• 締切済み

起業して大富豪になる条件を9個あげる

私の場合は下記9個です。 大成功した起業家を見ていると下記の8個が重要だと感じました。 あと1個を候補の中から選ぶとするとどれがいいと思いますか? (1)努力 (2)実行力(遂行能力) (3)アイデア (4)健康 (5)情報収集 (6)資金 (7)スキル(ビジネスに必要な実務能力、スキル、ファイナンス等々) (8)人脈・人望 <その他候補> 意志力(諦めない) 誠実さ ビジョン

みんなの回答

回答No.6

絶対的な自信がありますが、、 当たり前な事に【感謝】する事が出来るか だと思います。 【感謝】の意味を理解している人が【感謝】されるようになっています。 今の状況にどれだけ感謝できるか? 感謝すればするほど【運】として帰ってきます。 【運】がいい人は全ての物事に感謝できている人だと思います。 ここで言う感謝はとても深い意味ですよ。 意外と【感謝】出来ていない人には【人】が集まらない気がします。 根本は絶対的に【感謝の意味】を理解しているか、理解していないか、だと思います。

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.5

挙げられているものは、本質ではないと思います。 必要なのは、 1)売れる商品またはサービス 2)1を買う顧客 どんなアイデアと企画があってそれを実行する能力があっても、顧客が創造できない商品では大きな商売になりません。性能が良いのに売れなとか他にはないのに売れないのは、技術があっても顧客創造や商売の仕組みがないからです。ビジネスは突き詰めると売るものと買ってくれる人です。それをどう作るかはひとぞれぞれ。いろいろなリソースがケースバイケースで必要です。挙げられたものはすべてこのリソースです。つまりどう商品をつくり、どう売るかはいろいろな道がありますが、肝は何を誰に売るかです。 大富豪の定義がビリオネアぐらいだともう2つ重要なものがあります。それは選んだ商品・サービスの市場の大きさと寡占率です。過去の例をみると起業した個人が大富豪となる場合、ほとんど例外なく新しい市場の創造があったように思います。この先行者利益が市場を寡占化できる原動力になってると思います。 人はすべてを見通すことができないので運も大事だと思いますが、これは必要とされるタイミングが合わないと顧客が創造できないことを言い換えているように思います。

回答No.4

「運」って言おうと思ったが、もう書かれてしまっている。 時代よりあまり進み過ぎてもいけないそうで、ほんの少し時代より進んでいるのが良いとか。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1559)
回答No.3

自分も「運」ですね。 これだけは努力でどうなる物ではないです。 根拠の無い成功はあるけど、根拠の無い失敗はないとよく言われます。 それを別けるのはやはり「運」としか言いようがないです。 もちろん運で成功しても継続するには大変ですが、運がないければスタート自体が切れない事は多いです。 後は資金です。 資金が豊潤にあれば湯水の如く注ぎ込めるなら赤字だってビジネスは成り立ってしまいます。

回答No.2

決断力ではないでしょうか。 捨てる勇気です。  

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10458/32895)
回答No.1

その候補の中には入っていませんが、「運」は死ぬほど重要ですよ。質問者さんが挙げる8個の条件をすべて満たしているのに運に恵まれなくて廃業に追い込まれた人なんて珍しくもなんともないですよ。

関連するQ&A

  • 起業したい・事業を起こしたい

    起業したい、事業を起こしたいと思っているのですが、実際に具体的に 何をどう、行動したらいいのかわかりません。知り合いなどにアイディアというか案を 話すと”いいんじゃないかな””やってみれば成功するんじゃない?”と 言われはするのですが、そこで終わってしまいます。 人脈もあるわけでもなく、資金もそれほどあるわけでもないので (手持ちで出せても500万程度です)それをどうすればいいのかがわかりません。 アイディアというか、案はある程度、具体的に持ってはいて 口では説明は出来るのですが、それを形にすることが出来ていない状態です。 知り合いだけでなく、親にも話してある程度納得はしてもらえている状態です。 ただ、どうやって形にしていけばいいのか、わからない事だらけでピントがすれているのか もしれませんが、ビジョンは出来ている状態ですが、細かいところがわからない 感じといえばいいのでしょうか。。 立ち上げからサポートというか、そういうブレーンのようなところは あるのでしょうか? 起業された皆様は、一体どうやって、その道筋をたてられたのか 教えていただければ幸いです。 資金もブレーンもない状態でもサポートしてもらえるものなのでしょうか? 本気で考えてはいるので、皆様の知恵を拝借できればと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 起業するために取るべきキャリアとは?

    初めまして、現在就職活動中の学生です。 将来起業するという前提で、どういった会社に就職するのが一番いいのか企業選びの軸で悩んでいますので、質問させていただきます。 私は30歳を目標に、会社を興したいと考えています。具体的な分野や事業内容はまだ決まっていませんが、従業員を大事にし、日本に限らず世界で活躍できる会社(そのためにも、これから世界で重要な分野と思う環境やIT関連に注目しています)にしたいと思います。 そもそも起業をしたいと考える理由は、自分がともかくハードルの高いことに挑戦することに生きがいを感じるという自分の性格と自分の人生の目標「世の中に対してビジネスの力で変化や価値を投げかけること」を考慮してのことです。 また私の性格を知らないとアドバイスすることも難しいかもしれないので、学生生活のことや強みについて少し書きます。 私は「チャレンジ精神」「あきらめない心」が強みだと思います。1つめに関しては、学生時代に、NPOの代表、国内企業でインターン3度参加、海外のNGOでインターン、イベント企画、途上国へのバックパック旅行(計10カ国)といろいろな機会にともかく挑戦してきました。又2点目にもなるのですが、それらの機会の中で問題に直面したときどんな苦しい環境でも絶対にあきらめず、足をとめずひたすらどうすれば解決できるかということに頭と体を使ってきました。そういう意味で根性は負けない自身があります。 前置きが長くなってしまいましたが、本題の相談です。 30歳で起業するという目標のために、今自分に足りないのは「ビジネス(経営)センス、経験」「人脈」「分野に対しての知識経験」「資金」だと考えています。後の2点は就職先で得られることの差はさほど重要視する必要はないと考え、特に前の2点に絞って話を進めます。 「ビジネス(経営)センス、経験」「人脈」を1番得ることのできる就職先を探していましてその候補として、「ベンチャー企業」「コンサル」を挙げています。 前者の魅力は、規模が小さいことで会社全体の動きが把握でき多様な仕事を任せてもらえる、経営者と近いところで働くことが出来る、若いうちから裁量権の大きい仕事を任せられる、結果ビジネスセンス、経験が得られると言う点です。後者の魅力は、経営に関する知識、経営者との人脈が得られる点です。 現時点では、前者がより自分に価値があると感じていて、第1志望としています。(後者に関して、コンサルで得られる経営知識と経営者に必要な能力は根本的に違うという話しをあるコンサル業界の方に聞きました。) しかし、大企業でも若いうちから活躍できる会社もありますし、何より新人の育成に対する力の入れようが(カネの面も、人的コストの面も) すごいという話も聞くので一概にベンチャーがいいと言えないのかなとも感じています。(調べて見ると多くの起業家は意外と大企業出身だったりするのも気になる点です。) またその会社の中での仕事に関して言えば、まずは「営業」が他の業界の企業や社会人のことを知ることができ、人脈もできるのでいいかと思っています。(ただ起業で必要な人脈とはどういったものなのかいまいちピンと来ていません)それからリーダーポジションでマネジメントについて学べたらと思います。 以上が、私の考えた現時点での考えです。 社会経験の無い甘い考えで、突っ込みどころも満載だと思うので、是非社会人の方から、アドバイスをいただきたいと思います。 長くなったので要点を再度まとめます。 ・30までに起業したい ・そのためにどういう就職先を選ぶべきか悩んでいる (現時点ではベンチャーが有力、でも他の選択肢にも可能性を感じていて悩んでいる。) ・就職後の社内でのキャリアは営業→マネージャーと考えている。(しかし、あくまで自分のイメージで作ったプランであり不安。) 以上です。大学時代にいろんな社会やいろんな国の現状を見て、日本社会をなんとかしたいと本気で思うようになりました。能力は人並みかもしれませんが、「想い」と「あきらめない努力」で夢をかなえたいと想います。どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 起業家に向けた募集の広告で困ってます

    OA機器の販売会社を経営させて頂いております。 1年半前の起業ですが、周囲のみなさまのご協力で 順調に推移致しております。 この度、私達の会社の経営ノウハウを公開し、起業家を 全国から募る為の広告を企画したのですが、その件で 困っておりまして投稿をさせて頂きました。 広告の企画は下記の様なものです。 ======================== 求む! 転職、起業の志!! ここに書いてあるのはOA機器の業界とIT関連 の業界で転職・起業を目指す方の為の起業支援プログラムです。 PCと、インターネット接続の環境が無ければ 内容は見る事すら出来ません。 見る事が出来たとしても、PCでの文書作成の 能力や、メールのやり取りが出来る環境が無ければ私達にはコンタクト出来ません。 最初からハードルを作ってあるのは貴方のネット環境とスキルを見せて頂く為です。 電話でのお問い合わせには応じておりません。 OA機器の業界での転職・起業をお考えの方、 貴方のお手伝いが出来る可能性があります。 貴方は下記URLにアクセス出来る方ですか? http://www.*****.**.** ========================= この広告を全国紙に掲載したいと思い、依頼をしたので すが、会社の所在地と電話番号が必要との事で、保留に なっております。 業界の実情からしてパソコンの知識は必須なので何とか この形で掲載をしたいのですが、どなたかお知恵を 貸して頂けませんでしょうか。 又、「ネット上の掲示板に出せば。」とのご意見も 頂きましたが適切なものが解からず、対応に苦慮して おります。 お勧めのURLがございましたら、ご教示頂ければと 思っております。 よろしくお願い致します。

  • 新卒ですが会社を辞めて起業したいです。

    はじめまして、新卒で今年度入社した社会人1年目の25歳、男です。 現在、IT業界でプログラマとして働いています。 色々な方のご意見が聞きたく思い、今回質問させていただきました。 質問内容ですが、 最近、会社を今年度中に辞めて起業したいと思っています。 社会にでて1年もたっていないのに、この考えは甘いですか? 以下、長文になりますがご容赦ください。 起業についてですが、 昔から憧れはいだいていました。 入社した頃は、一般的に言われるように「3年」働いて、一人前になってからチャンスがあれば起業しようと漠然と思っていました。 ですが、今回1年もしない内に起業したいと思ったのは、はっきり言いまして後ろ向きな理由です。 その理由ですが、 最近、本配属として職場環境が大きく変わりました。そこでの人間関係が原因で会社に行くのが毎日嫌で嫌でたまりません。 その職場から逃げ出したい、辞めたいと最近では毎日のように思っています。 大人になって、仕事をしてみて、その大変さが身にしみてわかりました。 仕事でなにが大変かって、一番は人間関係だと働いてみて感じました。 様々な企業が口を揃えてコミュニケーション力と言っている意味もよくわかりました。 両親の凄さがこの歳で初めてわかった感じです。 でも、両親には悪いのですが、今の職場で働くのが辛いです。 転職なども考えましが、今辞めたとして転職がうまくいくとはとても思えません。 辞めた理由が人間関係では、たとえ転職でき、他の職場にいったとしてもその職場にも自分と合わない人は居ると思います。そのたびに辞めてまた転職というわけにもいきません。 人間関係は今後、仕事をしていく上でいつまでもついてくる問題だと思っています。 結局、転職できたとしもと今と変わらない気がしています。 だったら、「自分で会社作ればいいじゃん。」と思いました。 それが、今、起業したいと思った最大の理由で、きっかけでした。 社会を変えてやろうとか、世の中の役に立ちたいとか、 そういった立派でカッコイイ起業する理由や志があるわけではありません。 ただ、自分の自分のための働きやすい環境がほしいです。 そのためだけに、起業したいようなものです。 もちろん、能力が有り、偉くなれれば既存の会社でもある程度自由な仕事の仕方ができると思います。 でも、多くの人がそれができてない現状だと思いますし、私自身、率直に言って凡人ですので既存の会社で自由に仕事ができるとは思えません。 まあ、凡人だと自負する人間が起業して成功できるのかどうかは疑問ですが、 私の性格上、とりあえずやってみようという楽観的な考えの人間ですし、能力もないのに変に自信家な所もあるので、起業を希望的(?)に考えてしまっています。 また、自分の考えを肯定するための理由付けになりますが、 起業するなら若いうちがいいのかなと思っています。 失敗したときに若いうちならやり直しが利きやすいこと、 養わなくてはいけない家族がまだいないこと、 この2つが大きいと考えています。 更に言えば、 この先、今の仕事を続けられたとして、職場でうまくやるすべを身に付けたとして、環境や仕事に馴染んだとして、 嫌なことを乗り越え苦労して手に入れた環境を捨てることができるのかどうかを考えたとき、時間がたてばたつほどに起業することに踏み切るのは難しくなっていくのかなと思っています。 なので、現在こういった状況におかれたことが私にとっていい機会なのではないかと思っています。 もちろん起業することのリスクも会社をやめることのリスクも考えています。 一番に感じることとして、会社を辞めること、起業するということに恐ろしいほどの勇気がいるとヒシヒシと感じています。 とりあえずの安定を捨てて、先の見えない恐怖に身をさらさなくてはいけないこと、 起業して、お金を稼ぐことができるのかという不安もあります。 失敗したらこの歳でフリータです。しかも、社会経験1年未満の。 また、社会的に見て正社員であるというちっぽけなプライドがあり、それを捨てることになります。 逃げるということへの後ろめたさもあります。 拾ってくれた会社に悪いとも感じています。 ですが、 今はこれらの恐怖やリスクより、起業するという希望+職場から逃げ出したい気持ちのほうが大きいです。 なので、再度言いますが、私が起業に踏み切れるのは、今がチャンスなのかなと感じています。 幸い、昔ほどに起業することが難しい世の中ではありませんし、 ちょっと前のベンチャーブームなどが過ぎた(?)今でも、IT系でしたらPCとアイディア一つで会社が作れる時代です。 また、知識もインターネットで簡単に手に入る時代です。 そんな背景も起業しようと考える要因となっています。 結局は、俗に言う青い鳥症候群なのかなとも思います。 ですが、私は「青い鳥を探し続けることは悪いことではない。」と胸を張って言える人間でありたいです。 理想を追い求めることも時には必要だと思っています。(まあ、理想じゃ飯は食えませんが。) また、私は「青い鳥が見つからないなら、別の鳥を青く塗ってしまえばいいじゃん。」と考える人間です。 更に言えば、 私は真面目ぐらいが取り柄で、欠点のほうがはるかに多く、器も小さく、能力は平凡、コミュ力が低いので人脈も無し、働いて間もないので資金もない、ないないずくしです。 できることと言えば、夢や理想を語ることと他の人に頼ることぐらいしかできない人間です。 こんな私が今後とれる選択肢として、 1. 失敗覚悟で今年度中に会社を辞めて起業する。(※やるからには成功を目指します。) 2. 副業を始めてある程度、稼げるようになってから起業する。 3. 今の職場で我慢して働き続ける。 4. 今年度中に会社を辞めて転職する。 5. 3年働いてから転職活動をする。 ぐらいだと思います。 この中で、今私の頭は1番に考えがいっています。 起業するなら賢い選択は2番だと思いますが、今の職場にいたくないです。 1年後に今の職場にいるイメージがわいてきません。 なので、同様に3番、5番も厳しいと感じています。 4番は先にも書いた理由で、だめだと思っています。 なので現在、起業に関することを書籍やインターネットで勉強したり、アイディアを常に考えている状況です。 また、仕事について、なんのために働くのか?、自分のやりたいことは何か?と改めて考えています。 まだまだ未熟な私なので、考えがいたらないことも多いと思います。 私の選択について、皆さんがどう思うのか率直なご意見をいただけると嬉しく思います。 また、私の今後の選択肢について、アドバイスなどあれば幸いです。 視野を広げる機会にしたいと思っております。 特に、会社経営されている方からのご意見は大歓迎です。 もちろん、そうでない方からのご意見も大歓迎です。 文章力もとぼしいので、読みにくい箇所や解りにくい箇所など多々あったと思いますが、 長々と長文にお付き合いいただきありがとうございます。 どうかご回答のほどよろしくお願いします。

  • 本気で起業したいが、途方に暮れてしまった。

    わけあって就職できないんです。将来を考えたら本気で起業したいです。でも何をやれば食っていけるかわかりません。金持ちになるつもりはさらさらありません、しいて言えば平日一日だけ休めるのが条件です。 携帯の新サービス、ネットビジネス、輸入業など、二三のアイディアを考えたことありますが、すでに特許登録済みだったり、勝てる見込みなしの強力ライバルがいたり、設備投資がうん百万だったり、相談したところで専門家に「無理」と言われました。ショックです。 派遣、日雇いを仕切ってました、いろんな仕事をやって、どの業界も厳しいのは痛いほどわかります。何か確実な、かつ実用的な案を教えてください。よろしくお願いしたします。 当方のスキル: 1.公立四年制大学卒 国際関係専攻 2.中高社会科教員免許 3.初級シスアド免許 4.中国語 日常会話  英語  人並み  韓国語 話にならない 5.エクセル、ワード、アクセス、パワーポイント 人並み  簿記、C言語、ホームページ製作 触ったことある程度  必要ならがんばればできる。 特技(特徴!?): 1.パソコンの修理、セッティング全般(友人のパソコンなど、個人レベルのものなら問題ないです。) 2.外国に人脈あり(アメリカ、中国、オーストラリア)  よく建築材とか、鉄鉱石の話持ちかけられるが、商売の仕方がわからないので断ってきました。 自慢話をしてるつもりはありません。ただ当方は好きなことがなくて、何でもちょっとできる、しかし使えるほどのものではない。だから無職というざまです。

  • 技能検定 難易度

    こんにちは。 早速ですが技能検定を受けてみようと思うのですが、下記について情報を頂けないでしょうか。周囲に取得した人がいないのです。 今のところ受けてみたい候補は、 「シーケンス制御」、「機械・プラント製図」、「機械保全」 のどれかです。(2級から始めてみたい) 質問1)候補3つに難易度を付けることはできますか? 質問2)実技試験はどのようなものでしょうか。   *ご存知なもので構いません。 一応、候補3つとも実務経験はあります。 私のスキルが必要でしたらご提示します。(はずかしいので今はのせません。)

  • あなたの上司 なぜ出世?

    漠然とした質問になってしまいますが、30歳以上の男性でサラリーマン(会社勤めの正社員)の方のご意見聞きたいと思います。あなたの上司ってどんな人ですか? 「上司」という質問である以上、あなたよりも出世している人という意味ですが、その人が出世した理由は、あなたから見て何でしょうか? 優れた人望? 実務的な処理能力? コネ? 人脈の広さ? 豊富なBノウハウ? それとも特殊な資格や技術? 経営者一族? 過去の実績(実績を築けた理由は?) 更に上の上司との相性? 同僚の失墜? 年功? 才能? 理由は複合的だと思いますが、あえて一つに絞ると何だと思うか? を教えて下さい。出来ればあなたの業種もお聞きできればより助かります。お願いします。ちなみに私(出版業)は一族経営の企業に勤めていますので、一つだけ選ぶと「一族」という事になりますが…???

  • 20代で年収2000万以上を稼ぐ方法

    現在23歳の社会人1年目SEです。どうしても叶えたい夢があり、20代で年収2000万以上を稼ぐ必要があります。 夢中になれる職業という理由でSEになりました。 しかし、現実は厳しく、今の会社ではタイトルの内容の実現させる可能性が限りなく0に近いです。部長になれば年収1000万は可能だそうですが。。。部長+副業で2000万稼ぐとしたら、副業で1000万稼がなきゃならなくて。。。正直厳しいと判断しました。 そこで、3つの方法を考えました。ぜひとも皆様のご意見を聞かせていただきたいです。。。 (バカでごめんなさい。。。) 1.公認会計士の学習を始める  23歳からでは遅すぎるでしょうか?  もし仮に24歳で資格を取得し、  起業したとしても年収2000万は不可能でしょうか?  (パートナー企業を見つけられそうにない気がするのです。。。) 2.社会人のまま大学院に進み、日本型MBAを取得し、起業  大学院で人脈が作れるかなと思うのですが、  若者など相手にされないでしょうか?まして日本型なので。。。 3.SEとして3年間実務経験を積み、コンサル会社に転職 どれが年収2000万の可能性が高そうですか? ご意見・ご指摘、その他のアイデア等あればお願い致します。

  • どちらを後任に据えるか決めあぐねています。

    社内の小さな臨時部署の部長をしておりましたが、諸事情により元の部署に戻ります。それで、自分の後任をどうしようか考えています。一人目の候補A君は協調性に乏しく空気を読めない(というか読む気がない)ので人間関係上のトラブルを起こしやすいのですが、実務能力は飛びぬけていて、前にヘッドハンティングを受けたという噂もあるほど有能です。提案型で、専門知識もあり、どんどんアイデアを出しては独り遂行してゆきます。社内の人間とコミュニケーションをとろうとしないので孤立している面がありますが、本人は気にも留めていないようです。後輩の面倒見は悪いですが、それもまた個性です。やや、常識を逸脱するときがありますが…。 二人目のB君は仕事の能力はさほどでもなく、提案はしない代わりに与えられた仕事のみをコツコツとするタイプです。感情的なA君とは違い、冷徹な計算高さがあります。協調性はA君よりは断然あります。常識的な判断力はあるのですが、専門知識とひらめきに乏しいため上司としてはB君を使う範囲を限らざるをえない面があります(単純作業要員とでもいうのでしょうか)。A君へ追いすがろうとしているのか、時おり知ったかぶりをするのが玉にキズです。 また、A君は私の至らない部分を指摘してくれ、B君は逆に私の女房役です。純粋な実務能力だけでは文句なしにA君なのですが、人間関係に不安要素がありますので即断ができません。かといってB君でも実力的に不安ですし…このように全く違う個性を持った二人の部下ですが、どちらに部署を任せればよいでしょうか。なにぶんこのような立場になることが初めてでして、ネットの場ではありますが、頂いた意見を参考までに拝見したいと存じます。どうぞよろしくお願いします。

  • 進学か就職か

    都内MARCH経済学部3年の者です。 大学生活も折り返し地点を過ぎ、日に日に将来の、近未来の自分について深く深く考えることが多くなりました。 ずばり、“進学か就職か”で揺れています。 進学にしても日本の大学院に進学するのか、海外のそれに進学するのか。 就職にしても教職を取っているので教職に就くのか、民間に入るのか。(教師以外の公務員になるつもりはありません。) 元々、「起業したい。」という思いから経済学部で学ぶのが最適だと思い進学した経緯があります。 当時ほどのエネルギーではないのですが、今も起業については自分の中でゼロではありません。 院に進学する際は、“経営”を学びたいと考えています。そのためMBAという可能性も内包するので「海外」までを範囲に入れました。 就職については、はっきり言って「この仕事がしたい。この業界で働きたい。」というのがありません。 なので、就職よりも進学がいいのではないか、そこでしっかり学んで自分を磨き向上させるのもいいのではないか、という考えがよぎります。 しかし、これはお金のかかることですし、なにより、文系の場合、院を卒業してから就職するというのは、学部卒よりも難しいというのを伺ったので正直なところ躊躇しています。 もし院に進学してもそこからいきなり起業しようとは考えておらず、どこか企業に就職し、実務的なスキルや人脈等々を育んでから、という思いがあるので、どうしても引っかかってしまうのです。(就職が困難ということに) 今、私は何をどうすればいいのでしょうか。 大学院事情ですとか、就職事情についてアドバイスをいただきたく、投稿させていただきます。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう