精神医療被害、今すべきことは…

このQ&Aのポイント
  • 精神医療被害の現状について、何ができるか考えてみましょう。
  • 被害者の声を上げ続け、法改正を目指すことが重要です。
  • 人権団体への参加や医師への問い合わせなど、地道な活動が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神医療被害、今すべきことは…

抽象的な表現ですが、私は精神医療での誤診や薬漬け、虐待の被害で医師を訴えました。当然勝てる見込みは無いと思い知りました。余計に病人扱いが強くなります。それでも希望をもって声を上げ続ける必要があると思います。その根拠として、過去に法律上許されていた人権侵害被害者が、制度が変わってから戦えるという事例が2つあります。らい予防法問題と優生保護法問題です。もちろんまだ審議中で被害者が人間回復できたわけではありません。しかし法律上許されていた時代に行われていた誤診や強制入院、去勢手術を憲法違反で訴えている被害者がたくさんいます。この事は、現在合法での被害にあってる人たちに大きな希望を与えてくれます。今、派手に戦いすぎると危険ではあります。警察や保健所は「法律で許されているから」「公務員は味方できない」という反応がほとんどです。精神保健福祉法で精神医療にメスが入らないよう保護された時代が終わるまでの間、できることは何でしょうか。人権団体のデモに参加するとか、地道に医師に手紙で問い合わせ続ける事でしょうか。事件被害の相談です。治療の相談ではありません。法律相談でもありません。

noname#231379
noname#231379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.2

>現在合法での被害にあってる人たち そうです、実は合法だからその国民のことを人間として考えていると言えないものが多いです。まるで罠に見える物も多い。罠に落ちればそこからビジネスやたくさんの機関や人の仕事を増やしたり金儲けのチャンスを生むからです。最終的に税収に還元されます。その人は既に人として数えていない扱いに思える物もあります。大麻合法もそうです。精神薬は私のいる海外でも問題ですが声をあげるべき人が死に近いので人々の認識は変わらないようです。相変わらず強い薬を簡単に出すと聞きます。 民間で薬害の恐ろしさを宣伝することです。必要ない可能性がないか、何でも薬を口に放り込んでなおそうとする意識をいったん止めるべきでしょう。本当の原因を探る努力より、簡単だという意識で薬なのです。真実はそれを通った人、経験した人が広めると良いと思います。少しおかしいから精神病院に連れて行こう、心療内科にかかろう、薬を飲ませよう、そういった敷居の低さを見直すべきです。そして精神科医も薬を多種出すことが本当にその人の改善につながるのか、未来の人類に貢献できるのか、考え直す必要がありますね。人権派の弁護士や医師が必ずいます。あるいはメディアの取材を頼む方法もあるでしょう。そういった存在と知り合う機会を探してみてはと思います。

その他の回答 (1)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「精神医療での誤診や薬漬け虐待の被害」これはどのようなものか?もっと詳しく書いていただけるとアドバイス出来ると思います。

関連するQ&A

  • 精神科病院 医療保護入院時の転院について

    精神疾患を抱える患者さん(以下、患者Aと表記します。)がいたとします。 患者Aが精神科の診察を受けた際、両親や兄弟、配偶者の承諾で医療保護入院となったとします。 しかし、患者Aの入院した病院が (1)本人に合わなかった (2)医療水準に不満がある (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた などの理由により、本人・保護者(法律上の)・代理人の弁護士がより良質な精神科病院への 転院を希望した場合、どのような手続きで転院が可能になるのでしょうか? 特に (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた場合 の患者の救済としての転院措置 について教えてください。 仲間に精神疾患を抱えている人がいます。どうか教えてください。お願いいたします。

  • 悪徳な精神保健指定医

    最近、医療保護入院制度が悪用された事例を知りました。 人権を無視した悪徳な精神保健指定医にあたってしまったらどうしたらいいのでしょうか?どこにコンタクトを取れば入院と言う名の監禁地獄を回避できますか?

  • (精神医療)保健師 20代後半からでも可能?

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 教えて頂きたいことがあり、投稿いたしました。 私は現在23歳の高卒の会社員です(医療事務) 精神医療に携わりたいと思っていたのですが、なかなか行動に移せず、現在の生活をするために医療事務を選び、勤めております。 ですが、やはり希望が捨てきれず、看護専門学校→保健師養成学校か看護大学から保健師になって、精神医療に貢献したいと強く思うようになりました。 受験勉強は、5年も昔、学費のことなどもあり、受験をするとしたら、25歳か26歳になるのですが、それから4年間勉強をして、ストレートで国家資格に合格したところで、精神医療に携われる保健師の就職は可能でしょうか? ご存知の方、どうか宜しくお願い致します・・。

  • 日本の精神科医療

    日本の精神科医の質は欧米に比べると非常に悪いように思いますが、 どうしてこのような質の低い医療になっているのですか? 病床数が非常に多く、患者を治療するという側面が日本の病院には非常に弱いという事と医師の診断の精度に疑問があります。 うつ病の診断をもらって国民のお金である生活保護金を違法に受けていた集団の存在も最近明るみになりました。 専門の医師が病気かそうでないかを見抜けないようでは患者に医師としての能力の欠如を非難されても仕方ないのではないでしょうか? はっきりした診断が難しいにしてもこのような詐病がまかり通ることはないようにお願いしたいと思います。 他にも薬を必要以上に処方する医師もいるように思います。 医師の方はこういった事にどのような意見をお持ちなのですか? 日本の精神医療を向上させていこうという意思はお持ちなのでしょうか?

  • 精神科に就職するためには

    僕は今通っている福祉系の大学で精神保健福祉士の資格を取ろうとしています。今2年生なんですけど卒業後の進路をすごく悩んでいます。就職先の希望としては精神保健医療機関のある病院で、もちろん精神科です…ですが果たして精神保健福祉士だけでそれは可能なんでしょうか?それとも大学院に通って学歴を伸ばせばなんとかなるものなんでしょうか?もし、他に必要な資格や取っておけばきっと力になるというような資格があれば是非皆さんに教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 中学時代精神科に連れて行かれました

    中学時代担任の先生と親に精神科に連れて行かれ、何の説明も無いまま薬物治療・入院治療を受けました。 入院する際には「好きな時に出られる任意入院だ」との説明を受けましたが、いざ入ってみると主治医が良いと言うまで出られず本当の入院形態は保護入院でした。 一体いつになったら出られるのかわからないまま閉鎖病棟で半年を過ごしました。 その後10代は丸々精神医療を受けましたが成人後は行かなくなりました。 薬をやめてからはすっかり調子が良くなり親との問題も解決でき落ち着きました。 私が10代の時に周りの大人達からされたことは人権侵害ではないのでしょうか? こういった被害は一体どこにどうやって訴えるべきなのでしょうか? 今現在も私と同じようなパターンで閉鎖病棟に送られる子供はどうやって救えるのでしょうか?

  • 精神保健福祉法の措置入院後の保護者選任の必要性

    精神保健福祉法の措置入院後の保護者選任の必要性 いわゆる精神保健福祉法の措置入院決定後、措置入院中に、 ・保護者の選任は法律上必要でしょうか、任意でしょうか。 ・仮に法律上必要な場合の根拠 質問の限定に関する注意点 ・措置入院決定時は、保護者の存在が不要である点は理解しています(29条)。 ・医療保護入院決定時は、保護者の存在が原則必要である点は理解しています(33条)。 ・道義上、実務上ではなく法律上の必要性です。 質問の趣旨をご理解いただき、ピンポイントでの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉法に関して

    少し調べていて 不思議に思ったのですが 任意入院の患者さまが 状態が悪くなり保護室の使用を 選ばざるえない状況と仮定して その時は (1)医療保護入院に切り替えるのでしょうか? (2)例えば短期間の使用なら書面などで  行動制限を示したら駄目なのでしょうか? この場合は必ず医療保護入院に切り替える 必要はあるのでしょうか? 私としては人権的な部分から その症状が一時的なら任意入院の形態で しときながら状態を見たほうが・・・ と思ってしまいました。 法律的にはどうなのでしょうか?

  • 精神疾患のありそうなホームレスの精神科病院入院について

     私も専門家なのですが、きちんと説明ができず困っています。 保健福祉系の専門家の方に、ご教授いただければ幸いです。  それは、  「精神疾患がありそう(アルコール依存法を除く)なホームレスの方をなぜ精神科病院に入院させられないか?」                           ということです。  本人が妄想などを言っているだけでは精神保健福祉法の第24条通報の適応にならないと思います。 しかし、同法第23条をホームレス支援にかかわっている方(役所のホームレス担当・ホームレス支援団体・一般市民で問題と思っている方など)が申請して、措置入院や医療保護入院につなげることはできのではないかと考えてしまいます。 もちろん、医療費に関しては事前に生活保護担当と話をつけた上で上記の動きをしていければ、医療保護入院の際の医療費も大丈夫ではないかと思うのです。 (今回の質問では精神病院へのつなげ方が主題ですので、生活保護が降りにくいという問題は置いておいて下さい。)  もちろん、強制的な精神科病院へのつなげ方が以前、問題になったという背景があるとは思いますが、精神科疾患らしきものを把握しておきながらそのまま(特にホームレス状態)にしておくのはよくないんではないかと思い始めました。  一般市民の方々へ分りやすく説明する感じで、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 精神医療分野の弁護士について詳しい方お願いします。

    精神医療分野の弁護士について詳しい方お願いします。   ボーダーの身内を精神病院に医療保護入院させていたのですが、主治医が退院と判断したら、保護者の意思なく退院できるという法律をかざされ、援護寮に退院することになりました。   一人暮らしさせることはできないし、退院すれば本人は住む場所がない為、援護寮に入るにあたり、どうしても保護者が保証人にサインをしなければならないのですが...   何かあれば再入院、その時に医療保護のサインをする時以外は迷惑をかけないし、連絡もしない。主治医が責任を持つという約束の上での退院であり、本人も家族とは縁を切るから家には押し掛けないし、金銭的な迷惑も一切かけないと言っているようで、   主治医との面談は全て録音し、本人からの、寮に入ったら迷惑をかけない旨を書いた手紙もありますが、   いつ気が変わるか分からない症状の上に、病院の厄介者払いでの退院のため、信用ができず、迷惑をかけないのなら、その旨を正式な書面にしてほしいとケースワーカーに依頼しました。   すると、「病院は再入院もしっかり視野に入れてサポートするから、心配することはない。本人は今状態がいいから、刺激するな。せっかく退院に向けて気分よく状態も安定しているのに、ぶち壊すな。」   とぶち切れ、まるで退院を邪魔する家族が我が儘で気違いのような言い草をされ、話にならず。。。   医療保護入院させて、やっと地獄のような生活から脱することができたかと想えば、病院スタッフに退院をあの手この手で仕組まれ、2年戦い続け、ついに主治医も病院スタッフに囲まれたとかで、スタッフの味方に寝返り退院確定。   何のための精神病院で、何のために入院させたのか。。。   精神医療関係に詳しい弁護士に相談し、安心できる策を取りたいのですが、弁護士を探す際に、どう問い合わせれば良いのでしょうか?   詳しい方、ご回答いただけたら幸いです。