建築物の修繕業者選定について

このQ&Aのポイント
  • 建築物の修繕業者選定について質問です。町内での集会所の屋根修繕の見積もりを地元業者に依頼しましたが、他の公的なルールを知りたいです。
  • 町内の500戸の集会所の屋根修繕を担当しています。地元業者に見積もりを依頼しましたが、他にも見積もりを取るべきルールはありますか?市内の3社に見積もりを取ることで進めたいです。
  • 町内の集会所の屋根修繕について質問です。地元業者に見積もりを取った際、他の公的なルールを知りたいです。市内の3社に見積もりを取ることで進めたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

建築物の修繕業者選定について

建築物の修繕業者選定ルールについて質問です。 ■500戸くらいの町内での集会所の屋根の修繕計画を  担当しています。(構造は、木造1階、床面積10m×15m) ■地元業者1社に修繕の見積もりをかけたところ、  200万円でした。 ■この【見積もりの取り方】について、何かしらの公的、準公的な  ルールをご存じであればお教えください。(最低何社の比較を  すべきとか、その場合の業者は市内に本社がある会社で、など)  町内会にはいろんな人がいますので  ・俺の知っている業者の方が安いはずだ、・・とか、  ・他社にも見積もりをとるべきだ、などの指摘は受けそうです。 ■現在見積もりを取った1社に決めたい、ということはないのですが、  いろんな人の意見を聞いていると話が進みませんので、【こういった  ルールを準用して、市内の3社に見積もりを取って進めた】などと  説明したいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

修繕計画を担当との事ですが、役職は? 仮に町内会長、自治会長であっても一人で決めること自体がダメです。 出来れば3人程度の検討委員会を作りましょう。あなたが町内会長であってもそれ以外の2人も含めて相談する形が必要です。 基本的に1社見積では誰にも高いか安いか分かりません。 余り多くても決めるのは1社ですから3社程度を3人で相談して決めて下さい。 市役所などに行けば信頼できるリフォーム業者のリストも有ったりしますから、その辺りから近くの3社を相談して選べば良いと思います。 既に1社の見積もりを取られていますので不公平性があります。 ここも公の場ですから、万が一金額を見ていたら、他の業者は少し安めに書く事が出来ます。 更に僅かな価格でも安い所に決めるなら入札になりますが、見積合わせの時は価格だけで決めないで、見積書と共に会社概要(創業年度、技術者数、資本金等)とその会社の得意とする分野やアフターサービスなどのやり方などを書いた書類と共に出してもらい、価格差と内容によって3人で決めると良いと思います。 基本的に一番安いところ以外で決めるには、それなりの理由は必要になります。 既に見積もりを取られたところには見積書以外の書類をお願いし他の2社は早めに別々に現場を見せて同様の書類を求めると良いと思います。 業者数だけでなく決める人も一人では疑われても言い分けが出来ません。

2006niigata
質問者

補足

経験上、会社の選定は市役所等のリストなどを参考に3社程度、価格だけでなく信頼性やアフターサービスも考慮して選定するのがよい、ということですね。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

公のお金を使う場合は、すべてに公と公平が必要です。 見積もりを取る場合は対象業者を一堂に集めて、説明会を開催します。 業者どおしが対抗馬を意識できるようにします。 業者選定には役所の意見を聞きましょう。 業者決定についても町会役員で候補を絞り、役所に了解を取りましょう。 事業規模から3社程度の相見積もりでいいと思います。

2006niigata
質問者

お礼

経験上3社程度、役所の意見も聞くとよい、ということですね。 有難うございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

アイミツ(相見積もり)をとってください。 複数の会社の見積もりを並べ、それぞれが主張している自分がいい理由と一緒に並べて議論すればいいのです。 1社だけだと、その社と何かつながりがあるんじゃないか(癒着)とか、ちゃんとしらべたのか(調査不足)を言われます。 これが普通の会社の常識ですが、自治会町内会でも同じことだと思います。 アイミツをやられていることがわかると業者のほうであとあと「べんきょー」してくれることがありますよ。

2006niigata
質問者

補足

有難うございます。 複数の会社からの見積もりが必要だとは思うのですが、それが何社必要か?、どの会社の見積もりでもいいのか?、というところでルールがなくて困っています。何かご存じであれば、教えていただけますか? 自治会だと極端な意見をいう人たちがいるため、それを抑えるために提示できるルールを探しています。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

役所等から運営資金援助を受けていますか? 役所の意見も確認した方がよいですね。 自治会の規約に今回の事案に当てはまる事項は有りませんか? 何事も上役全員と協議をされた方がよいですね。

2006niigata
質問者

お礼

・役所からの補助対象に当てはまっていたと思います。  役所の意見という視点はありませんでした。有難うございます。 (業者選定に関わる自治会の規約はありませんでした。)

関連するQ&A

  • 小規模修繕工事で相見積とる管理会社があるでしょうか

    わたくしの住むマンションで、管理会社が小規模修繕工事(100万円以下)であったとしても、相見積をして業者を選定すべきだ。と主張する組合員がいます。 しかし、私はそんなことを主張しても無駄だといいました。 なぜなら、管理会社は相見積したといいながら、例えばA社には40万円の見積書を書かせ、B、C社には50万円の見積書を書かせる。実際の工事費は30万円で、管理会社はA社から10万円をもらう。 ということを平気ですると思うからです。 したがって、小規模修繕工事は管理会社に任せるのでなく、自分たちで業者を探すべきだと私は思います。 それとも、ちゃんと誠実に、相見積して、業者を競争させて、もっとも適切な業者を紹介してくれる管理会社があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンション修繕委員の行動

     大規模修繕計画に沿い修繕委員会が発足しました。工事業者(4社選択済)は相見積もりをとり選定することとして、工事仕様書を作成中です。  ところで、修繕委員の一人が、修繕委員会の許可を得ず勝手に工事業者とコンタクトしている事実が判明しました。業者に工事図面、工事仕様書案が流出していることも判明いたしました。  本人は、問題ないと言い続けています。法的に問題無いのかお教え下さい。

  • 引越し業者選定アドバイス

    来月引越しをするんですが、引越し業者を選定中でかなり悩んでます。ネットでは概算見積りしかわからないので訪問見積りに何社も来てもらうのもこちらとして大変であまり悩んでいる時間もないのでどなたか参考になる情報を教えていただきたいんです。 千葉県市川市から東京都江東区猿江に引越します。 引越しは土日で4月の2週目か3週目を考えてます。 安くていろいろとサービスもよかったというような情報をお待ちしています。 HPをいろいろ見てましたがありすぎてわからなくなってしまいました…

  • 賃貸マンション修繕費の相場

    築25年の賃貸マンション(2DK[約35m2]×11戸、RC3階建)の大規模修繕の見積を知り合いの業者からとりました。主な内容としては、  (1)屋上防水  (2)外壁塗装  (3)ベランダ、開放廊下、階段等外回りの防水 など、屋上防水で足場を架けるのに合わせて、やっておいた方がよいと思われる外回りの工事を追加しています。見積としては、だいたい1戸あたり110万くらいです。 以前、どこかのサイトで3LDKのファミリータイプであれば、  1)30戸以下    90万円/戸  2)30~50戸    70万円/戸  3)51~99戸    60万円/戸 くらいが相場だと見たことがあります。 工事を計画している物件は1戸あたり35m2ほどです。小規模の建物ほど割高になるようですが、 それを割り引いても、見積を高く感じていしまいます。 見積額が相場として妥当なのか、どなたか参考になる情報を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンション大規模修繕について

     築10年 120戸のマンションです。先日、理事役員になりました。来年度に第1回目の大規模修繕を行う予定です。  劣化診断は先日の通常総会で管理会社まかせになりました。しかし、現理事会の話し合いですべてを管理会社任せでは割高か適正価格なのか分からないということで修繕工事を行う施工業者の選出を理事会からも業者さんを探し、管理会社の選出した業者さんと相見積もりをするという方向になっています。 ネットや雑誌などで見ると、大規模修繕の計画の段階からコンサルタント会社に依頼し、大規模修繕を進めていくと聞きます。  そこで質問です。業者選出から相見積もりをするというのは妥当なのでしょうか?            また、理事会が選出する施工業者を総会に出す場合、工事監理者も同時に探すことになっています。コンサルタント会社または、工事監理者は大規模修繕の工事開始からという依頼は請け負ってくれるのでしょうか?  素人な質問で失礼ではありますが、どなたかご指導をお願いします。  

  • マンション大規模修繕の設計監理業務の見積り

    1棟8階建16戸(延床面積1000m2)の小さなマンションの理事会役員です。 築11年となり、大規模修繕を予定しています。設計・監理業務を管理会社へお願いするつもりですが、出された見積もりの妥当性がわからず、アドバイスをお願い致します。 業務内容は、実施設計、業者選定補助業務、工事監理、報告書作成業務、諸経費の項目となっており、170万です。(建物診断は入っていません。)

  • マンション修繕費負担拒否への対応

    小型マンション(10数戸区分所有)築40年以上、好立地が取り得。管理規約なしですが、都度の話し合いで修繕などに対応してきました。大規模修繕の前に耐震診断を行うことを1年半前に全員が合意。この程一戸当り25万円を越える費用を掛け専門家による検査で耐震安全が確認されました。 予定通り大規模修繕の手配に入ったところで、一戸から自分は空き家にし大規模修繕の便益は受けないから費用負担しないと申し入れてきました。全員合意の回覧へ捺印した母と妹は引越し、後の管理を継いだ兄が申し入れてきたものです。耐震診断手配、大規模修繕への建築士起用などの説明のため集会を開き、何度も懇切丁寧な回覧を作り、妹は捺印しているのに、兄はそれらのことを承知しながら拒否してきました。 好立地なので更地化の方が中古売却より高くなるので更地化に持ち込もうとの魂胆のようです。1年半前の耐震診断を行う集会で念のため提起した更地化案は見送られ住み続けることになりました。その際、大規模修繕が仮見積りで1戸当り100万円以上となることは説明されています。それも承知で耐震診断を行いました。耐震診断費用を兄は支払いましたが、あくまで現状把握のためで大規模修繕の前提ではないと合意の経緯を無視する態度です。修繕積立はなく、多額でも都度各戸負担してきました。 ボランティア幹事役の一住民としてあくまで冷静に(激怒は抑えて)対応したいのですが、費用負担の強制は法的にできるものでしょうか。ご教示をよろしくお願いします。(他のネット相談にもお願いしています。)なお、建替えは同じ容積が確保できないのでムリな状況です。

  • 大規模修繕の見積もり

    現在、築6年目のマンション(20戸ファミリタイプ)に住んでいます。理事会からは今年の4月から、築10年目の大規模修繕を備えて、毎月の修繕積立金が倍増になるとの連絡がありました。10年目の大規模修繕で、どのぐらいがかかる見込みですかと理事会に問合せしたら、向こう5年先のことだから、よくわからないとの回答でした。理事会は、取り敢えずマンション販売時の大規模修繕積立案のままで値上げすることに決定したとの説明でした。 これから5年先の経済情勢は5年前とまったく違うから、工事費、材料費の相場も絶対違うと思います。 また、販売時の大規模修繕案では、築5年目に金属部の修繕で140万かかるという前提だったが、実際に理事会の判断でその5年目の修繕を実施しないこととなり、この意味では、140万の余剰金ができています。 その上、昨年に管理会社の業者を変更したため、毎年、管理費から40万あまりの余剰金もでき、修繕積立金に回しています。 簡単計算で、販売当初の修繕積立計画案と比べ、10年間で約620万、多めに貯金ができているはずです。 はっきりした本拠のないままで、修繕積立金を倍増することに、私は疑問を持っています。 概算見積もりを取ってみたらと理事会に提案したところ、大規模修繕に関する無償見積制度がないとか、業者さんは5年先のことに対し、概算見積しないなど、とにかくできないとの理事会側の回答でした。 本当にあいまいのままで大規模修繕積立金を払うべきでしょうか。 教えてください。また、現在、根拠とされている販売時の大規模修繕積立案にも毎年、精査・見直しする必要があると明記してありますが、 まったく見直しされたことがないです。

  • リフォーム業者の選定について。

    リフォーム業者の選定について、専門の方にアドバイスをもらう方法はありますか? 築39年の自宅を全面リフォームするため、3社で相見積もりをとりました。 (間取りは同じ) 1社はいろいろあって、「ここには頼まないね」というのが決定したのですが、 残りの2社で迷っています。 1社は、同じ町内に自宅がある、地場の工務店で、社長が担当してくれています。 見積もりについては、やや予算オーバーですが、 「床をめくってから、『基礎がダメになっています、追加が○○万円かかります』というようなことがないように、 はじめから見積もりに入っています。」 と言われました。 こちらの方が良心的な気もします。 1社は、県内では知名度の高いハウスメーカーで、間取りの打ち合わせなどでも、 営業さんと設計士さんが2人で来てくれて、私ども素人のアバウトな希望も、 すぐに汲み取ってくれて、プロならではのアドバイスや提案をしてくれる点が気に入っています。 キャンペーンなどもあり、価格的にも希望に近いです。 ただ、こちらは、基礎は触らないと言っています。 「(3年前にした)耐震診断で震度6まで大丈夫と言われているのに、なんでしないといけないんですか?」と。 「基礎を補強した自重で床が下がったら本末転倒じゃないですか?」と。 ただ、この時の耐震診断は上物に対してのみのため、基礎や地盤の耐震は診断していません。 他にもいろいろ、2社の見解の相違があって、正直素人では決めかねていて、 できたら、 「A社はこの見積もりで、このような話があって、 B社はこの見積もりで、このような話をされるのですが、 どちらが良いと思いますか?」 ということを、第三者に質問、相談できたらいいなぁ、と思っています。 大金のかかることなので、相談で数万円かかっても損は無いだろうと思うので。 例えば、第三者の設計事務所などにそういったことは相談できるのでしょうか?

  • マンションの大規模修繕

    マンションの臨時総会の議題で大規模設計管理会社の選定についての臨時総会が開催されることになりました。修繕委員会において、設計管理会社の募集および見積書の提出依頼を行った結果3社の応募があった。理事、修繕委員だけでプレゼンを行いA社B社C社の内、修繕委員会で協議したところA社が優れているとして≪上程案≫としてA社に設計監理(240万プラス消費税)を発注することを上程しますので、承認をお願いします。 上記のような議題が出されましたが納得いきません。 マンションは95世帯で約半数がリゾートで居住者は半数です。ほとんど高齢者で女性が多いいです。役員にはマンション管理士が顧問と理事に兼ねて入っている状況での議題です。疑問点を書きますので皆様の感想をお願いします。 1.修繕委員会は単なる諮問機関であって設計監理会社の募集、等は理事会の仕事である 2.理事、修繕委員のみでプレゼンをしている。 3.A社のみの賛否をもとめてB社、C社は選択できない。 4. A社が優れていると予断を与え推薦している