• 締切済み

仕事探しと派遣の仕組み

現在 仕事探しをしています。 昨日Indeedで 気になる仕事があり 派遣扱いになっているにも関わらず 時給が最低賃金でしたが 小さい子が居ても働きやすく、休みがとりやすいと記載があった為 本日 派遣会社に面接に行って来ました。とりあえず 保留にしてありますが、帰宅後 Indeedを見ていると 同じ求人がタウンワークで 企業名が入って求人で出ています。時給は、やはり最低賃金。 何が違うのでしょうか? 派遣扱いになってる方は 有給などの記載がありましたが タウンワークの求人は 特に記載が無かったです。 同じ時間 働くなら 企業の求人に応募した方が良いのか 派遣会社を通して応募した方が良いのか 教えてください

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

派遣会社を通したほうがいいに決まています。他の選択肢はありえません。 その会社をA社としましょうか。そして派遣会社をH社としましょうか。 そう思って整理するとわかりますが、同じ会社で仕事をするとあなたは思っていますけど、派遣で入る場合は現場がどこであれH社の社員としての活動です。直接応募ならA社の社員としての活動です。 社員といいましたけど、正社員と言う意味じゃありません。パートなんかの場合は契約社員扱いです。派遣の場合は期間が限定している契約社員です。 ただただ働いて時給をえるだけが目的で、どちらも提示している給料が同じなのであれば、間違いなく派遣会社から入ったほうがいい。 派遣会社が上前をはねるとかそういう観点はこの場合何も害になっていません。両方おなじ給料なんでしょう。 仮にどちらも時給が1000円だとした場合、派遣会社Hが入っていたらおそらく派遣会社には少々高い金額で1200円ぐらいで受注してるかもしれません。どちらにせよ、あなたには1000円払うわけです。 その200円で彼らがなにをするかというと、客先に労働条件の確定、および何か問題が起こった時の交渉、収束を引き受けているわけです。 A社はなぜH社に直接人材より200円高い料金で依頼するかというと、人材に不都合があった時に、すぐに別の人材に替えてくれる保証、人材にたいする細かい指示の徹底を期待しているからです。 つまり、200円にみあうだけのことを派遣会社は担い、責任を持つのです。 そういう、いざというときのバッファとかクッションをしてくれるのが派遣会社なんで、それを無視して直接応募するなら、面倒なことが発生したときに全部自分が処理しなければいけないことになるんです。 かりに現場で何かの事故とか問題が発生したとき、まずありえませんけど、賠償とか補償をにおわせて責められることが全くないとはいえません。そのとき直接だと自分が悩みますけど、派遣だったら派遣会社にぶん投げればそれでいいのです。 最低賃金レベルでは、仕事以外の余分な作業なんかないようにするのが最善です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.2

そりゃ何とも言えないですね。派遣の場合は企業が派遣会社に割高に金を払わなければなりませんが、それは働く方からしたら関係のない話です。派遣の方が好待遇ということはよくありますよ。直接雇用と言っても大半は契約社員で、正規採用とは格差があることが普通ですし。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

同じ時間、同じ時給単価、待遇もほぼ同じなら、企業求人に応募した方が得策です。 基本的にあなたが得る時給が同じなら、企業側は直接の雇用形態よりもあなたに対する時給単価は多く払っています。そして色々な交渉もあなた→派遣会社→派遣先企業と言うように、必ず派遣会社が入るので、自分の意思が正確に伝わるか分かりませんし、交渉してくれないかもしれません。

関連するQ&A

  • 派遣社員としての働き方について教えてください

    現在フリーター(23歳女)です。 今、時給の良いコールセンターの仕事に興味があるのですが、タウンワークを見るとほとんどのコールセンターの求人に[派]と記載されています。 つまり派遣の求人だと思いますが、普通、派遣社員は派遣会社にまず登録し、登録先の企業から仕事の紹介を受けるのが一般的ですよね。 ということは、タウンワーク等に記載されている求人に応募したところでその仕事に就けるかどうかは分からず、結局派遣会社に登録スタッフとして登録して終わり、ということも有り得る気がするのですがどうなんでしょうか? また、派遣社員は一般的に実務経験がある方を募集するものだと思うのですが、未経験歓迎となっていれば派遣社員として契約できるのでしょうか? 最後に、派遣は派遣先との契約期間が最長3年と聞いたことがありますが、タウンワーク等に長期歓迎と書かれている場合は3年以上の契約も可能なんでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご存知の方、教えてください。

  • 仕事(アルバイト)を探しております。

    仕事(アルバイト)を探しております。 タウンワークの求人について質問があります。 タウンワークのWEBサイトなどで仕事を検索していると、株式会社○○と会社名の記載はあるが企業のホームページが無かったり、代表名等も全く書いていないような会社からの求人を見かけます。 そのような会社を検索エンジンで調べてもやっぱり情報が出てこないわけなのですが。 実際にそのような会社でアルバイトをしても大丈夫なのでしょうか。 賃金の支払であったり、実際に仕事自体があるのか?などが非常に心配です。 私が見つけた会社は中古家電の回収業とありました。会社の車を使用して仕事をするわけですが万が一業務中に会社の車で事故を起こしてしまった場合の保証などもしてくれるのでしょうか? タウンワークの求人には一切そのような情報がありませんでした。 何かこのような仕事についての情報や助言を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 同じ会社が派遣パートとパート両方の求人をしている場合。

    38歳の主婦です。 子供が今年小学校に入学して時間の融通がきくようになったため、 今日、ハローワークに初めていってみました。 端末で探し、条件にあったパートがあったので、 チェックしていたところ、同じ会社が派遣会社からも 求人を出していました。 仕事内容、勤務時間、曜日等の条件は全く同じで、違うのは、 ・時給(派遣会社の方が120円高い) ・交通費の有無(なぜか派遣の方のみ支給) あとは記載事項はみたところ同じです。 ハローワークの方に聞いたところ、それぞれ1名ずつで 2名の求人ということでは・・と首をかしげながらの返答で あまりはっきりしない感じでした。 私自身は、派遣会社から派遣されて働いていた経験が長いので、 派遣として働く抵抗はありませんし、時給も少し高いなら、 その方がいいかなと思うのですが、どうなのでしょうか。 長く安心して働きたいとしたら、時給が少し低くても、 パートとしての求人に応募した方がいいのでしょうか。

  • 派遣の仕事をしているのですが

    閲覧ありがとうございます。 仕事に関しての質問です。 現在私は派遣から紹介された仕事をしているのですが、その派遣された会社に少々困っています。 と言うのも、もともと業務は8-17時までと聞いていたのに、実際は8-15時までで作業が終わってしまい、帰されてしまいます。 8-17時の場合は残業になった場合だそうです。 時給も最低賃金よりは高くても、これで色々引かれると間違いなく生活がかなり苦しくなります。 このような場合、仕事を斡旋してくれた派遣会社に苦情なりお伺いを言ってもいいものなのでしょうか。 宜しければご意見頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 派遣という働き方について

    ある会社の求人票を見たら客先常駐の仕事があり、雇用形態が良くわからなかったので問い合わせをしたところ、   私   「登録型の派遣か?」  会社 「そうではない」 と言われ、  私   「特定派遣か?」  会社  「それとも少し違う」 というやりとりがありました。  登録型派遣や、特定派遣なら聞いたことがあります。第三の「派遣」という働き方を私は知らないのですが、これはどういうことなのでしょうか?いずれにしても、求人票を出したその会社に正社員雇用されることはないそうで、応募者が個人事業主になる業務委託ともまた違うそうです。  実際にそういう立場の方がいらっしゃいましたら、派遣会社での扱い、派遣先企業での扱いはのどのようになっているのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の契約書が届いてから、仕事がない場合

    派遣先企業から、更新があると言われて、派遣会社から今月末までの契約書をもらいました。 それから 派遣先企業からいらないと言われて切られて、仕事がなくなりました。 契約書が届いて仕事が始まる前に、仕事がなくなった状態で数日過ぎています。 休業手当は最低でも、賃金の6割?のようですが、派遣会社は何割かまだ(はぐらかしているのか?)教えてくれません。 ネットで見ていたら、仕事紹介してくれなかったら、賃金100パーセント休業手当を出して もらえるみたいなこと読みましたが、詳しくわかりません。 仕事も、もちろん探しています。 教えてください。

  • 派遣会社の時給について。

    派遣会社の時給について。 ある派遣会社で紹介してもらった仕事の時給が1700円でした。 応募して今週に職場見学に行く予定です。 しかし、あるサイトで別の派遣会社の求人を見ていたら、 同じ仕事と思われる仕事が時給1850円で掲載されていました。 勤務時間、勤務地、仕事内容は全て同じでした。 これは先の派遣会社に交渉して時給を上げることって可能ですか? それとも時給の高い派遣会社から別に応募した方が良いですか? 宜しくお願いします。

  • 工場派遣の求人について

    工場派遣の求人について 住み込み工場の求人に応募してるのですが、やっぱり寮がある仕事は大手企業への派遣ばかりのようで自分は学歴も経験もあまり大手企業で働く自信がなく、できるだけ大手企業と歌ってる求人に応募してないのですが、返事があった派遣会社からは時給が良いので大手企業にまず工場見学行きましょうと言われました。 自分はそれとは別の求人に応募したのですがちょっと断れなくて同意しました。住み込みで失敗はしたくないのであまり冒険したくなくて気が進まないのですがどう思われますか? 工場側は働いてくれるならだれでも良いのでしょうか?自分の意思で応募した訳では無いのに面接や工場見学をする事に違和感があります。

  • 派遣会社の求人について

    スタイルファクトリーという派遣会社ですが、有名なサイト【バイトル、マイナビバイト、タウンワーク】に派遣求人がでてきません。どこから仕事情報を探せばよいか教えてください

  • 【派遣求人票】同派遣元・同派遣先・同部署で違う時給

    派遣社員として近日中に就業が決まっている者です。 自分が決まった後、同じ派遣会社から同じ派遣先の同じ部署の追加求人をしていました。 最初は同じ時給で求人していましたが、しばらく応募する人がいなかったらしく、時給を50円上げていました。おそらくはすぐに人員がほしかったため、時給を上げたのだと思います。 もしこの求人で決まる人がいれば、同じ派遣元、派遣先、同部署、同タイミング就業開始なのに、時給が違ってしまいます。 私が応募した時も、以前見た時の時給より上がっていたので、更に低い時給で就業中の同じ派遣会社のスタッフがいるはずです。応募者がいないと時給を上げる主義なのだと思います。 応募者のスキルに合わせて時給を決めるのではなく、求人票の時給が最初から違う金額で設定されています。 なんとなく釈然としませんが、これはタイミングの問題で仕方がないことなのでしょうか?