自作パソコン起動でビープ音鳴り続けて起動しない原因と解決法

このQ&Aのポイント
  • 自作パソコンの起動時にビープ音が鳴り続け、全く起動しなくなる現象が発生しています。
  • ビープ音は回数無制限に鳴り続け、ケース内のファンも動かないことがあります。
  • マザーボードへの通電やCMOSクリア、メモリやCPUの着脱、再インストールを行っても改善されない状況です。電源ユニットやビデオカードの不具合が疑われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自作パソコン起動時にビープ音が鳴り続け起動しない

AMI BIOSの自作パソコンを所有しております。 先日、Windows7使用中に突然画面が消え、ディスプレイの信号入力が途絶えました。操作のしようがなくなったため、電源を強制OFFにし再起動を行いました。 すると、約2-3秒のビープ音が繰り返し鳴り続け、全く起動しなくなりました。 ビープ音は回数無制限に鳴り続けている状態です。 日をおいて起動したら2-3回Windows7の起動に成功したものの、それ以外はビープ音・起動不可となっています。 マザーボードへの通電は確認できていること、CMOSクリア(電池を外し、ショートによるCMOSクリア)を実施したこと、メモリやCPUの着脱、再インストールはしたものの改善されていません。 気になることとして、当現象が発生する少し前にケース内のホコリ掃除やCPUグリスの塗り替えなどを行ったあと、ケース内の電源コネクタやCPUファンなど再接続し起動したところ、ケースのファン(リア側)が動かなくなったことです。時々、フロントファンも動いていないことがあります。 以上から、電源ユニットやビデオカードの不具合などを疑っていますが、新品購入前にアドバイスをいただけると幸いです。

noname#234364
noname#234364

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14108/27521)
回答No.3

他の方が回答されていますがBEEP音のなる回数やずっとなりづづけるならどんな音のパターンが繰り返されているのかで原因が掴める場合もあります。 まずはBIOSが起動するのに最低限必要なCPU,メモリ(出来れば起動するのに必要な最低枚数で)、ビデオカード(CPUに内蔵グラフィック機能があるならビデオカードはなくてもOKです)電源ユニットを繋いであとのHDDや光学ドライブ、ケースファンなどは外しましょう。 それでも起動しないならご自身で書かれていますが電源ユニットや場合によってはマザーボードの不具合って可能性も考えられます。

noname#234364
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日電源コネクタの抜き差しやCMOSクリア、マザーの完全放電などして、先ほど電源を入れたらWindowsが起動しました。 ただし、相変わらずリアファンが動いていないので、ファン自体か電源関係に不具合がありそうです。 再発したら、最小構成の起動から原因を探して、買い換え等検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

ビープ音のパターンはありますか。ただピーピーと同じパターンで鳴り続けてますか。ピーピーと鳴り続けてるなら電源コネクターの接触不良では。家のPC寒いと時々起こります。そのたびにマザボから電源コネクターを抜いて挿し直してます。その後しばらく使えてる。ここ2~3年で今まで数回起こってます。

noname#234364
質問者

お礼

ありがとうございます。ビープ音は長音がひたすら(少なくとも15回以上)なり続けていました。昨日、電源コネクタの再挿入、CMOSクリア、CPUグリスの塗り直しなどもう一度やってみて、電源ケーブルを1日外して完全放電してから、暖房つけつつ先ほど起動したらWindowsまでたどり着きました。 ただし、ケースのリアファンが相変わらず動いていないので、電源関係かどこかが不具合起こしているような気がします。 また同じ現象が発生したら、ご教示いただいた点をチェックするか思い切って買い換えなど検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.5

熱暴走後 電源がお亡くなりになってる 様子です AMI BIOSってことなんで 結構古いと思います マシンの交換を メモリーがDDR4に変更されたので 旧マシンから引き継ぎができるのはHDDとグラボだけです (グラボも死んでる可能性がありますが) 購入最低は マザボ CPU メモリ です インテル系なら 最新のZ370(マザボ)の下のクラスがもうすぐ出るので 出てから買ったほうがいいです

noname#234364
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、10年以上前のマザーボードでして、昨年H170に買い換えを検討したのですが、時間とお金の問題で先送りにしていました。 昨日電源コネクタの抜き差しやCMOSクリア、マザーの完全放電などして、先ほど電源を入れたらWindowsが起動しました。 ただし、相変わらずリアファンが動いていないので、ファン自体か電源関係に不具合がありそうです。 再発したら買い換え検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.4

各パーツの接続が中途半端だったり、差し込みが不十分だったり の可能性が有り得ます。まず最初に戻り、一旦バラシて、組み直して みるのも、ひとつの方法です。 ただ、強制終了を行った事で、パーツが物理的に壊れた事も 考えられます。そうなると、解決は難しくなりますね。 必要最低限のパーツ構成から始めて、動くかどうかを トライ&エラーで探るしかありません。

noname#234364
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日電源コネクタの抜き差しやCMOSクリア、CPUグリスの塗り直し、マザーの完全放電などして、先ほど電源を入れたらWindowsが起動しました。 ただし、相変わらずリアファンが動いていないので、ファン自体か電源関係に不具合がありそうです。 再発したら、最小構成の起動から始めるなど、犯人探しをして買い換えなど検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7512)
回答No.2

 冷却ファンが回転しないのはCPUやGPUの温度測定が正常におこなわれていなくて、冷却ファンが作動しなくなっているか、電源からの通電がおこなわれていないかのどちらかだと思います。  ビープ音が鳴る現象ですが、昔、FMVを使っていた頃、部屋の温度が低過ぎてパソコンが起動出来ない時にビープが鳴り続けた事があります。暖房したら鳴らなくなりましたが、温度測定のトラブルだと思いますね。  基盤を外して組み立て直し、ビープ音が鳴らなくなるのを確認した方が良いかと思います。接触不良かもしれません。グリースの塗り方が悪くて放熱がうまくいかないのかもしれませんね。

noname#234364
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足だったかもしれませんが、CPU/GPUの冷却ファンは正常に稼働しており、動いていないのはケースのリアファンでございました。グリスの塗り直し、基盤の組み立て直しもして見ましたが、症状は変わらずでした。 PCの設置場所は北向きで確かに気温は低めなので、暖房つけたりもして見ました。やはり疑わしくは電源ユニットあたりの気もしてきました。 多くのアドバイスありがとうございました。

回答No.1

  http://www.redout.net/data/bios.html ここにビープ音一覧があるから実際の音と比較してください  

noname#234364
質問者

お礼

ありがとうございます。長音が少なくとも15回以上なり続けているので、やはりハードウェアエラーなのかもしれません。最小構成での起動やパーツ取り替えなど試行錯誤してみようと思います。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しません・・・ビープ音が鳴らないんです。

    お世話になります。 Tekram P6B40D-A5という古いマザーボードを 使用しております。OSはWindows2000、 CPUはPentium(3)500MHz、メモリは256です。 CPUをセレロンからペンティアムに変えたら 急に立ち上がらなくなり、電源は入るのですが ビープ音が鳴らず、CMOSクリアをして一日放って おくとOSの起動画面までは行くのですがそこで 止まってしまい、再起動するとまたビープ音が 鳴らず、起動しません。 OSを入れなおしてみても同じでした。ジャンパ の設定かな?とか思ったのですがマニュアルも なく、知識もないので良くわかりません。 ちなみにこのパソコンは友達に作ってもらい ました。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビープ音

    電源投入即ビープ音(プルプルプル)がなります。 ハードディスクやメモリー増設カード各種はずし、 マザーに電源のみ繋いで電源入れるとビープ音は鳴りませんが、 CPUのみ装着で電源入れると即ビープ音なります。 この場合CPUが原因と考えて間違えありませんか? 回答下さい。 尚CMOSは電池を半日はずしておいたのでクリアされていると思います。 マザーは、 ギガバイトGA-81RXです宜しくおねがいいたします。

  • 自作パソコン

    デストップPCを自作してます。 マザーボードP5N7A-VMにし マニュアルどおりに進め、全ての接続が終わって CMOSクリアもしたのですが、電源をいれても BIOS画面が立ち上がりません・・・ 通電ランプ点灯、CPUファン回転、ビープ音無し 再度CPU、メモリ、配線ケーブル確認、 USB類、及びHDD、DVDをはずして もう一度CMOSクリアし電源オン・・・ でも画面に何も表示されず、 いったい何が原因なんでしょうか?

  • パソコンがビープ音を出して起動しなくなりました。

    パソコンはDELLのInspiron Desktop 530を使用しています。 症状としては、電源を入れると4回同じ音のビープ音が鳴り続けてパソコンが起動しません。(画面も真っ暗) 半年ほど前に初めてこの現象が起こり、以来、症状を繰り返すようになりました。 普段なら、電源を入れなおせばちゃんと起動していたのですが、今回は何度入れなおしても起動しません。 「PC内部に熱がたまるのが原因」とネットに書いてあったので、ケースカバーをあけてCPUのファンの掃除などをしてみましたが効果はありませんでした。 どうすれば、直せるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ビープ音が鳴らず起動しません。

    こんにちは。 昨日の夜までは起動できていたのですが、今日の朝起きて電源を入れようとすると、CPUファンは回っているのですがビープ音もならずにディスプレイに何も表示されません。 CPUを抜き差ししてみたり、メモリを抜いて起動してみたりしましたが、一向にビープ音すら鳴りません。 何ヶ月か前マザボ中央のヒートシンクが取れてしまって、つけようと思ったのですが金具が見つからずに、取れたままにして起動していたのがいけなかったのでしょうか? また、ここ最近メモリ関係エラーのビープ音もなっていたのですが、これは抜き差しすると直っていました。 マザーボードが死んでしまったのでしょうか?

  • ビープ音が鳴って起動しない

    ビープ音が「ピー・ピー」と長い音で鳴ります。 この音は、DRAMメモリ関連でしょうか? いろいろ抜き差ししても起動しません。 あと、CMOSクリアもしてみました。 何か他に方法はありますでしょうか。

  • BIOS画面になりません、ビープ音について教えてください。(自作)

    電源を入れるとCPUファンやケースファンは回りますが、BIOS画面が映りません。最少構成でも同じです。ビープ音もなりません。 CPU→メモリ→グラボ→…と一つずつたして電源を入れていくとCPUとメモリの時にピピピピピーとなりますが、グラボをさすとなりません。 CPUのみのときもなりません。 これはいったい何がわるいんでしょうか?

  • お願いします。ビープ音鳴りません。

    AOPEN MK33Mを購入しまして雷鳥1,2Gを投入しました。 さまざまなことを繰り返してなんとか動作はしたものの 900でしか認識されていませんでしたのでいろいろ やっているとCMOSクリアーを何度か繰り返している うちに今度はビープ音さえならなくなりました。 CPUは違うマザーで検証を行いましたが生きてました。 CMOSクリアーでBIOSが飛んだのでしょうか? 構成はマザーのみでビデオカードなどはオンボード のものを使って起動しようとしています。 よろしくお願いします。

  • 突然、自作PCが起動しなくなりました。

    突然、自作PCが起動しなくなりました。 直前まで、特に中身をいじったり変更していなかったので原因不明です。 通常なら、PCの電源を入れると CPUのファンが中速回転 → CPUファンが高速回転 → ビープ音 → BIOSの画面が表示 という順番で起動してきますが、今はCPUのファンが中速回転のまま、ビープ音もしない状態です。 もちろん画面上には何も表示されません。 接続されている全てのケーブル類を抜いて放電、CMOSクリア等 できることはいろいろ試してみましたが、現象は変わりません。 電源の故障?とかいろいろ考えてますが、上記の説明で原因が分かる方がおりましたら ご教授願います。

  • ビープ音が鳴りません。画面が映りません

    電源を入れると一瞬ファンが回りますがすぐに停止します。ビープ音は鳴りません。画面は映りません。HDDはアクセスしています。CMOSクリア、最小構成で試しましたが改善されません。どうかアドバイスをお願いいたします。