• ベストアンサー

基本情報技術者の資格の質問の仕方が変だったのでもう一度・・・

基本情報技術者の資格の難易度なんですが、プログラミングに関する知識は無いです。その他の言語、計算などは少しなら理解しているのですが、まだまだ足りない事だらけだと思っています。この程度でも自主学習でなんとか合格まで持っていけるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154354
noname#154354
回答No.4

わたしは,SIベンダで,SEマネージャしています。 部下で,合格していないものがいます。彼には,試験まで100時間の勉強計画を提出させました。 わたしの部下になって,もう,まる2年。いいかげんに合格しろ!といっています。 ITの世界でメシ食うなら,このレベルの試験に合格できないで,どうする!と叱咤しつづけていますが,.. 目の前の仕事をこなす,ということと試験に合格するために必要とする知識が一致していれば,すんなり合格するのでしょうが,試験の方が広範な知識を求めます。 深さは,逆に,現場の仕事の方がずっと深いです。 N02,NO3さんもコメントされていますが,過去問題集をきちんと正解を出すレベルまで知識をつめこむのが近道とおもいます。 わたしは,大学3年(20年以上前)のとき,当時,2種といっていましたが,商学部に在籍しており,自力で勉強して合格しました。言語はアセンブラを独学しました。 わたしの場合は,学生でしたので,試験まで200時間くらい勉強したと思います。(文系の頭ですから..) 参考書は1冊に限定,問題集は2・3冊購入しました。問題集はそれぞれ,3回くらい解きました。直前には,午前問題については,選択肢がなくても,正解を出せるくらいに丸暗記しました。 基本情報処理試験に合格・不合格の差は,記憶の量に左右されると思われるのがよろしいかと。

その他の回答 (3)

  • aiurai54
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.3

私は以前より受験していますが、なかなかとおりません。 今、仕事がプログラミングなので、午後はなんとか合格圏内ですが、午前がいつも失敗します。 どちらも6割以上とらなければいけないといわれてますが、6割というより7割くらいとれないと厳しいと思います。 とにかく過去問をひたすら解くことと、プログラミングの知識を高める必要がありますね。 少し勉強しただけではすぐ受かるものではないと思います。 私も今秋受けようと思いますが、午前をもっと勉強して暗記する予定です。 お互い頑張りましょう。

  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.2

旧2種を持ってます。 プログラミングに関する知識が無いとなると、ちょっと厳しいですね(^^; C COBOL Java CASLとありますが、一番手っ取り早いのは意外とCOBOLだったりします。 私もその頃C言語を使えなかった(笑)ので、COBOLで受けました。CASLは難しいのでCASL以外ならいいと思います。 知識や計算も・・・とありますが、試験範囲だけ見ると相当広いですし、スピードも大事です。 過去問をたくさんこなさないといけませんね。 ちなみに私は仕事(PG/SE)をしながら取りましたが、(関連はあるとはいえ)殆ど業務では使わない知識だらけですので、結構大変でしたよ(^^; もし、持っていないなら基本情報技術者ではなく ランクが一つ下の初級アドミニストレータを受けるべきです。

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.1

基本情報技術者は情報処理系の国家試験の登竜門です。 基本となる物なので、まずこれを目指すのも良いと思います。 要求される技術水準/試験概要については、参考URLを見て下さい。 それと、社会人になってから取ろうと思ったらみんな独学で挑戦する事になります。 やる気次第で、あなたに出来ない事は無いと思います。 出題レベルについては、問題集がたくさん出ていますので参考にして下さい。 過去問をたくさん解いて、応用力を付けられるよう頑張って下さい。 参考URL:情報処理推進機構 http://www.jitec.jp/ 参考URL:情報処理推進機構~基本情報技術者試験(FE) http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/fe.html

参考URL:
http://www.jitec.jp/,http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/fe.html

関連するQ&A

  • 現在、基本情報技術者・情報処理技術者の資格を長期的な計画で取得しようと

    現在、基本情報技術者・情報処理技術者の資格を長期的な計画で取得しようと考えています。 「長期的」というのは、この資格を取るのにはC言語や基本的なPCの知識が必要だと思うのですが、僕にはまだC言語を少しかじった程度の知識しかないので、そういった基礎から学習していくのでどうしても時間がかかるという意味です。 そこで相談なのですが、この資格を取得するうえで抑えておかなければならない知識などあれば、アドバイス頂けるとありがたいです。 また何から勉強を始めるとよいかなどのアドバイスもできればお願いします。

  • 来年春の基本情報技術者試験について

    来年春から新試験制度になるそうなのですが、基本情報技術者試験のプログラムに表計算が加わるというのは本当でしょうか? また、他に関しては、今までとほとんど内容及び難易度は変わらないと思って問題ないのでしょうか? 実は、初級シスアドは持っており、数年前に基本情報技術者試験を受けて、自己採点によると午後の問題が1点足りずに不合格になりました。 それというのも、プログラムの知識がほとんどなく、独学でCASLを勉強した程度のため、プログラム言語の点数が非常に悪かったためです。 もし、午後のプログラム問題に表計算が加わり、内容もそれほど変わらず、難易度も同程度であれば、受かるような気がしています。 どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • 基本情報技術者の資格を取るために・・・

    自分のレベルはまだ表計算やUNIXをやっている程度です。基本情報技術者の資格を取るためには何を勉強したら良いでしょうか?科目はC言語を取るつもりです。独学で勉強しようと思ってます。できればわかりやすい問題集が良いので、お勧めのがあったら午前と午後の試験に使える問題集何冊か教えて頂けませんか?

  • 基本情報処理技術 古い参考書

    22年春に基本情報技術者試験を受けようと思っています。 過去にこの手の学習や知識はほぼゼロという状況です。 学習するにあたり、頂いた本で 平成19年度【春期】【秋期】基本情報技術者 合格教本 問題演習ソフト付   定平 誠 + 兼平 敦 共著 というものがありますが、こちらの本では古くて駄目でしょうか。 また、言語は初めに何か一つ学習するとすれば、どの言語が良いでしょうか。

  • 基本情報技術者

    情報ネットワーク系の大学2年生です。 就職に向けてなにか資格をとろう思いまして、基本情報技術者を考えております。 大学では基礎中の基礎しか学んでいないので知識は無いに等しい状態でして、まずは難易度の低いITパスポートから受験したほうがいいような気がしてきました。 就職活動が始まる前に基本情報技術者をとるとなると残り1年ぐらいしかありません(春と夏は長期休暇があります)。 ITパスポートを学んでから基本情報技術者を学ぶ時間的な余裕があるのか心配です。 できることならITパスポートの試験は受けずに、いきなり基本情報技術者の資格をとりたいところですが、大した知識のない私では難しいでしょうか。ただいま、大原の映像通学講義(3時間×59回)を検討中です。 ご意見お待ちしております。

  • 基本情報技術者について

    私は今就職活動中で、志望しているある企業が基本情報技術者という資格を取得することを勧めていたのですが、いったいどういった資格なのでしょうか? また取得するには難易度の高い資格なのでしょうか?知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?

  • 基本情報技術者試験の参考書について教えてください

    初めて質問します;; 私は今情報系の学部に通っています。 来年の春に基本情報技術者試験を受けようと思っているのですが どの参考書にしたらいいのか悩んでいます… 今年の秋IPを受けたとき、技術評論社出版のITパスポート試験合格教本を使用しました。 親しみやすい語り口調だったので、とても読みやすかったのですが この教本で勉強した後、過去問を解いてみると 教本に載っていない単語が結構多くて少し苦労しました。 やはり1冊で全部カバーするというのは無理ということなのでしょうか… そこで、基本情報のオススメの参考書を教えていただきたいです(>_<) ・情報処理教科書 基本情報技術者 2011年版 ・イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 ・基本情報技術者 合格教本 よく本屋さんで見かけるのは上の3冊なのですが… そしてもう1つ質問なのですが、プログラミング言語で、C言語とJava、 どちらをとるか迷っています… C言語は、1、2年のときに授業をとっていたため知識は多少あります。 Javaは高校生のときに軽く触れた程度なので、知識が無いに等しいです。 でもJavaに関する知識もあった方がいいのかなあ、と思い どちらを選択するか迷っています… 長々と失礼しました(>_<) 回答をくださると嬉しいです。

  • 基本情報技術者とソフトウェア開発技術者

    基本情報技術者とソフトウェア開発技術者の違いと、どちらが難易度が高いのかを教えて下さい。 また、この資格を持っていたらコンピューター関連の会社に就職する際に、一目置かれるような資格なのでしょうか?この資格を会社側はどの程度信頼しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験の言語選択

    来春の基本情報技術者試験を受けるつもりのものでが、言語選択で悩んでいます! ずぶのド素人、来春よりSEとして働く、会社の新人研修もしっかりある、 ことを踏まえてお答えいただきたいのですが、 プログラミングの言語選択で (1)今回は表計算を選択して、プログラミングとはどのようなものなのかを理解する→新人研修で言語を学ぶ (2)早速何かしらの言語を選択してそれをもちいて勉強する→新人研修で理解を深める どちらがよろしいでしょうか?ちなみに試験での合格より将来の仕事への応用や、付け焼刃ではなくきっちりプログラミングの基礎を理解することを重要視しています。 素人の質問で申し訳ないのですが、どなたかお詳しいかたいらっしゃたらアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験の言語について

    以前に初級シスアドの資格を所得し、次は基本情報技術者の資格に挑戦しようと思うのですが、基本情報技術者の試験では言語を勉強しなければいけないと知りみなさんにお聞きしたいのですが、基本情報技術者の選択言語と一言で言ってもたくさんあると思うのですが、みなさんの経験等からどの言語が理解・習得しやすかったですか?

専門家に質問してみよう