• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教習車)

教習車の採用車種と理由について

このQ&Aのポイント
  • 教習車にはマツダ・アクセラが多く採用されている理由とは?
  • 教習車にはなぜハイエースやスポーツセダンが採用されないのか?
  • 教習車の採用車種には基準があるのか?車体のサイズが関係しているのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.7

(1)推測の域を出ませんが、、、    教習所に販売もしくはリースする価格が「異常に」安い設定    なんだろうと思いますよ。車検や整備なんかも一括請負で    格安にしている・・とか。購入費(リース費)と維持費の    安さは事業者にとってはメリットありますしね。    それと、、、同一車種でATもMTも揃えている。。というのも    あるんじゃないでしょうかね。      私も30年以上前に免許取った際はマツダ・カペラでした。    「なんでマツダなの・・?」とは思っていましたけど、    大量に販売台数(登録台数)を揃えるのに手っ取り早いという    マツダのお家事情だったろうと思います。    一種のマーケティングでもあったんでしょうけど、だからと言って    教習所卒業後に悲しいかな、(当時ダサい)マツダ車なんて    買わないのが普通でしたよ。    余談ですけど、軽自動車を除く普通自動車のマツダのシェアが    約5%。で同じ条件で輸入車が9%あるんですって。    いかにマツダのシェアが少ないことか・・。     (2)普通車に乗れるのであれば、わざわざそれより小さい軽自動車の    教習車なんて要らないですよね。ワンボックスはどうか?背は    高いですけど、大きさ的にはそれほどでもないですから、    これも教習車として導入するのはほとんど意味がない。    クラウンやWRX、ランサーは?維持費の問題で却下・・でしょうね。        タイヤなんて馬鹿デカいし高いですよ。アクセラも立派な    もんですけど、そこまでではない。    それに、最近の若者って車に興味ないみたいだし、    免許さえ取れるんなら教習車なんて何でもいいはず。    「あそこの教習所はランエボだぜ」とか意味ないでしょ。    消去法でいくとアクセラになっちゃうんでしょうね。    

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

各メーカーの製造工場がある所では、そのメーカーに協力する意味 で主として使用されている事が多いようです。全ての教習車が同じ メーカーだと、一つは宣伝になりますよね。宣伝料は頂かない代わ りに購入時に安く購入出来ると聞いた事があります。 軽自動車やワンボックス車が教習所に無いのは、それは教習所内の 設備が全国共通になっているからです。例えばバック駐車は普通車 と大型車がありますが、軽自動車と普通車ではどちらかバック駐車 しやすいでしょうか。普通車では棒に接触する可能性があっても、 軽自動車では楽々バックが出来ますよね。 軽自動車で免許を取り、取得後は普通車を運転するとバックの感覚 が分かりませんよね。 とにかく教習車を同じ大きさにしないと、設備を車に対応した物を 作る必要があるので、そのような事は出来ないから普通車のみを使 用している訳です。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1228/2861)
回答No.8

通常は各メーカーで一部車種に教習車仕様を設定されていてその車種にすることで改造しないで教習車として使用できます。 その車種がマツダではアクセラであり、ホンダはグレイス等、があります。 教習車仕様はくせのない運転しやすい車が求められており、スペックも変えてあります。 アクセラが多いのはマツダがセールスに力を入れていることや導入コストも低い事もあると思います。 https://trafficnews.jp/post/67464/2

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232780
noname#232780
回答No.6

(1)教習場が使用車両を選定する時、初心者の乗りやすく操作性が良いこと、価格を含めてコスパの良いもを選択していると思います。各メーカーも採用が決まれば複数の車両購入となりますのでセールスマンの腕が試されるところで、マツダは相当力を入れていると思われます。 (2)客寄せ教習生集めで教習車両にベンツやBMWといった高級車を数台揃え、スポット的に教習生に乗せている学校もあります。教習車の採用基準は、詳しく知りませんが、概ねセダンで教習場経営でコスパの良いものが好まれているようです。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

かなりの台数の車が必要ですから教習に対して使用可能な車の中で最安値の車に教習所が決めます。 軽自動車では定員4人ですし、狭すぎて使えませんし、スポーツタイプは高価で燃費も悪く、主に教習コースを走るのに加速性能なんて関係ありません。 ワンボックスも高価で大きすぎると保管スペースにも困ります。 それ程距離を走らないので高価なハイブリッドも必要なく、適当なサイズで安く買える車を選んでいるだけと思います。 マツダ車はあまり売れていないので、何十台も一度に購入する場合アクセラなどは極端な値引きをするので多いだけかも知れません。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

教習用の車の導入は営業で取るか、入札で取るかです。 公的車両(パトカー等)は入札で決められ、最低価格を提示した車が採用されます。 教習所の車は、民間企業ですからコスト的に安い車を採用するでしょう。メーカーとしても採用されればコマーシャルにもなるので、地元のディラーに補助金を支給し、採用してもらうように営業努力をし、最終的に各メーカーの価格提示(入札のようなもの)で決まります。 なかには、自動車メーカー直営の自動車教習所もあり、そのメーカーの車を教習車に使います。(埼玉のホンダレインボー等) 教習車両には基準がありますから、基準に合わなければ使えません。基準内でも初心者が運転し難くい車両、必要以外のハイパワー車は採用されません。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

教習所が選ぶだけです。 自動車ディーラーに、普通自動車運転免許用の教習車として、何台購入するので、見積もりをください。 と行って、デザイン画と要望内容をまとめたものを送ります。 それだけで、各ディーラーから教習車用の改造が行われた自動車の見積りが届きます。 教習や試験に使われる車の基準は、道路交通法で定められていますので、それにあった車以外は使えません。 全長:4,400mm~ 全幅:1,690mm~ 軸距(ホイールベース):2,500mm~ 輪距(トレッド):1,300mm~ 乗員:5名以上 これに合わない車での教習は、教習したことになりません。 これに、助手席側のブレーキ、ミラー、雨よけなどを追加して行くことになりますので、そういう改造ができる車ということになります。 教習所は、一部を除けば、高い車を使ったって、授業料を高くするわけにも行きません。 なので、価格が安い車が使われることが多いというだけになります。 ただ、一部の教習所では、宣伝のために、ベンツやBMWを一部に取り入れている教習所もあります。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

(1)  うちの周りではそんなことないような・・・?  教習車は、安くて、大衆向けのセダンタイプが基本ですね。  初めての人が扱いやすく、教習者への改造がしやすく、教える方も教えやすいからじゃないですか? (2)  今は高級車を教習車にしている教習所があるそうですよ。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5069/13245)
回答No.1

(1) マツダの営業が頑張って売り込んでいるからでしょう。 タクシーと一緒で毎日沢山の距離を走りますし、運転に不慣れな人が使うので傷みも早いため、コストパフォーマンスの良い車が選ばれやすくなります。 (2) 教習車は何でもいい訳ではありません。 教官が乗る助手席にもブレーキペダルが付いていて、スピードメーターや方向指示器・ブレーキ灯などが助手席から見えるように補助計器が装備されていたりと教習車専用の改造が施されています。 そういった改造が出来る(改造キットがある)車種が教習車に選ばれます。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教習車について

    教習車の車種について質問します。 現在、日本国内の自動車学校で使用されている車種は トヨタ系車種だとクラウンコンフォート・コンフォート 日産系車種だとブルーバードシルフィー・クルー 三菱系車種だとランサー マツダ系車種だとアクセラ         が多くの学校で使用されているかと思います。 中にはBMWを使用したりプリウスを使用する学校もあります。 自分の知る限りではこの他に トヨタ系 ビスタ・コロナ・カローラ・アリオン 日産系  スカイライン・ティーダラィオ・セドリック(5ナンバー版) ホンダ系 シビックフェリオ マツダ系 ファミリア           です。 ★(1)マークIIを使用している自動車学校ってありますか? ★(2)この他に現在、国内の自動車学校で使用されている教習車ってどんな車種があるんですか? ★一様、教習車には規定サイズがあることは知っています。→アルト・ベルタといった規定外サイズの教習車があるか質問している訳ではありません。                  

  • 5ドアハッチバック

    今度ドアHBの車に買い換えようと思います。 候補としては トヨタ カローラランクス 日産 ティーダ マツダ アクセラ VW ゴルフ5 こんなところです。ちなみにランクスとティーダは 1.8でアクセラとゴルフは2Lです。個人的に 好きなのはスポーティーなアクセラですが、どうも マツダはリセールが悪そうです。その点ゴルフなら 安心ですが、100万くらい高いです。これは痛い。 どうなんでしょう?最近の新世代マツダはやはり リセールは悪いのですか?RX-8やアテンザなど結構 人気だと思いますが? そこらへんを含めておすすめを教えてください。

  • 日産ティーダの年間の維持費

    初めての車購入で、日産ティーダを中古で検討しています。 車体価格100万と仮定した時、 その年の必要金額(車体購入費、保険、税金等・・・)と 翌年以降の年間維持費を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 また、マツダベリーサ、マツダアクセラもお分かりであればお願い致します。

  • 小さいセダンorクーペのMTを探しています。

    初質問です。 現在経済的に裕福では無いのであまり高価な自動車を所持できません。 自分は今までMTの自動車しか運転していないのでMTの自動車を探しています。 また形状的にセダンかクーペが好きです。 そのどちらかのタイプの自動車を探しています。 結論として、上記のミッションや形状で、税金や車検的に1500kg未満、2,0L未満の自動車を 教えていただきたいです。 さらに欲を言えばあまり年数が経っていないものがいいです。 自分で探した物としては ・トヨタのカローラアクシオ ・マツダのアクセラセダン(現行の一つ前) 多少古いですが ・トヨタのセリカ(FF) この程度しか探せませんでした。 無茶かも知れませんがお願いします。

  • ブレイドGかアクセラ20Sか悩んでいます。

    ブレイドGかアクセラ20Sか悩んでいます。 アテンザセダン2300ccからのりかえです。 車の方向性が全く違う車種ですが、どちらも気になってます。 実際に試乗して次のように感じました。 まだ、決め手がないので、実際に乗られているかたのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。長期間(5年以上)乗ろうと思っています。 <アクセラ> 車としての性能がよいと思う。 エコ減税の対象 マツダ⇒マツダなので、新鮮味がない <ブレイド> 内装に高級感がある。 小さい車体に対してエンジン大きくて走りに余裕がある。 ドライビングポジションが今乗ってる車より高く、慣れるか心配。 静かな走りなので、運転する楽しみがなさそう。 販売店の対応が良い マツダ⇒トヨタなので、新車を買った!感が大きい ずっとマツダ車だったので、トヨタの対応がとてもよく感じ、下取りもマツダ1桁トヨタ2桁だったので、マツダの営業対応に???と思っている。 結局は自分がどこに重点を置くかだと思いますが、新車購入の判断にしたいと思います。

  • 教習車とマツダ・ロードスターとの運転感覚の違い

    教習車とマツダ・ロードスターとの運転感覚の違い 昨日、教習所を卒業しまして早ければ月曜日にでも免許を取得できそうです。 家に車がないので購入するのですが、納車までの期間に運転感覚が鈍らないように レンタカーを週1回ぐらい借りようと思っています。 スイフトかデミオなどコンパクトカーのマニュアル車を購入しようと思っているので レンタカーもマニュアル車に乗りたいのですが、 そうなるとマツダのロードスターぐらいしか無いようです。 そこで質問なのですが、教習車とロードスターのようなスポーツカーでは どんな操作感覚の違いがあるでしょうか。 まずはAT車を借りて一人での運転に慣れるつもりですが、 初めて1人で乗るマニュアル車がスポーツカーというのは少し不安です。 貸してもらえるかどうかは分かりませんが。 (教習車は名前を見るのを忘れてしまったのですが、 トヨタのセダンのごくごく普通の乗用車といった感じでした。) ご回答よろしくお願いします。

  • タイヤ切れ角

    タイヤはfrが一番切れ角が大きくなります。要は小回りがきくようになります。 (切れ角順にfr>ff>4wd) 実際はfrはボンネットがでている車種が多いため それを考えると運転中は大回りになり、小回りがしにくいと感じるようになるみたいです。 最近、シビックtypeR(ff車)が復活しました。 最小回転半径5.9mmとかなり大回りになります。 同じようなホイールベース含んだ車体のサイズで wrxsti(4wd)とランエボ10(4wd)がありますが、それぞれ5.6mと5.9mとなっています。 質問です。 (1)typeRがffにも関わらず4wdのwrxstiより最小回転半径が大きいのは何故ですか (2)ほぼ同じ車体のサイズ(ホイールベース含む)なのに何故ランエボよりwrxが最小回転半径が小さいのでしょうか

  • ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を

    ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を設立した理由は、トヨタはハイブリッドで行けると思ってたら、欧州が電気自動車1本に絞って来て焦ったから‬だ。 ハイブリッド車はエンジンが主体でバッテリーがサブだったが、電気自動車は真逆になってバッテリーがメインになって、エンジンがサブになるのでエンジンは小型で良くなるのだ。 トヨタはエンジンを小型で設計する技術を持っていない。そこで目を付けたのがマツダが持つロータリーエンジンということになる。 それか軽自動車のダイハツの3サイクルエンジンを電気自動車に搭載することになる。もう4サイクルエンジンは量を取るだけの無用な技術となる。 多分、トヨタはダイハツの軽自動車の3サイクルエンジンではなく、マツダのロータリーエンジンが欲しいようだ。 トヨタ自動車が培って来た4サイクルエンジンが電気自動車では全て役に立たない。 掃除機のダイソンが電気自動車市場に進出するが、ダイソンはモーターと制御技術を所有している。トヨタはシャーシと車体のノウハウしかない。 トヨタ自動車が10年間掛けた同じだけの投資をダイソンは今後10年間掛けて行うという。 要するにトヨタはシャーシと車体の大量生産生産は出来るけど電気モーターの制御は得意じゃなくて寧ろダイソンの方が少量生産なら今から開発を行えばトヨタと対等に戦える土俵にいるってこと。 しかも前例にテスラモーターズは少量生産ならトヨタと対等に戦える車を現実に作ってるのでトヨタはウカウカしてられない。 トヨタがサブエンジンにマツダのロータリーエンジンの小型エンジンの技術を欲しがってるのは間違いがないと思う。 マツダ‪はガソリンエンジンでも次世代エンジンの開発に成功しており、熱効率40%を実現するエンジンの特許を抑えているのでマツダの株は上がると思う。‬ ‪トヨタはマツダのロータリーエンジンを電気自動車に搭載することになって、マツダの株は今は2000円だけど2030年には3000以上にはなっていると思う。‬ ‪トヨタが車体とシャーシのみの供給会社になっていて、マツダが電気自動車のサブエンジンの供給会社になっているかも知れない。‬ ‪そしてPanasonicは自動車用バッテリーが中国の電気自動車用バッテリーに性能で負けてPanasonicの経営は傾いていると思う。‬ ‪日産自動車は世界中の電気自動車用のバッテリーを取り寄せて、同国のパナソニックのバッテリーは性能が良くなかったと言って採用を見送っている。‬ ‪マツダの株はいま買い時だと思う。‬

  • マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカー

    マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカーのガソリン車の中で最も燃費効率が良い理論値45%に2%足りない43%を実現したそうです。 なぜ自動車製造メーカーの中で中小企業のマツダがスカイアクティブXエンジンの開発ができてトヨタ自動車は燃費効率が43%のガソリン車を作れないのですか?

  • ★TOYOTA オーリス について感想・ご意見をお願いします。

    ・発表になったTOYOTA オーリス について以下、ご意見をお聞かせ下さい。 (1)良いと思った点 (2)悪いと思った点 (3)改良して欲しいと思った点 (4)ズバリ! 買いか?  カローラがセダン/フィルダーと5ナンバーの無難な路線で発売されましたが、オーリスはマツダのアクセラ同様3ナンバーで欧州のVWゴルフクラスに投入されます。このオーリスが日本でどうなるか気になりましたので、質問させて頂きました。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWのバックカバーから印刷される問題について質問します。設定を変更していないにもかかわらず、バックカバーから印刷されることで困っています。
  • 質問者の環境はWindowsで、無線LANに接続されています。パソコンもしくはスマートフォンのOSがWindowsであるため、この環境での問題解決策を提案してください。
  • ブラザー製品のMFC-L8610CDWについての質問です。バックカバーから印刷されるという問題が発生しており、設定変更をしていないのに困っています。質問者の環境はWindowsで、無線LANに接続されています。
回答を見る