お下がり制服のタイミングとマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 子供が幼稚園を卒園した後、ママ友からお下がりの制服をもらいました。
  • 相手が使用するまで持っておくべきなのか、一般的なマナーについて知りたいです。
  • 自分が逆の立場になった時、時期になるまで持っておくことを求められるのかも気になります。
回答を見る
  • 締切済み

お下がりをの制服をあげる時のタイミング

うちの子供が幼稚園の時、ママ友から「卒園したら制服が欲しい」と言われ、卒園後しばらくしてからあげたら「早っ、もう?」と言われました。 その時まだ1歳くらいだったのですが、こう言う時って相手が使う時期まで私が持っておくものなのでしょうか?自分が逆の立場になった時、タダで頂くのに時期になるまで持ってて欲しいとは全く思いもしませんでしたが、一般的にはどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.3

あくまで「自分だったら」という話になりますが、1歳のときに5歳児が着ていた服をもらっても正直困ります。 幼稚園に入るのはだいぶ先になるので、実際にそこに行くかどうかも分かりませんし、他の方の回答にもあるとおり、話の流れでなんとなくそういう約束になったということもありえます。 ただし、逆を言えば、こちらが使う時期になる前に処分されていたとしても文句は言えないと考えます。 「そのときにうまくタイミングが合えば差し上げればいい」というくらいの気持ちでいたらよかったのではないかと思います。

masayo501
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足ですが、ウチ息子が6歳の時、 相手の子供が、5歳の女の子と1歳の男の子でした。 ウチと同じ幼稚園に通い、下の子も通わせる予定で、向こうからの依頼です。 私の方からあげると言った訳でもないので、 押し付けた訳でもありません。 自分がもらう立場なら、お下がりとは言え、 ただで貰う上に使う時期が来るまで渡さないで、 というのはちょっと傲慢のように思います。 それと、口約束とはいえ、こちらも了解した以上 相手もその予定でいると思うので、渡さないのは 無責任だと思います。 なので、早く渡して迷惑がられるのは、全くの想定外でした。 でもいろんな考え方があるんだなあと勉強になりました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

うん。私も質問者さんと同じです。 ただ一つの相違点は相手のお子さんの年齢を知っていたなら“誰に、いつ着させる為に欲しいのか?”と、その話しの流れで質問します。 もし相手の方が自分の子供が将来、入園する際に着させたいのであって他に貰い手が居なければ「じゃ、卒園式が済んだら渡すね」と伝えます。 もし他に貰い手が居たなら「○○ちゃんが入園する頃にはカビ臭くなっちゃっているよ」等と言って相手に「そうだよね」と無譲渡を納得させます。 いくら気心の知れた仲であっても会話は言った側と受けた側に多少の不一致が有ります。 人によっては心で思った気持ちが言葉になってしまう人も居ます。 これからも付き合って行く相手であれば尚更、細かい部分の確認をした方が後々の『実は、あの時…』みたいな消化不良や行き違いが発生しにくくなるかな、と私は思います。 なんてね。 こう言うのって何処でも有る内容ですよ。 私の場合は職場や家庭内で有りました。 身近な親子であろうと家族であろうと千差万別ですよ(^.^) うちは度重なると書面化します(^_^;)

masayo501
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 子供さんの年齢もわかっていましたが、 早く渡して迷惑がられるとは、まったく思いもしなかったので、驚きでした。 こういう場合もあるんだなと、ある意味勉強になりましたが、一般的にどうなんだろう?と思ったので、質問しました。 おっしゃる通り、会話の行き違い、だらけですね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

> 「卒園したら制服が欲しい」 だったのでそれで良いと思いますね。 私でもあなたと同じように考えます。 ただ先に「制服ほしいんだったっけ?」と再確認はします。 何故なら話の流れで言ったりするので。 で、欲しいと言われたら持っていられないから貰ってと言って渡します。 でもあなたの方が普通ですよ。 話時期が来てあの時言ってた制服欲しいんだけど、って言う方が何となく変かなって思ってしまいます。

masayo501
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 制服をあげる確認はできてたので、忘れないうちに卒業後すぐに持って行ったら、まだ1歳なのにもう持ってきたのか? 早く貰っても邪魔だから使える時期まで持ってて欲しい、という反応でした。 あげる方がそこまで気を使わなくてはいけないものなのかと思うのですが…

関連するQ&A

  • マタニティ服、お下がりのお礼

    ネットで仲良くなったママ友さんたちと 今度会うことになりました。 会うのは初めてです。 その中の一人がいらなくなったマタニティ服を 譲って下さると言うので、 気軽に「ありがとう」と返事をしてしまったのですが、 こんな時のお礼ってどうしたらよいのでしょう? 何もなしでは非常識だし、 かといってやりすぎると逆に気を使わせてしまうだろうし。。 その方のお子さんに絵本でもと思ったのですが、 ほかにもたくさん子供連れでこられるので、 ほかの子供さんたちに申し訳ないような。。 何かよい案はありませんか? よろしくお願いします。

  • 制服を譲っていただきました。お礼は・・・

    制服を譲っていただきました。(お下がり) その物を新品で購入すると5万くらいはします。 お礼はどれくらいしたら良いのでしょうか。 自分から「お安く譲って欲しい」と言ったものの いくらとは言ってませんし相手に決めてもらおうとしましたが 回答なし。 逆の立場だったら・・・と考えてもいますが 周りの声を参考にさせていただきたいのです。

  • こんな時どうすればいいのでしょうか?

    ママ友の子どもが、皆が使う玩具を壊して しまいました。簡単に直るものですが・・・ ママは、駄目よーって言っていたのですが、 ママ友の子どもは、止めず、少し壊れてしまいました。 ママ友は、管理人に謝り、自分の子どもにも 謝らせました。 私が横で見ていた限りでは、うちの娘は、 横でママ友の子がしている事を見て、はしゃいでいた だけで、いたずらは、していません。 でも隣ではしゃいでいたので、うちの娘も やってたのにとか思われても嫌だし、 謝らないと、友達の子だけ謝っていると 思われるのも嫌なので、私も謝り、娘にも 謝らせました。 考え方が、甘いのですが、うちの娘は、いたずらしていないと 友達のフォローが入るかな?と思ったのですが、入りませんでした。 あとで娘は、「あの子がやっちゃったねー。」と 管理人に話していました。 ママ友は、うちの子がやったと言ってるねーって 笑って私に話していました。 よくよく考えると、謝らなくても良かったんですよね? 娘に悪いことをしてしまいました。 私が謝りに行った方がいいんじゃない?って言って友達は、 謝りに行ったのですが、こういう時って私と娘は、 どうすればいいのかよく分からなくて・・・ 離れたところで知らない顔していたら、 いいんでしょうか? 謝りに行ったら?も言わない方が良かったのでしょうか? こういう事ってこれからもあると思うんです。 教えて下さい。

  • お下がりをいただいた際のお礼について

    ママ友Aの子が自分の子と同じ幼稚園に途中入園することになりました。 Aに、今春転園する子に制服のお下がりをもらえないか聞いてほしいと頼まれ、従来自分からお下がりを催促するような卑しい事をするのは嫌なのですが、Aには普段から仲良くしてもらっているのもあり、渋々聞きました。 すると、転園するママ友Bが、制服以外にもバッグなどもどうぞと快く引き受けてくださりました。 Aに「OKだったよー」と取り急ぎ連絡すると、「制服以外も不要なものがあれば引き取りますと伝えて」と言われました。正直、転園する子の身ぐるみをはぐようで、Aの催促にはびっくりしました(Bはくれると言っているので別にいいのですが)。 Aは“捨てるくらいならほしい”とメールに書いてくるのですが、Bが捨てるつもりだったかはわからないし、好意でしてくれたことです。Bから「あげようか?」と言われたわけではないので、私としてはこの場合、なにかしらお礼をするべきだと思います。 しかし、Aは「やったー!これで安心だー」みたいな感じで、「いつ取りに行ったらいい?」とか「お礼を渡したい」とかの言葉はなく、もはや受け取り自体も私がしてきてくれたらそれでいいくらいに思っている感じで、モヤモヤ…。今までも、Aの得になるであろうことで相談されたことが数回あったので、またか…と思ってしまいました(あまり細かいことは気にしないタイプなんだと思いますが)。 直接受取に行ってほしいと伝えたいのですが、AとBはお互い顔もわからないので、いずれにしても私が同席することになります。その際、お礼がなければ私としても恥ずかしいので、Aにくぎを指すべきか悩んでいる次第です。 Aに「お礼どうする?」なんて言うのはおせっかいでしょうか? Bにも礼を尽くしたいですが、Aともこれから同園で付き合いがあるので、 角を立てずに事を運びたいです。 私が転園する子のためにプレゼントでもあげたら丸く収まるのでしょうか。 どう進めたらよいか迷っています。 アドバイスください。

  • 幼稚園の制服について

    一人娘を来年幼稚園に入れる予定です。 入園金や保育料などお金がかかるのを知って制服もまだ金額は未定なのですがみなさん夏・冬と2着ずつ揃えるのでしょうか?もちろん大きめなサイズをえらびますが。帽子もありますが細かい雑貨は一つずつにしようと思っています。 うちは2年保育を希望しています。相談する親しいママさんはいません。希望の幼稚園は通園の時だけ制服で幼稚園に着いたらすぐに体操着に着替えると園内見学の時に説明されました。 幼稚園に直接聞いてみてもいいのですが、個人的な問題だと思い今回質問させていただきました。園内見学の時に聞いても良かったのですが、慣れない場所に娘が興奮し細かいことまで聞けませんでした。細かい事は後々分かるだろうと思い。 他のママさんをみていると下の子がいるし同じ幼稚園になるからお下がりを出来ますがうちのような一人っ子のママさんどうぞご意見下さい。 お金に余裕はありませんが買えないわけではありません。ただ私が貧乏症で直ぐに着替えるのならもったいないと思ったからです。こんな風に思うなら1着にすれば?と言うお声が聞こえてきそうですが(^^;細かいことですが宜しくお願いします。

  • モンスターペアレント系のママ友・・・

    躾や礼儀に対してとても教育熱心なママ友がいます。 この様な性格の為なのか・・・自分の子供の躾になどに関しては とても自信があるように感じています。 その為、小学2年生(公立の小学校に通っている)の自分の息子は 悪い事をしないと思っているようで 良く教育者などの悪口を言っています。 私は、それにあまり同意しない事が多いのですが・・・ ママ友の息子さんは、どちらかというと大人しい感じの子供ではありますが ママ友が思っているほど良い子という感じはしません。 私は、良くママ友から子供に関しての話を聞く事が多いのですが 先日、ママ友の息子さんが同じクラスで下校も一緒の男の子の友達とケンカをし 擦り傷をつけられたという事でした。 このお友達とは以前もトラブルがあり その時は逆にママ友の子供が傷をつけてしまったそうです。 それが、今回は自分の子供が傷つけられ それが三回続き三度目には血が多めの擦り傷で帰ってきた為 心配になったママ友は、担任の先生に相談し 相手の親にも連絡がいったという事です。 相手の親は自分の子供はそんな事をするはずがないと言っていたそうで 担任の先生は、嘘をつく事が多い子だと 傷をつけた友達の事をママ友に話したそうです。 そして、ここからがママ友からの相談なのですが・・・ トラブルのあったお友達とは来年同じクラスにしないで下さいという事を 先生にお話しても良いのかな?という事でした。 私は、他人の子供の事を「嘘をつく事が多い子」とママ友に話してしまう担任の先生に不信感を感じたこと そして、クラス替えに口に挟む事は私には出来ない・・・ という気持ちがありましたが ママ友の話し方や性格からして、ママ友はもう担任にこの事を 言ってしまったのかもしれないと思い。 「言っても良いのではないかな・・・」と言ってしまいました。 この言葉を聞いたママ友は、ホッとした表情をしたのですが・・・ モンスターペアレントに見えてしまいママ友の言葉 素直に聞けない事が多くなりました。 この様なママ友にはどの様な対応や意見を言ったら良いのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 2歳になる娘がいます。

    2歳になる娘がいます。 ママ友がいません。頑張って作ろうと思っても長く続かなかったり 気が合わなくて疎遠になったり とても疲れる関係にしかなれません。何を話していいのか分からなかったり。 幼稚園に入れば自然にママ友は出来るといいますが 逆に幼稚園に行く前に頑張ってママ友を作っても普通疎遠になっちゃいますか? 子供が小さい時のママ友って子供が小学生くらいになってもて続いてますか? 2歳前後をお持ちのママさんで専業主婦の方にお聞きしたいですが 毎日子供と出かけていますか?

  • 幼稚園で世間話する程のママ友がいない・・・

    現在年長の子供がいます。 もう3年目にもなるのに未だに立ち話をする程のママ友がいません。 先日参観日があり、園舎が開場されるまでの間しばらく園庭で待機をさせられていたのですが、周りを見渡すと必ず誰しもが2~3人ほどの組になって立ち話をしていて、私だけが1人でただただボーっとしている様な状況でした。 目が合えば遠目から挨拶をしたり、スーパーや病院で偶然会った時などに少しお話をする程度の顔見知りの方は数名いますが、行事の時などにわざわざ近くへ寄ってってグループになって立ち話をする程のお友達ではありません。 バス通園なのですが、バス停のママさん数名とは連絡先も交換していますしとても仲良くしていますが、全員うちの子とは学年が違うのでみんなそれぞれ別で仲の良いママさんが他にいるような感じです。 私は普段子供同士遊んだり子供抜きでも遊んだりする仲良しなママ友が幼稚園ではない所にいます。 なので特に幼稚園にママ友が欲しいわけではないんです。 親子遠足みたいなものもないので、幼稚園にママ友がいないと困るような行事もないのでこれまで特に不自由なく過ごして来ました。 あと半年で卒園だし、卒園してしまえばみんな学校がバラバラになって幼稚園のママ友とは悲しいぐらいに疎遠になったと言う話を先輩ママに聞いたので、このままで良いと思っていました。 でもどーして自分はこんなに友達作りが出来ないんだろう?と思うと不甲斐ないというか、周りがママ友同士で楽しそうにしているのに私だけ1人ポツンとしている状況を客観的に見た時、『こんなママでゴメンね・・・』と子供が不憫に思えてきました。 小学校に行くと6年間付き合わなければならないし、うちの子が通う小学校の話を聞くと結構お母さん同士の交流がないと厳しよと聞いたので、今は良くても小学校へ行ってもこのままだとマズイなと思っています。 私が子供の頃、夜の仕事をしていた母は学校にほとんどママ友がおらず、参観日の日に教室の後ろで1人で立って見ていたところを見たときになんだかとても可哀想に見えて、切ない気持ちになったのを思い出しました。 みなさんはどーやってママ友を作るのでしょうか? 幼稚園ではお母さん同士の親睦会(食事会)があるのですが、その際に席が近くなったお母さんとその時はお話しますが、後日また園で会っても「どうも^^」ぐらいです。 人によっては素通りの場合もあります。 バス停の仲良しママさんたちぐらい親しければ話もしますが、1度や2度話した程度のそこまで親しくない人へ自分から近寄って話しに行くような事はまずありません。 相手から来る事もあまりないです。 うちの園は比較的年齢層が高く、21歳で子供を産んでいる私は3年間クラスで最年少ママです。 正直見た目も派手なので浮いています。。。 親睦会などでお話をしていても一回り以上年上のママさんなども多く、普段仲良くしているママ達(同年代)と話している時の様な自然な振る舞いが出来ないと言うか、10以上年下の自分がタメ口などで話して好いものかと思うと敬語がいつまでも取れずフランクに話す事が出来ないので、どうしても上辺だけの当たり障りのない感じになってしまいます。 バス停のママさんたちとも、気兼ねなく楽に話せるようになるまで相当時間がかかりました。 親しくなってしまえばとってもよく喋り盛り上げ役に徹しているタイプなのですが、考えてみれば学生時代から私はずっと受身で友達から積極的に仲良くなろうとしてくれて仲良くなった友達ばかりだなと思いました。 どうしたら友達作りが上手になるのでしょうか。 このままでは、私は良くても子供が可哀想な気がしてなりません。。。 考えすぎでしょうか。 ママ友がたくさんおられる方、逆に私のように親しいママ友が幼稚園にいない方、どちらの方のご意見も伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 私はママ友にイヤミを言われたのでしょうか?

    幼稚園のママ友と話していた時の事です。 先日運動会のお手伝いをして欲しいと幼稚園の先生から直々に電話がかかって来たのでその話をママ友と電話でしていました。 私「うちはパパが卒園生(子供の通う幼稚園の)だから 印象に残ってるのか何かと頼まれるみたいなんだよね。」 ママ友「そうなんだー。でも入る時にコネで入ったから少しくらいはお手伝いはしないとねー。」 と言われてびっくりしました。 私自身自分の息子がコネで入ったという認識はしてなかったからです。 確かに優遇される境遇にはあったように思います。 幼稚園の入園は抽選でした。 抽選は往復ハガキで、記入する際に家族に卒園児がいるかどうか記入する欄がありましたので主人と義母の名前を記入しました。 あとは説明会の時に昔からいる先生に主人が卒園児なのだという話をしました。 卒園後も幼稚園のお手伝いをした事もあったので印象深かったらしく先生も主人や義母の事を覚えててくれましたので話は弾みいいアピールが出来たなと正直思いました。 そして抽選ハガキを出すのが少し遅れてしまっていたら先生がわざわざ「まだハガキが来てませんが大丈夫ですか?」と電話をしてきてくれた事もあったので、私自身も受かるだろうなと思っていました。 そして無事合格。 ママ友とは幼稚園を探している時に他の幼稚園の説明会で顔見知りになり、家が近い事もあり現在通う幼稚園ではお互い1番話す相手だと思います。 お互い合格できたあとに主人が卒園生だと話しました。 そして入園から5ヶ月。 今まであちらのお宅に一度お邪魔したり、 幼稚園の事で何か分からない事があった時に3度ほど電話が来ました。 あえば普通に話すし関係は普通だと思います。 ただ気になる点が少しありました。 彼女は気になる事があるとすぐにクレームを入れる性格みたいなんです。 なので付き合いは慎重にしないとなとあまり深入りはしないようにしています。 そんな彼女との会話が冒頭の会話です。 わたしはコネという言葉はあまりいい印象ではありません。 なので言われた時にすごく引っかかりました。 と同時に悲しくなりました。 悪気があったわけじゃないかもしれません。 思わず出ちゃったのかな?とも思いました。 でももしも確信犯だとしたら彼女との付き合いもより慎重にしなければと 思っています。 悲しいですがテレビでもよく言ってるようにママ友はしょせんママ友。 デリケートな付き合いなので神経をすごく使います。 その中でいい距離を保った付き合いが出来ればと思っています。 みなさんは彼女が嫌味を言ったと思いますか?

  • 卒園のお祝い

    ご近所で仲のいいママ友の子供さんが、幼稚園を卒園します。 何かお祝いしたいんですがどのような物がいいんでしょうか? それより、小学校入学式にしたほうが、いいんでしょうか?