• ベストアンサー

傷つけられる言葉

miyukaiの回答

  • ベストアンサー
  • miyukai
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.8

うちの5歳の女の子も、補助輪ついてます。 で、いつも一緒に自転車で遊ぶ子は ついていません。 やっぱり、”○○ちゃん、まだ、わっかついてる~”って 言われます。うちの子も やっぱり 気にしますが、私は別に気にしませんし、傷つけられたとは思いません。人それぞれと いつも 子供に言ってるし、その子もただ乗れるようになったんじゃなく、乗れるようにたくさん努力したから 今 そういう事が言えると思うからです。 だからと言って うちの子を放ってはいませんけど。 ”○○君 すごいねぇ!○○も、練習して乗れるようになったらいいね!がんばろうね” くらいの声掛けをします。そうすると、その子も一緒になって ”乗れるようになったらいいね、明日も一緒に自転車やろうね” って言ってくれます。 親が気にしすぎると 子供もかえって 気にしすぎるかもしれませんよ。そういうことを言われても 流すくらいのところを見せて 少しだけフォローしてあげれば 子供も気にしないで のんびり出来るんじゃないでしょうか?

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まったくその通りですね。発展的な方向で少し声をかけてみようかなと思います。

関連するQ&A

  • 5歳の子供への勉強の教え方

    5歳の子供が最近ひらがなに興味をもちはじめました。 今まで何にしても無理矢理やらせる事なく興味が出たときや聞いてきた時に教えるようにしてきました。 自転車に乗るのも無理に補助輪をのけ練習させたりはせず本人が補助なしで乗りたいと言い出した時に補助をのけ自転車に乗るようになりました。 何にしてもですがうちの子は私が教えても素直にきいてくれません。 分からないひらがながあって私に聞いてはくるのですが怒って聞いてきたり、私が教えても何かキレてるんです。 最後には分からないと聞いてくるから言ってるのに聞く態度がなってない!もうそんなに気に入らないならほかのひとに聞け!ってなってしまいます。 私の教え方が悪いのかなって気になってます。 子供の性格でしょうか。 それとも私の対応が悪いんでしょうか。 普通に 子「これ何て読む?」私「○○だよ」 と会話が成り立つようになりたいです。

  • 言葉 遅い 4歳 小さい子叩く

    4歳(男の子 一人っ子)ですが、子供が自分で上手く言葉で何をしたいが親に上手く説明できなくなると親・通りすがりの自分より小さい子などを叩く・又は叩くような真似をします。 スーパーの遊び場に一緒に連れて行った叔父さんが危ないと注意したらよその知らない子を小さい子を叩いてしまったそうです 車・自転車が走ってきて「危ない!」と注意するとわざと注意されてる方向に行き、何度も車・自転車にぶつかりそうになりました 最近では危ないと子供に注意すると親の目を見てわざと通っている自転車を蹴ろうとします 夏休み中は無認可の託児所に預けて働いていましたが、そこでは担任の先生は小さい子に興味があるみたいですねと、言っていただけで叩いてしまう事はありませんでした 3歳半検診で言葉が遅いと言われたので現在言葉教室に3ヶ月に1回通っていますが、今後このような子供にはどう接したら良いかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 初めての自転車。

    3歳4ヶ月になる息子の事なのですが、自転車の練習をしても集中力が続かず、 すぐ他の事に気をそらしてしまいます。中々練習をしても出来ない事で何か子供 なりに逃げてしまっているような感じです。 近所のコ達がみんな乗れるので本人(子供)もひき目を感じているようです。 始めは練習しよう!!って気があるだけにどうしたもんかなーと思います。 何か良いヒントでも見つかれば・・・宜しくお願いします。

  • 公園遊びについて

    先日、近所の小さな児童公園に1歳の子供と行ってきました。まだ1歩2歩、歩けるくらいで何でも口に入れてしまう危なっかしい時期です。 同じ公園で5~6歳くらいの男の子が自転車の練習をしていました。一緒にお姉ちゃんとそのお友達と来ていたようですがそのお姉ちゃんたちがどうやらちょっと買い物に行ってしまったようで、一人では補助なし自転車に乗れないので後ろをつかんで押してくれと言うのです。私も、まー1~2度くらいならと思って押してあげたのですがその間自分の子から目を話すことが凄く心配でした。5分くらいしてその子のお姉ちゃんたちが戻ってきたのですが、あまり相手にしてもらえない様でその後も自転車が止まるたびに毎回私のところに後ろを押してくれと言いに来ます。「赤ちゃんと一緒だからお姉ちゃんに頼んで」と言っても「あなたに押してもらうことに決めたから。赤ちゃんなんてどうでもいいじゃん」と言う内容のことを言うのです。また、「あかちゃんなんて自転車でひいてやる」とか。まー、子供の言っていることなので言っている内容はあまり気にするつもりは無いのですが、保護者のいない子供の対応ってどうしたらいいのかなぁ。とちょっと思い質問しました。こう言う時、このくらいの子供に分かってもらえるにはなんと言えばよかったのでしょうか?

  • 2歳の言葉の発達、会話について教えてください

    2歳3ヶ月の息子の会話について気になります。 言葉は最近3語文が出るようになりましたが、会話になっていないような気がしています。 例えばジュース飲むの?に対して、『ジュース飲むの』と答えます。私が、『飲むのじゃなくて、飲む、でしょ?』と言うと、『飲む』と言います。飲む?に対して要らないときは『ジュースいらない』と答えることが出来ます。 要求は言葉で伝えてきますが、私が~するの?と言うふうに問いかけるせいか、息子も『~するの』というふうに時々ですが、そんな感じで言ってきます。わたしの言っている言葉をまねてそのまま言っている気がします。 そして気になるのが、『~するの?』に対して、うん、とうなずくことをしません。必ず、『~する』と言葉で返してきます。ですが、嫌なときなどは、嫌と首を横にふって言ったり、~しない。と答えます。会話も、何して遊んだの?と聞くと、少し考えて、単語ですが答えます。こちらの問いかけに対して答えることもあれば、知らない顔したり、オウム返しのように返してくることもあるのです。 理解しているようで、していないのかと心配しています。 他は、歌もはっきりではありませんが、沢山歌えますし、他の子どもとも、今は平行遊びですが、同じ事をして遊んだり、まねしたり、自分より少し大きな子どもだと、近寄って何か話しかけたりしていますので、人との関わりは持てている方なのかなとも思います。 知的な問題があるのか心配しています。 このくらいの月齢の子はこのようなものなのでしょうか? どなたかよいアドバイスを頂けたらと思います。

  • 子育て論

    子どもはのびのび育てたい。 ご近所の奥さんはいつも言っています。 先日、子ども達がボール遊びをしていたのを私も見ていたのですが、とにかく危ないんです。 近所には小さな公園しかなく、いつも家の道路で遊んでいるのですが、車が来てもどきません。近隣の家にボールが入っても当たり前のように取りに来ます。取りにくるのは当たり前でいいのですが、花壇は踏み散らかし、車庫に停めてある車に当たっても知らん顔…。見かねて注意をすれば、奥さんが来られて「子どもはのびのび遊ばせたいんです。ボール遊びくらい、子どもはやりたがるのは当然でしょう?何がいけないんですか?」と言われます。 いくらお話してもその調子で、とうとうポストが壊れたお宅や、雨戸が壊れたお宅も発生。我が家も車のヘッドライトがひび割れておりました。 実際見ていないので、誰かは分かりません。いまさら(?)誰がやったかを問題にしているのではなく、そういう遊び方しかできないのであればやめてほしいのです。 ボール遊びはいいんです。ただ、「他所様の車にぶつけないように気をつけなさい。」とか子どもさんに言ってもらえませんか?と言おうものなら、「ボール遊びもできないんですか?」と怒り出す始末…。 なんにつけてもそうなんです。 自転車は見ているほうがハラハラする程の超ハイスピード!!楽しいのは分かるのですが、事故にあっては大変ですし、実際に以前車と自転車の事故がありました。 その時には車と自転車なんだから車が100%悪いに決まっている。…、とおっしゃいます。 そりゃそうなんですが、はたで見ていると、あれだけ自転車とばしていたら、車も避ける事は難しいし、事故になっても無理は無いんです。 気をつけて乗ろうね♪と言っても子どもは聞き入れません。 子どもってそういうものだと思います。 だから、親御さんが注意していくのではないでしょうか?

  • 自転車の練習場所 大阪

    こんにちは 私は26歳なのに自転車に乗れません 今までは自転車が格別必要なものとは思えず 練習をしていなかったのですが 子どもができて、自転車が必要になってきました そこで、練習をしようと思うのですが どうも近所で練習するのに抵抗があります 私の近所は商店街に面しているせいか いまどきにしては、とても近所づきあいがよいです 知り合いだらけの中、ああー○○さんが自転車の練習していると 思われるのだけは真っ平ごめんなのです 近所の公園も、子どもがいるので 知り合いが多く、夜は子どもがいるのででかけれません かといって、自転車を押して遠くの方に行くのも 大変ですし、変な目で見られそうです 気にしすぎといわれればそうなのですが 誰も知らないところで、自由にのびのび(?)練習がしたいです 大阪で自転車が練習できる施設なんかはありませんでしょうか? 朝日カルチャースクールをみたのですが 料金が8000円と高くくらくらしてしまいました 安いところを探しています お願いします

  • 向かえの子供と親に困っています

    助言どうぞよろしくお願いいたします。 むかえのお宅にこまっています。お互い持ち家で、向かえのお宅は子供が多く、少し前に引っ越してきました。私にも子供がいます。 とにかく危ないんです。小学生の子にまだ小さい子を見せていて、しっかりみていてくれればよいのですが、まだ小学生自分の遊びに夢中になってしまうのでしょう、下の子は少し先の道路に 飛び出してあそんでいるんです。まだちいさいともあり、左右確認などしません。家はその道路を曲がったところにあって、塀もあるため、 見えずらく、ひいてもおかしくないんです。わたしの身内もよくくるまでくるので、子供達が走り回ってあそんでいると、ひくんじゃないかと、心配でたまりません。  親は家にいて出てきません。  そして、うちの敷地には入ってきて、遊ぶ。道路の真ん中には自転車をおきっぱなし、家の前の道が狭いため その自転車があることで、車は通れない、駐車しずらいと 何度かよかしとりもしました。道の真ん中で寝転んでいるときもあったり。うちではないのですが、その隣のお宅の塀に立ちしょんはする。。。  小さい子供が道路に一人とびだしていってしまったときは、下の子そっちにいっちゃたよ。といったこともあるのですが、みんなでわーいと追いかけて連れ戻し それも一種の遊び的なかんじなんです。いって連れ戻しても、すぐまた目を離して、すぐまた道路へいって、またいったよー ひかれちゃうよー、というとまた連れ戻しまた目を離すのくりかえし。。。  子供がいないのなら、親に気にせず注意もできるのですが、うちも子供がいるし、おむかえだし、なかなかはっきりいうこともできなくて。やわらかくといっても、そんな親何をいいだすか。。。  近所の奥さんとお話したときも、そこのお宅のはなしになり、やはり同じく危ないといっていました。  小さいんだからちゃんとみてあげないとね等注意はしているようなのですが。。。変わらず。  事故がおきてからはおそいですよね。。  こういう場合はどうすればよいのでしょうか?  事故がおこるかのうせいもあるので、警察に相談したほうがいいのでしょうか?それとも町内会に相談?きっと他のご近所の方も迷惑してるとおもうのですが。。自分でいえないなら我慢するしかないのでしょうか?  すみません助言どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 小2 ダンスの上達

    こんにちは。 近所のダンス教室に通う小2男子の母です。 3歳の頃から、近所のダンス教室に通っています。 最初は楽しく通っていたのですが、 レベルが上がるごとに、ついていけなくなっています。 ついていけていないというか・・・・ 何度踊っても、のっぺりとしたダンスにしかなりません。 いろいろ調べてみた結果、リズム感がないから なような気がします。 一瞬止めて というような、簡単なこともできなかったりします。 本人は、ダンスが好きだから、続けたいというのですが、 家で練習しなければ、ついていけないはずなのに、 (振り付けをその場で覚えられないんです。  他の同級生の子はちゃんと覚えて、その場で踊れているので、  難しすぎるわけではないと思います) 親が声かけしなきゃ、練習しません。 練習していて、違うところおかしいところを注意すると、怒りだしたりします。 本人はダンスが好きだと言いますが、好きならもっと練習するんじゃないかと思うんです。 他の子から遅れを取っていることを自覚しているのに。 下手でも、、一生懸命練習しているとか、自分から練習するとか、そんな姿勢が見えるならいいのですが・・・ こんな言い合いが毎日続くと、こっちも疲れるので、やめて欲しいなと思う反面 今まで続けてきたことなので、もったいない気もします。 なんだか意地になっているんでしょうか? 私も息子も・・・ どうすべきか、迷っています。

  • 小3自転車に乗れません。

    小学校3年生になる娘がいまだに自転車に乗れません。 保育園時代も何度か練習しましたが あまりやる気がなく 暫く練習もしていませんでした。 最近新たに自転車を購入したのですが 130センチの子が乗る自転車に補助輪もついていなく 練習時も転倒を怖がりなかなか乗れません。 本来臆病で何事にも消極的な子なので ひとりで乗ろうとはしません。 母子家庭で男手もないので 支えてあげる事も難しく どうしようか困っています。 根気もあまりなく 最後はいつもかんしゃくを起こし諦めてしまいます。 本人のやる気次第とは思いますが なんとかならないものでしょうか? 中学校にあがれば 自転車通学になるので 心配しております。

専門家に質問してみよう