• 締切済み

將、同じき無からんや

”將、同じき無からんや” の意味を教えてください。

  • gesui3
  • お礼率99% (5562/5563)

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.2

  f(^_^;; 補足に原文を入れて頂いても、目次には載らず、ほかの(中国語に詳しい)方からは見ることができないので、「原文を入れて質問しなおして頂いたほうがいい」というアドバイスのつもりだったのですが。  「將無同」で検索したところ、中国のことわざみたいなサイトが出て  晉書.卷四十九.阮籍傳:  「戎問曰:『聖人貴名教,老莊明自然,其旨同異?』瞻曰:『將無同。』 というのが出てきました。  私の持つ漢和辞典の「將」の読みに「あに」という読み・用法は載っていないし、「無(形容)」と「不(否定)」は違うので、私は別な解釈をしたのですが、「將」は「あに」と読み、文全体は「あに、同じき無からんや」と読むことで決まりですか?  そうだとすると、  私の頼りない知識ですが、「あに」は、「どうして・・・ しようか」というような反語的な用法になるし、「無」は「ない(形容)」を表すので、「將無同」の三文字の意味は、  どうして、同じところがない(無)だろうか、同じ所はあるよ  になるんじゃないかと思います。  「同じか?、異なるのか?」という「戎」の質問に対する答えとしては「同じだ」という回答を意味するンだろうと思われます。  余談になりますが、私は、「まさに(or もって)同なし」と読んで、「まったく同じところはない」という意味に解釈しました f(^_^;; 。  まるで逆。どちらなのか、いまもって確信が持てません m(_ _)m

gesui3
質問者

お礼

ごめんなさい。m(__)m 将は、「はた」でした。 40年前の古新聞のスクラップ記事をさらにコピーしたもので、振ってあるルビが見えにくかったのです。 「原文を入れて質問しなおして頂いたほうがいい」というアドバイスに従い、いったん閉じて出直します。 ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.1

 直接的な回答ができないので、お叱りを受けるかもしれませんが、漢文は、単位とかがないので、1文だけひっぱりだされると分かりにくいのです。  有名なところでは「三省堂」の由来となった「三省」ですが、「書かれていることについて、1日に3度反省するのか」、「毎日、書かれている3つの事柄について1度反省するのか」、元になった文だけでは、厳密には分からないのだそうです。  いわんや、読み下し文においておや  「將」は、「まさに」と読む文が多いような気がしますが、武将かもしれません。  読み下した文は日本語ですが、「同じき」「無からんや」の間に、なにかないと日本語にならないような気がします。「同じき"こと"なからんや」みたいに。それでも多少不自然ではありますが。  「同じきナシ」という言い方はありませんよね。  それで思ったのですが、原文(漢文)も出して質問されたらどうでしょう。  ついでに、どういう趣旨の文章(全体像)なのかも書かれると、中国語に詳しい方からの解説が付きそうな気がします。中国語に堪能なかたでも、??な日本語読み下し文だけポツンと書かれたら、おそらく分からないと思います。

gesui3
質問者

お礼

分かりました。 出典は、『世説新語』ストーリーは以下。 ある男が、軍の統率者から、「老荘と孔子と、その教えに異同はあるか」と問われた。すると「將(あに)、同じき無からんや」と答えた。すると補佐官に抜擢された。世間の人は、「三語の掾」と評した。

gesui3
質問者

補足

原文では、「將無同」。 だから「三語の掾」

関連するQ&A

  • 西田幾多郎という哲学者の文章です。

    西田幾多郎という哲学者の文章です。 「先ず純粹經驗は単純であるか、將た複雑であるかの問題が起つてくる。」 「將」という漢字の読み方と意味を教えてください。 文脈から推測すると、「ま」と読んで、また(英語のor)の意味かと思ったのですが、辞典にはそのような用法はないようです。もうお手上げです。よろしくお願いします。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、そこだ

    「『ほんとうに、海軍の叔父が海賊船を退治するなら、私は敵の大將と勝負を决しようと思うんです。』『そこだツ、日本男兒の魂は――。』と木像のやう にだまつて居つた武村兵曹は不意にさけんだ。」 そこだとはどういう意味ですか。( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 「職業野球」(現・NPB)時代の選手について

    沢村栄治と景浦將ではどちらの方が凄いですか?

  • 和訳お願いします。

    和訳お願いします。 他們是我們的愛將。

  • 大和物語の一部

    水の尾の帝の御時、左大辨のむすめ、辨の宮すん所とていますかりけるを、帝御ぐしおろしたまうて後にひとりいますかりけるを、在中將しのびてかよひけり。中將病いと重くしてわづらひける、もとの妻どももあり、これはいとしのびてあることなれば、え行きも訪ひ給はず、しのびしのびになむとぶらひけること日々にありけり。さるにとはぬ日なむありける。病もいと重りて、その日になりにけり。中將のもとより、 つれづれといとゞ心のわびしきに今日はとはずてくらしてむとや とてをこせたり。弱くなりにたりとていといたく泣きさはぎて、かへりごとなどもせむとする程に死にけりと聞きて、いといみじかりけり。死なむとすること今々となりてよみたりける、 つゐにゆくみちとはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを とよみてなむ絶えはてにける。 大和物語のこの部分の訳を教えてください。

  • 將無同

    塚本邦雄『けさひらく言葉』によると、 『世説新語』という本に、次のような話が載っているそうです。  ある男が、軍の統率者から、「老荘と孔子と、その教えに異同はあるか」と問われた。すると「將無同【將(はた)、同じき無からんや】」と答えた。すると補佐官に抜擢された。世間の人は、「三語の掾」と評した。 この「はた同じき無からんや」とは、どういう意味でしょうか? 同じだ、と言っているのでしょうか? 同じはずはない、といっているのでしょうか?

  • 漢字

    1.「將」と「将」、「晝」と「昼」、「言う」と「云う」  これらはどう違うのですか?(どちらが正しい使い方ですか?) 2.この「しょうへん(4画)」を使った文字は、すべて右側(3画)の書体にできますか? 3.「点」の「れっか」を「大」で書く人がいますが、これは誤りですか?

  • 那麼日本為什麼要選擇向媒體公開訓練的內容呢?

    私翻:日本はなぜ、メディアに訓練の内容を公開することを選ぶ必要があったのか。 「要」は必要でしょうか?硬い言い方として覚えてた方がいいのでしょうか? 中文:日本主流媒體還將關注點聚焦在此次演習的影響上。 私翻:やはり、日本の主なメディアは、今回の演習に関心を集めている。 「将」は「關注點」に係る介詞「~を」という理解でいいでしょうか? 「還」は時間の継続の「やはり」でしょうか? 中文:無疑是在展示封鎖能力。 私翻:明らかに、封鎖能力を展開している。 「是」は、強調の意味、在は進行形の意味でしょうか? 中文:日本政府計劃在今年年末對防衛大綱重大調整,修改後的大綱,不僅將擴編路上自衛隊,還「將」考慮強調自衛隊的對基地攻擊能力。 将と要は、両方とも未来を指しているので、その違いがよくわかりません。「要」は可能性、「将」は必ずそうなるという判断と辞書にありましたが、いまいちピンときません。 なお文章はニュース原稿です。 http://news.cntv.cn/2013/11/12/VIDE1384268760008109.shtml

  • Win10の強引な干將を避けたい

    win7を快適に使っています。しかし,win10が干將してきてしまい以下のような質問をWin コミュニティー似質問しました。 Windows 10 に変わってしまたっところ Yahoo Mail でエラーが頻発 ここちよく、Windows 7を使っていました。そのうち、10に変えましょうとの案内が頻発、シャットダウンしようとすると、いわゆるアップデート必要マークが表示される。 Windows Update をみると、10に変更の指令。無視していたが、しつこく、10に変更まで10分とかでるようになる。それを消去してメールを作成中に勝手に10に更新作動開始。仕方ないか、仕方なくはない。 Yahoo Mail スクリプトエラーがでて迷惑しています。Facebook もどうような被害が及びます。 win10がよけいなお節介をしないよう,win7に介在してこないようお助けください。 もちろん画像の変更では改善できませんでした。 今のところ,システムごとバックアップソフトで逃げ回っています。

  • 周瑜伝の書き下しについて

    今周瑜伝を読んでいるのですが、周瑜のセリフの書き下しで詰まってしまい困っています。どなたか知恵をお貸しいただけると助かります。 お願いしたい文章は以下の通りです。 劉備以梟雄之姿、而有關羽、張飛熊虎之將、必非久屈為人用者、愚謂大計宜徙備置呉、盛為築宮室、多其美女玩好、以娯其耳目、分此二人、各置一方、使如瑜者得挾與攻戰、大事可定也、今猥割土地以資業之、聚此三人、倶在疆場、恐蛟龍得雲雨、終非池中物也