• ベストアンサー

会議で幅広く意見を出してもらうには

大学や会社において、なかなか出席者の意見を引き出せず、裏で文句を言われる事が多いです。 参加者の意見を引き出すため、どのような工夫をなさってますか? 私の失敗例ですと、 皆の意見が聞きたくて、最後に意見を言うと決めてました。 しかし、いざ会議になって議題について意見を聞いても、シーン…… 他の会議で、先に意見を出せば、皆の意見を引き出せるかなと、先に言いました。 今度は私の意見に対する反対意見だけでした。 いずれも、参加者たちは会議後に思ってた事があると人伝に聞く展開でした。

  • K6NAT2
  • お礼率99% (230/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

会議の進行は、結局は 会議を仕切る人の 実力によると思います。 要は自分よりも立場の低い、弱い人だけではなく、 上の人たちを動かせるかどうかですね。 私の場合ですが、 会議で意見を聞くためには、意見がある人ということで 参加者にどんどん言ってもらいます。 そういうのは、そういう雰囲気とか 普段の仕事のやり方が大きいと思います。 外資系企業だからだとは思いますが。 発言が少し少ないときは、直接一人一人指名して、 その場で意見を言ってもらったりもしますね。 発言は、結論から入って理由を要点まとめて言ってもらいます。 うちの会社の場合はそういう話し方に慣れています。 それでも話が長くなりそうになったら、 「すいません、結論はなんですか?」と聞きます。 ただし、どんな意見でもバカにはせず、ちゃんと聞きます。 知識があろうが、なかろうが、情報を持っていようが なかろうが、関係ありません。 発言をバカにしたり否定すると、発言者はまたバカにされると思って、 発言しなくなります。 意見についてですが、 誰かの意見に反対という言い方ではなく、 その話の議題がどうかということにフォーカスします。 ちなみに、どうしても意見が出ない場合は、 「君たちの能力ってその程度ですか?」 みたいにわざと挑発すると 意見が出てきますね。 もちろん、「あなたの意見をぜひ聞きたいです」 と褒めて聞き出すのも手ですよ。

K6NAT2
質問者

お礼

有難うございます。 私が会議の進行やリーダーシップの勉強不足も原因なんですね。 煽り方など勉強していきます。

その他の回答 (7)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.8

日本では、議論になると関係性が壊れたり、 離反してしまう傾向がありますし、 会議などで意見を云うと〈出る杭〉として 扱われてしまいがちなので、企業風土に 因っては、意見を云うのを控える傾向がある ようですな。 [先ずは、上の人達に、 「ブレーン・ストーミング」の4原則である 〈批判厳禁〉〈自由奔放〉〈質より量〉〈便乗歓迎〉を 知って貰って、ブレストで展開するようにしてみませんか。 或いは「ゴードン法」「マインドマップ」も お勧めします。 〈これまでに無かったことを導入することは、 企業風土・企業文化を変えることになるので、 皆さんで、よく理解し合った上で、 「ブレーン・ストーミング」「ゴードン法」 「マインドマップ」「マトリックス図法」などを 活用するようにしませんか。 御社の上層部にも「連関図法(=KJ法)」を 知っている人がいるかもしれませんよ〉 他、絞り込むには「特性要因図(=石川ダイアグラム= サカナの骨)なども活用できますが その場合は「層別」して展開するのが 成功の秘訣になるでしょう」] [基本的な人間関係は如何なんでしょうなぁ。 派閥が存在していたり、足の引っ張り合いが顕著な職場ですと、 先ずは、その辺をクリアすることから始めるのが宜しいのでは ないでしょうか。 〈アナタ様が先に意見を展開したら、それに対する反論が 続出したとすれば、その会議に参加した人達の皆さんには 考え方が存在している証しになりますので、次の機会では 「ゴードン法」を展開してみると良さそうな雰囲気を 感じますけどね〉] アナタ様は、 リーダー的な存在なのでしょうけれど、 「会議の仕方」を学んだことがないのかも しれませんな。まぁ 「ゴードン法」であれ何であれ、 会議の目的で、上手に 使い分けるようにしませんか。 [先ずは、全員が「自己評価表」を書いて、 共有するようにしませんか。 で、できれば勤務評定等とは別に 評価アイテムは(中には個人情報に繋がるので 嫌だ、といった意見も出るでしょうから)十全に、 皆さんで話し合って、決めませんか。 「ジョハリの窓」の Hidden Self や Blind Self なども 知って、その関連の評価アイテムも含めると 宜しいのではないでしょうか 〈近未来に「他者評価表」を書き合えるような 企業風土・企業文化が育てば、アナタ様の組織は、 かなり素晴らしい水準になる可能性があります。 私は、かなり前から「他者評価表」に就いて云ってますが、 これは、1年や2年の関係性で、しかも悪口・陰口を云い合っている ような組織では、逆効果っぽい状況になってしまう懸念もあります ので、互いの潜在能力を引き出し合えるような風土が育ってから ということになるでしょうけれど〉] [興味が有るようでしたら、 悪口・陰口は容易に展開できているのに、なぜ、 良い所・潜在能力を引き出し合えないのか、皆さんで、 考えてみませんか。 その前に、互いの短所・欠点・弱点・欠陥の中の いい面・肯定できる点を見つけ合うことを行ってみることも 宜しいのではないでしょうか。 〈先ずは、肩の力を抜いて、やわらかアタマ・しなやかハートで、 マイナス・イメージをプラス・イメージに言い換えてみる トレーニングを行ってみては、如何どうでしょうか。例えば: 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「心配性」「陰気」をプラスの言葉で言い換えて みませんか〉 他、おそらく存在する筈ですので、頑固・頑迷な人、それに 総論賛成各論反対の人達を活躍させる方法も 考えてみませんか] 長々と、ごめんなさいね。 Good Luck! Ciao.

K6NAT2
質問者

お礼

有難うございます。 一人で悩んでいただけでは、こんなに方法があることに気づきませんでした。 派閥もありますし、対策しなければと思いました。

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.7

出席者の質が低いだけですね。工夫したところで無駄です。 反対意見については「反対は構わないので代案となる建設的な意見を求める」とでも伝えましょう。 それでも意見が出ず、会議終了後に文句を言うのであれば会議の必要性がないですね。 人前で開陳できない意見なんて、匿名意見とほぼ変わりません。

K6NAT2
質問者

お礼

有難うございます。 裏でアレコレ言われるのは疲れました。 喧嘩になるといけないと遠慮していたと思います。 少し建設的な意見を求めていこうと思います。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.5

日本の会議で、意見をゆうと、必ず反対の意見がでます、だから結論をだせない、持ち越しの議題になります、決まった議題なら、意見わ反論になりすし、始めから答えありきてきな感じをうけます、それよりも、企画、企画書の提出をさきにして頂いて、そのコンセンサスを述べて頂いてわ、いかがですか、また、こちらから、指名し話してもらえばよいのでわ、ありませんか、

K6NAT2
質問者

お礼

有難うございます。 事前に考えてきて貰うことをやってみようと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10774)
回答No.4

会議で参加者が意見を言わないのは、参加者の能力が低い、知識が乏しいからです。 反対意見は、馬鹿でも言いますので、参考にはなりません。 この場合は、工夫してもダメ。

K6NAT2
質問者

お礼

有難うございます。 それは思いました。 考えてきて欲しいなと…… 意見を引き出せない私も悪いと思ってます。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

会議のその場で意見を言わないというのは非常にレベルの低い 構成員です。後で文句言う会議なんてやるだけ無駄です。 一つの方法としては「この場で意見を言わないのであれば、 自分(司会者)が提案する内容で進める。その後の文句は受け付けない」 という強硬手段を使うものですが、それとて司会者がトンチンカンだと 話にならないし、そもそもそれでは会議をする必要もないですね。 もう一つは、会議の場に集まる前に事前に内容を共有しておき、 意見をメールなり紙なりに記して提出してもらう。 記名になってしまうので躊躇する人、無関心な人は意見を出さない。 これも問題の一つ。 最後は会議の議題は事前に知らせておくが、会議の場で 紙を配り、それに無記名で意見を書いてもらう。 それをホワイトボードに貼り出して、その場で参加者と意見を 共有し、優先順位付けをして意見多数あるいは重要度を決めていき、 片づけていく。 これの盲点は司会者が求める意見でない場合でも、 書かれた内容を元に進めなければならないところ。 しかし「意見を求める」という前提ならば、たとえ司会者や組織が そんな意見を求めていなくとも、それについて進めていかなければ ならないというのが鉄則です。ヘタしたら時間の無駄ですし、 司会者(招集者)の腕次第なんです。 または最初から会議を招集する側が想定される意見を記しておいて、 それに反対する人(もちろん対案は必要)だけが会議に出て、 濃密な会議をすることが大事です。 意見も言わず、ただその場に参加するだけの人って意味ないし、 逆を言えば現状満足の何のビジョンもない人なわけで そんな人が会議に参加する意味なんてないんですよね。 廊下の掃除でもやってくれていた方がずっとマシです。

K6NAT2
質問者

お礼

有難うございます。 言われて思い返すと構成員にビジョンがない人が多いです。 無記名式の意見を求める方法など新たな提案を有難うございます。 やってみます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

こういう手法があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0 バブル期、バブル崩壊直後の時代には「会議、会議の連続で、決まったのは次の会議の日程だけ」なんて皮肉がよく言われたものです(笑) 冒頭のブレインストーミングでは、人の意見にケチを付けたり反対意見を言った人には退場してもらうというペナルティを設定する人もいたと聞きます。 人が集まって意見を出し合う場で意見が出ないのは「バカにされる」とか「反対される」と思うからではないでしょうか? だからリンク先の説明にもありますが「ブレインストーミングの4原則」を徹底したり、最大で4~5人程度の小グループで意見を出してもらい取りまとめるなどの進め方に工夫をすれば今まで出てこなかった意見も出てくると思います。

K6NAT2
質問者

お礼

有難うございます。 私は反対されたくないと、仕切る側に立つまで意見を控えてた一人です。 もっと小規模にして意見を引き出してみます。 その為に小グループまとめられる人を何人か選ばないとですね。、

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.1

その会議に列席参加している全員の肩書や役職あるいは資格を明記した名簿を配布しておく。各自の発言の立場が明確になるので発言しないとその役割を全うしないことになるし、発言が私的なものではなくなるので、いい加減なことが言えない。

K6NAT2
質問者

お礼

有難うございます。 役職がある会社では偉い方が初めに発言して、周りが意見を言い始める感じです。 顔色を伺う傾向が大学より増しました。

関連するQ&A

  • 会議等で上手に意見が言えずに困っています。

    会議等で上手に意見が言えずに困っています。また、それ以前に「意見そのものが無い」というのが困りものです。そのため、会議に出てもただ黙って話を聞いているだけで、先輩から「お前は単なる観客か?!会議に出ているんだからなにか発言しろ!」と怒られたりもします。そこで、そういったことを訓練できる組織や団体を探しています。議題は何でもいいと思います。例えば少子高齢化とか、経済問題とか・・。そうした御代を皆で議論しあうというような教室とか、集まりってありますか?できれば無料だと助かります。また、上記以外に会議等で積極的に発言ができるようになる方法等あれば(手法やセミナー等なんでも結構です)教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 上手な会議とは

    うちの会社の会議は長くて、何も解決しない事が多く、困っています。 会議参加人数は10人程度。 参加者は平8・主任1・中間管理職1で構成。 2週ごとに行い、議題は主に進捗報告がメイン。 (っていうか議題は無い。。) 業種はソフトウェア開発業。 売上は伸び悩み中。。。 社員モチベーションは低し… 社内を明るくし売上↑のためには、会議を楽しく活発にすべきだと思っています。 良い会議の方法のアドバイスをお願いします。

  • 会議の議題に悩んでます!

    会議の議題に悩んでます! 会社で来月早々に会議の議長になりまして、議題に悩んでます。今までの議題はエコ活動、売り上げUP、経費節約、など定番の議題はだいたいやっております。内容は営業以外の部署も集まりますので、他部署みんなが意見を出せる議題を考えていただけませんでしょうか??皆さんは毎回、どんな議題で会議をしてますか?ヒントでも結構ですので、宜しくお願い致します。 (補足) ●社員20人の小さな会社です。 ●日用品の商社です。

  • 会議

    職場の会議に疑問。 宜しくお願いします。 会議は全員参加ではなく、その日に出勤している社員だけが会議に参加して改善点や方針を決めることについて、個人的には釈然としません。 一応決まりでは会議は全員参加ですが、シフトの都合で会議に参加できない社員が全体の6割ほどです。 ひどいときには社員5、6人と上司で会議して物事を決めています。 会議に参加できない社員は何も知らないまま改善点などが決まり不満を溜めながら仕事しないといけません。 少なくとも会議に出られない社員は蚊帳の外になり意見が言えず、会議に参加した数人で改善点や意見を出して決めています。 休憩時間の変更や業務の進め方も数人で決めている職場。 全員参加は無理でも、会議に参加した数人で改善点や意見を出して決めるのはどの職場にもありますか? 勿論、皆の意見を聞いていたら収集が付かないかもしれませんが、意見が言える社員と言えない社員に分かれますね。 皆の意見を聞かず物事を決めている職場、会議はどのように思いますか?

  • WEB会議を円滑に進めるコツを教えてください。

    全支店の技術職とWEB会議をするよう取りまとめを上司から命じられました。 上司の理由として、 営業職は定期的に会議してるので技術職もしてみてほしい。 元々、技術職は各支店との繋がりが希薄なのもあるため。 ともあれ始めての為、一々悩んでしまっている状況です。 WEB会議といっても20人も一斉参加して意味があるのだろうか?発言しない人にとっては時間の無駄のように感じます。各支店代表一人選んでもらって初回は代表だけで話すのもありなのかとか。 議題もなければミーティングにならないので、事前に議題を提出してもらったほうがいいのか。拠点内の問題点等。 それか社内メールで一斉に経緯を説明し、皆さんはどのような形でWE会議を開きたいか、議題はどうしたいか?あれば提案してほしい旨を相談するか悩んでます。 こういう事を社内してこなかったのもあり、まずは色々意見交換をしコミュニケーションを図ることからだと思ってます。 お手数ですがアドバイスお願いします。

  • 全体会議の議題を教えてください!!!

    初めまして。 今度、事務、営業、商品管理など、みんなが集まる(約10人程)全体会議があり、議長になりまして議題を考えるのに困ってます。 良い議題があれば教えていただけませんでしょうか? 会社規模: 約10人 事業内容: 美容商品メーカー 以前までの会議の議題: 経費節約、新しい販路、新商品のアイデア、売上UPに繋げるには、などがありました。 営業以外の人もいらっしゃいますので、各部署がそれぞれ意見できる議題をよろしくお願いします。

  • こんな会議って…。

    私は大学卒業後新卒入社で今の会社に入社しました。 他の会社を全く知らないです。 社歴も10年近くになり、店長を任され月に1度の店長会議に 出席するようになったのですが、 完全に役員主体の会議で、全店長が役員の顔色を伺いながら 怒らせない事が目的の発言になっていて、上司から会議前に 「こういった質問がきた場合の回答例」が配られ予習が必要です。 初めて参加したときは非常に驚きました。 役員なので当然なのですが、自分の意見が一番にあって その意見に皆が同調しているのかを確認するための軍隊調の 会議です。どこの会社も会議はこんなものなんでしょうか。 会議後に店長からその役員宛にメールをするんですが 「有難いお言葉を頂き…」とか「感激しました」等の 持ち上げる文面がセオリーになってます。 6,000人規模の一部上場会社なのですが 会社が大きいとこうなってしまうのでしょうか。 面白くて活気のある会議をやっている会社とかあれば 教えて欲しいです。

  • 会議の発言

    宜しく御願いします。月1回会議があります、司会者から「なんでもいいからどんどん発言して下さい、日頃の会社の不平不満でもいいです」と、言いますがなかなか言えません。皆様だったらどんな事を議題に上げますか?宜しく御願いします。

  • 意見書とは

    ある会議に出席することが出来ず、自分の意見をまとめた書類のみを先に提出しておきたいのですが、そういった考えをまとめたものは「意見書」という見出しでよいのでしょうか。それとも他に言い方がありますか。

  • 会議での発言タイミングについて。

    会議での発言タイミングについて。 私はまだ入社して間もない新入社員です。先週会議に参加する事があったのですが、その中で発言する事が出来ませんでした。 先輩からは「もっとどんどん意見出せよ!」と言われたのですが、どういったタイミングで言い出せばいいのかわかりません。 以前発言した際にどうも的外れな意見を言ってしまったらしく、その時の皆さんの微妙な表情が頭に残ってしまい、会議に対しての苦手意識が出来てしまいました。 皆さんは会議に向けて、どのような姿勢や態度、またどうやって会議に慣れていきました? 発言するタイミングも教えて下さい!よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう