• 締切済み

生命保険の受取が兄になっているので

母の生命保険の受取人が兄になっていました。 母が一存で決めた事です。 これは、母が自分の老後の事を兄に託したと認識して良いですよね? ちなみに私は兄と犬猿の仲です。 まともな話し合いすらできません(あっちが怒鳴り散らすので) 以前母に、自分の身に何かあった時の緊急連絡先を私の番号にしたい、もし死んだら葬儀とか迷惑かけるから受取人を私にしたい とお願いされて承諾しました。 お金が欲しいわけでは無く、母に何かあったら私に負担が来るだろうと思って(今までもそうだった)ありがたく受けた次第です。 それが兄になっていたので、私はなんだか都合よく使われた気がします。

  • botob
  • お礼率22% (15/67)

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1137/6878)
回答No.9

まずは母親ときちんと話し合いの場を持ちましょう。 緊急連絡先は私? 葬儀の喪主や保険金の受け取りは誰? 兄が亡くなった場合の喪主や保険金は誰? 私の場合は?と家族全員分のいざという時の話を現実問題としてしましょう。 兄と自分が険悪である事実も含めて、母親がどうしたいのか何をどう臨んでいるのかの確認を。 都合よく使われているのは兄の方かもしれません。 生前は貴方に死後の墓守や家土地の相続は兄にと考えているなら、母親の生命保険の額次第では大きな足かせとなると思います。

回答No.8

そんなのお母さんはまだ生きてるんだから、緊急の連絡先と葬儀は兄にまかせてるんだよね?私は引き受けられないよ。と言えばいいだけ。 損する必要はないです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.7

私の家の場合は、子供一人が未成年だったため成人していた兄が受取人になっています。ただ、そうしたからといって下の子をないがしろにしているということではありません。両方成人していたにしても、法定相続は分割割合が決まっているので、そこで争えばいいだけです。 今のままだと、母親を思う子供の気持ちと、兄と倦厭だけど‥という気持ちと、ちょっとだけ金が手に入らなくなるのでは?という不安と三つ巴という感じにとれますよ。 とにかくは、長生きしてもらうことですよね。 そのうちに代わるかもしれないし。 落ちついて。

回答No.6

Q、母が自分の老後の事を兄に託したと認識して良いですよね? A、そんなの分る訳がないでしょう。 >認識して良いですよね? 多分に感情的で僻み根性丸出しですね。それに、ネット上の赤の他人に「良いですよね?」もないでしょう。 >母の生命保険の受取人が兄になっていました。 普通は、大した意味はないです。「兄>弟」という序列に従ったまでで他意はないと考えると思いますが・・・。でも、これも単なる推測。真意は、本人(お母様)に聞くしかないですよ。

botob
質問者

お礼

そうですね。 ま、母の一存が通るなら私の気持ちも押し通して良いかと思うので 元気なうちに思ってる事と希望全部伝えて逃げようかと思います。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.5

ファイナンシャルプランナーとして回答者の間違いを正しておきますね。 No3の方が (受取人の名義よりも、実際に保険料を払っていた人が問題になります。 お母様が払っていた場合、保険金はお母様の遺産となります。受取人に 関係なく、分割協議の対象になります。) これは勘違いも甚だしいです。死亡保険金は保険金受取人の固有財産に なりますので財産分割には関係ありません。 ただし、入院保険金があればこれは相続人全員で受け取ることに なります。 質問に戻りますが、お母さんの一存で決めたことに貴女が 怒るというのも可笑しいでしょう。お母さんが加入している保険は 一つだけですか? 他にもあるのではありませんか。 お兄さんとどれだけ仲が悪かろうとお母様を否定するのは 絶対に可笑しい。自分に負担がかかるなら保険金ではなく 遺言書を書いてもらって現金関係は私が相続できるように 頼めばよいことじゃないですか。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

>これは、母が自分の老後の事を兄に託したと認識して良いですよね? それだけじゃわかりません。 >私はなんだか都合よく使われた気がします。 まだ生きているうちに母親にそう言えばいい。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

死亡保険金の扱いはちょっと面倒です。 受取人の名義よりも、実際に保険料を払っていた人が問題になります。 お母様が払っていた場合、保険金はお母様の遺産となります。受取人に関係なく、分割協議の対象になります。 お兄様が払っていた場合、これは文句なくお兄様のものになります。 いずれにしろ、葬儀はお兄様がやるという認識で良いのかと思いますが、遺産分割はまた別問題となります。 もっとも、その点について、お母様ときちんと話し合われた方がよろしいかと。

botob
質問者

お礼

きちんと話し合いができそうにも無いですけど とりあえず私の気持ちは伝えておこうと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

生命保険の受取人??死亡保険ですかね? だったら、母が自分の老後の心配うんぬん・・は違う話になります。 だってお母さんは死んでいるから老後も何もないわけで。。 そうじゃくて、受取人がお兄さんになっているのは、 お母さんが死んだ後に、葬儀代含めその処理を任せる、というための 資金なわけです。 最初あなたが受取人だったものをお兄さんに変わっていた、、ならば お母さんとお兄さんとの間で密約があるとか、お兄さんが単独で 別の保険をお母さんに掛けたとか、いろいろ想像はつきますね。 受取人が兄に、というのは証券を見たということですね? 母の一存だったらそれは仕方ないことです。 掛け金をお母さんもしくはお兄さんが出しているならそれはそれで あなたに損があるわけでもないし、それでいいんじゃないでしょうか。 今後の葬儀だとかは(保険金を受け取る)お兄さんに任せればいいと いうことです。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

どこの家でも大なり小なりこんな事は良くある事です。お母様がご高齢であるなら尚更、お兄様が御長男という事で、お兄様にされたと私は思います。私の家は母は生命保険なんて大嫌いでしたから掛けてはいませんでした。父が死んだ時も私と姉は相続を放棄し、一切を兄に委任致しました。ですから兄は父のお墓にしても私達姉や弟に負担掛ける事無く、自分で建立致しました。私にしてみれば長男だから当たり前でしょう。という思いでいました。貴方にしてもお兄様と考え方、価値観など永遠に交わる事は無いと思います。私も同じ思いをしました。そして、貴方は貴方なりに、兄弟に頼ることなく立派な御家庭を築いて行けば、お母様も喜んで下さると私は思います。

botob
質問者

お礼

自分にとっては毒親で、金銭トラブルもあった為尚更「私だけ都合良い時に上手く利用されてる」と感じています。 177019様も色々あったのですね、 それでもお兄様はすべてやってくれて素晴らしいなと思います(いくら相続したか分かりませんが・・・) うちは財産全く無いので、押し付け合いになると予想されます。 今まで理不尽な思いを散々してきたので、長男なんだから・・・という言い分を声を大にして言ってやろうと思います。

関連するQ&A

  • 生命保険受取について

    先日兄が亡くなりましたが、兄が自分自身に掛けていた保険金の受取人が母になっておりました。母の老後を思って、保険受取人としたと思いますが、相続人以外が受け取ると譲渡税がかかるとの話を聞きました。年金生活を送っている母に、出来るだけ有利な保険金の受取方法は無いものでしょうか? なお、兄には、妻と3人の子がいます。

  • 生命保険金の受取人について

    私は母と二人暮しをしていましたが、先日、急病で母を亡くしました。私には、独身の兄が新潟におりますが、母の生命保険の受取人には兄がなっています。現在、母が残した家のローンも残っていて、相続税も払えません。病気の母を面倒見てきた私には、あまり蓄えもなく、たよりは、母の生命保険でしたが、受取人の兄が保険金は全額自分のものであると主張しています。家に関しては、固定資産税、残りのローン、相続税を支払うように兄に言われています。父はすでに離婚して姿も見せません。たった一人残った兄との間の関係に心身ともに疲れています。私も生きていかなければならないし家を残すためには、兄に生命保険を分けてほしいのですが、このような場合はどうすればよいのでしょうか?どなたか知恵をかしてください。

  • 父の生命保険 受取人死亡した場合

    先日母が亡くなりました 父の生命保険の受取人は母です その場合、父の生命保険の受取人が先に死亡したら、変更するのでしょうか?? それとも、受取人本人(父)にするのでしょうか?? 私には兄がいます(2人兄弟です) その場合、父の生命保険は兄にするべきでしょうか!? 私も兄も、特にお金に困っているわけではありませんが、 いくら下りるかもわかりませんが、平等に2等分すればいいと思っています。 その場合、受取人を2人にできるのでしょうか?? 無知ですいませんが この場合どうしたらいいのでしょうか??

  • 養老保険の契約者受取人の変更について

    保険に詳しい人教えてください。 父が早くに亡くなり、母が自分の老後の為にと小さいんですが300万円満期の養老保険に入ってます。28年ぐらいかけるやつです(被保険者は母です) 最初保険をかけ始めたときは、契約者が母、受取人が兄だったのですが、途中15年ぐらいして契約者を兄に変えたのです。 後5年ぐらいでかけおわるのですが、家の事情で私(娘・嫁にでてます)に受取人を変更したいのです。生命保険会社がいうには、私に変更すると相続税がかかるとの事。そういう事は母から兄に変更した時もかかってるんですか?この場合ってどのぐらいかかるんですか? また契約者・受取人とも私の名前に変更した場合はどうなるんですか?? 詳しい事をご存知の人は教えてほしいです。 保険会社さんにもきいてるんですが、名前をかえないほうがといわれました。でもかえたいんです。良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険の受取について

    父が亡くなって残されたのは母と娘二人ですが  父の生命保険の満期が据置になっていて今回それを受け取りましたが 受取人の変更はしておらず 母が代表して受取ました これは相続とか関係なく母が受け取っておけばいいものですか? 子供も分けるものですか? 郵便保険の死亡保険金についても同じでしょうか? 母は高齢でお金の事は私たちに任せられています 遺産分割(全然そんなたいそうな金額ではないのですが・・・)するとなれば 法律のとおりみんなの同意で簡単に済ませたいです。

  • 保険金受取人になって欲しいと言われました

    現在私は22歳独身女です☆60歳の叔母(自分の父親の姉)に、自分(叔母)に掛けている生命保険の保険金受取人になって欲しいと言われました。普通なら父(叔母にとって兄)が居るから兄のほうにすると思うのですが、兄より私に受け取って欲しいらしく私にしたいということです。叔母の生命保険受取人を私にすることによって税金や贈与税など何か問題が発生することはないでしょうか?教えてください、宜しくお願いします。

  • 兄に生命保険がかけられていたかどうか知りたい・・・

    先日兄が急逝しその兄に以前生命保険外交員で喪主でもない妹が死後2日目に死亡診断書をコピーして持って行きました。 喪主は私で今回入院手続きやらでお世話になった保険会社もおなじ会社です。 妹には不必要な診断書だと思っており今の所聞くにも聞けません。 疑いたくも考えたくありませんが、若しもう一件妹が誰にも内緒で掛けていたとしたらと思うと胸がつまります。 兄は会社を経営しており妹は経理関係の仕事もたまに手伝ってもおりました。 1)兄がこの他に生命保険をかけていたかどうかを知る方法ってあるのでしょうか? 2)受取人って自分で勝手に書類さえ整っていれば簡単に設定できるものなのでしょうか? 3)もうひとつ入ってると思うのですが・・などと今回の担当者の方に聞いても調べて教えてくれるでしょうか? 4)死亡診断書ってコピーでも有効なのでしょうか? 以上宜しくお願い申し上げます。

  • 明治安田生命の保険受取人変更

    昨年、再婚をしました。 私は生命保険の受取人を子供2人と主人に分配で受取人を変更しましたが 主人に聞くと受取人は主人の母のままだと言われました。 主人の姉が明治安田生命の外交員で姉の言われるままに入っているので 詳しい内容も証書も見た事が無いそうです。 お母さんは現在でも頭もしっかりしていて会話も出来る状態の方なので変更も可能な状態です。 質問は 受取人を主人の母親から私に変更をして欲しいとお姉さんに頼んだら 「受取人変更には最初の受取人のお母さんの承諾がいるから面倒だから そのままでいいでしょ」との事でした。 私は別の生保ですが受取人変更には特に受取人の承諾は必要無かったのですが 明治安田では契約者本人の希望が有っても受取人変更にはお母さんの承諾が必要なのでしょうか? 主人の姉はちょっとお金に汚い所が有り、主人の保険も受取人が本当にお母さんなのか 不安になりました。実はお姉さんが受取人になっているのでは?と 証書も渡して欲しいとお願いしても「何か有れば私が手続きするんだから 証書は私が預かってる方がいいでしょ」と渡してくれません。 主人も「姉さんがそう言ってるのだから」と言ってあまり取り合ってくれません。 「何か有ったら貴方にちゃんと渡すから」と言われても…それを信用出来る人ではないので不安になり どうなのか、詳しい方にお聞きしたいので宜しくお願いいたします。

  • 死亡保険金受け取りの請求人は誰?

    兄が母を受取人にして生命保険に加入しています。 契約者、被保険者、掛金支払い者が兄、死亡保険受取人が母です。 兄が亡くなったときは受取人の母の手続きだけで、保険金の請求が出来ますか?兄は離婚歴があり子供が2人いますが、現在は独身です。 保険契約者の兄の相続人である、4人の子供にしか保険金請求の 権利が無いのでしょうか? (保険に加入したのは兄の離婚後です) 子供達が幼い時に離婚したので、交流が全く無く 出来れば母だけで保険金を請求し、子供達には保険の事を知らせたくないのですが・・。 子供のうち一人が成人しています。 もし母が兄より先に亡くなって、受取人を変更する前に 兄が亡くなった場合、保険金はどうなってしまいますか? よろしくお願いします。

  • 生命保険受け取り時の税金についてです

    こんにちは。 生命保険と税金についてです。 以下のようなケースの場合、受け取った保険金にはいくら税がかかりますでしょうか? 私は、「500万円が非課税分となる『相続税』がかかる」と思っていたのですが、知人に「それは贈与税になるよ」「非課税1000万円の相続税だよ」とまちまちな事を言われ、混乱しています。 恐縮ですが、どなたかご教授願います。 ////////////////////////////// 私の「父方の祖母」が祖母本人に生命保険をかけ、受取人は、「祖母の一人息子」=「私の父」だった。 しかし、受取人が、祖母より先に死亡したため、祖母は受取人名義を、「祖母の孫」=「私」に変更した。 数年後、祖母が死亡し、「私」が、死亡保険金を受け取った。 受取額は、「750万円」だった。 ///////////////////////////// ・保険関係と親族構成は以下のようになっています。  X印は、既に死亡していた人物である事を示しています。 祖母【被保険者&保険料負担者】   -   X祖父                         ↓(息子)     私の母     -     X私の父【元受取人】             ↓(息子二人)       私【今の受取人】     私の兄 ←(私・兄共に配偶者なし) よろしくお願いします。