が来ません。 罰金の連絡も来ません… どうしたらいいですか…?

  • 黄色信号に変わったので急ブレーキを行った場合

    道路交通法についての質問です。 クルマを運転中、黄色信号に変わった際、後続の車両がなかったので、急ブレーキを行いました。 この場合、道路交通法上、何の問題もないのでしょうか?

  • 急ブレーキによる自動車積載物破損について。

    道路交通法では、運転者の遵守事項として「乗降口のドアを閉じ、貨物の積載を確実に行う等当該車両等に乗車している者の転落又は積載している物の転落若しくは飛散を防ぐため必要な措置を講ずること。」と規定されています。 しかしながら以下の「飛び出した車を避けるために急ブレーキ・クラクションで回避しますが、車には、仕事で使う、高価な道具類、商品が積んであります。仮に、急ブレーキで、積載物が破損した場合、相手に請求ができますでしょうか?」の質問事項に置いて「あくまでも急ブレーキで積載物が破損することはその運転手の責任であり、場合によっては車外に飛び出して他の車を傷つけるようなことになればその責任すら負うことになります」と回答したところ的はずれと指摘されています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5409389.html それどころか、「ご自分のあやふやな知識で、回答はご遠慮下さい。迷惑です。」あなた様の他の方への回答も拝見しましたが、あやふやな理解、知識の下に回答しているようですね。まあお礼がほしいための行為と考えれば、納得できますが、それにしてもガキのやることでしょう。」とまで言われてしまいました。 また、その後の回答者のご意見で「信号無視の車を交わし、対向車へ事故は信号無視の車に過失大になております。その時に積載品も賠償責任が発生します。」と回答されていることは、事故が発生すればその原因者もそれなりの過失を問われることは当然であると思われます。 しかし幸いに事故にも至らず「乗用車で、たまごを買って、急ブレーキを掛けたところ、シートから落下して割れてしまいました。たまご代、クリーニング代を、飛び出した相手に請求できますでしょうか?」については、最初に書いた道路交通法を読む限り、運転者の責任と私は考えます。 卵では有りませんでしたが、自分も過去に飛び出し車を避けるための急ブレーキで助手席に置いたパソコンを壊した経験がありました。 この件に対して、飛び出し車を避けるための急ブレーキ程度で被った積載物の破損は、本当に飛び出した車側に請求出来るのでしょうか。 あくまでも事故には至らなかった急ブレーキとして、道路交通法に詳しい方の教えを頂ければ幸いです。

  • 幼児の飛び出しについて

    この前運転中に、やっと走ることを覚えた様な幼児が、車道に飛び出してきました。 見た目2歳ぐらいの子です。 車道の目の前が住宅になっている道だったので、私は横断歩道付近だったこともあり30キロ前後で運転をしていました。道路標識は40キロの道です。 ちょうど先に子供(幼稚園ぐらい)と2歳ぐらいの子が家から勢い良く出てきて、2歳ぐらいの子だけ車道へ走って出てきました。 私の車の目の前まで出てきました。 反対車線の車もその子が歩道へ戻るまで待っていたのですが、その間親は家から出てきませんでした。 車の交通量が多い道なので、今後もこの様なことがあると危険だと感じました。 この場合、車を止めて家の中にいる親に子供が車道にでていたと伝えるべきでしょうか? 幼稚園ぐらいの子は、ただ立って2歳ぐらいの子を見ていました。 毎日通る道なので、これからはかなり慎重にその道を通らないと行けないと感じました。

  • 急に目の前が真っ白に

    兄(64歳)は先日運転中に急に景色が真っ白になりハザードランプのスイッチも分からなくて仕方なく道路上でそのまま車を止め、とても怖い思いをしたそうです。運良く後方に車はいなかったらしく事故には至らなかったのですが、真っ白の景色から開放されるのに30秒位かかったそうです。どんな起因があるのでしょうか?

  • 左方優先と一時停止について

    免許とって1年目くらいです。一時停止や左方優先など交通ルールを守って運転しているのですが、他の方はほとんど守っていないので、守る方が危険になることが多々あります。 一時停止する場合は、バックミラーで後ろの車の様子をみならが徐々に減速するようにしています。それでも、多くの場合後方の車は減速せず接近してきたり、まれにクラクションを鳴らす人もいます。 左方優先の場合は、なぜか左方の方は右折してきません。明らかに譲ってくれていることがわかればこちらから右折しますが、ほとんど合図もなく右折してきません。たまに車の中で首をかしげたり、なにを言ってるかわかりませんが怒鳴ってる人がいますが、そういう場合はこちらから右折しますが後味の悪いものです。逆に、こちらが左方の場合なので右折をしようとすると、右方の車も右折してくる場合があって危険な思いをしました。左方優先はあくまで優先順位でそれにこだわりすぎるのもよくないですが、ルールが逆に認知されてるように思います。なかには、相手は左方にいて優先道路から右折をしようとしていて、私は相手に対して右方でかつ一時停止線があるのでそこで停止しようとしているのに、指差して「いけ」というような合図をしてる人がいました。 一時停止を守る人、左方優先など優先順位を守る人を守らない人からはどう見ているのでしょうか?できれば「いけ」と支持をだしてきた人にきいてみたいところですが・・・。 また、交通ルールは交通ルールとしておいておき、どのように運転することが事故なく円満にいくでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。 交通ルールも大切だと思いますが、こういう状態なので一時停止線では完全に停止せず徐行、右方優先と考えていた方が安全に運転できるように思えます。

  • 自転車の乗り方

    最近、自転車で道路の右側を走っている人が目立ちます。若い人も、年輩の方も。 車を運転していて、ヒヤッとする事があります。交通ルールが変わったのでしょうか。

  • 認知症や鬱病の診断が出来るところを教えて下さい。

    認知症や鬱病の診断が出来るところを教えて下さい。 最近、父(61歳)が怒りっぽく、イライラしています。また、記憶の間違いが頻繁に起こっています。 (○○でマヨネーズが178円で売っていたとか。実際は258円) 先日車で事故も起こしました。自分の失敗を人に言いたがらない人なので どんな状況で事故になったかは詳しくはわかりません。 認知症や老人性鬱、あるいは脳の病気(アルツハイマーや脳血栓など)を 総合的に診断できるところはあるのでしょうか。 精神科や神経科などをぐるぐる回ることは避けたいので もしご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。