• ベストアンサー

‪ これが安倍政権の目指していたデフレですか?‬

DCI4の回答

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

これが安倍政権の目指していたデフレですか?‬ ★回答 まちがいよ 安倍のインフレ 金融政策は正解だったが じゃました馬鹿が 消費税で失速させただけ (1)日本が世界標準 金融政策と同じ インフレ政策になっただけ でも財政政策で 逆噴射して 墜落させた馬鹿がいた (2)まぬけが 消費増税したからだ 金融政策の効果が剥げ落ちただけよ まぬけは ここで記録されてる ここよ↓ 消費税集中点検会合 賛成した馬鹿は 財務省のまぬけ中高年役人なみだっただけ https://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html (3)以前から まともな計量経済学者に指摘されてる まぬけが 政策誘導やってただけ 97年からやってる 日本のまぬけ経済有識者は 多くはまぬけだっただけよ 【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! https://www.youtube.com/watch?v=VGvScVwh4NA 国会答弁でも出てる正しい説明↑これ (4)予測どうりよ 以下回答タイムスタンプ確認だ 消費税増税 安倍政権デフレ脱却が遠のく? https://okwave.jp/qa/q8278421.html 消費増税の影響は軽微と財務省が国民を騙したのでは? https://okwave.jp/qa/q8821869.html アベノミクス以前、野田総理はなぜ為替介入をしたの? https://okwave.jp/qa/q8681414.html 増税推進派の言っていたことは全部嘘でしたよね https://okwave.jp/qa/q8822328.html

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 現在の食料品価格高騰に貢献するには

    現在家で農家をやっています。米を作っていて畑は全部で7つほどありそのうち6つを主に使っています。何ヘクタールかは詳しくわからないのですが米の収穫量で言うとだいたい年に1.2トン位の収穫量の畑です。作った米を自分たちで食べたり親戚などに配米を作る以外には畑を利用していないので他に有効に利用しようと思っていました。 ちょうどそのときに最近のバイオエタノールなどの需要拡大で小麦などの穀物やトウモロコシ、大豆などが値上がりしているときき消費者(自分もですが)はとても大きな打撃を受けていると聞きました。そこで少なからず自分もそれらを作って供給するようになれば価格が動くほどではないかもしれませんが協力できるのではないかと思いこのつくっていないところを有効に活用しようと思いました。 しかし実際には何を作ればいいのか見当がつかないのです。パンや麺類などの小麦が高騰しているので小麦を作ればいいのか、大豆製品も値上げしているので大豆を作ればいいのか・・・といった具合に何を作ればいいのか分からずにいます。また、作ってもどういう経緯でそれを利用してもらうのかもわからないんです。 自分の頭には牛乳や卵などの高騰の原因である飼料のトウモロコシなどを作って酪農農家に安く供給できたらと思うのですが・・・。JAなどから種を貰ったり、それらの酪農農家などを紹介してもらったりするのでしょうか?どこへ行って何をすればいいのか・・・。どなたかお願いします。

  • できれば、これは値上げして欲しくないなぁー

    アベノミクスのデフレ脱却ということもあって、7月からいろんなものが値上げラッシュだそうです。 電気、ガスなどの公共料金、パン、食用油、マヨネーズなどの食料品・・・ もっと広がっていくのでしょうか? テレビでは、毎日パンを作るので小麦粉の値上げは苦しい、という主婦の方もいましたが、皆さんは、“できれば、これは値上げして欲しくないなぁー”というものは、何がありますか? モノでも食べ物でも、何でも結構です。

  • 値上げ前に買いだめしますか?

    こんにちは 最近、モノやサービスの値上げラッシュが止まりませんね。 下記一例 ポテトチップス(カルビー):7~10%値上げ⇒1月31日から順次 ポテトチップス(湖池屋):6~11%値上げ⇒2月1日から順次 パスタ・パスタソース(ニップン、日清フーズ):約2.0~9.5%値上げ⇒2月1日 冷凍食品(味の素冷凍食品、ニッスイ、日清フーズ、マルハニチロ、日本ハム):約2~23%値上げ⇒同 ちくわなど魚肉加工品、家庭用冷凍食品、業務用冷凍食品(ニッスイ):約4~13%値上げ⇒同 ハム・ソーセージ(日本ハム):5~12%値上げ⇒2月1日 食用油(J-オイルミルズ):1kg当たり40円以上値上げ⇒同 ジャム(アヲハタ):3~7%値上げ⇒同 醤油、豆乳(キッコーマン):約4~10%値上げ⇒2月16日 ちくわなど魚肉加工品、総菜(紀文):平均約8%値上げ⇒2月28日 マヨネーズ(味の素、キユーピー):約2~10%値上げ⇒3月1日 ハム・ソーセージ(伊藤ハム):4~12%値上げ⇒同 チルド麺(日清食品チルド):6~12%値上げ⇒同 冷凍麺製品(日清食品冷凍):6~13%値上げ⇒同 醤油(ヤマサ醤油):4~10%値上げ⇒同 ウイスキー(サントリー):5~28%値上げ⇒4月1日 アルミホイル(東洋アルミエコープロダクツ):15%以上値上げ⇒2月1日 ティッシュペーパーなど家庭紙の全製品(大王製紙):15%以上値上げ⇒3月22日 照明器具、蛍光灯(パナソニック):5~30%値上げ⇒4月1日 バス、トイレ(LIXIL):最大40%値上げ⇒同 さらにここにきて、ロシアがウクライナに軍事侵攻したことにより、ウクライナやロシアに関するモノも、値上がりしようとしています。 小麦の価格が上昇してきているというので、小麦製品の買いだめを考えています。 みなさんは、モノの価格が値上がりする前に、買いだめをしていますか? 値上がりと言えば、私の地域では、水道設備の修繕・維持管理のために、4月から水道料金が26%も値上がりするそうです(>_<)

  • これって同じ食品では?

    これって同じ食品では? 学生で女です。 バランスの取れた食生活について調べていて、疑問に思ったことです。 「ビタミンを多く含む食品」の項目で、「大豆」「豆腐」「納豆」や「小麦粉」「パン」など原材料が同じものが別々に扱われていることがあるんですが、これってほぼ同じものじゃないんですか? 確かに加工したら栄養分が変化するかもしれないとも思ったのですが、そうすると「大豆」も「小麦粉」も生のままだと食べれないから、挙げる意味がないよな…とか考えてるうちに混乱してしまいました。 どうでもいいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、かなり悩んでます。 栄養士の方、お願いいたします。

  • ピーマンを使った肴

    冷蔵庫には卵、ピーマン、絹ごし豆腐、納豆、椎茸、の佃煮しかありません。 肉系が冷凍含めなくなってしまいました。 米もなくなりました(新米を待ってます) これで何か美味しいお酒の肴はできないでしょうか。 各種調味料、中華味噌、小麦粉(正確にはお好み焼き粉)、片栗粉、パン粉等はあります。 最悪、揚げ物も辞さないですが、できれば遠慮したいです。

  • 安倍政権を完全につぶす方法

    安倍政権、もとい、安倍晋三は、実際に以下のような政治犯をして、合法化しています。 みなさん、いかがでしょうか? この中から、安倍政権を潰せるネタはでてきそうでしょうか? よろしくお願いします。 ・異常な程の円安状態  確かに昔1$=360円でした。  しかし、デフレと言われているものの1$=80円で、輸入が適正に行われていたことから  国内経済はそれなりにまわっていました。  しかし、今や国際社会の上で、完全に純国産の商品は皆無です。  お米や農産物を作るにも、燃料費はすべて海岸依存  無農薬でもなければ、農薬を使うわけですので、その農薬の成分も海外に依存する所もある。  そば、うどんを作るにも、小麦粉はほぼ海外依存  その逆として、海外製品の部品が国内で作られているのも多くあります。  航空機の部品が日本国内製が多く含まれていることは非常に有名だけではなく、  ipod touch の裏面の金属部分も、日本の職人でないとできないほどのもの  これらの部品は、確かに日本から売れば高いものの、価値があるからこそ  需要があり、日本を含む全世界で販売されています。  しかし、円安になり部品が安く調達できても、円安により、日本で販売すると高くつき、  何らかのプレミアをつけないと、売れなくなってしまいます。  別の観点から見れば、日本はITやユキピタス社会を目指すとのことですが、  これらの部品(例えばCPUやメモリ等)は、残念ながらほぼ海外依存しています。  あまり気づかれてはいないと思いますが、日本国内で販売されている  新品PCの価格が、円安前の約1.3倍程度の跳ね上がっています。  昔は10万円以下で、当時きちんと使えるスペックの国内製ノートPCが買えたものの  今は買えなくなっています。  スマホ&タブレットに浸透の問題もありますが、PCベンダーにとっては非常に打撃なことで、  ソニーを始め、多くのメーカーが不採算なPC事業から撤退しようとしています。  1$=120円は、非常に安すぎるという専門家による見解もあるほどです。 ・国民の全体的な大幅なリストラ(正規雇用→非正規雇用へのシフト)  昔、終身雇用というのが、はやりでしたが、確かに社内でのマンネリ化を  させてしまう要因でもあったかもしれません。  しかし、昔から正社員の終身雇用は、国が決めたことではありません。  確かに、マンネリ化した社員は会社から見れば使い物にならないかもしれませんが、  いざという場において活躍できることを忘れているかもしれません。  これらの社員を解雇して、企業は新しい使い捨ての労働力を得ることによって  全体的に国民への給料の賃下げをしています。  (これによって、所得税税収も大幅に減ります)  賃下げすることによって、半数以上を占める平均的な家庭や貧困層に対して  生活を圧迫することで、消費をより低迷下させます。  しかも、上記のように大幅な円安によって、国民はより節約しなければならない  状態になっています。  GDP2%成長と名乗っていますが、物価は上記の円安や、世界的な天候不良により  約1.5倍~1.8倍に跳ね上がっています。 ・中東諸国への間違ったスピーチによる、殺害事件  中東諸国に対して、「ISISに対抗する国に対して2億ドルの支援をする」と  きれいごとであるスピーチをしてしまいました。  これによって、例えISISの調査目的で、危険を顧みずシリア入りした2名の  尊い命を亡くしてしまうと共に、日本及び日本国民に対する安全維持を  不安視させてしまっている状態です。  あの発言は、どうみても「日本は、対ISISとの戦争に対して投資する」というふうにも  うちでも見ることができず、発言だけを見れば安倍晋三は憲法第9条にも違反しているふうにしか  見ることができません。  何も言わず、黙って支援してればよかったものを、何馬鹿したのかあまりにもわかりません。 ・消費税増税時の総額表記の廃止と中途半端な税率による、経済への悪化  消費税が5%であれば、みなさん、暗算しやすかったと思います。  また、総額表記であれば、単に足し算するだけですので、  レジでの会計も、さほど苦労することはないでしょう。  しかし、消費税増税&総額表記の廃止を行ったことにより、  レジに並ぶ時間が(最大で)約2倍に長くなったことがあります。  ※平均的に1.2倍  現金で払う場合で、「105円」の商品を買うには、硬貨を最低2枚出せば  おつりなく、会計が完了します。(100円+5円)  また、おつりを出すとしても、200円であれば95円(50円+10円×4+5円)の6枚になります。  しかし、「108円」の商品であれば、硬貨を最低5枚出さないと、おつりなく  会計ができません。(100円+5円+1円×3)  おつりを出すとしたら、92円(50円+10円×4+1円×2)の7枚となります。  人は、財布をできる限り重くしないようにするために、1円玉をより多く出す方も  いらっしゃいます。  それによって、数える時間が増えてしまうことにより、レジに並ぶ時間が  それだけ長くなってしまいます。  レジに並ぶわずかな時間ではありますが、これによって時間が損失したことによって  得られたはずの消費も減ることを考えないといけません。  →うちはの場合、確かに貧乏ですが、一気に10%に跳ね上がってほしいと考えています。   かえって10%に跳ね上がったほうのが、時間の損失を減らすことができるので、   時間の損失を防いだことによる消費の増加によって、2%分の成長も見込めると   過言ではないかと思われます。 このような経験がある方はいらっしゃいますでしょうか? 「通勤時間帯に駅のKIOSKだかコンビニで買い物する」 「買い物したら、予想よりレジに時間がかかって、電車を逃した」 「そのおかげで、最悪、有料の優等列車に乗らないといけなくなった」 この特急料金相当分を、他の消費にあてることができたはずです。 もしくは、これらは鉄道の安全上から考えても、レジが遅くなったことによって 駆け込み乗車の助長させることによって、問題かもしれません。 →電子マネーでやればいいという意見がある方は間違っています。  すべての方が電子マネーで会計しませんので。

  • 安倍政権がTPPにいよいよ加盟本番の件に付いて

    菅官房長官が7月頃からのTPP会議で我が国の利益を精一杯守る努力するとか茂木担当大臣でしたか加盟国が残らず加盟承認して繰れたとかって凄い嬉しそうなんですが? で正式加盟前の米との事前協議からして米に譲歩し過ぎで何が国益第一でTPP会議で頑張るとかチャンチャラ可笑しいんですが事前協議で譲歩してて日本政治屋の発言は全く説得力が無いんですが? 日本が外国との交渉で日本優位に進めた交渉何て聞いた事が無いんですが? TPPに正式加盟で運用が始まってしまったら日本の国の基本の関税権等が何もかも消失で如何するつもりなんでしょうか、日本の政治屋は、小泉ポチ親子系の政治屋と詐欺師竹中.経団連のドン等だけは米のオコボレ頂戴出来て嬉しくてバンバンザイでしょうが地獄に落とされるのが確実な一般日本人は如何したら被害防ぐ事ができるんでしょうか。 明治維新時の不平等条約破棄の為に何回か戦争して主権回復したように又日米戦争をさせるつもり何でしょうか、安倍政権は?

  • アベノミクス終了のお知らせと今後の安倍政権の行方

    私は、自分では保守派であると思っていますし、また昨年の自民党総裁選の勝利以降、ずっとアベノミクスと安倍首相を応援してきました。 しかし、断腸の思いでもってこう書きます。 『アベノミクスは終了しました』 実際に消費税が上がる来年4月までは、駆け込み需要などもあってわずかでしょうが経済成長を続けるでしょう。 しかし、来年以降は、自分で情報を吟味する限り、お先真っ暗です。 日本の個人消費者は財布の紐を締めます。少なくとも、消費税が増えた分だけ、実際にお店に払う金額は減ることでしょう。 当然ながら、企業も来年度は売上が落ちることを予測しますから、設備投資も減ります。 個人消費と設備投資。日本の内需の両輪が揃って減速すれば、奇跡が起こって輸出が急増しない限り(もしくは一斉に原発を再開するなどの理由で輸入が激減しない限り)、日本の名目GDPが減るのは目に見えています。 経済対策5兆円? そればかりの支出で、消費者のデフレ指向のマイナス心理は覆らないと思われます。 また、公共工事などを増額しても、直接恩恵を受けるのは建設業者だけであり、日本中に効果が行き渡るには数年はかかります。その数年の間に景気がさらに減速すれば、結局は恩恵を実感するのは難しいと思います。 さて、このようにアベノミクスは終了すると思われますが、では安倍政権はどうなるでしょうか。 幾つかの想定を考えてみましたので、どれに当てはまるかお答えください。また、なぜそう思うのかについても、一言お書きください。 また、他の意見でもけっこうですが、陳腐な内容でしたら容赦なくツッコミを入れますので、その点はご理解ください。 まあ、1年くらい質問を開けておけば結果は出るでしょうが、そこまで引っ張るのもなんですので、最も説得力のある回答にベストアンサーを進呈したいと思います。 想定1) 景気が復興せず、内外ともに追い詰められた安倍首相は、例のごとく体調を崩して辞任する。 後任は麻生さん、もしくは石破さんが引き継ぐが、例によってグダグダが続き、自民党政権は3年後に崩壊する。 しかし、野党は例によって無能の集まりであり(今の時点で消費税に判定しているのは共産党だけ……消費税を推進した民主党はもうダメポでしょう)、今は名前が挙がっていないがアベノミクスを再び掲げる自民党の候補者が出て、7~8年後くらいに政権復帰する。 想定2) 景気が復興せず、内外ともに追い詰められた安倍首相は、例のごとく体調を崩して辞任する。 後任は麻生さん、もしくは石破さんが引き継ぐが、例によってグダグダが続き、自民党政権は3年後に崩壊する。 しかし、維新の会に変わる保守第二勢力が台頭して、アベノミクスに類似する経済政策を掲げて、彼らが政権を獲得する。 想定3) 豪運の安倍首相が奇跡を招く。想定外の事態が勃発して、なぜか日本の輸出が急増し、アベノミクスはかろうじて生き残る。 そして、その間に公務員改革と歳入庁創設法案を成立させ、アベノミクス最大の敵である財務省の息の根をある意味止めた安倍首相が、小泉首相を越える長期政権を成し遂げる。 想定4) 尖閣諸島をめぐり、日中戦争勃発。経済政策で失敗した安倍首相の支持率が急回復し、次の国政選挙まで延命する。その間に、財務省との戦いに勝利すれば今度こそアベノミクスの成功に目処がたつ。もし負ければ、残念ながら、想定1か2のどちらかになる。

  • 安部政権が公務員待遇でシナ人受け入れに付いて

    安部公の出鱈目が目に余って如何しようもないんですが? 安倍政権がシナ人を地方自治体へ公務員待遇で何十人か受け入れの様なんですがこれって有り? 学生の新卒就職率がナンパとか報道している時にアラユル意味で正気の沙汰じゃないと思うんですが? 安部公の出鱈目がもう何回も有ってフザケルナ状態なんですが 福一対応で国が東電任せで事故対応でも被害住民手当打ち切りでも賠償手当受付でもワザト申請書を難しくして金出し渋りしてる東電に改善命令を出す気ゼロから、 TPPでもイケイケだしそれも例の何の根拠も無いのが後でバレタ*外務省が隠蔽*オバマ会談を楯に国会答弁でも*米大統領は07で外交案件を政府で進める為の議会からの一任の期限切れで外交には今現在何の根拠も有りません、又新たに議会と協議して政府一任を取り付けなければ成りません*これを知ってて国民.衆参議員を安倍総理とコッパ役人は騙してまで全然恥ようとしません、 もう参議院選では野党も糞政党しか有りませんが自公大勝させたら日本国民は地獄を見る事は確実かと、消費税値上げももうアベノミクスで偽掛けの景気浮揚で実施する気満々ですし、値上げ後の事までもう商売に口出ししてますし、値上げバーゲンセール.値上げセールをするなとか、一々今から口出しして来てます、安倍政権に騙されたらエライ目に合う事は私には確実に見えます、 歴代の自公政権の何の反省も無いし、巨額の借金も自公、小泉ぽちの指南役竹中大詐欺師が何かの部会に潜り込んでる時点で完全にアウトと見てます。

  • 消費増税は今行うべきなのでしょうか?

    安倍政権についてです 安倍晋三さんはアベノミクスなるインタゲ2%をうたっていますよね? 政策金利のマイナス化や量的緩和によって結果的に市中銀行にお金を回すことで、 インフレを目指すということだと私の中では理解しています。 確かにこれがどのような結果をもたらすのかはまだわからないことです。 しかし私が疑問に思うのは果たして今現在消費増税を行うべきなのかです。 確かに日本の国債は年々増えていっており今では1千兆円以上となっていたような。 これ以上国債は増やすべきではないことはわかるのですが、 デフレの現在において消費増税はおこうべきではないように私は感じます。 所得税などのいわゆる富裕層からの搾取を行うべきではないでしょうか? いつまでも増税はするなとは思いません。 しかしデフレの今行ったところで逆に国民はモノを買わなくなり、 蓄えようと思うのではないでしょうか? 円安によってガソリン等の輸入物も値上がりしますます生活は厳しくなるでしょう。 そんな中で消費増税は正しい選択と言えるのでしょうか? 安倍さんが目指すインフレを起こしてからではだめなのでしょうか? まだ結果が出ていないことで分からないことではありますが、 皆さんはどう思いますでしょうか?