暴力性を肯定共有する組織

このQ&Aのポイント
  • 暴力性を肯定共有する組織について考えます。昔から暴れたい気持ちや支配欲はありませんでしたが、ある人は喧嘩をしてステータスを感じました。
  • 彼は小学生時代から私と因縁をつけ、家庭や学校生活を嫌っていました。彼の家庭でも暴力があり、喧嘩で負けると体罰を受けました。
  • 彼は人と喧嘩しないと不安であり、自分の立場を守るために強い者をいじめていました。このような人たちは相手を制することしか頭になく、共有できる思いはありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

暴力性を肯定共有できる組織

 私は昔から取り立てて暴れてみたい気持ちや支配欲もありませんでした。  が、同級生に小学校 中学校でもクラスメイトに喧嘩を売り「勝った」とか  その様な事にステータスを感じ、ボスになったとかいう人間が居りました。  彼は「俺は〇〇小の番長だから従え」という感覚で  相手(私も含めて)が表面上諦めて従う、この様な体制を好み、これで  「俺は強く成った」と思っている様な感覚でした。  彼から小学生時代に私は家が近所で因縁をつけられました  理由は「以上でも以下でもない感覚で家庭や学校生活を送っているのが気に食わな い」と云う事だったそうです。事実彼は家庭でも幼少時より兄弟で食事を喧嘩して 取らせる、喧嘩で負けると父親から体罰(暴力)という躾で、父親も強気に出て  相手が諦めるのにステータスを感じている様な感覚でした。  彼の様なタイプは常に誰かと喧嘩しないといけない様な感覚で、自分が叶わない  父親と怖い体育教師等がおり暴走を止めれて、父親や怖い教師の理不尽さには  従い、「鍛えてやっている」と弱い立場の者を苛めてバランスが取れていたと  いう事でした。  私は討論も違う思想の人も「ここは共有できるな」という思いや  幾ら強気に出ても、「ここは違うな」という感覚ですが、  彼を始めとして、強気に出て通す人は「相手を制する」事しか頭にないのでしょう か?  (例えば 昔戸塚ヨットスクールの戸塚宏氏が戸塚氏の実績を評価した後で、   「死なせた事はいかん」という反論に「黙れ」を連発し、相手が黙った事に   ステータスを感じている事を自身は述べていた様に思えます   又、亀田三兄弟の父亀田史朗氏も話しを聞き、規則には従えという発言に   恫喝をして、相手を黙らせた事にステータスを感じた等と自身も述べていたと   思います)   故に、彼らは相手に喧嘩を売り、相手が諦めるまで恫喝し、   それで「勝った」とかその様な感覚なのでしょうか?   組織でこの様な人間がいると私は可笑しくなりますが?   彼らの思いを共有できるのはこの様な感覚で、   悔しかったらそれ以上に強く成れと云う事なのでしょうか?   ご回答お願いいたします

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.5

暴力性だけで人を従わせル事が出来る職業って、意外と少ないですよ。そしてそれは、社会的にそれ程高いスキルのものでもありません。結局暴力で支配されるような仕事しかできないという事です。 社会では暴力で相手を黙らせてステータスを感じているのは、その人だけで、相手の人は、単純に関係を絶っただけだと思います。学生時代喧嘩が強かったといっても、まともな社会では、だから何?でしょうです。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》暴力性だけで人を従わせル事が出来る職業って、意外と少ないですよ。そしてそれは、社会的にそれ程高いスキルのものでもありません。結局暴力で支配されるような仕事しかできないという事です。 確かに、唯(当時でも)ややこしいから黙っていただけで、成功しているとは言い難かったと思います。 》社会では暴力で相手を黙らせてステータスを感じているのは、その人だけで、相手の人は、単純に関係を絶っただけだと思います。学生時代喧嘩が強かったといっても、まともな社会では、だから何?でしょうです。 頷ける話です。

その他の回答 (4)

回答No.4

現代は便利なもので、接触暴力は犯罪、言葉の暴力はパワハラです。 要するに理不尽な暴力行為は社会で否定されているので、それに怯えてたりする必要はなく、会社内がそうであれば弁護士に相談すればよいだけです。 トラウマが強く作用しているのかもしれませんが、過去は悩んでも変わりません。未来に生きてください。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現代は便利なもので、接触暴力は犯罪、言葉の暴力はパワハラです。 要するに理不尽な暴力行為は社会で否定されているので、それに怯えてたりする必要はなく、会社内がそうであれば弁護士に相談すればよいだけです。 トラウマが強く作用しているのかもしれませんが、過去は悩んでも変わりません。未来に生きてください。 トラウマはありますが、暴力的な同級生も母や姉に対する家庭内暴力で児童相談所に送られ、少しまともに成ったので、当時でもその様な手段を取ったので良かったと思いました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10440/32835)
回答No.3

世の中の一定数、力だけの支配を信じるという人はいます。それはある程度仕方がありません。人類の歴史の99.9%の時間は暴力がモノをいう社会でしたし、今でも一部の国では理屈より力のほうがモノをいう社会があります。質問者さんもアラブのテロリストにライフルを向けられて「いうことを聞け!」っていわれたら、従うでしょ?私も従います。けれど、自分が防弾チョッキを着てライフルを持っていたら従わないかもしれません。 ただ、そういう連中は単純といえば単純なので、力が強い相手には従います。男社会は力がモノをいうので、楽といえば楽ですよ。女社会はそうはいかないですから。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》世の中の一定数、力だけの支配を信じるという人はいます。それはある程度仕方がありません。人類の歴史の99.9%の時間は暴力がモノをいう社会でしたし、今でも一部の国では理屈より力のほうがモノをいう社会があります。質問者さんもアラブのテロリストにライフルを向けられて「いうことを聞け!」っていわれたら、従うでしょ?私も従います。けれど、自分が防弾チョッキを着てライフルを持っていたら従わないかもしれません。 北朝鮮等の共産主義の国家が崩壊しないのは恐怖で統制しているからだと思いますが、経済や他の事では劣っておりますが、崩壊させない為に恐怖を用いているのかもしれません。 》ただ、そういう連中は単純といえば単純なので、力が強い相手には従います。男社会は力がモノをいうので、楽といえば楽ですよ。女社会はそうはいかないですから。 唯暴力団も資金源がものを云う世界なので、鉄砲玉に使われるという話を聞いた事が有ります。正しくないが(勿論その競技の実力がものを云うが)その様な人が相撲部屋に入門したり、野球選手になると、どうしても暴力沙汰が起きるのだと思います。

回答No.2

そうですね。 私の周りにもそういう事をしていた人がおりましたが現在はろくな生活が送れていませんよ。 結局そういう生き方をする人は家庭環境、生活環境で決まってしまいその方の意思でそうなってしまったのではなく気付いたらそうだったと、いう方が正しいのだと思います。 だから私は可愛そうだなと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》そうですね。 私の周りにもそういう事をしていた人がおりましたが現在はろくな生活が送れていませんよ。 威圧だけで生きていて、本人はそれで相手を黙らせたと 思って居るが、大きな処から見れば彼等が成功したとは言い難いと思います。 》結局そういう生き方をする人は家庭環境、生活環境で決まってしまいその方の意思でそうなってしまったのではなく気付いたらそうだったと、いう方が正しいのだと思います。 だから私は可愛そうだなと思います。 やはり、家庭環境により連鎖するのだと思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

粗暴な相手を理解する必要はありません。 戸塚ヨットスクールの名前がでる年齢なら、 強くなるのももう遅いかと。 柳のように受け流し、穏やかに過ごしましょう。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》粗暴な相手を理解する必要はありません。 戸塚ヨットスクールの名前がでる年齢なら、 強くなるのももう遅いかと。 柳のように受け流し、穏やかに過ごしましょう。 こうする事が良いと思います、(結局法的措置(未成年で云う児童相談所に送られる)事で片付きましたが、彼から聞き流してもしつこく監視恫喝され「俺に従え」的な事を云われましたが、法的措置を取った事で良かったのだと思いました。

関連するQ&A

  • 苛め暴力を肯定共有できる組織

    戸塚ヨットスクールは何故苛めを奨励させるのですか?https://okwave.jp/qa/q10077748.html と云う処でも質問させて戴きましたが、 喧嘩や腕力の基準でしか物事を判断できない人も 極稀におります。 昔でも意味も無く殴る事は引いてしまうレベルですが、 その様な人の受け皿を相撲部屋等は行っていたのだと思います。 可笑しいし、理不尽ですが彼等の思いを叶えてくれるのが、 その様な組織なんでしょうか? 近所で暴力的に育った同級生は ① 幼稚園でも小学校でも「馬鹿にされたら負け」と周りに喧嘩を売る ② 喧嘩で勝てば、相手のものを取る等の行動に出る ③ その横暴さが嫌だと云う同級生に  「俺は他校から守ってやっている」 「反撃して、俺を倒せ、それをせずに泣き言言いやがって」 と云う 彼の家庭は ① 2.3歳頃から兄弟で食事を喧嘩して、勝てば食べられる   負けると与えられないと云う躾 ② 喧嘩で負けると父親から殴られ家に入れて貰えないと云う躾 多分、(全てではありませんが)戸塚ヨットスクールや相撲部屋や暴力的な組織等は彼等の心理を理解してくれる処に成るのでしょうか? 昔、大阪の桜宮高校のバスケットボール部で自殺と云う遺憾な事がありましたが、上述の彼の様な生徒は加害者の顧問を庇って居りました。 故に必要悪的なものなのでしょうか? 私は日常的に殴られる事はありませんでしたが、別に家庭内暴力もしませんでした。 彼は小学校高学年頃より母姉に暴力を振るう様に成り、父や兄にも刃物沙汰を起こす様に成り、児童相談所に送られましたが、 そこでも周りに喧嘩を売る、その様な行動をしていたそうです。 が、戸塚宏校長や田母神俊雄氏等は私の生い立ちより、彼の様な子育てが望ましいのでしょうか? 又、当時居た所謂怖い体育教師は彼の心理の方が可愛く(彼はこの先生には叶わないと一目置いていた。故に「気合いを入れる」「たるんどる」と殴られても「有り難い」と受け容れ、普通の教師が当たり前の事を云うと反抗するが、この教師の存在が抑止力になっていた。(腕力だけではなくそこには愛情もあると思いますが)、 私の様なタイプの生徒を「何か嫌」と思っていた節があり、 彼と心理的に相通ずるものがありました。 多分戸塚宏氏の云いたいのはこの様な事で、その様な心理を理解して欲しいのがその様な組織何でしょうか?

  • いじめを肯定したがる人達2

    数日前にいじめを肯定する 戸塚宏氏の主張を出しました あの質問は少し偏った所があり申し訳ありませんでした 確かに生きていく限りトラブルはあります それを交わせる範囲なら良いのですが、逃げ場の無い状態に成った事があり、今でもトラウマになっています 交友関係を恐怖と暴力で作ろうとしていた同級生がおりました 彼は普通に交友関係を作る事が馬鹿にされると思い、 威圧恐怖で相手を従わせ様としておりました そして四六時中自分と一緒にいなければ成らない 私が他の同級生と仲良くしたりすると、仲を引き裂こうとしました 又私を従わせる為私のデマを相手に流し、私をいじめる様にと他の同級生に云ったりしました 彼は父親から日常的に暴力を受け 父親から強くなれ、気合いを入れると体罰 喧嘩して来い負けたら更に父親から殴られ家に入れて貰えないと云う躾で いじめの問題に関しては「俺もそうやって息子を鍛えている世の中喰うか喰われるかや」と云い 強くなる事を第一に置いておりました 彼からすると「普通に食卓を囲み食事をする家庭」が「甘やかされている」らしいです 彼は父親が「食事も兄弟で喧嘩させ勝てば食べられる負ければ食べられない」と云う躾だったのです 私が戸塚宏氏の事を例に上げたのは 彼の家庭の主張と戸塚ヨットスクールの内情がどこかにていると思えたのです いじめでも悪い事と知りつつ行う犯罪行為は罰せられるそこで気付かされる事なんだと思いますが 戸塚ヨットスクールも死亡事故や自殺者も「相手が弱い あんなに弱いとは思わなかった」と「弱いから悪い」の一言で切り捨てたり 此処は評価するが、此処はついていけないと云う発言も挑発的に怒ったりしてます 鍛え進歩を促す側面があるにせよ 自分の事が正義で法律や憲法も自分の意に沿わないとそれより自分が正しいと云う 1 甘えているから鍛えている 2 水平な関係で友人になる人間は怖さを知らない 3 強い者は正しい と云う事だと思います 私の質問としては 1 自分達が正義と思い反省する余地の無い人間に対応するにはどうすればよいか?(関わらなければ良いが、無理に関わろうと接近し引き下がらず暴力沙汰を起こす 今でもトラウマになっている) 2 戸塚宏氏は社会生活を送れていても 暴力やいじめ嫌い(競争は別です)な人が駄目で暴力三昧で育ち非行に走った者は優遇しいじめ暴力を進めている ご回答宜しくお願い致します

  • 家庭が暴力団組員の同級生

    いじめ関係の質問ばかりが多く申し訳ありませんが、 幼少時代に近所に父親が暴力団組員だった家庭がありました だからと云う訳ではありませんが、同級生だった子どもは幼稚園でも人に意味もなく喧嘩を売る、ものをとる、と云う行為をしておりました 彼の父親も無茶な理屈も強気で出て相手が諦めるまで止めないと云う生き方をしており、息子達にも強くなる事が全てと食事も兄弟で喧嘩して取らせる、勝てば 食べられる、負ければ食べらんないと云う事や喧嘩で負けると父親から殴られたり、家に入れないと云う躾をされておりました 彼からいじめを受けた同級生はほぼ全員でしたが、彼は遊んでやっている、家では兄や父親からもっと酷い事をされているのにそれ位の事で騒ぐのが甘えている 父親も食うか食われるかの人生やなどと 言っておりました この様な家庭が幼少時近所にありトラウマになっております この様な家庭 人間に対応するのはどうすれば良いのでしょうか

  • 暴力団的感覚が居心地の良い人も居る?

    昔(1980年代)に小中学生でした。 罰則としての体罰は受け容れて居りましたし、時に根性論的な手法で 研修や運動会の練習も行っておりましたが、その賛否ではなく その事を踏まえた上で、 暴力団的感覚(この様な書き方をすると可笑しいかもしれませんが)が居心地が良く、 それで感情がコントロールされていく人も居るのでしょうか? 例えば、1980年頃に某大学の体育学科に入学すると、「誰が強いか」と云う事で殴り合いの喧嘩を行い、序列が決まると云う様な事が当時の卒業生から述べられておりました。 又、殴られてこの人に叶わないと思わないと、基本的な事も聞かないと云う同級生がおりました。 彼は、女の教師が私語を注意したり、宿題の提出を催促すると、 「女の分際で宿題の催促をしたからや」と云って暴れ、 怖い教師に殴られて云う事を聞くと云う感じでした。 反面怖い教師や先輩が「気合いを入れる」と殴っても「有難い」と 受け容れる様な感じでした。 彼は所属する野球部でも怖い先輩の云う事は聞くが、大人しい先輩や 同級生には何かと因縁を付け暴力を振るっておりました。 ① 彼には此方には解らない苛立ちがあったのでしょうか? 「何か知らないけれども暴れてみたい→それが叶わない存在に於いて 抑えられる」と云う心理なのでしょうか? ② 運動部の暴力等を顧みると、私が居た小中学時代も顧問や指導者 は「暴力や苛め」は否定的でした。が、一部の彼等の様な気質の者が いるとどうしてもその様な風潮になってくると思います。 ③ 彼は同級生に暴力を奮い、それを教師に云うと  「殴り返してこないあいつが悪い、俺なら殴り返す」  と云うものでした。 ④ 罰則や身の危険を伴う場合は別として (多分漁師等の肉体労働や警察や自衛隊もそうだと思いますが)  彼の家は父親が 「食事を兄弟で喧嘩させ勝てば与えられ負ければ与えない」 「自身が主である事を鉄拳で仕込ませる」と云う躾をされました。 彼の中に 「喧嘩で勝つ事が全てでそうしないと父親から罰則を受ける」と 云うもので彼は「勝たないと馬鹿にされる」と云う感覚が培われた様でした。結局「正しい方向に向かわせる事も→暴力で服従させる」的な感覚でしかないのでしょうか? ⑤ 自衛隊や海上保安庁で「どうしても身の危険を伴う時への 体罰もセクハラパワハラ」と云われてやり難いと云う声を聞きます。 (それを全否定しませんが)唯上述の体育大の様な気質の者が残り、 「訓練は厳しいのは解るが、理不尽に暴力を受けるのは可笑しい」と 云う者が扱いにくく、辞めて行っている様な気がします。 ⑥ 此方は小中時代から現在に至るまで出世とかは別として、 支配したいと云う気はありませんでしたが、上述の彼は 「喧嘩して勝たないと居場所が無い」的な感覚でした。 (勿論野球の実力あっての事ですが)野球選手でもこの様な感覚が少ない人は、暴力沙汰や喧嘩も少なく、多い人が暴力を行っている様な気がします。 ⑦ 所謂保守と云われる戸塚宏氏や田母神俊雄氏は私より  彼の様な子育てが望ましいのでしょうか? 「いじめ肯定→彼に殴られ私は奮起する」 「体罰で育てる→耐性 超えられる精神は身に付けている」 御回答戴ければと思います。

  • これって家庭内暴力でしょうか?

    これって家庭内暴力でしょうか? 私は30代の女性です。 両親と弟の4人暮らしです。 子供のころから、見てきたのですが 私の両親は喧嘩をすると、必ず父親が母親に殴る、蹴るをしてきました。 子供の頃はどうしても、母親の味方になってしまうので 父親が憎くて仕方ありませんでした。 しかし、いつも暴力をふるうわけではなく喧嘩した時だけです。 なので普段は子供と遊んでくれる父親なのです。 私と兄弟は今30代なのですが、この年齢になるまでに やはり父親の暴力の影響は受けていたようで、 私と兄弟も何かあるとお互いに暴力をふるうのが当たり前になってしまいました。 それも一番嫌っていた父親とほぼ同じシチュエーションで・・・ 中学生までは、男女関係なくつかみ合いの兄弟喧嘩でしたが、 兄弟の体が大きくなった高校生からは、常に私が暴力の対象にされてきました。 毎日ではなく、ストレスがたまった時のはけ口のような感じです。 兄弟からの暴力は社会人になってもそれは続きました。 しかし、母親がいるときは、「暴力はだめ!!」と諭されるときがあるので 止まる時もありました。 父親から娘への暴力はありません。 やはり、父親から見た娘はかわいいからでしょうか? 私が社会人になって気づいたことは、 暴力をふるわれる母親にも原因があったということです。 私の母はひどく気が強く、大声で父親をののしるのです。 今もそうですが、完全に父親を馬鹿にしています。 わざと、喧嘩になるように仕向けるのです。 しかも、暴力を受けるのを期待しているというか・・・ 私もだんだんそれに気づくようになり、母親にむかって「SMが好きなわけ?」 といった事もありました。 で、2年ほど前から喧嘩の内容がひどくなってきました。 もう、何十年も続いていたのですが今回は違いました。 父親が酒に飲まれ、持っていた茶碗で母親の頭を殴ったのです。 いつもは素手ですが、茶碗で殴ったために頭が切れ血が出てしまい、 数針縫うはめになってしまいました。 それがきっかけで、数回似たような事件が起きましたが、やはり近所には内緒にしている状態でした。 今年に入って、母親が旅行に行き、父親&兄弟&娘(私)だけが家に残りました。 案の定、私と父親が口喧嘩になり、それがうるさいと兄弟が私の顔面を殴ったのです。 父親は私に手を出しませんが兄弟は容赦しないのです。 それをきっかけに、私は警察に電話しました。 サイレンは鳴らさずにきたのですが、予想以上に大人数で来て 家の門はくぐらないのですが、事情を聞かせてくれと来たわけです。 私は30年近くこの父親と兄弟に暴力を受け続けていると訴え、 洗いざらい話したのです。 警官は話を聞いてくれましたが、穏便に済ますために家の中には入らず 「家族なんだから・・」と諭して帰っていきました。 もし、何かあったら警察に被害届を出してくださいと言っていました。 このあと、家族の生活は変わりました。 父親は明らかに、警察を恐れ母親に対する暴力はなくなりました。 そして、少しでも暴力の気配を感じると私が飛んできて「警察よぶよ!!」と 叫ぶのです。 それで収まるようになりました。 兄弟は、警官が来た時、外面の良さで警官相手に喧嘩の説明をし、 私に対して「もう、やらないよ。」と誓ったのです。 そして、半年ほど経ちますが暴力はなくなりました。 その内容は、母親が帰ってきたときに私が話して聞かせ 「お母さんも何かあったら、警察を呼ぶと良いよ~」などと 父親に聞こえるように意地悪く言ってしまいました。 父親と兄弟が大人しくなってよかったのですが、 母親もおとなしくなったのです。 前のように大声で父親をののしらなくなりました。 私は30年近く耐えてきたことが、こんなにもあっさりと解決し もっと早く警察に連絡したら良かったと思ったと同時に 今まで苦しんだ30年は一体何だったのか・・・と複雑です。 母親も大人しくなったのですが、 とある、テレビ番組を見ておもったのですが もしかして、この両親はずっとセックスレスで 欲求不満を喧嘩で解消していたのではないか?と考えるようになり、 私のしたことは、本当に良かったことなのかわからなくなりました。 これで良かったのでしょうか?

  • いじめを肯定したがる人達

    学生の時も社会に出てもいじめを肯定する人がおります 戸塚ヨットスクールの記録映画「平成ジレンマ」で酷いいじめのシーンがありましたが戸塚宏氏は「いじめは相手の弱点を突き進歩を促す」 といじめを推奨しております 又食事も強い者が取る 恐喝や死亡しなければ大怪我をさせても良いと云う感じでした ある番組で戸塚宏氏は「ヨットの訓練が厳しいのは良いがいじめや喧嘩が嫌いな人間がおりそれなら良いのではないか」と云うと 「いじめや喧嘩が嫌いな人種は偽善者で弱い鍛え直さないといけない」と云っておりました 又家庭内暴力や引きこもりをしなくてもいじめや喧嘩が嫌いな人種は駄目で戸塚宏氏の体罰いじめの中で超えられる強い精神を作るらしいです つまり、普通に仕事をするが超えられない 猛烈に仕事をするのが超えられる力だと云う事だと思いますが、 戸塚宏氏の様な社会だと、数字上は突っ走れる人がでて戸塚宏氏の云う強く逞しい人ばかりになる 少しニュアンスが違うかもしれませんが、日本は韓国や中国に負けている超えられない軟弱者のせいと、戸塚宏氏は云います 唯韓国は目的の為なら犯罪や不正も行い 企業や政治の世界もトップの座から堕ちると逮捕されるのが決まりで、格差社会や自殺者が日本以上に多いそうです 東北の震災で被災された方が順番に並び、物資も分ける姿は世界から評価されました 中国や米国なら喧嘩し勝った者が取るらしいです 戸塚宏氏等はこの様な形が理想なんでしょうか 病気の高齢者 スパルタ教育についていけない者は自殺か殺され血の気の多い逞しい人種だけになる だからいじめを推奨するのですぬ 御回答宜しくお願い致します

  • 暴力は人によっては必要悪的なもの?

    1980年頃の体育教師は不良生徒と気質が似ていたhttps://okwave.jp/qa/q10141419.html と云う処でも質問させて戴きました。 家庭環境も大きいと思うのですが、 暴力でこの人には叶わないと思わないと基本的な事も聞かないと 云う同級生が居りました。 彼は小学校の時から女の先生が「宿題の催促をした」とか 「遅刻や私語を注意した」事に腹を立てて暴れ、 所謂怖い教師や怖い先輩が「最近たるんどる」「気合いを入れる」と 殴られても、この人には叶わないので云う事を聞くと云うものでした。 1 公立の小中学校はその地域に居るだけで   様々な子が集まって来ます。   「殴らなくても聞く子」と上述の彼の様なタイプが同じ環境に   身を置く事に成ります。彼を学校と云う枠に入れる為に、   1980年頃は「殴らなくても良い子」は所謂体育教師の言動も   我慢すべきだったのでしょうか? 2 この怖い先輩や怖い体育教師の言動で   彼を暴れさせないと云うのは良かったのですが、   この怖い体育教師の中で「殴らなくても聞く生徒」を   「彼は彼」と認めている教師はそれで良かったのですが、   その教師の一人は「殴らなくても聞く子」を「根性がない」とか   「認めない」的な事を露骨に行う教師が居りました。   その教師は自分が体育大学の寮での人間関係を全生徒に強制し、   それに付いていけない子は「根性がなく」   付いていける子で「自分が怖いから従い」「他では失礼な事を   する子」が可愛いと云う感じでした。   3 私もさぼったり 怠惰な処もありましたし、     強制や合宿や研修での根性論も時には     必要かとも思えたのですが、私の小中学時代の結論は     「普通の教師も怖い教師もここまでは聞ける、が怖い教師も     「気合いを入れる」と殴られる事は理不尽で従えない」    と思ったのです。その様な事から体罰が問題に成ったのだと    思いますが、上述の彼の様なタイプを枠組みに入れる為には    ああするしかなかったのでしょうか?     4 野球や相撲で暴力の不祥事があります。    絶対に可笑しいし、理不尽で許されないが、    「何か知らないけれども暴れてみたい」と云う気質の者が    居ります(上述の彼もそうでした)    稽古の厳しさとは別に、野球や相撲でもその様な人が居る    そうです。    (学校の運動部等でも同様)    彼等の思いを発揮させてやりたいと云うのが、保守的な    運動部の人間関係を肯定する処に成るのでしょうか? 5  彼から私は「以上でも以下でもない感覚が甘えている」    と云う理由で因縁を付けられた事があります。    彼の家は父から「喧嘩で負けると殴られ家に入れて貰えない」    「兄弟で食事を喧嘩して取らせ、     勝てば食べられ負ければ与えられない」    と云う事をされたそうです。    彼を従わせるのは暴力でこの人に叶わないと思わせないと    云う事を聞かないと云うもので、この様な感覚が次世代に    連鎖していきます。    故に結局暴力で制するしかないのでしょうか?

  • 暴力が抑えられない人への対応

    体罰はいけない事であるとは思いますし、学校等でも未成年者の人も大半の人は口で注意したり、罰則があって、それでも秩序を乱すのでという最終手段だと思います。 まして、酷い苛めや暴力も犯罪行為だと思います。 唯、人種的に殴り合う事でこの人には叶わないと思うと従い、そうでないと言う事を聞かないという人が居りました。 小中学生の時もこの様な人種の者は 強い者が理不尽な事を云っても従い、弱い者を苛めて居りました。 唯、強い者が居るので何とか枠組みに入っているという感じでした。 1 私の同級生も小中学時代に「意味の無い喧嘩」「暴力」をしておりました。 又、女の先生が夏休みの宿題の提出や私語を注意された事が「弱い女の分際で」と暴れておりました。 その同級生は相手に喧嘩 暴力を行う事で、自分の立ち位置を確認しておりました。 だから、怖い教師が「気合いを入れる」という体罰も「有難い」と 思い受け容れ、反面普通の人が当たり前の事を云う事に暴れたり、暴力をしておりました。 2 私は完全な体罰否定派ではなく、当時(昭和50年代)も悪い事をすれば位で受け容れておりましたが、彼の様なタイプも居り、彼の様なタイプを枠組みに入れ、活かす道は、暴力で服従させるやり方しかないのでしょうか? 反社会的な組織でありますが暴力団に入る若い衆等は 普通の人が注意すると怒り、組の上の者が殴る蹴ると云う行為によって従うという感覚の者が居り、それで始めて礼儀作法を身に付けるという事に成るので、この様な感覚なのでしょうか?  反社会的な組織ではないが、某大学の体育学部や運動部の上下関係もあれで始めて枠組みに入りコントロールされているということなのでしょうか? 3 彼と廊下で故意ではなくぶつかり謝りました、しかし彼は怒り暴れた、「ぶつかったからや」といい周りの先生も「故意ではなく、怪我もしていない 謝っているから特に怒らなくても」と云いましたが、 「腹が立つんや」と云っておりました。 特に理由は無いが「喧嘩が強い」と云う事で弱い人間には理不尽な事をしても良く、殴る事でスキンシップを与えているという事だったと 思います。 4 その様な人を活かす道として、暴力に依る統制、強く成る為に鍛錬、苛めも相手を鍛えると云って肯定するという事なのでしょうか? 小学時代彼は私を始め同級生に「お前は喧嘩が弱い分際でのうのうと 椅子に座っているのが気に入らない」「のぼぼんと給食食べやがって」と云われました、彼からすれば普通に学校にきて、いじめや喧嘩せず普通に授業を受け、給食が与えられる事が甘えている、だから俺がお前を鍛えてやっているという事に成ります。 絶対正しくはないが戸塚ヨットスクール等の苛め肯定 弱肉強食 弱いから食事も与えられない 座る場所も無い 悔しかったら俺を倒して場所を確保しろという様な論理でそれが見事にはまっていると思います。 やはり、正しくはないが暴力で制し、支配欲等を持つ人間も居り、 彼等を活かす道は此方が理不尽と思う様な感覚なのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 子どもの頃は腕力が全てでそれが本能に沿っている?

     小学校の時 地区の登校班の班長をしておりました  登校の確認と夏休みや冬休みに地区で工作(夏は作品 冬は凧揚げの凧の制作)  をしており、私は普通に行っており、教師や周りの父兄からは特に何か言われたり  する事はありませんでした。  が、私の前の班長は(私は5年生で副班長)その様な事を全て私に押し付け、  自分は登校班の指揮もしないという感じでした。  が、喧嘩は強くスポーツ万能で (小学校の時だったので大したことはありませ でしたが) 少し不良っぽく恐れられた存在でした。  彼の行動はおかしいと周りの父兄や教師は言っており、  担任から彼に「もっと班長として責任をもて」といいましたが、  彼はあまり解っていないようでした  が、登校班は彼がいると誰も意見を言わずまとまっており、  私の時は後輩の子も「班長ここがおかしいよ」とか  「ここはこうしたほうが良いよ」と言われました。  そして、登校班に彼の(前の班長の妹)がおり、  彼女も彼と似たような性格で、  彼女は「強い者が正しい」という思いであり、  非道をしていなくても「鈍臭い人」や「大人しい人」は「雰囲気が嫌」と  いう様なかんじでした。  彼女は「特になにもないが 苛々する」という感じで、それが強い者がある  事で暴走せずにいる感じでした。  彼女から「お兄ちゃんは喧嘩が強く 頼りになるので正しいから好きで  あんたは なにかしらないけど あんたが指揮をとったり 注意されるのをみると  腹が立つの」と言われました。  彼女は担当の教師から「そんな事いってはいけない」と注意されたそうですが、  「特に理由はないけど 大人しい人や鈍臭い人は腹が立つ」と答えたそうです。  彼女はスポーツ少年団(バレー部)でも 怖い教師や先輩に服従し、  弱い立場のものに反抗したり、苛めを行う感じでした。    私はこの様な感覚は嫌いですが、彼や彼女の兄妹の様な感覚が子どもの頃の  本能に沿った正しい生き方だといえ、それが今体罰だとか言われているので  問題になっているのでしょうか  この兄妹は中学でも普通の教師が当たり前の事をいうと反抗し、  怖い教師にこの人には叶わないと云われ、その人の言うことは何でも聞く  という感じでした。  その様な人間性を認め 発揮させてやりたいのが 島根開生の野々村直通氏や  戸塚ヨットスクールの戸塚宏氏や元自衛官田母神俊夫氏の  発言なんでしょうか?   (子どもの頃ですから大した苛めではありませんでした 中学に入るとこの兄妹も  私の事は人種が違うと相手にされなくなりましたが、非道をしていない人間が  因縁をつけられた事で矛盾を感じ質問させて戴きました)

  • 苛めを肯定する人の心理とは?

    学校は生徒を社会的存在にする場であると云います。 授業は受ける、決まりは守る、任務(掃除 委員会等)はこなす これは当たり前の事かと思います。 唯、人間関係に於いて、「苛めはいけない」と云う人と 「苛めの経験により人間関係を学べ」と云う人がおります。 前者の方はやる事をやるが超えられない軟弱者で、 後者の方が超えられる強い精神を身に着けると、 ドラマ「女王の教室」や戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長等は云われております。 絶対者(「女王の教室」では阿久津 戸塚ヨットスクールでは戸塚校長)に従い、ハイレベルな事を目指す(「女王の教室」では成績 きまり 「戸塚ヨットスクール」ではヨット訓練)、それに背くと厳しい罰則があり、ここまでは頷けるのですが、その元では死亡や恐喝等に成らない程度の苛めは容認されると云う具合なのでしょうか? 私は成績やマラソンの順位を無くす事等は反対ですし、得意な事は頑張ろうと思いましたし、やる事はやりましたが、特に学校や組織で人を支配したいと思った事はありませんでした。 子どもの頃の幼稚なレベルですが、同級生で「廊下の真ん中を歩いていて道を譲らないのが腹が立つ」と云う事で相手に因縁を付けたりして、そこで「勝った」と云って得意義に成っている者が居りました。 彼等の方が私等より、「ここぞ」と云う時には「やる気」を出して貴重な戦力に成るのでしょうか? 若しくは私達がそれを上回る位の力で彼を凌駕すれば良かったのでしょうか? そして彼等の方が「絶対的強者」により、暴走が抑えられ、度を超えない苛めは容認される事で感情がコントロールされていくと云うものなのでしょうか?