- 締切済み
正当防衛と情状酌量
正当防衛と情状酌量って、どう違うんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- prorroga
- ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5
正当防衛は自己防衛の行為であり。 情状酌量は今回は事情をくんで勘弁してやるという感じだと思います。
- hekiyu2
- ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.4
正当防衛が成立すれば、犯罪にはなりません。 情状酌量、というのは、犯罪が成立するけど、 軽減します、ということです。 正当防衛が成立しないけど、過剰防衛などの 場合は刑を軽減する場合があります。
- moguzou363
- ベストアンサー率15% (10/63)
回答No.3
どう違う? 検索すればいい、全く別物と分かる。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1698/4891)
回答No.2
正当防衛は、刑事上では違法性阻却事由となり「犯罪とならない(当然、罰則もない)」(刑法36条1項)。また、民事上では他人の権利を侵害しても「損害賠償責任を負わない」(民法720条1項本文)。 情状酌量は、「犯罪となる」行為に対し、その情状に酌量すべきものがあるときは、「刑を減軽する」もの(刑法66条)で、民事上の情状酌量はない(民法に規定がない)。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.1
正当防衛は、攻撃されたことに対して力で応戦し、相手を制止させること。 攻撃しなければ自分がやられると強く感じたため、仕方なく攻撃したと主張すること。 情状酌量は、「状況的に仕方なかった(追い詰められていた、等)」「被告人の家庭環境に問題があった(真っ当な教育・養育がされなかった)」といった、被告人が事件当時正しい選択をすることが困難だったと、裁判官にその点の配慮を願うこと。