• 締切済み

すぐ近くが海なのに水無いので困るというのは、 海水使うと塩分とがでポンプが劣化して使えなく なるので、故障の原因になる事は放水には許されて いないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 消防
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.4

撒いたら塩害で後の植生にも影響しますね。環境破壊ですよ。 よほどの超緊急事態で、どうやっても海水しかないなら、仕方ないかもしれませんが。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

>すぐ近くが海なのに水無いので困るというのは、 困るということではなく最後の手段とされているだけです。 海水の比重は1.025で、真水に比べると2.5パーセント分だけ吸水能力が減少します。 送水量や水圧を確保するには中継車が必用になる事態が考えられます。 消火活動に使える消防自動車の数が減る可能性があるということです。 阪神淡路大震災の際に実際に問題になり海水を使うことを前提とした神戸港内の消火艇の利用も検討されました。 混乱している最中でしたので実際には起用されませんでした。 >故障の原因になる事は放水には許されていないのでしょうか 火災を鎮火することが最優先ですので禁止はされていません。 理由はご指摘のように一般の消防自動車などの消火設備には海水による腐食対策が施されていません。 廃車にする覚悟が必用だということです。 火災は何時起きるか予想できませんので廃車してしまうとの管内の消防自動車が不足する事態が起きてしまいます。 簡単に廃車することができません。 最近は海水の使用に耐えるような消防自動車が開発されています。 順次配備されています。 福島の原発事故の際に海水の注入が問題になったのも海水による炉の腐食です。 停止後に炉が腐食する問題以前の危機的な状況と判断した故吉田所長の判断で海水による冷却がこなわれました。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

そうではなく、日本語の文章としての意味が分からないという事です。 消防? 消火用水に海水を使うとか、そんな事ですか? 公開とは、何がどこにされていますか? その文章についてなら、特定してもらえないと分かりません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

>故障の原因になる事は放水には許されていないのでしょうか 意味が分かりません。

habataki6
質問者

補足

水が無いというのは公開されています わからないから予想し質問していますよ

関連するQ&A

  • 海の水は、将来どれくらいまで塩辛くなりますか?

    海水の塩分は、長い時間をかけて川の水が溶かしだしてきた岩塩その他の地上の塩分が「煮詰まった」結果ですよね。 太古の海は、今よりずっと塩分が少なくて、ちょうど生物が海から上がったときの塩分濃度が私たちの血中濃度だとも聞きました。 だとしたら、今現在も将来も、少しずつ塩分濃度は上がっているわけです。 何年後(何万年、何億年後でもいいですが)には何%にまで上がるというシミュレーションはなされているのでしょうか? 最終的には、死海のように、飽和食塩水の濃度にまで上昇するのでしょうか? それとも、その前に地上の岩塩が尽きて、ある程度以上には高くならないものなのでしょうか? また、そうなるのはどれくらい未来なのでしょうか?

  • 原発の放水口での放射性物質

    福島原発の放水口付近の海から高濃度の放射性物質が検出されたというニュースがありますが,付近の海水でなく放水口から海に流される水そのものの水質検査はしていないのでしょうか?

  • 海水から塩分のない水をつくるには?!

    通常の海水から塩分を除去するにはどうすれば良いですか? 塩分さえ除去できればかまわないのですが簡単な方法を探しています。 ほしいのは塩分のない水です。バクテリア等は存在していてもかまいません。 どうか知恵をおかし下さい。

  • 【消防士さんに放水ポンプについての質問です】エンジ

    【消防士さんに放水ポンプについての質問です】エンジンタイプの放水ポンプで放水を止める場合は放水レバーを閉じる側に動かすと放水が止まると思いますが、エンジンは動いたままで吸水は止まらないと思うので放水ポンプ内に水が入り続けているのに出口側の放水側は閉じていて水が放水ポンプ内部にあふれかえって放水ポンプが爆発することはないのでしょうか? まさか放水を止めるのに毎回エンジン停止、放水再開時に、またエンジンを始動させて放水再開しているわけではないですよね? エンジン式の放水ポンプは放水レバーを閉じると自動で吸水が止まる仕組みになっているのですか?

  • 太古の地球の海は塩分濃度が高い海水だったそうですが

    太古の地球の海は塩分濃度が高い海水だったそうですが今と比べてどのくらい塩分濃度が違ったのでしょうか? なぜ昔は塩分濃度が高かったのですか? あと塩分濃度が徐々に薄まるのなら最終的に地球の海は真水となり水不足にならないで地球自体が終焉を迎えるのでは?

  • 水の惑星・地球

    地球を「水の惑星」と表現することがありますね。 水、つまり海ですから膨大な量の塩分を地球は保有していることになりますね。 地球にはいったい何トン位の「塩」があることになるのでしょうか? 海があるから塩があるのか、塩が先に存在して水ができた、どちらかな?とも考えてしまいmす。 また、太陽系の惑星で大量の塩分(簡単にいえば塩)が含まれている惑星は存在するのでしょうか?

  • 海の水はなぜ辛い

    海の水はなぜ塩辛いのでしょうか。 今まで、面積が大きいので塩分濃度が高くなる、と単純に考えていましたが、小さくて塩水湖あり、大きくて淡水湖あり。一概に言えません。では、なぜ?

  • もともとの海水は塩っぱくない?

    もともとの海水は塩っぱくない? 海水の元となる雨水は無塩であり塩気はない。無味だ。 でも海に塩分が含まれるのは山に含まれるミネラル成分が溶け出して海に流れ出るから海水は塩気を持つ海水となる。 そうですが、、 実際のところは海の海底の海水に隠れている海中の下の岩石から溶け出しているのが大半で地上の山から流れ出てる塩分はそれほどないのでは?と思ったのですが塩分が海水に流れ込むのは地上の山と海底の比率は何対何くらいの割合なのでしょうか?

  • 原子炉に注入された水はどこに行く?

    燃料棒の自然崩壊熱を冷却するために、原子炉内へ海水(今は真水?)が何トンも注入されていますね。燃料棒の熱を奪った後の水はどうなっているのでしょうか?原子炉は密閉系ですから海水を入れ続けることは不可能です。高温の海水は塩分や酸素を含んでいるので、原子炉や計測器用のパイプなどの溶接部分が急速に腐食し、ひび割れ(早く言えば海水による赤さび腐食)が発生しやすいです。燃料ペレット接触し高濃度の放射性物質を含んだ海水を、まさか海へ垂れ流し?池にためる?水蒸気で放出?ひび割れから漏れている?原子炉ヘの熱や物の出入りは分りやすいのでは?MOX燃料ではプルトニウムも溶けだしますね。水を注入して冷やすのは緊急処置ですが、その注入された水はどこに?

  • 海の水が すべて無くなったら どうなるのでしょう?

    海底の底が抜けて 海水がすべてもっと深いところへ いってしまって 海の水が無くなったら どうなるのでしょう?