• ベストアンサー

公務員試験:数的処理(動く歩道)の問題です

公務員試験地方上級(関東型)で出た問題です。 流水算の応用で良いのか分からなかったので、質問します。 問題の概略は以下の通りでした。 「A・Bの2名が長さl(エル)の動く歩道に乗っていた。Aが動く歩道の入口に忘れ物をしたことに気がついたので、Aは動く歩道を出て反対方向に走って戻り、Bは動く歩道を逆走したところ、2人は同時に入口についた。2人の走る速さは同じで、歩道の速さの3倍であった。A・Bが忘れ物に気づいて走り始めたときの、動く歩道の入口までの距離を求めよ。ただし、歩道の幅は考慮しないものとする。」 (復元問題ではありませんが、このような主旨です。また、動く歩道(直線)の図が書いてありましたが、省略しました。) 要は動く歩道にどれぐらいの長さまで乗って、走り出したかということです。 私の答えは(2/3)lと出ましたが、正確な答えを知りたいので、解法がわかる方、ご教示下さい。 選択肢には(7/9)l、(5/9)lなどがあったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192965
noname#192965
回答No.3

私は(7/9)lとでました。 気づいた地点を入り口からyの地点とし、動く歩道の速さをxとすると、 Bの速さは2xで逆走してることになり、Aは4xで出口までいって、そこからは3xで入り口へ戻りますね。 式は y/2x=(l-y)/4x+l/3x これを解くと y=(7/9)lになります。

noname#5336
質問者

お礼

とてもわかりやすくて良かったです。 私の考えている方法と同じでしたが、やはり私の計算ミスだったようです。 流水算の応用で良かったと分かって、ホッとしています。 たかが1問、されど1問かも知れませんが、終わったことは仕方がありません(体調もよくない中で2時間の道中、試験会場まで行けただけでもよしとしないと)。 次週の国家公務員2種試験に向けて、流水算のやり直しです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.2

この条件では、Aがいた場所から入り口までの距離と、Bがいた場所から入り口までの距離の比(3:2)は出ても、具体的な距離は出ないと思うのですが。

noname#5336
質問者

補足

すみません。AとBは一緒に乗っていて、同じ場所から駆け出したという設定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.1

歩道の始点から2人が走り出した位置までをx、歩道の速度をvとします。 Aが始点まで戻った時間は  「歩道の終点まで走った時間」+「歩道の終点から始点まで走った時間」 ですから、  {(l-x)/(3v+v)}+(l/3v) ・・・(1) 一方、Bが始点まで戻った時間は  「歩道の始点までの時間」 ですから、  {x/(3v-v)} ・・・(2) (1)と(2)が等しかったので  {(l-x)/4v}+(l/3v)=x/2v 両辺に12vをかけると、  3(l-x)+4l=6x   3l-3x+4l-6x=0   7l-9x=0 よって、x=(7/9)l となると思います。

noname#5336
質問者

お礼

丁寧なご回答に感謝します。動く歩道なんて、都庁に向かう途中に乗った以外は経験ありませんでしたから、実感が沸きませんでした。 (設問中の「逆走する」という発想もすごいですが) やはり、手を動かして自分で考えてみないとダメだということが分かりました。 文字を使うタイミング、そして的確な文字の使い方がなされないとうまく行かないということを、今日身をもって知りました。 経済学のような簡単な計算では、数的処理はできませんね。 改めて、復習してみたいと思います。 次週の試験までにはつぶしておきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験の数的処理の解き方を教えて下さい!

    数的処理(算数)の問題で解き方が分からないものがあります。 どなたか解法を教えて頂けないでしょうか? 正解は12.5cmと分かってるのですが… 以下問題です。 長方形A、長方形B、正方形Cの三つの図形を重ねることなく組み合わせて、面積が300平方cm、対角線の長さが25cmの長方形を作る。 長方形A、長方形Bの短辺同士の長さの比が1:3、長辺同士の長さの比が5:6であるとき、正方形Cの一辺の長さはいくらか。 本番までに解けるようにしたいので、どなたかよろしくお願いします!

  • 公務員試験数的推理の問題

    7月、とある公務員試験を受験致しました。 教養試験における数的推理の問題で、一問迷った問題がありました。 その試験には不合格になりましたが、問題の答えが気になりましたので、今回質問させて頂きました。 公務員試験の場合、問題用紙は持ち帰れませんので、どんな問題だったか明確には分からないのですが、確か…… とある池をA君は12周、B君は7周しました。 A君とB君の走る速度は違います。 二人は何回出会ったでしょうか。 このような問題だったと思います。 通常は12と7を足して19回出会ったのかな、と考えますが、選択肢を見ると19はありませんでした。 多分、18か20のどちらかと思います。(選択肢にもありました) 速度の違いで判断するのだと思うのですが……。 ちょっと漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 公務員の数的処理でわからない問題があります。

    すみません、 解説を何度読んでみてもわからなくて困っている問題があります。 <問題> A~Eの5人が、赤、青、黄、緑、白の5つのボールを1人1つずつもちより、自分以外のだれかにそのボールをあげた。次のことがわかっているとき確実にいえることはどれか。 1。誰からもボールをもらわなかった人はいない。 2。自分がボールをあげた人からもらった人はいない。 3。Aは緑のボールをもらった。 4。Bがボールをあげた人は赤のボールを持ってきていた。 5。Cが持ってきたボールは緑ではない。 6。Dは黄のボールをもってきて、青のボールをもらった。 7。Eがもらったボールは赤ではない。 これでAはCに赤のボールをあげたということが確実にいえるらしいです。 数学的なことが苦手なもんで、 まったくわからなくて困っています。 私でもわかるような解法ありましたら、 お詳しい方教えて下さいM(_ _)M

  • 数的処理(速さ)の問題です

    A,Bが3km離れた地点から同時にお互いの方向に向かって歩き出した。Aが5歩で歩く距離をBは4歩で歩き、Aが5歩歩く間にBは6歩歩く。Aの歩幅を60cmとするとき、2人が出会うまでにAは何歩歩くか。答えは2000歩だそうです。 わからなくて困っています。宜しくお願い致します。

  • 数的処理の問題です。

    A~Eの5人の得点差を比べる。AとBの差は5点、BとCの差は10点、CとDの差は15点、DとEの差は5点、EとAの差は15点とする。このとき、5人の平均が75点であり、Aの得点は5人の平均より下であるとすると、Bの得点として考えられるものはどれか? 1.70点 2.75点 3.80点 4.85点 5.90点 この問題のシンプルな解法を教えて頂けないでしょうか?

  • 速度算(公務員の数的処理)

    H17警視庁3類の数的処理の問題(速度算)なのですが、Aの速さ、あるいはBが歩き始めてAが出会うまでの時間を未知数として解こうと思うと2次方程式を解く羽目になってしまいます。 警視庁3類(高卒区分)というと、2次方程式を解かせるような作業は必要ない出題がほとんどだと思っていたのですが… 答えは36KMなのですが、2次方程式を使わない解答がもしありましたらご教授願いたく思います。 問題: A,Bの2人がXとYを結ぶ同じルートを歩くことにした。AはXから一定の速度でYに向かい、BはAが出発してから2.5時間後にYを出発し、Aより毎時1.5KMだけ遅い速度でXに向かった。AとBが途中で出会ってから、Aは1.5時間後にYに到着し、Bは6時間後にXに到着した。XY間の距離を求めよ。

  • 数的推理の速さの問題です。

    数的推理の速さの問題です。 ある上りのエスカレーターをA.Bの2人がある一定の速さで一段ずつ歩いて登って行ったところ、Aは20段、Bは30段それぞれ歩いて上に着き、上に着くまでAはBの2倍の時間がかかった。このときエスカレーターの速さは、止まっているエスカレーターをAが歩いて上る速さの何倍か。 どのような解法がありえるでしょうか? お願いします🙇

  • 数学(数的処理) 速さ

    こんにちは。 今回もまた途中で行き詰ってしまい・・・ 【問題】 地球の自転に対して赤道上を逆に回っており,3時間45分で地球上の同じ地点に戻ってくる人工衛星Aと,赤道上を自転と同じ方向に回っている人工衛星Bが4時間ごとにすれ違うという。このとき,人工衛星Bは何時間ごとに地球上の同じ地点の上空を通過するか。ただし,公転の影響は考慮に入れないものとする。 【現在の状況】 AとBは赤道上を互いに逆回り,つまり出会い算。 赤道周囲をL,地球の時速をx,Aの時速をa,Bの時速をbとする。 A,Bは出会い算で4時間ですれ違うから・・・ L=4(a+b) a+b=L/4 ???ここからが検討つかなくなってしまいました。そもそもここまでの考え方がってるのかどうかも自信なしですが。 どなたかアドバイス・解法を宜しくお願いします。 ちなみに正解は『60時間』になります。

  • 数的推理の速さの問題について

    数的推理でわからない問題があります。 (1)毎時4.2kmの速さで歩くAがBの家を出発して駅へ向かった。 ちょうど9分してからBがAの忘れ物に気づき、 自宅を出発して毎時6.0kmの速さでAを追いかけた。 BがAと並んでからは、AとBは一緒に毎時5kmの速さで 15分進んで駅へ着き、そこで別れた。 駅から自宅まで帰るのに、 Bは毎時10kmの速さでジョギングして帰ったという。 Bが駅から自宅まで帰るのに要した時間はどれくらいか。 私は計算した結果19分30秒になりましたが、 答えは20分6秒でした… いくら考えても解説がないので どうしてその答えになるのかわかりません わかる方宜しくお願いしますm(_ _;)m

  • 就職試験で出た問題について。

    高校数学は赤点だった文系のアフォです。 Aが1人でやると10日間かかる仕事をAとBの2人でやると6日間かかった。Bが1人でやると何日間かかるか。 という問題が出ました。この手の問題は勉強したことなくて・・・ 半分の5日間でないのでBのほうが効率低いんだとしかわからず 適当に12日間と書きました。当然違うでしょう。 誰か答えと解法をご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • Mac os12.3.1ではラベルプリンターQL800が使用できない問題について相談します。詳細な経緯や試したこと、エラーについて教えてください。
  • お使いの環境では、有線LANで接続されているラベルプリンターQL800が検出されない現象が発生しています。Mac_os12.3.1以外の環境では問題なく使用できるか確認してください。
  • ひかり回線を使用している環境でのラベルプリンターQL800の検出不具合についての質問です。関連するソフト・アプリ、詳細な設定やエラーメッセージなどを教えてください。
回答を見る