• ベストアンサー

犬に与える食べ物によく使われているものに『ソルビン

犬に与える食べ物によく使われているものに『ソルビン酸カリウム(保存料)』と『グリセリン(増粘安定剤)いうものがあります。これにはどの様な害がありますか?それとも、あまり気にしなくても良い物質でしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

ソルビン酸カリウムはいわば「防腐剤」で、 グリセリンはこの場合粘性を出すために 使われる添加剤となります。 これが体に良いか悪いかと言われたら「悪い」です。 どちらも自然界からとった添加剤ではなく、人工的に作った ものですから、良いか悪いかとなると「良いことなんてありません」が 答えになろうかと思います。 また、こういう人工添加剤は動物は本来必要としない成分でも あるし、人の手から与えられるまで口にはしないものです。 (ゴミをあさる、とかは別の話です) では、どのような害があるか? おそらく人で言うところの食品衛生基準やら検査の適用外(犬なので) ですから、与え続けた結果、「こんな病気になりました」というのは 明確にはなっていないと思います。 一般に言われているのは、肝機能の低下が最初にあらわれ、 代謝が悪くなりその他の臓器も弱っていくということと、 皮膚病(抜け毛や皮膚ただれ)が発症しやすくなる、ですかね。 私も犬のおやつについて無知だった頃、よく与えていて 毛が抜けて、皮膚炎になったことがあります。 ネットで調べてみて「犬用の半生ジャーキーは開封してもカビないのは なぜか?」と知った時に、これは与えてはいけないものだと悟りました。 犬用は人用とは違って、食品衛生法適用外ですからそういう添加物は ある意味「入れ放題」とも言えるんですよね。人用では「基準値」があって ギリギリのところを超えないように作られていますけど、ペット用品は そこまで厳格に作られていない、のが実情です。 ショップオリジナルの少々値の張る無添加と言っているおやつは いいのでしょうけど、量販店で売られているものは、その生産国の多くが 中国製です。大量に生産させ、大量に店頭に置く(その間、カビては いけないから、大量に添加剤を混ぜる・・という論理です)から、 商品上仕方ない、とも言えます。それを買うかどうかは飼い主次第です。

yu_OKWave
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!具体的なアドバイスをありがとうございました。大変よく分かりました。 ・犬用の食品は研究が殆ど行われていない。 ・従って明確な基準や制限がない。 ・実際、封を開けてもまったくカビない。 ということですね。考える機会を頂き感謝致します。

その他の回答 (2)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

人間用でも使われますね。特にソルビン~はよく見ます。 海外輸入製品など、水分が多いものに使われます。 しっとりしてると悪くなりますので防腐するのが目的です。 わんちゃん用だと猫缶の中身みたいなやわらかいやつでしょうかね。 入っているものを食べることもありますが、なるべく避けております。 グリセリンは化粧品に多く使われ、安全性が高い印象があります。 保湿ティッシュってなめると甘いんですが、グリセリンやソルビットのおかげだそうで。

yu_OKWave
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! やはりマズイそうですね。 気をつけます!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

食品添加物について書かれた本を読んだところでは健康にいいものではないようです。勿論使用量は考慮されているでしょうが、使っているものをあえて食べさせることは無いと思います。これは人間用の加工食品にも結構使われているので、成分表を確認してみるといいです。 かかりつけの歯科医の待合室に関係書籍がおいてあるので何度か読んで知ったものです。

yu_OKWave
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! やはりマズイそうですね。 気をつけます!

関連するQ&A

  • ソルビン酸

    ソルビン酸とソルビン酸カリウムの違いが分からないので教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • ソルビン酸カリウムについて

    ハムやチーズにソルビン酸カリウムが添加される時には使用基準があり、 保存料としての表示義務もありますよね。 しかしながら表示されていない商品もあり、これらはソルビン酸カリウムを添加していないということですか? それとも、キャリーオーバーなどで表示免除になる条件があるのでしょうか? それとも表示の偽りの疑いがあるのでしょうか?

  • 食品添加物(ソルビン酸と亜硝酸Na)

    保存料として使われているソルビン酸は、発色剤の亜硝酸Naと結合すると発癌物質に変わると本に書いてありました ソルビン酸と亜硝酸Naが一緒に使われている食品がたくさん出回っているのですが、どういうことでしょうか 気にするほどの使用量ではないということですか?

  • 療法食のソルビン酸カリウムとBHAfは安全か???

     我が家はマルチーズ(モモとモカ)と暮らしております。3年前頃から共に「シュウ酸カルシウム結石」の摘出手術をしました。 それ以来、缶の療法食を与えていますがドライの療法食には保存料(ソルビン酸カリウム)と酸化防止剤(BHA)が含まれています。  ドライも与えたいのですがネットで調べますと長期に与えていると癌になる確率が大と書かれていて躊躇しています。 当該製品のお客様相談室に問い合わせましたが歯切れの良い回答は得られませんでした。 これらの成分は長期に与えて健康に害はないのか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 食べ物と金属

    私は、理科の自由研究で、食べ物に含まれる物質のなかで、 金属について調べようとしています。 金属(鉄 銅 銀 亜鉛 マグネシウム カリウム ナトリウムなど)を含む食べ物で 代表的なものを教えてください。 例に書いてある金属以外でもOKです。

  • ドッグフード、特に犬の「おやつ」についてご相談です

    ドッグフード、特に犬の「おやつ」についてご相談です。犬のおやつの成分表示をチェックしていると、よく「ソルビトール」、「グリセリン」が入っています。これについていろいろ調べていますと … 犬の食べ物については人間のものの様に基準や厳しいテストが課せられていない為、多分に怪しいところがありそうです。しかし、おやつはあげたいと思っているのですが、皆さんはどうされていますか?自作までされている方もいらっしゃる様ですが、何かオススメのメーカーや商品群や通販サイトなどをご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • 人間の食べ物を与えるので犬が一向に痩せません。

    こんにちわ。 私の家には今年8歳になるミニチュアダックスフンドがいます。 肥満で現在体重は7キロほどあります。 ドッグフードはダイエット用の物で、量を守って与えています。 ですが、父が人間の食べ物を与えてしまうので全く痩せません。 もう8歳なので、体にかかる負担を考えると痩なければ寿命も心配です。 それを何度も何度も父には言っているのですが、様子は変わりません。 父は、 「可愛いからこそ、体のためには欲しがっても与えてはいけない」 のではなく、 「可愛いから欲しがる物は何でも与えよう」 なのです。 食事のときは必ず人間の食べ物を与えます。 犬も、貰えると思えば欲しがります。 いつもはくれるのに今日はくれないな、となると無理やりにでも食べようとします。 父が与えようとしていたら私は止めるのですが、止めても無駄で、私達が止めるとわかっているので、父はこっそり与えてしまうんです。 また母も、「野菜だったらいいのよ」「お魚なら大丈夫よ」と、ヘルシーなものならOK、と考え与えてしまうのも私は嫌なんです。 そうやって選んででも与えてしまうから、人から取ってでも食べようとしてしまうんだと思うんです。 私は、犬だって家族だとは思いますがその辺りのケジメをちゃんとつけたいです。 食事の内容もですが、まずは「人間が食べているときは欲しがらない」 「欲しがっても貰えないんだ」と躾けることからだと思っています。 食事のときは別室に入れていたらいいと思うのですが、それも私が居るときだけなので無駄でした。 今更しつけをしなおすのは無理なのでしょうか。 犬と一緒にいる時間は、どうしても父母が一番多いので(自営業なので職場に連れて行っています)、犬が小さい頃から私がしつけるというのはなかなか出来ませんでした。 でももっと私が気をつけてあげればよかったと悔やんでいます。 今からできる事は何でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 化学物質の入ってない食べ物って何?

    「化学物質の入っている食べ物は体に悪い」とか聞きますけど、 じゃあ、化学物質の入ってない食べ物ってどんなものがありますか? 栄養素とか水分とかポリフェノールとか香気成分とかってみんな化学物質ですよね? 消化というのは食べたものを化学物質に分解することですから、消化能力がまともな限りは いくら化学物質を摂らないと頑張ったって無駄ですよね? どう転んでもあり得ないとしか思えないんですけど。 それでもあらゆる食べ物は例外なく体に毒だってのは現実に反する気がするんですけど。

  • 犬の水頭症の治療について

    1歳2ヶ月になる飼い犬がMRI検査で水頭症と分かり、薬で治療を始めて4ヶ月目です。 一番大きな症状は、てんかん発作が週に2-3日出ます。 症状が出始めたのは、10ヵ月を過ぎた頃からで、臭化カリウムの血中濃度も効果があるはずの濃度まで来ているのですが、 発作の頻度や間隔はあまり変化がありません。 今現在は、抗てんかん薬(臭化カリウム)、利尿剤、抗生物質、ステロイド剤、グリセリンを服用しています。 また、1-2週間に1度のペースでマンニトールの点滴を受けています。 先日、主治医からは、このまま発作の頻度が変わらなければ、手術を考えた方がよいとの話がありました。 飼い主としては、うまくいくか分からない難しい手術はできるだけ避けたいですし、一番ひどい症状が、 てんかん発作であるため、発作でぐったりしている犬を見ていると、まずは、別の抗てんかん薬を試してみて、 てんかん発作を軽くしてあげたいと思っています。 しかし、主治医は、原因をどうにかしないと薬を変えても意味がないということと、まだ犬が若いため、今から強い 抗てんかん薬を飲ませると肝臓を悪くする可能性が高いので、手術を勧めるとのことでした。 約1歳ぐらいのコで、フェノバール等の他の抗てんかん薬を服用することはあまりないのでしょうか。 飼い主としては、難しい手術に踏み切るには、まだ早いのではという思いもあり、決心がつきません。 水頭症の治療について、何かご存知の方が見えましたら、何でもよいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬の飼いかたについて(長文です)

    夫の両親なのですが飼い犬を溺愛しています。雑種の中型犬なのですが家の中で飼っています。遊びに行くたびに嫌な思いをするのですが…。 (1)家族(昔からの)以外には何時間でも吠え続ける。 (2)テーブルの上に前足を乗せ人間の食べ物を食べる。 (3)両親は自分の箸で人間の食べ物を食べさせ、その箸でまた大皿の食べ物に手をつける。 (4)ソファーは犬が占領し人間は座れない。 (5)人間の肩に乗せて人より立場が上だと思われるようなことをする。 などなど、やってはいけないことすべてをやっているように思います。極めつけは犬にご飯を食べさせた箸で孫におかずをたべさせていました。義理姉の娘(二才)なのですが大丈夫なのか心配になり旦那に相談しましたがあまり気にしていないようです。うちももうすぐ子供が産まれますがうちの子供にも犬と同じ箸を使ってご飯をあげるのかと思うと心配で仕方ありません。お聞きしたいのは、体に害はないのかと14年近くこのように飼ってきた犬を今から調教しなおせるのか教えてください。嫁の私が我慢すればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー