• 締切済み

まずい鶏の煮物

なんとか美味しく食べれませんか。 帰宅したら祖母が、買って2日目だからーと4つ入りの1パックまるまる煮付けていました。 祖母の鶏の煮物は恐らく水醤油砂糖だけを雑に似たもので正直私は好きでないし、私も使いたかったのにとやるせないです。 せめて美味しく食べれないでしょうか。 流石になんでこんなの作ったの!!食べないからね!!なんてヒドイことは言いたくはないのです。 また、味はあんまり染みてないが、変な味がして、パッサパサです。 見た目もあんまり色がない上、照りもないです。 強く味がついてないなら、煮直せば美味しくなるでしょうか。 さらにパサパサになって、終わりでしょうか? アドバイスお待ちしてます。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.13

ネギ油をかける。 大量のネギを乗せて、熱したごま油をかけるとか・・・・。 レタスと混ぜて、ドレッシングで味付けするとか。 片栗粉を付けて揚げて、あんかけ風にするとか。 カレー粉で味付けすると大抵のものは何とかなるw

回答No.12

57歳 男性 鶏肉でも部位によって料理の仕方が変わりますよね 間違えると美味くないですよね 私は鶏肉の煮物大好きです しっかりフライパンで焦がし、油をキッチンペーパーに吸わせてから 煮ます 鶏肉と里芋の煮物 柔らかい鶏肉と里芋が大好きです

回答No.11

こういうのはどうでしょう↓ まず、そのパッサパサ鶏を荒みじん切りにします。それに味塩コショウをふって馴染ませてから、ごま油でサッと炒めます。 それをチャーハンの具としたり、お弁当のおかず(鶏そぼろ)として消費してみては?

回答No.10

はじめまして♪ 祖母が、という事から「不味い」とは言えない事、理解致します。 母が、ということであれば、「不味い。なんでこんな事したの」って、ケンカも出来ますから。。。 さて、「煮直せば」、、、可能性は有ります。 既に味付けが濃いのであれば、酒や味醂と水などで、じっくりと煮込んで、お肉がホロホロと崩れるくらいまで、弱火でコトコト。 あるいは、細かく刻んで他の食材と合わせる。という方法もありますねぇ。野菜炒めやチャーハン、野菜タップリのスープとか。 この場合も「変な味」という部分が、おそらく「灰汁」の弊害でしょうから、酒や味醂のアルコールで除去、そういう方法が取りにくいので、ネギや胡椒やショウガなど、香草や香辛料でうまくカヴァーしてください。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.9

オーブントースター いわゆるパンを焼くトースターはないですかね? あれば、それで十分ですよ

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18237)
回答No.8

濃い味にすれば なんとか食べられる味になるかも。 そのままフライパンに移して 照り焼き風にします。 ごま油を足して 一味 七味 山椒のどれか 好みのものをふりかけます。 同じくオリーブオイルを足して ローズマリーをふりかけます。 どちらかを少し作って味見です。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2197/14577)
回答No.7

味が薄いなら片栗粉をつけて唐揚げにして、野菜を敷いて その上に、のっけて生姜やニンニク、ねぎ、醤油、酢、砂糖 ごま油を入れて熱くして、その上からジャ~って掛ける。 っていうのは、どうでしょう?

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.6

耐熱皿2 耐熱皿を買っておくと良いかもですね チーズやトマト缶とかも用意しておけば、なんとかグラタン風にできます 今回はほぐして、明日用の炊き込みご飯に意向するのも手ですね

Milkystrawberry
質問者

お礼

我が家……オーブンないのですが、 フライパンでモドキくらいなら 作れるでしょうか……。 もしこれが美味しいグラタンに なればとてもとても嬉しいですね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.5

周りだけ甘くて中は味がほとんどしない。 で良いですか? で、パサパサになったのは胸肉だからですか? もも肉、では無いですよね? 胸肉であれば細く裂いて青椒肉絲の鶏肉版みたいにするなり… というか中華で使い回し効きそうな気がしますね。 春巻きの具にするとかチリソース味にするとか… 裂いてから軽く炒めてアスパラだったりスナップエンドウだったりと塩胡椒で炒めても良いかもしれないし、 まず和食だけは浮かびませんね^^;

Milkystrawberry
質問者

お礼

ありがとうございます。 モモ肉なんです…………。 味はするけど薄い感じです。 朝起きたら、 キャベツとたまねぎと、 美味しくない鶏煮物で、 リメイク親子丼が作られてた。 見た目はおとし卵の味噌汁……。 祖母は間違いなく、 分量とか無視して水多くする人だ……。 これでもまだ半分ある……。 かなり小さい肉のなので、 炒め物を前向きに検討します

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4694/17377)
回答No.4

パサパサですか・・・ ムネ肉やササミなら仕方ないですがモモ肉だとキビシイですね。 さらに・・・というか身が解れるまで長時間煮込むか チキン南蛮にするか 身をほぐしてマヨネーズやタルタルソースと合えるとか 味がほとんどついていないならカレーに入れるとか 薄く切ってバターで炒めるとか そんなところでしょうか。

Milkystrawberry
質問者

お礼

もちろんモモ肉でした。 謎の2センチくらいのコマ切りになっており、見た目はほぐした焼き鳥です……。 大きかったらチキン南蛮したかった……。 大量にあるから教わったものいくつか、試してみようと思います。

関連するQ&A

  • 煮物のリメイク

    煮物のリメイク教えてください。 今日、鶏もも肉、玉ねぎ、人参で煮物を作りすぎました。 味付けは、醤油、みりん、ほんだし、酒、砂糖です。 これにそのままお湯を足して、カレーかシチューのルーを入れても、おかしな味にならないでしょうか??

  • めんつゆを使った煮物としょうゆ・砂糖などを使った煮物だったら、どちらが

    めんつゆを使った煮物としょうゆ・砂糖などを使った煮物だったら、どちらが体によいのでしょうか? 煮物を作るときめんつゆを入れておけばおいしくなるので、ついめんつゆに頼ってしまいます。 常にめんつゆって体にどうなのかなと思いまして、先日しょうゆ・砂糖・顆粒だしで作ったら、けっこう量を入れないと味がつかなかったです。 量などによるのでしょうけれど、減塩・砂糖のとりすぎなどにはどちらがよいのでしょうか?

  • しょっぱくなってしまった煮物への正しい対応

    煮物(筑前煮・肉じゃが等)が出来上がってみて、 醤油の入れ過ぎでしょっぱく感じた場合、 どう対処するのが一番いいでしょうか。 現在は自己判断で 1.煮込まれた味を薄めるため、  水をドバっと足してひと煮立ち(必要であれば砂糖・みりん等もここで足す) 2.味がこれ以上しみないよう、冷めないうちに煮汁から煮物を取り出す。 という方法をとっていますが自信がありません。 詳しい方、教えていただけると助かります!

  • 煮物の味付けに砂糖を使うのはあたり前ですか?

    私は煮物を作る時に砂糖は使いません。 けれど、どの料理本にもみりんと砂糖の両方を入れているのですが、みりんは入れても砂糖は入れないという方いらっしゃいますか? 私は甘ったるい味の煮物が嫌いなので、煮物を作る時は 酒をたっぷり(水は入れません)、だし、みりん、しょうゆで味付けするだけで、あとは素材の味に頼っています。お店でお惣菜として売っているものも甘くて食べられません。 どうして何でも甘くするのでしょうね? 甘みだけでうまみが消えてしまうような気がするのですが。。。 私と同じように、甘い味付けが嫌いな方もしくは砂糖は入れない方はいらっしゃいますか? 厚焼き卵を作る時も私は砂糖は入れずに塩を少し加えるだけです。ご意見お聞かせ下さい。

  • 鶏手羽先の煮物の作り方。

    以前あるカフェで鶏の手羽先を煮たものを食べました。お箸でぽろっとお肉が取れて、軟骨もとろけてしまって、とっても感動したことを覚えています。手羽先っていうと、食べるときに手が汚れるイメージがあったのですが、これだと汚れないので、お客さんが来たときにも喜ばれると思うので、是非作ってみたいんです。レシピを想像できるかたいらっしゃいますか?味は醤油とかみりんを使っているような感じで、和食の煮物風でした。手羽先をあれだけとろとろさせるやり方だけでも良いので教えて下さい。

  • 料理得意な方、教えて! 鶏モツ煮の作り方

    自宅で鶏レバーの煮物を作ると、レバーの色が黒っぽい灰色になってしまい、味は普通なのですが、食欲がそがれてしまいます。砂糖、醤油、酒、ショウガでのシンプルな味付けなので、おいしそうなお醤油色に仕上がってほしいのですが、うまくいきません。鍋をアルミのものに変えてみても、やはり失敗。もちろん下処理は丁寧にしているんですが。どなたかコツを教えてください。

  • 煮物の味付けのタイミング

    料理初心者です。煮物全般の味付けの仕方について教えて下さい。料理は、さしすせその順番に味付けをすると言われていますが、どのようなタイミングで味を入れていけばいいのですか?例えば醤油の甘辛い味のよく染みた煮物を作りたい場合、まず具材をだし汁と酒でしばらく煮て、どのくらい煮たら次に砂糖、みりん、醤油と入れていけばいいのでしょうか?具材が完全にやわらかくなってから味付けをしていくのですか?教えてください!

  • 梅干しの煮物(?)

    梅干しの煮物(?) 亡くなったおばあちゃんが昔、梅干しの煮物を作ってくれました。 子供だった私もパクパク食べられるくらい甘くて柔らかく、とにかく大好きだった記憶があります。 魚などと一緒に煮ているのではなく梅干しだけの煮物でした。 それを食べたくて、砂糖と醤油で煮てみましたが全く違う味になります。 周りの人に聞いても、梅干しの煮物なんか聞いた事がない!と言われ、あれはおばあちゃんのオリジナル料理だったのかな…とも思っています。 どなたか、梅干しの煮物の作り方を知りませんか?

  • 味付け(煮物など)の基本を教えてください。

    煮物が大好きでよく作るのですが味付けがうまくいきません。 どんな煮物にも合う、分量ってありますか? (例えばしょうゆ・砂糖・味醂1:1:1)など基本が知りたいです。また、どんなときにお酒を使うべきでしょうか? レシピを見ても分量が全く違うので自分の定番の味付けをマスターしたいです。 また、どの煮物にもダシは入れますか?ダシを入れないと味はどう変わるのでしょうか? ちなみに今日か明日はヒジキの煮物を作ります。

  • せん切り大根の煮物の味付け

    せん切り大根を今日煮物にして作りました。 白だし、(市販)、しょうゆ、砂糖を 入れつくったのですが、 どうも白だしの薄め具合を間違えたみたいで、 非常に辛く、また白だしの味しかしません。 お湯を足したりしたのですが、 あまり変わってない気がします。 これはもうあきらめるべきですか・・・?