- ベストアンサー
- 暇なときにでも
無線接続と有線接続は両方つかえるのでしょうか?
PIXUS8030を無線接続(WiFi)で利用していますが、たびたび無線接続が切れる(設定状況を確認すると無線接続は有効になっていて、SSIDも表示されますが、再接続するためにWiFiwをそのたびに再起動させています)ので有線接続もしました。無線接続が切れてプリンターがオフラインになって起動しない時、手動でプリンターの電源を入れればそちらが優先されると思いましたが、起動しません。このような使い方はできないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- jelifish
- お礼率88% (8/9)
- 回答数5
- 閲覧数210
- ありがとう数6
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- molly1978
- ベストアンサー率33% (392/1183)
パソコンから見ると無線、有線は別のプリンターになります。 有線接続で新規プリンターを追加します。 (その際は名前を変更して有線と明示したほうがいいと思います) 印刷時に無線、有線のプリンターを切り替えれば印刷できます。
関連するQ&A
- 無線で動くようにしたい。
PIXUS ip2700 のプリンターを使っています。Wifiの接続ができません。 以前は同じPIXUS で、無線ランが使用できました。 これは出来ない機種なのでしょうか。 昨年末に急に壊れてあわてて安いプリンターを購入しました。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- PCを有線、プリンターを無線でつなぎたい
PCを有線、プリンターを無線でつなぎたいです。 「無線LAN接続の手動設定」の「表示されたセキュリティーキーをプリンターに入力」のネットワーク名(SSID)が「取得できませんでした」の状態。 PCの設定でのプリンターの正式名称での表示されたがインク残量すら表示されず印刷できない。 PCは無線などの対応が出来ず、有線のみの接続しかできない。 PC-有線ーWi-fi(SoftBank Air)-無線ープリンター(EPSON EP-706A) 多分同じ質問であろう返答の「ルーターの設定でプリンターのIPアドレスを固定」の方法がそもそもわからないです。 教えてくださいよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- PIXUS TS8230 有線で繋ぐには?
PIXUS TS8230を使っています。 WIFIが弱いらしく、PCからつながるのにすごく時間がかかります。 (WIFIとPCとプリンターがそれぞれ別の場所にあります。) それで、PCとプリンターを直接有線で繋いだらよいのでは、と思ったのですが、それについての説明がどこにも書いてありません。 どういう線を、どこに繋げばよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- ts0472
- ベストアンサー率42% (3226/7585)
スマホなどを利用する割り込みは可能ですが この場合は無線の自動設定が影響しているのでは?と感じます 無線LAN機器は導入されていますでしょうか? その場合は無線LAN機器を再起動させた方が早いです 電波を待っている状態は維持されるので10~20分程度 電波が届かない状態にならないとリセットして再調整してくれません(これはどのメーカーも同じ) AOSSやWPSは便利(かんたん接続)ですが 複数の機器を登録すると順番が入れ替わってしまう場合があります 御利用機種特定の情報は無いですが かんたん設定ではなく手動設定 IPアドレスの固定が必要なのかも知れません http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=25090-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000025090
質問者からのお礼
ありがとうございました。無線LAN(WiFi)のリセットは思ったより時間がかかるのと、その間パソコンや、スマホのWiFi接続もできなくなるので、不便を感じていました。最初はぷりたーの不具合かと思いましたが、無線接続の特徴なのですね。これからはUSB接続のみで使うようにします。
- 回答No.3

両方接続していても、切り替えしないと使えません。
質問者からのお礼
ありがとうございました。今後は有線接続のみで使うようにします。
- 回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率53% (8469/15711)
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8030/ こちらのプリンタでしょうか? 仕様を見るとUSB接続(有線)とWi-Fi接続(無線)って仕様になってますね。 >無線接続と有線接続は両方つかえるのでしょうか? と言う質問は両方同時に使うことは可能です。ただしPC上では無線と有線別々のプリンタとして認識する形になるのでマニュアルに従って無線接続での設定と有線接続での設定を両方ちゃんと行う必要があります。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。設定をするのが面倒でそのままにしておきましたが、USB接続を優先し設定を行い使うようにしたいと思います。1台のパソコンの隣に置いて使っているプリンターなので電源さえ入れれば使えるので。
関連するQ&A
- 有線接続でも「データを送信できません」
TS8030をMacBookPro(High Sierra10.13)とwifi接続していたが、Macをバージョンアップ以降無線でデータ送信できなくなった。 以降有線接続していたが、この度、有線(USB)でもデータ送信できなくなった。 思い当たる原因がない。 電源は入るが、全くプリントできないか、最初の一部分のみプリントされる状態。 ルーター電源の入れ直しや、Canonアプリの入れ直し、Mac側でのプリンター接続状況確認等はやってみたが、改善なし。 どなたかサポートしていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- windows8で無線有線の同時接続で有線を優先
お世話になります、windows8で 無線と有線の同時接続をした場合に有線接続を優先したいのですが 以下のやり方をしても どうしても無線接続が優先されてしまいます http://ngw.jp/~tato/wp/?p=1490 http://is.akasha.jp/article/409190906.html 検索をしても上記のやりかたしか出てこないのですが 順序を変更しても無線接続が優先されてしまうのはなぜなのでしょうか 機種はsurface3pro、無線接続はiphone5sからのテザリング(BluetoothではなくWifiです)、有線接続は純正ドッキングステーションです 都度wifiを切ったりつけたりは面倒なので自動設定にしたいです 解決方法、他に方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。
- 締切済み
- Windows 8
- 無線接続での印刷ができなくなった
HL-3170CDWを使っています。昨日までは無線接続での印刷ができていたのに急にできなくなってしまいました。無線接続していた機器はiPhone,iPad,MacBookの3つです。「プリント」→「プリンタ選択」→「brother HL-3170CDW」とでていたものが、3つとも「Airprintプリンタが見つかりません」と表示されてしまいます。プリンターは現在も同SSIDのWiFi環境に接続できていることを確認済です。特にこのタイミングでWiFi環境が変更になったわけでもありません。電源再起動も試しましたが改善できませんでした。 他に改善できる方法がありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 受付中
- プリンター・スキャナー
- 2台目pcwifi接続がうまくいきません。
win8pcで無線接続ですがwifiでうまく接続できましたが、win7pc優先接続でプリンターとwifiで接続できません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 無線ダイレクトの接続不良
TS8330、TS6330の2台を購入し、それぞれ別の場所で「無線ダイレクト」で接続して印刷していましたが、パソコン、プリンターの電源を入れ直すと「無線ダイレクト」の接続が切れて印刷ができません。 因みにパソコンは、インターネットに接続していません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 受付中
- プリンター・スキャナー
- 有線 無線 LAN
学校の寮で生活しています。 先週の土曜日からネットワークトラブルです。 今まで無線LANで接続出来ていたのですが先週の土曜日からネットがつながらなくなりました。 なのでwifiルーターを初期設定したりしたのですがつながりませんでした。 wifiルーターの会社に電話相談したところ、有線で接続してもつながらなかったので、寮のほうで聞いて下さいとのことでした。 友達に聞いたところみんなつながらないと言っていましたが日曜日の夜から繋がったと言っています。 しかし、私はつながりませんでした。 そして、今日有線で接続したらネット接続できました。 しかし、ネットワーク接続がずっと識別中で型番?SSID?が無線になっていました。 また、無線LANではつながりません。接続不可となっています。 解決策を教えて下さい。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 「PC有線、プリンター無線」だと印刷できない
お世話になります 【やりたいこと】 有線でつないだPCから、WiFi無線でつながったプリンターでプリントしたい 【現況】 パソコン:Windows10 64bit プリンター:PX-7V wifiルーター:Aterm ・パソコンとプリンターをUSBケーブルで繋ぎ、プリンタの初期セットアップ済み ・パソコンとプリンターともにWiFi無線の場合は、印刷可能 【問題点】 パソコンを有線に切り替えると、印刷できない。 その際の「EPSONプリンターウィンドウ!3」のエラーメッセージは以下。 通信エラーが発生しました。 パソコンとの接続とプリンターの電源を確認してください。印刷中にプリンターの電源をオフにした場合は、データ送信を中止してください。 プリンターがエラー状態の場合は、マニュアルを参照してエラーを解除してください。 以上です。 解決方法をお教えいただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- プリンターの 無線接続について
PCとプリンターの無線接続設定ができず、困っています。 (診断レポートでは「指定のネットワーク(SSID)が見つかりません」となります) 設定画面で、PC/プリンター間の接続に使うネットワークを指定する際 既存の無線ネット環境のSSIDが、候補にもありません。 手動設定で、入力しても「みつかりません」と なります。 使用機器は PC:NEC Lavie LM370/C プリンター:EPSON EP804AR です。 PC側が Wimax プリンター側が WiFi とういうことが原因なのでしょうか? 私はデジタル分野に明るくなく・・・原因はもとより、解決方法も全く分かりません(涙) 既にこの組み合わせで利用出来ている方、 若しくは、原因等がわかる方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 接続が切れる
MG7530Fを無線LAN接続で使っています。 プリントアウトの際、プリンターの電源が入っているにも関わらず、「プリンターはオフラインです」とでてきます。プリンターの電源を再起動するとオンラインになり、プリントアウトできるようになります。 常にオンラインにする方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- パソコンとプリンターの無線接続
パソコンを買い替えました。以前のプリンターを無線で接続したいのですが、方法が全く分かりません。部屋にwifi環境はあります。パソコンはウィンドウズ10でプリンターはMG7530です。パソコンのことはあまり詳しくありません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
質問者からのお礼
ありがとうございました。端的でわかりやすい回答だったのでベストアンサーにしてもらいました。パソコンの隣に置いて使っているプリンターなので無線接続にする必要はなかったのですが、接続ケーブルが付いていなかったの(別売り)とプリンターの電源を入れなくても自動で立ち上がるので便利だと思って無線接続していました。これからUSB接続のみにして使おうと思います。