• 締切済み

警視庁は国家警察ですか・・だったら県警は?

大きな事件や国レベルの国際会議などでは県警を通り越して警視庁がしゃしゃり出てきます。 本来 警察組織は自治体警察であり各県警も府警も警視庁も格は同じはずです。 ところが実際はここという大事な時は県警を阻止して警視庁が担当してます。 沖縄の辺野古工事の警備も沖縄県警ではなく警視庁だと思います。 伊勢志摩サミットも三重県で開催する理由の一つに三重県警は伊勢神宮との兼ね合いで要人警護に慣れていると言われました。 サミットだから日本中の警察が動員されましたが、肝心要の賢島サミット会場は完全に警視庁が単独警備で三重県警なんか相手にもされませんでした。 要するにあからさまに警視庁上位なのです。 来年大阪でG20があるとか、その場合も例え大阪市といえども警視庁が主役になるのでしょうか? 大阪府警はそんなに頼りないですか? そこまであからさまに東京優位にした場合地元警察のメンツ丸つぶれになり結果として良くない事になりませんか?

  • 警察
  • 回答数10
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18237)
回答No.10

そういうことは役所も民間も同じでしょう。 地方警察より 東京の警察(警視庁)が格上とか考えている。 企業の東京本社の社員と地方支社の社員の関係みたいなこと。 本社の人間が仕切りたがる。 宮仕えとはそんなもの。

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.9

警察庁➡警察絡みの法律を作る立法機関~各省庁と同じ(司法権や捜査権は無く、ここにいる人は国家試験を通った人で所謂、巷の警察官ではない。法律は作るが、捜査は出来ず、せいぜい道案内くらいしかできない人。外にも出ない。ただし各都道府県警察の長になる人(本部長、警務部長クラス) 本部長は偉そうに見えるが、都庁県庁でいえば、各部長クラスの身分。大して偉くない。 警視庁(東京都警)=沖縄県警=秋田県警=鳥取県警 みな地方公務員の警察 つまり司法警察 同じ身分。警視庁だから偉いと言うのは無い。あちこち行くのは、警視庁の機動隊が多いから、各県警で応援を頼んでるだけです。出しゃばってるわけではありません。あちこちの災害でも同じで、応援しあい持ちつ持たれつ。 地方警察官の最上階は、所謂、刑事部長、生安部長、交通部長クラス。(警視正になれば国家公務員扱いに転落) また大阪府警と警視庁は特段仲が悪いというようなことはありません。大昔の話です。 警視庁の応援が無ければ、各行事に対応できません。汚い仕事も警視庁がしてくれます。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

なるほど 地方での案件は地方警察が主で 警視庁は応援要請を受けてはじめて手助けに行く、あくまで主体や司令は県警。それならスッキリしてわかりやすいのですが、どうもそうではないように見えるので質問したのです。 組織も司令系統もどうなっているかわかりませんが、一番一般人によくわかったのは、伊勢志摩サミットの警備です。 警視庁のパトだけはかっこいい目立つマークを付け 肝心のサミット会場入口道路を封鎖し サミット会議場やホテルは三重県警のパトではなく 全て警視庁の車と白バイです 三重県警は地元でありながら閉め出されたら 司令など出せるはずはないと思うのです だから 警視庁が総合司令を出していたのではないでしょうか そう見えたので 田舎者扱いされた三重県警は ふてくされるのではないかと思いました 回答ありがとうございました

回答No.8

No.4です わざわざお礼を記入頂きありがとうございます。 追加の質問というかご意見がありましたので説明させて下さい。 >そうなんですか なんかややこしいですね。 外部から見るとややこしい名称になっていますが首都の警察であることが最大の理由です。 他の道府県警察には見られない下記のような職務があるためとされています ○天皇・皇族の警衛(警備部警衛課。あくまでも警察庁の付属機関である皇宮警察本部が行わない皇居外及びその周辺。) ○国会の周辺、行政機関(中央省庁・官公庁)、駐日大使館(敷地内には主権が及ばないので、あくまでその外)、総理大臣官邸(首相官邸)等の重要施設の警備(警備部機動隊) ○内閣総理大臣等要人(国務大臣、主要政党幹部、影響力の強い内閣総理大臣経験者)の警護(警備部警護課) とは言え外部の人間としては分かり難いことは確かです。 >警視庁が仕切るんだったら 「仕切る」とはどのような状態を言われておられるのか分かりませんが 他の都道府県警察からの動員された職員を統括する部署は不可欠です。 情報を集約してそれに基づいて判断したり指示命令を出す部署は不可欠です。 統一された指示命令なしに動員された職員が勝手にバラバラに動いたのでは混乱するだけです。 この職責を果たすのが国の行政機関としての警視庁の職員の責務です。 勝手に威張り散らしているわけではありません。 警護に瑕疵があれば責任を問われます。 >あの入り組んだ農道など 知っていても「知りませんわ、あんたらがするんでしょう」って言ってやりたい気分ですね G20のような大規模な警護を必用とする場合に結成される組織は臨時とは言え組織として統一された行動が必用です。 地元大阪府警を含めて各都道府県から動員された職員は結成された組織の一員としての行動が求められます。 つまり個人ではなく公人としての言動が求められます。 自分の気分を優先するような言動を取る職員がいれば組織の一員としての公人としては組織が必用な情報を提供しないあるいは報告しないということで責任が問われます。 組織の要員としては不適格な職員を派遣したとして県警の責任が問われます。 警察は軍隊同様に階級社会です。 上からの命令指示を勝手に解釈したり批判することが赦されない社会です。 仲良しクラブではありません。 それが嫌なら退職すれば良いだけです。 自己主張を優先させるのであれば警察などという組織に勤務しなければ良いだけのことです。 >地方警察のレベルアップはどうなるんでしょうか 個々の職員としては日常的に知ることができない他の都道府県警察の情報を入手できる絶好の機会です。 都道府県警察としては職員のレベルアップには極めて有益な機会です。 特にG20のように各国の代表者が集まる場合は対応如何によっては外交問題にまでなる可能性があります。 常日頃外国の要人を警護している警視庁の職員の言動はこのようチャンスが少ない道府県警察の職員にとっては貴重な経験になります。 蛇足 「地元の農道や地域住民を知り尽くしています。」とありますが実際に会場周辺に土地勘のある職員はさほど多くはないかと思います。 地方の過疎地にある駐在所のように職住同居の職員はさほど多くはないのが実態ではないのでしょうか。 国としても国際会議の会場を選択するのに要員の少ない過疎地を選択するようなことはしません。 広域捜査が必用な場合は地元警察の職員は日常業務に含まれます。 広域捜査のために設けられた組織とは絶えず情報交換をしています。 県境を越えて逃亡することは日常的に起きていますので、お互いに周辺の県警とは常に情報交換をしています。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

警察官の日頃の職務に敬意を持っています。 大規模行事の時最適な、考えられる完全な警備体制をしくのは当たり前で回答者様のおっしゃることよく判るんです・・今は現実問題 そうなるのでしょう。 しかしいつになったら地方部隊にノウハウが整い地方警察が警視庁を応援部隊と扱う時が来るんでしょうか。 このままだと いつまで経ってもいくら県警が努力しても、国は警視庁を優位にあつかうでしょう。 だったら 警視庁を国家警察にして地方警察はその傘下に置けばいいのです。 >「仕切る」とは サミット会場賢島は2つの橋だけで本土と繋がっています。 その橋の道路は警視庁によって封鎖され、サミット会場は警視庁が仕切りました、地元警察(三重県警)車両は入れませんでした、中に入れない三重県警は総合指揮出来るはずがありません。 地元民は少なくとも地元警察に誇りを持てませんでした、やっぱりここでも東京か!!! >「地元の農道や地域住民を知り尽くしています。」とありますが実際に会場周辺に土地勘のある職員はさほど多くはないかと思います。 常駐する三重県警や地元出身の警察官は土地勘があります。 地方道路といっても半端じゃ無いのです、山道や農道やバイクしか通れない獣道(その道はサミットホテルを見渡せる岬にいけます)私道です わかるんですよ そりゃ 世界事業ですから 何を言われても 押し通さないといけません ・・まあ 仕方ないのでしょうかねえ 県単位では 小さいのでは?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10396/32705)
回答No.7

#5です。 なんか分かりづらい説明でしたね、すいません。現在、各地の警察に特殊急襲部隊(SAT)が存在します。警視庁、大阪府警、北海道警、千葉県警、神奈川県警、愛知県警、福岡県警、沖縄県警です。国際空港があったり大きな港湾があるような貿易地ですね。 ちなみに前回の回答で書き忘れたのですが、95年のハイジャック事件で突入したのは北海道警の機動隊でした。この当時はまだ北海道警にSATはありませんでした。 警察にはこの他にSITと呼ばれる特殊班がありますが、大阪府警ではMAATという呼び名だったりします。まあ私もSITはねえだろうと思いますね。英語圏の人が聞いたらオイオイ、って苦笑いしますよ。 警察の特殊部隊は埼玉県警はSTSと呼んだり、千葉県警ではARTと呼んでいたり、この他に最近は特殊初動班だかなんだか、重装備で出動に時間がかかるSATが現場に到着するまでに初動の出動をする特殊部隊というか班というかそういうのもあるみたいで、私もミリタリーマニアなのですが、警察組織のほうはよう分かりません。対犯罪・対テロ対策のために警察自身もあまりその組織や装備などを公けにしませんからね。 2007年に愛知県で発生した拳銃立てこもり事件では、犯人が乱射した拳銃弾が当たって愛知県警の特殊部隊員が殉職するという悲劇も起きています。この隊員は防弾チョッキも着用していたのですが、乱射した流れ弾が不幸にも防弾チョッキの隙間に命中したというあまりに不運な出来事でした。当時身重の奥さんがいたんですって。確かこの事件以来、そういう隊員は任務から外されるようになったんじゃないかな。 この事件では、愛知県警の特殊部隊及び特殊捜査班と、大阪府警のMAATが共同で対処したらしいです。SATは突入で、SITやMAATは(犯人説得も含めた)人質の安全確保、とかちょっと役割が違うようです。 テロなどが複雑化している現代では、その取り締まりの組織もまた複雑化せざるを得ないでしょうね。アメリカも各州の警察及びSWATの他に、FBIもあるし麻薬取締部も独自の特殊部隊を持っていますし、その他にもローエンフォーサーズと呼ばれる特別な装備や任務に就いている組織がありますからね。 大規模なイベントともなると警備計画もまた複雑となりますから、それを計画するのは慣れていないと大変だと思いますよ。例えば全国各地から来た応援の機動隊員をどこに泊めて、どこで食事を用意させて、トイレはどこにどれだけ配置するのか、移動のためのバスはどこに駐車させるか、ガソリンの確保はどうする、など直接の警備だけではなくて裏方の考えなきゃいけないことも膨大かつ複雑です。 危機管理の評論家としてマスコミにもよく登場する元警視庁の佐々淳行さんが書いた本にありましたが、例えば警察車両の駐車場ひとつでも、奥に駐車した車を取り出したくなることもありますからそれを考えた上で駐車スペースを確保しなけりゃいけないというのがあります。奥から順番にとめていったら、一番奥の車を取り出そうと思ったら全部動かさないといけないとかになっちゃうでしょ。 そういうのに気がつくっていうのも、佐々氏が優秀であるだけではなくて、安田講堂事件とかあさま山荘事件のような「戦場」の経験が豊富だったからだと思います。東京は普段の皇室関係の警備から、東京マラソンや箱根駅伝、隅田川花火大会などの何十万人も人が集まるようなイベントが沢山ありますし、警視庁単独でそれだけの仕事がありますから、滅多に大イベントがない地方は普段は自分たちのことは自分でやってくれともなるでしょうね。不慣れな地方がイベントを主催したら、人が集まりすぎて実行委員会の処理能力をパンクして大混乱になったなんてことはたまにありますよね。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

興味深い解説をありがとうございます。 確かに大変ですね。 県単位の自治体警察でいいのでしょうか? 広域警察のほうがいいように思いますが辻元清美が戦前の国家警察を持出して反対するのでしょうね。 これだけ テロや装備も大掛かりになると 州単位の方が本当は効果があるのだと思います。 それにしてもサミットなんか 無線周波数とか 本部は末端の警官の名前まで把握しているのでしょうか? 考えただけでぞっとしますね。 だから 私の言う いっその事全国組織にしたほうがいいのでは? いずれにしろ 警察官や自衛隊 ご苦労さんと 思います  

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.6

警視庁上位と言いますが、当然規模が違いますし 能力が違います。 東京には外国公館が多く存在するため それだけの語学ができる人がいますし 外国のマスコミに対しての能力もあります。 首都としての機能の為機動隊等の予備能力が 存在しています。SPもいます。 外国の要人が訪問することも多く 当然それの警護は頻繁に行われています。 地方警察はサミットがあるからと言って 事故・事件がなくなるわけではないので それに全力を傾けるわけにはいきませんし 経験・能力から言って警視庁が主体になるのは やむを得ないことです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10396/32705)
回答No.5

ええっとですね。まず我々が普段接するお巡りさん。あの皆さんは地方公務員です。つまり各都道府県の採用ってことになるんですね。ですから警視庁のお巡りさんには全国の出身者が集まっています。それこそ高校は北海道や九州の高校で、そこで警視庁の採用試験を受けて合格して上京してお巡りさんになったなんて人が大勢いるのです。 ですから、基本的に警察組織はそれぞれの都道府県別となりますし、管轄もそれぞれの都道府県となります。しかしそうなると、当然各地で事件発生の頻度というのが違うわけですから、お巡りさんの意識や体制にも差が生じることになります。殺人事件なんて滅多に起きない山形や大分と、東京や大阪じゃそもそも経験値からして違うわけです。 そして当然犯罪は都道府県をまたいで起きることもあるわけで、そうなれば当然広域事件となるわけですが、その経験も東京や大阪の大都会の警察のほうが経験豊富となります。 有名なのが1972年に起きたあさま山荘事件で、長野県警なんて過激派と戦った経験がないので、内ゲバとデモで実戦経験豊富な過激派テロリストに長野県警は敗北してしまったのです。そこに実戦経験豊富な警視庁がドカドカとやってきて「お前ら田舎警察に過激派の相手ができるか」と全部仕切られて外されてしまったという屈辱の歴史があったりします。 これはアメリカの映画やドラマなんかでもFBI捜査官がやってくると地元の保安官のおじちゃんが出てきて「ここは俺たちの土地だ。FBIが出てくる幕じゃない。引っこめ」なんてやる場面が出てくるので、体育会系組織の縄張り意識ってのは全人類共通なのだと思います。 1995年に、羽田発函館行きのANA機がハイジャックされるという事件が起きました。世間はちょうどオウム事件の真っ最中で、犯人は当初自らをオウム信者と名乗ったので日本中に緊張が走りました(犯人はオウムとは一切関係ない心を病んだ銀行員だった)。 ハイジャック機は函館空港に着陸しましたが、当然現場には北海道警が集まります。世間はオウム事件の真っ最中でもあったので、警視庁もやってきました。ここで、ひとつ(警察的に)大問題が発生しました。この事件を扱うのは警視庁であるべきか、北海道警であるべきかです。事件は羽田を立って函館に行くまでの間ですから、そう解釈すればこの事件は羽田の延長線上で起きたことになるので、警視庁案件となります。一方、機は函館空港に着陸したので、そうなれば北海道警の案件となります。 当時、警視庁は特殊部隊SATの存在はまだ非公開でした。そして相手があのオウム犯ということでSAT隊員は遂に出動の機会を得たと勇んで函館に向かいました。ちなみに、SAT隊員は出動するときは必ず新品の白い下着を着るという決まりになっているそうです。なぜ白?そう、死装束の覚悟というわけです。 しかーし、北海道の地で警視庁の隊員が事件を鎮圧したとなれば「北海道警はやっぱり田舎警察だ」と全国の(警察関係者の)嘲笑を受けるわけです。FBIにシマを荒らされる保安官の気持ちです。この事件は俺たちのシマだと北海道警機動隊員も一歩も譲る気もありません。当然犯人がオウム犯だと思っているSAT隊員からすれば、お前ら田舎警察が考えている相手じゃねえんだ、俺たちがどれだけ厳しい訓練をしていると思っているんだとなります。 どっちが仕切るかでSAT隊員と北海道警機動隊員との間で一触即発のにらみ合いになったという噂話もありますね。この事件をきっかけに、警察庁は特殊部隊の存在を公けにしました。 ちなみにこれは中の人から直接聞いた話ですが、警視庁特殊部隊SATのスナイパーはライフルを構えてスコープを覗いた先にランプがあって、そのランプが点灯したら撃つ、という訓練があるそうですが、その訓練時間は6時間!でいつランプがつくのかは分からないそうです。ただ、じーっと待ち続けるしかない。もしその間にウンコに行きたくなったら?はい、そのままそこでするそうです。それも訓練のうちなんだとか。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

一点豪華主義でいいのでしょうか、望まれる姿なのでしょうか? それなら各県警は警視庁の出先機関にしてしまえばスッキリします。 国のあり方として、地方創生、地方の時代、国土の均等ある発展・・ どうなんでしょう。 田舎のモラル維持は!。 なんでも東京主義 地方の高校も東京の大学を目指す、東京の大学を出れば東京に本社を置く企業への就職を目指す。 天皇陛下まで京都から東京に連れて行った。 東京人(=田舎者)知事選挙するから 都民感覚なしだから変な知事になる 一方田舎はドンドン過疎化が進み 伝統の継続もままならない。 集落の人口と 老人施設の人口 どっちが多いか みたいな状態 なんか いびつだと思います

回答No.4

警視庁と言う言葉が二つの組織を指していると言うか、道府県警察と同じ性格の東京都の警察組織と国の行政機関としての警察組織の両方で使われていますのでご注意下さい。 東京都の警察としての警視庁の職員は地方公務員ですが国の行政機関としての警視庁の職員は国家公務員です。 国の行政機関としての警視庁に採用されるためには国家公務員試験に合格する必用があります。 東京都の警察としての警視庁は独自に採用試験をします。 面倒なのが職員の身分です。 東京都の警察としての警視庁の職員が昇格して警視正になった場合は国の行政機関の職員となります。 つまり地方公務員から国家公務員になるということです。 これは警察関係のみで行われている特例です。 詳しくは下記のサイトをご覧ください。 参考 警察のしくみ|警察庁Webサイト www.npa.go.jp/about/overview/sikumi.html >来年大阪でG20があるとか、その場合も例え大阪市といえども警視庁が主役になるのでしょうか? 東京都の警察としての警視庁が大阪府警を指揮監督する訳ではありません。 国の行政機関としての警視庁には都道府県警察に対する指揮命令権があります。 G20は国の政策に基づく会合で各国の元首などが集まることから国の行政機関としての警視庁が主役というか大阪府警を指揮監督します。 >大阪府警はそんなに頼りないですか? 頼りない訳ではありません。 大阪府警には日常の警察活動がありますので臨時に担当者を指名することになります。 不足する要員は全国の都道府県警察から動員されると思います。 この全国から動員された警察官を指揮監督するのは国の行政機関としての警視庁の責務です。 >そこまであからさまに東京優位にした場合地元警察のメンツ丸つぶれになり結果として良くない事になりませんか? 東京都の警察としての警視庁が大阪府警を指揮命令する訳ではありませんのでメンツの問題は生じません。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

そうなんですか なんかややこしいですね。 例えば私がサミットで三重県警だったとしたら 地元の農道や地域住民を知り尽くしています。 でも警視庁が仕切るんだったら、あの入り組んだ農道など 知っていても「知りませんわ、あんたらがするんでしょう」って言ってやりたい気分ですね いっその事全国を警視庁が仕切ればスッキリするでしょう。 地方警察のレベルアップはどうなるんでしょうか

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.3

>来年大阪でG20があるとか、その場合も例え大阪市といえども警視庁が主役になるのでしょうか?  その可能性は高いです。ビッグイベントの警備は警視庁や他の県警の援護があるのが普通です。東京でビッグイベントがあり、警備に当たっている警察官に道を尋ねたら「山形県警の者でよくわかりません」と言われたことがあります。 >大阪府警はそんなに頼りないですか? そうではなく全国の警察が援護に駆け付けるのです。 >そこまであからさまに東京優位にした場合地元警察のメンツ丸つぶれになり結果として良くない事になりませんか? もちろんそういう縄張り意識はあるでしょうが、それよりも国民の生命を最優先させるとそういう警備体制になるのは仕方がないです。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

>それよりも国民の生命を最優先させる 私の指摘はまさにそこなんです。 全国の警察のレベルを上げないといつまで経っても 大事なことは警視庁がやってくれると 田舎警察は 歩行者の交通整理に明け暮れます ところで 大田舎で警視庁管轄で 警視庁にキップを切られたら 東京までいかないといけないのかなあ

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.2

> 各県警も府警も警視庁も格は同じはず  それぞれの警察組織のトップの格が、それぞれ警察組織の「格」を表していると思うのですが、大阪府警は「警視監」、警視庁は「警視総監」です。  調べたわけではありませんが、警視総監は警視監に対しても命令権はあるんだろうと思いますよ。警視長らもそうですが、同じ「国家公務員」ですから。  ちなみに、警視監は日本に数人いますが、警視総監は日本に1人だけです。  アメリカの州警察は州境を越えられないなどの制約がありますが(だからFBIができた)、日本の警察は一体です。  通常はそれぞれの本部長(警視長・警視監)が道府県警察を指揮していますが、事件ということになれば、それぞれが協力しますし、いざ鎌倉という大事件なら全警察最上位の警視総監が指揮を執ることもありうるわけです。  また、現在、国から地方交付金をもらっていない自治体は、日本に1つだけ。東京都ダケだったと記憶しております。これまた古い記憶ですが、東京都の予算規模はカナダの下くらいだったと思います。  つまり、東京都の組織は、他の道府県の組織に比べて資金が非常に潤沢なのです。当然、機材も豊富で、最新型を備え、人数も多く、当然その人間の中に訓練された人材も多い、ということになっています。  いっぱいっぱいでやっている組織に、訓練など積ませたり、最新鋭の機械をたくさん導入する余力は無いのです。  かててくわえて、警備されるVIPにとって、どこにあるのか知らない県の、警察官第3位にすぎない「警視長」に指揮された警察官に警備されるのと、日本の最高警察官である「警視総監」が指揮する、世界の「東京」を守る警察に警備されるのと、どちらが「安心できるか」、ということも考えないといけません。  外交 ですからね。  万一の事があれば、後講釈で警備の不備を指摘され、「俺たちなら守れたのに」とか東京の警官に嘲笑・罵倒され、失敗の責任を取らされるとしても自分で警備をしたいか、と問われれば、三重県警の警官も「どうぞそちらで」と言うのではないでしょうか。  これは三重県警が無能だ、というのではなく、人員や装備がない、資金がないという原因がハッキリしていることなのですから、仕事を譲ったって三重県警のメンツが潰れるわけではないと思います。  お茶くみさせられるので腹が立つ、というくらいだと思います。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

警視庁は、首都である東京都の警察本部という性質に加えて、国家警察(警察庁)の実力部隊という側面も持ち合わせています。 なにせ警察庁には、全国の警察行政を仕切る役人はたくさんいますが、自身で実働部隊は持っていないことになっているのです。 各地の大規模な行事や災害などで遠くの警視庁や道府県警察の応援が行くのは、現地の警察が個別に来てもらう警察に頼んでいるわけではありませんからね。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

だから何なんでしょうか? 大阪のG20サミットも大阪府警を押しのけて警視庁が仕切るのでしょうか? そんな事して地元警察の親身な感謝は受けられるでしょうか? 地方警察の応援なら感謝されるでしょうが、地元警察官まで排除の対象にするなど、法的にオーケーでも警察官も人間です、モラルは維持できるでしょうかねえ。 もっとも 警察組織なんてそんなものだと慣れてるのでしょうか

関連するQ&A

  • 警視庁と大阪府警察と千葉県警察と北海道警察

    警視庁と大阪府警察と千葉県警察と北海道警察では、どれの規模が一番大きいですか? それぞれの規模や強力さを教えてください。 一番大きいのと、一番強力なのはどれですか?

  • なんで逮捕された時東京都の警察いわゆる警視庁に逮捕

    なんで逮捕された時東京都の警察いわゆる警視庁に逮捕された時だけ「警視庁に逮捕されました」って言うの? テレビのニュースで逮捕された時その逮捕した警察の都道府県で東京都の警察いわゆる警視庁の時だけアナウンサーは「警視庁に逮捕されました」と言いますよね でも他の道府県例えば神奈川県警察、埼玉県警察、大阪府警察、北海道警察その他の道府県が犯人を逮捕した時はニュースのアナウンサーは「神奈川県警に逮捕されました」とか「大阪府警に逮捕されました」とか言わないですよね もしかしたら自分が聞いてないところでは「神奈川県警に逮捕されました」とか言ってるかもしれないですが、言ってない場合だとしてなんで警視庁の時だけ「警視庁に逮捕されました」で他の県とかの場合例えば神奈川県警や北海道警の場合「神奈川県警に逮捕されました」「北海道警に逮捕されました」とかニュースのアナウンサーは言わないんですか??

  • 警視庁について

    別の質問にて、 警視庁は「首都警察」と言う意味であって、埼玉県が首都になれば埼玉県警を警視庁と呼び、 今の警視庁を東京都県警と呼ぶようになります。 というご回答を頂きました。 これに伴って、警視庁ならではの活動内容というのはあるのでしょうか? 一つ分かっていることは、各国のお偉い方が来日されたときの警護などと考えております。 是非とも、皆さんの知っている情報をご提示下さい。

  • 警察官採用試験(警視庁)

    5月か9月に大卒の警視庁採用試験の受験を考えているものです。やっぱり大阪府警や兵庫県警などより警視庁は難しいのでしょうか? 回答の程、宜しくお願いいたします。

  • 警視庁に就職するためには・・・

    はじめまして。 私は、将来警視庁に勤めたいと思っている中学生です! 地方公務員試験でも、県警より府警、それよりレベルが高いのが 東京都の警察試験と聞きます。 私の母の友人によると、大阪府警は落ちたけど兵庫県警は受かったと聞きました。 私は「天下の警視庁」と言う言葉に憧れて警視庁に就職したいと思ってます。 大学は東京の大学に行きたいと思ってます。 法学部に行きたいと思っているので、警視庁に入れるぐらいの、ちょうど良いぐらいの大学はないでしょうか? 良ければ偏差値等も教えてください。 関係ないかも入れませんが、希望は警視庁捜査一課に所属したいです!! あだまだ未熟な子供ですが、教えてくだされば幸いです。 お願いします。

  • 警察は北海道は「北海道警」大阪は「大阪府警」神奈川は「神奈川県警」であ

    警察は北海道は「北海道警」大阪は「大阪府警」神奈川は「神奈川県警」であるが、東京は「東京都警」ではなく「警視庁」である。 なぜ東京だけ違うのか?

  • 沖縄県警は反対派と衝突しないはず?

    県警の最高責任者は県知事。 沖縄県知事は辺野古埋め立てに反対している。 とすれば、辺野古埋め立て反対住民と衝突しているのは 沖縄県警ではなく警視庁なんでしょうか?

  • 警察の事で教えてください。

    警察署のことで教えてください。 県は県警、府は府警、道は道警なのに、 なぜ東京は、警視庁なのでしょうか。 各警察署の上にくるのが、警察庁ですよね。 どうして東京は、東京警とならないのでしょうか、 教えて下さい。

  • 要人に付いているSPについて

    首相などの要人を警護しているのは警視庁警備部警護課だそうですが、各党首の遊説報道を見る限りでは全ての党首にSPが付いていないように思えます。 各国務大臣はどうでしょうか? そこでSPを付ける基準を教えてく下さい。

  • 岡田准一くんが演じるSP(エスピー)=要人警護官について教えてください。

    フジテレビのドラマ「SP エスピー 警視庁警備部警護課第四係」に関して。 岡田准一くんや真木よう子さんが演じる「SP(セキュリティ・ポリス)=要人警護官」や「警護課」の詳細が掲載されているサイトを教えてください。