• ベストアンサー

無職期間2年、短期離職二回からの再就職

potatoroomsの回答

回答No.3

鬱って、20人に一人くらい等かかって、さらに多い割合で自分での判断や一度お医者にかかって「鬱の疑い」をそのまま信じ込んでしまうことがあります。 きちんと通院をされていますか? 治療は? ホントに鬱なら独断で勉強をするのは自殺行為なのでは? パラサイトしていて生活に困っていないなら、まず、病気を治すことが第一でしょう。 他のことは考えること自体が意味がないと思うべきかと。

関連するQ&A

  • 無職期間について 再就職について

    私は 再就職活動を行っている26歳の男ですが、現在、無職期間が、三ヶ月になろうかとしています。無職期間が長くなりつつあります。無職期間が3ヶ月以上になれば、書類選考さえ、通らないと○クルートエ‐○ェントの方に面談で言われました。 さてご質問ですか、無職期間のボーダーラインとは3ヶ月なのでしょうか? やはり、ごのご時世でなので、大目に見てもらえることはあるのでしょうか? 当人は少しずつ焦ってきてます。○クルートエ‐○ェントが進めてくる企業に全く興味がないのですが、そこに行こうかなという気に、最近なってきました。でも、すぐ辞めてしまう気がするし、年齢的に考えても、失敗できません。どうすればいいでしょう...?。 ちなみに今回が初めての転職活動です。大学卒業後、公務員試験の為、1年程無職期間を経験、そして、前職を1年4ヶ月で退職で今日に至ります。 アトバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 無職の26歳です。私は就職できますか?

    現在26歳の無職の男です。 2011年に大学を卒業し、半年で前々職を退社しました。 その後転職しましたが、1年未満で退社しました。 もう前職を退職して1年半が経ちました。 前職を退職後から現在に至るまでは、資格試験に挑戦してきました。 これから私は就職できますか? 前職、前々職共に営業職に携わっていました。

  • 無職期間 職歴について

    無職期間 職歴について 無職期間が現在、9ヶ月経とうとしている20代後半の者ですが、不景気と言われるこのご時世でも、無職期間か伸びてしまうことは、マイナスでしょうか?。 職歴 大卒(2007年3月) 無職期間(1)(2007年4月ー2008年4月) 地方公務員上級試験勉強の為、アルバイトしながら、勉学 小売業 正社員(2008年5月ー2009年8月) 在職中に転職活動していたが、24時間営業の店舗だったので、なかなか面接する機会がなかった。会社に転職活動がばれて、社長、上司に目をつけられてほとんど休みがとれなくなったので、退職後の活動を決意、退職。 無職期間(2)(2009年9月ー現在) 他業種である営業職に興味があるので、再就職活動中 派遣、契約社員や正社員でも条件が悪すぎる仕事は内定頂きましたが、辞退 アルバイトは現在してません。 この経歴では、正社員としての再就職は厳しいでしょうか?。無職期間はやはり、長すぎますか?。皆様の意見をお聞かせ頂けますか?。お願いします。

  • ブランク1年半からの再就職

    地方国立大学文系学部出身で、今年3月で25歳の男性です。 一昨年(2010年)の12月末に、 大学を卒業してから1年9カ月間勤めていた大阪の会社を退職しました。 営業職でした。 自分の性格から、経理職としてキャリアアップしていきたいと考えていましたが、 経理として会社にいるためには大阪に居続けなければならず、 地元である東北で就職したいという思いから、退職を決意しました。 営業職に馴染めなかったという側面もあるのですが・・・。 退職したあとは、簿記3級や2級を取得したほか、 地元が津波の被災地であったために、 実家へ避難してきた高齢の親戚の面倒をみるなど、 震災後の混乱期があったりしましたが、 その後一時期勤めたアルバイト先の社員の人の勧めで、 地元に戻ってアルバイトをしながら公務員試験の勉強をしています。 (その勧めというのは、公務員は楽だとか儲かるとかいう従来の見方のもので、 勉強を始める前に、それに対する情報収集を行わなかったり、 それ以前に公務員の現状をまともに知らなかった自分が情けないですが・・・) しかし、勉強を始めたころは、勉強すること自体はそこまで苦ではないので それほど「公務員になる」ということを考えなくても勉強は出来ましたが、 試験が近くなるにつれ、公務員になる目的について考える機会が多くなり、 このまま試験を受けても1次は通ったとしても、2次で落ちるんじゃないか、 仮に最終的に合格したとしても、自分は本当にこれで良いのか、という考えになっています。 実際、既に願書を出したところの志望動機などはなかなか上手く作れない状態です。 そこで現在は隣の芝が青いわけではありませんが、 現在では民間への就職がいいのではないかと考えるようになりました。 本来の退職の目的であった、経理職としてのキャリアアップができるからです。 転職サイトやハローワークの求職を見ると、経理職で経験不問のものもあり、 応募のために準備を進めている企業もあります。 ただ、公務員試験の勉強を進めるうちに、ブランクの期間が1年半近くにもなってしまったので、 この就職難の最中、第2新卒ですらなくなった自分が、民間に再就職するとしたらやはり何らかの影響があるとは思います。 実際のところどの程度影響が出るのか、ご意見頂ければ幸いです。 前半の説明が長くなってしまい、申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 今年の9月で離職期間が1年

    今年の9月で離職期間が1年 40代の男です。 昨年9月に退職をして、その後体調を崩して入院をし、年内は静養。 その後、ファイナンシャルプランニングの資格試験を受けたりして、 この4月より総務系の基金訓練に通っています。 今までの経歴は経理が一番長いのですが、総務の分野も勉強したくて 合わせて、今年は準備不足ながら、社労士の試験を8月に受けます。 今、基金訓練を受けていて、とても規則正しいリズムになっています。 来月に訓練が終了しますが、その後どうするかで悩んでいます。 1.就職活動をしながら、社労士受験の勉強をして、その後決まらない   場合は、アルバイトをしながら就職活動をする。 2.社労士受験の勉強や、経理の勉強をしながら、就職活動をする 3.それほど時間に拘束されない職業訓練に通いながら、就職活動を優先する 4.就職活動だけする 今は生活給付金をいただいています。 訓練での仲間でも、職業訓練を継続する人達もいます。 ただ、資格取得が目的になっていて、あまり就職活動をしていない人が多いです。 なんとか生活のリズムを守りながら(以前は、リズムが乱れて引きこもりに近い生活 でした)、過ごしたいと切望しています。 もしアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 無職からの再就職について

    無職からの再就職について 初めまして。よろしくお願いします。 当方24歳(今年で25歳になります)男です。 現在、一部上場企業に勤めており、新卒2年目の営業職です。 実は転職を考えておりまして、アドバイス頂きたく思っております。 転職を考えている理由は下記に記載します。 理由: 実は2年目から中国に赴任しております。赴任期間は未定。最低5年は滞在しなければなりませんが、5年から先は上限がありませんのでいつ帰国できるかわかりません。赴任者を見てみると、今同じ事務所で勤務している赴任者は全員5年以上滞在しており、長い人で10年目です。 「中国から日本ならすぐ行けるじゃん」って考える人もいますが、今の家から実家まで片道5~6時間くらいかかりますし、飛行機代もかかる。会社の金で帰国できるのは年1回。中国の暦で働いているのでGWなど日本が長期連休の時期は普通に仕事があります。中国の長期連休の時期も基本的に仕事です。また、中国事務所は大変仕事量が多く、有給を取って日本に帰国できる雰囲気ではありません。年末年始も帰れないことも確定済みです。 正直、日本にいたときより仕事自体はやりがいがあります。若くして海外赴任を任され(当社では異例の人事異動らしいです。普通はマネージャー職の人が行きます。20代平社員が赴任するのは初めてらしいです)、しかも世界一大きい市場で仕事ができるのは良い経験だと思います。 ただ、私生活は最悪です。言葉は通じない。娯楽が少ない。日本に帰れない。友達もいない。今一緒に働いている中国人スタッフからも「お前はかわいそうだ」と言われます。 私は「私生活を満たす」ために「働く」タイプなので、今の生き方は自分の価値観には合ってません。このままじゃ、友人と旅行に行ったり飲みに行ったり、好きな人とデートしたり、普通の20代の人がすることをせず、人生を過ごすのかと思うと虚しくなります。 中国で友人を作るのも難しいです。中国の同世代の人とは生活水準が違うし、中国の食事も口に合わないので、外食はあまりしたくないですし。中国で結婚する気もまったくありません。 以上のような不満を抱えており、今期いっぱい働いたら退職して帰国することを自分の中で決めています。しかし、帰国時、私は無職。日本の雇用情勢は依然厳しいようで再就職できるか大変不安です。今はまだ決めていませんが、帰国してすぐ民間への転職活動をするか、公務員を目指してアルバイトしながら大手予備校に行こうか迷っています。すこし公務員予備校に行きたい気持ちの方が強いですが。イマイチ決心がつかないのは自分のキャリアに空白ができてしまう。公務員試験失敗したらもう仕事に就けないのではという不安がるからです。失敗したら20代後半で無職です・・・。 そこでみなさんにご相談なんですが、帰国したらとりあえず転職活動して何か仕事に就いた方が良いですか?公務員興味あるなら一度挑戦してみた方が良いですか?試験失敗してもやり直しききますか? 質問というか愚痴というか、イマイチまとまって無い文章になってしまいましたが、アドバイスお願いします。最後まで読んで頂いてありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 試用期間中の退職、再就職

    初めまして。 試用期間中の退職及び再就職について質問させて頂きます。 私は25歳男性です。 去年の10月に約1年と8カ月勤めた会社を退職しました。 その後、今年の2月に再び再就職したのですが、どうしても公務員になりたいと言う思いが絶ちきれず、試用期間内で退職しました。 友人のなかには私の思いきった行動を誉めてくれる人もいれば、そうでない人もいます。 確かに、去年の10月に仕事を退職した時点で勉強を頑張る!と腹をくくれば良かったのですが、当時は生活の目先しか考えておらず馬鹿な事をしたのかな…と思います。 今は来週の公務員試験に向けて勉強をしていますが、もし、今回と9月の試験に合格出来なければ、公務員という仕事を諦めて就職しようと今のところ考えています。 そこで質問なのですが、 もし、再就職するのならば履歴書にこの試用期間の職歴についても書くべきなのか この事について、頭から離れなくて悩んでいます。 そんな事考えてないで試験勉強しろよ! もっともですがどうしても頭から離れなくて… 申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 公認会計士試験勉強中の無職期間は再就職の際に不利になりますか?

    公認会計士試験勉強中の無職期間は再就職の際に不利になりますか? 現在、在職中ですが、会社を辞めて、半年ほど会計士の試験勉強に集中しようと思っています。 ただ、たとえ合格しても、再就職の際に無職期間をどう捉えられるか不安です。 仕事をしながら合格するのがベストだと思いますが、 今の仕事が会計に結び付かず、生活のためだけに働いていること、 また、年齢が年齢だけに(30代)、合格をこれ以上、先延ばしにしたくないことから、 心機一転、勉強に集中できる期間を設けようかと考えていますが、皆さん、どう思われますか? 実際に会計士として働かれている方で、「周りにそういう人がいた」という方がいれば、大変心強いのですが…。 アドバイスお待ちしております。

  • 長引く無職期間

    以前似たような質問をしましたが、精神的に辛いのでまた書き込みました。 無職期間が8ヶ月突破しました。 下手したら1年経っても決まらない気がしてきました。 事務職希望です。正、契、派 希望 私の就職する地域の事務職倍率を調べてみると、0.25倍という事で、余計焦りと不安を感じ、大袈裟かもしれませんが、私の存在する理由がたまにわからなくなり毎日夜は泣いてしまいます。 アルバイトで働きたいという気もあります。 ですが、アルバイトで働くと、また転職できないんじゃないかと思い一歩踏み出せません。 (年末は短期アルバイトをしようと考えています) 無職期間が長くなって再就職した方いましたら、回答お願いします。 申し訳ございませんが、中傷コメントはしないで下さい。

  • 既卒1年目の就職

    こんにちは、私は2008年に大学を卒業した今年で23歳の男です。 在学中に、民間の就職活動を一切せずに公務員試験を目指し、結果不合格となり、さらに今年も諦めきれず公務員浪人として公務員を目指しましたが、努力不足で不合格となってしまいました。 そして、さすがに、これ以上親に心配かけたくないので、民間就職に切り替えることにしました。 そして、初めて就職活動をするにあたり、来週大学に相談しにいく予定ですが、「既卒」という肩書きをもってしまった今、自信をもてません。就職先が見つかるのかとても不安で、足ふみ状態が続いています。 そこで、お時間があればで宜しいのですが、既卒から就職をしたという方、または既卒者を採用する企業の人事の方がおられましたら、就職活動におけるアドバイスをお願いできないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。