• ベストアンサー

to不定詞について質問です。

私はVOA英語ニュースファイル、という教材を使っています。 この教材は英語ニュースのはじめに、ニュースのタイトルが英語で読み上げられます。あるタイトルは Cluster Bombs to Be Banned クラスター爆弾、禁止へ となっていました。これは未来への動きを表したニュースのタイトルですから 例えば Cluster Bombs Will Be Banned ならわかるのですが、何故to不定詞が使われているのでしょうか? ちなみに私が使っている文法書にはto不定詞が「将来~になる」という意味に使われる、とは書かれていません。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9708/12074)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >Cluster Bombs to Be Banned クラスター爆弾、禁止へ >何故to不定詞が使われているのでしょうか? ⇒Bombsとtoの間にareが省略されています。このような省略は、 タイトルなどを簡潔にするための常套手段です。 なお、この場合のbe toは、 「~する予定だ、~するはずだ」(予定・義務)という意味です。 ということで、Cluster Bombs are to Be Bannedを普通体で訳すと、 「クラスター爆弾は、禁止される予定である/はずである」 といった感じになります。 もちろん、 お書きのCluster Bombs Will Be Banned、 「クラスター爆弾は、禁止されるだろう」 というタイトルであっても、間違いにはなりません。

sonofajisai
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

to 不定詞はそれだけで未来を表します。 中学校で最初に覚える I want to be a ~ などでも、「~になりたいと思っている」のは現在ですが、実際に~になるのは未来のことです。この例文では動名詞は使えません。 もう一つ例を挙げます。 stop to ~ は「立ち止まって~する」となりますが、~の動作は立ち止まるより後のこと、stop より未来を表します。 stop ~ing は「~することをやめる」は、stop することで ~ がその瞬間に止まってしまいます。不定詞との時間の差を比べてください。 Cluster Bombs Will Be Banned will を無生物で使うと、人の気持ちの入り用のない単純未来となります。「明日は雨がふりそうだ」「雨で道が濡れそうだ」のような場合です。 クラスター爆弾を禁止するというような、高度な国際政治問題は、何もせずに放置していても自然と禁止になっていくようなことにはなりません。必ず各国の思惑が入ります。そのような場合に意思未来として will を使うと、それは話者の意思、つまり新聞社や記者の意思になります。新聞社が社是として「禁止に追い込んでやる」と意思表示する文面になります。

sonofajisai
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 下記に S + be + to do の5つの意味が出ていますが、そのはじめの「予定」の略で be が、なくなると「見出し的表現」になります。普通「~になっている」などと訳されます。  http://eigo-box.jp/grammar/infinitive-2/  ここでは do のところが受け身になっていますので be + 過去分詞で置き換えられています。S + be + to be + 過去分詞 です。  もとは Cluster bombs are to be banned という平叙文で、be動詞を略し適当に大文字にするとCluster Bombs to Be Banned という見出しの出来上がりです。

sonofajisai
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。

関連するQ&A

  • be to 不定詞のニュアンスの違い

    be to 不定詞 の意味は義務 可能 予定 運命 意志などいろいろありますが、通常、義務 可能 予定 運命 意志を表すには、shoudやcanやwillなど助動詞を使いますが、be to 不定詞で表現する場合、どのようにニュアンスが違うのでしょうか?shoudやcanやwillなど助動詞のかわりに、be to 不定詞で表現する場合がどのような場合かいまひとつわかりません。

  • be+to不定詞の識別

    Nationalism is not to be confused with patriotism. という文ですが、 この文のbe+to不定詞が to不定詞が補語なのか、 be to不定詞という助動詞の代用表現のどちらか判別できません。 また、この文に限らず、 一般的にbe+to不定詞が to不定詞が補語なのか、 be to不定詞という助動詞の代用表現なのかを どのように判別するのでしょうか?

  • be+to不定詞を使うとき

    整形したい娘と反対する母親の会話で、母親が「外見ではなくて知性や内面で人を引き付けるべき」と言ったあと、娘が "How are they to know if you have intelligence? "というセリフがあります。 これは「どうしたら私に知性があるかなんて彼らがわかるのよ!」という意味だと思うのですが、ここで"how could they know if you have intelligence?"と言わずにBe+to不定詞を使っているのはどういうニュアンスがあるのでしょうか? Be+to不定詞は固い言葉で口語ではあまり使われないと思っていたので、意外でした。母と娘の会話に出てくるということは、日常会話でも使うってことですよね。 どういったときにcanやwill,mustといった助動詞ではなくbe+to不定詞を使うのでしょうか?

  • 不定詞 to be の使われ方

    不定詞 to be の使われ方 不定詞で使われる to be の意味がわかりません。 例えば、He seems to be interesting.の to be を省略しても訳は一緒です。 何の為にto be を入れるのでしょうか。 また、He seems to be a gentleman.の場合は省略できないのは何故でしょうか。

  • to不定詞について

    This Spanish book is difficult to read (このスペイン語の本は読むのが難しい) という文があるのですが、このto不定詞は主語+be動詞+形容詞+to不定詞という構文らしいのですが、文の主語のThis Spanish bookは、不定詞句 to read の意味上の目的語に当たり・・・・・という説明があったのですが、よくわからなく困っています It is difficult to read this Spanish bookに書き換えが可能と書いてあり、read this Spanish book の this Spanish book が主語の位置に移動した文が、This Spanish book is difficult to read なのですと書いてあるのですが、問題を解くときはIt is・・・・みたいに書き換えてto 不定詞の目的語?かな、それを文頭のitと書き換えて完成みたいな感じでやったらいいのでしょうか? それとも「主語+be動詞+形容詞+to不定詞」という構文を覚えて 問題で、主語+be動詞+形容詞が来て次が空欄になっていたら、次はto不定詞だなという風に解いていったほうがいいのでしょうか? 大学受験の勉強で困っているので助言お願いします

  • to不定詞について

    大学受験の英語文法についての質問です。動詞+to不定詞で動詞が他動詞の場合はto不定詞は目的語、自動詞の場合は補語、と考えてよいのでしょうか?

  • 不定詞は原形不定詞とto不定詞の2つだけですか?

    不定詞は原形不定詞とto不定詞の2つだけですか? 中学1年の一番最初に習う、 this is a pen.このis(be動詞)は原形不定詞ですか? もしくは、 I like a dog.このlikeは原形不定詞ですか?いわゆる動詞の原形は原形不定詞のことですか? もしそうだとすると、私達は中学1年の最初の授業ですでに不定詞を習っていたということですか?

  • ・TO不定詞

    ・TO不定詞 to不定詞は日本人の言う「~用法」とは考えず、補う感覚と習いました。 話せる人はそんなもの考えないと しかし、すべてその補う感覚で英語を作っていると副詞的用法というもので前置詞も必要とせず英語を作れませんか? たとえば I'm looking forward to seeing you 楽しみにしている(←あなたに会うのを)で 動名詞を使わなくても補う感覚で不定詞を使えないのですか? 例I'm looking forward (to see you).()の部分が副詞的用法だと考えて。 ネイティブの方や英語をスラスラ話せる方にお聞きしたいです。 イディオムを覚えろなどという回答は必要としません。

  • to不定詞について

    In case of emergency such as a big earthquake, the most difficult task would be to make every patient keep calm. のto make ~calm.までは、何故to不定詞の名詞的用法・補語になるのでしょうか? 何故to不定詞の名詞的用法・目的語にならないのですか?

  • to不定詞の用法

    aspirations to be an artist この英文のto不定詞はどういった用法でしょうか?