マグネットチャックのスイッチ方法と最小エネルギーについて

このQ&Aのポイント
  • マグネットチャックをon・offする方法には機械的なスイッチと電気的なスイッチの2つがあります。
  • 機械的なスイッチの場合、最小のエネルギーでスイッチすることができるのかについて調査しています。
  • 電気的なスイッチの場合は、最小の電力でスイッチすることができるのかについても調査しています。
回答を見る
  • 締切済み

マグネットチャックのスイッチ方法を知りたい。

マグネットチャックの磁力をon・offする方法は機械的にレバーでスイッチする方法と 電気を使用してスイッチする方法があるようですが、機械的にスイッチする方法の場合、 最小どのくらいのエネルギーでスイッチできますか? また、電気的にスイッチする場合、最小どのくらいの電力でスイッチできますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1303/2187)
回答No.3

回答(1)です。 回答(2)さんのご指摘に従い、測定条件を追記します。 ・測定対象は、つまみの機械的な操作です。 ・操作方向は、吸着off→onの方向です。 ・何も吸着させていない状態の測定値です。 つまみの操作トルクを角度で積分すれば、操作に必要なエネルギーを 求めることができます。操作エネルギーを問い合わせる質問なので、 エネルギーで回答した次第です。 タイトルが「スイッチ方式を知りたい」であって、内容がスイッチ するための「最小エネルギー」ですが、本当に知りたいことが何で あるか把握しかねています。ご質問者さんに、知りたいことを補って 頂きたいと思います。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1091/2273)
回答No.2

このサイトで他の回答者について書くと削除対象に なっちゃうかも知れないけど 折角、実測して頂いてからなんだけど 定盤とかに吸着して居るのを外した時のトルクなんでしょうか? それとも 何処にも吸着して居いない状態の時のトルクなんでしょうか? それとも両方実測したけれど同じ、 或いは有意な差は無かったのでしょうか? しかも単位がトルクじゃあなくてジュールって何? トルクレンチで測ったんじゃあないの? 浅学ながらジュール計って初耳です <どーやって測ったんだろう? 吸着力はカタログに明記されてるけど ハンドルトルクは見当たりませんね http://www.kanetec.co.jp/products/mb-0404.html 憶測ですが、 吸着状況によりトルクが変わるからとかでメーカ保証範囲外とか? >また、電気的にスイッチする場合、最小どのくらいの電力でスイッチできますか? 恐らく、サイズ的に↓が適当かなと思うが https://www.shindengen.co.jp/smt/product/lineup/seihin/c/act/rotary/4e/

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1303/2187)
回答No.1

最小どのくらいのエネルギーでスイッチできるか情報を持ち合わせて いないので、手許にあるマグネットスタンドのツマミを旋回するトルク を実測してみました。 実測したトルクから計算したエネルギーは、0.34 J(ジュール)でした。 仮に、1秒間で旋回させるとしたら、0.34 W(ワット)のパワーが必要と いうことですね。

関連するQ&A

  • マグネットチャックの吸着力

     マグネットチャックの吸着力ですがワークに接触する継鉄を削った場合変化するのでしょうか。  要するにチャックの吸着力は継鉄の接触面積に比例するのかどうかを教えていただきたいのです。  幅広幅狭ワークすべてを一つのチャックで吸着する必要が生じましたが磁力以外のチャックも必要となりチャック部のニゲを継鉄上にとることになりました。  マグネットチャックを削ってしまった場合、削った部分では吸着力が低くなり浮きが発生し、そうでないところでは浮きは発生しないという状態になってしまわないかということがわからないところなのです。ちなみにワークは長尺ものです。  宜しくご指導をお願いします。

  • Qが変化すことでマグネットスイッチを

      廊下の両側を、電極として(?)人が通った時にマグネットスイッチを、ON OFF したいのですが何か良い方法がありますか?またはそういうサイトがありましたら教えて下さい。

  • マグネットスイッチの有無

    水を温めるのにステンレス槽にヒータを仕込みたいのですが… 機器側で、漏電ブレーカーで受けて、ON-OFFスイッチ、 フロートスイッチ、サーモスタットで入切させたいのです。  電源は単相200Vで負荷はヒータ2kwのみ。この場合、 マグネットスイッチは必要でしょうか? 負荷がヒータのみの場合、マグネットスイッチを用いた方が良いのは 何kw以上を目安にすればいいのか、規定はありますか?

  • マグネットスイッチで

    以前は200Vで使用していたサーマル付きのマグネットスイッチですが、100Vの水中ポンプで使用したくて、フロート式のオンオフスイッチを付けて3相用のマグネットのUVWのVWとRSTのSTを使用して100Vで水中ポンプを回し水槽の水を一定に保つ用にマグネットスイッチで操作したいのですが、マグネットスイッチの配線が違うのか、マグネットが振動するように、うなりながらスイッチが入りますが、接点が弱く消えたり点いたりします。基本的にマグネットスイッチが違うのか、配線の仕方が違うのかわかりません。 対処方法がありましたら教えて下さい。

  • 電磁マグネットチャックの修理 

    質問させていただきます。 先日社内のロータリー平面研磨機がマグネットチャックONするとアラームが出るようになり、マグネットコントローラー(着磁電圧などを変えれるボックス)が壊れました。メーカーに言われたように機械の測って欲しいと言われた場所の抵抗値や絶縁などは全て問題ありませんでした。知り合いの研磨屋さんに聞くとマグネットチャックの中に湿気や水が侵入してコイルとかに問題ありそう。と言われましたが、水が侵入した覚えはありません。メーカーも一度マグネットチャックの中を開けてコイルの短絡などがないか見させて欲しいと言われました。 例えば水が侵入したとしてコイルって壊れるのでしょうか。(メーカーは一応膜で覆ってて大丈夫と言われました) うまく説明出来ず、長々とすみませんがどなたかご回答よろしくお願い致します。

  • ONOFF切り替え多いマグネットスイッチの容量選定

     1.5kwモーターをマグネットスイッチ(三菱ST10型)でON-OFFを頻繁に繰り返し(1分に1回くらい)使用しています。この場合容量の大きいマグネットスイッチを使う方が良いとネットにありました。1.5kwのモーターだと何kwのマグネットスイッチが良いでしょうか?経験値お持ちの方ご教示お願いいたします。 モーターはベルトコンベヤを駆動用です。

  • マグネットチャックのセルフカット

    研削盤素人ですが、マグネットチャックのセルフカットについてご教授ください。 機械にワークをセットすると、都度ワークの面状態(ワーク上面をダイヤルを走らせる)が変化します。 現在使用しているマグネットチャックは、セパレータ部と鉄の部分(?)で0.01の段差があります。ある部分だけではなくチャック全体に同じ傾向です。 この場合、ワークはセパレータ部で支持される事になりセット誤差を広げていないかと考えています。 セパレータ部が0.01段差があるため、セルフカットをした方が良いのでしょうか?

  • マグネットスイッチについて

    今現在、750wの三相200Vのポンプを動かしたいと考えております。 先日より、皆様方よりアドバイス頂き、本当に感謝しています。 下記のマグネットスイッチより、配線を伸ばしスイッチでオン、オフをしたいと考えております。 電磁開閉器(サーマルリレー) MSO-N11 0.75kw 操作コイル100V そこでこの配線なんですが、どういった種類の配線にしたらよいかご教授お願いします。 普通にVVFといったものでいいのか、できるならばホームセンター等で用意できるものであれば助かります。

  • チャック方法

    材料:A2017、YH75(アルミ) 材料形状:φ800mm(場合により異なる)、厚さ16mm 要求精度:平面度0.02      平行度0.02      寸法 ±0.02 取代:0.5~1mm 加工方法 ?研磨レス ?NCフライス盤加工 上記の条件の中でいくつかのチャック方法がでてきました。最もよいと思われるものを理由を添えて教えていただけますか。 ?真空チャック ?冶具制作 ?直下置き ?まつばで支える ?マグネットチャック ?冷凍チャック この他にもチャック方法があったら教えてください。 製作数量としては年間で数十件程度です。 ですが円の大きさがさまざまです。 マグネットチャックに関しては直接ではなく間接的に使用しようと考えています。

  • 電気スイッチONの瞬間の電力量

    電気はスイッチのONとOFFの瞬間の電力量がいちばん大きいと聞いてきたのですが、こまめに電気のスイッチを切るより「つけっぱなし」のほうが得という風にも思えません。 電気のON、OFFの瞬間にかかる電力量はどれくらいの時間電気を「つけっぱなし」にした場合と同等になるのでしょうか? 節約に関心が高いほうで、ふと、不思議に思ったので…