• 締切済み

上司と口論になり上司に辞めてしまえと

言われたので社長に辞めますと言って会社をやめることになりました これって会社都合になりますか? 社長からは辞表を出してくれと言われましたがまだ出していません 25日が〆日なので25日までは有給扱いにして退職日は25日にして離職票を作ってくださいと頼みました事務に 私としてはすぐに働くつもりですが就活してもすぐ決まるとは限りません 会社都合で失業給付を受けないともしすぐに働くところが見つからないと生活費がありません 私の理想は会社都合、25日までは有給扱いで1ヶ月分の給与は丸々もらい、失業手当もすぐに頂きたいと思っております 失業手当は仕事が決まらなかった場合にですが

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.7

雇用保険の1ケ月は末日です。 5日足りないでけで雇用保険の加入要件を満たさない場合もあらます。 給与締め日に関係なく末日退職が望ましいです。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

「辞めてしまえ」という言葉は、相手からの命令ではありません。 あなた側の行動を促す言葉であって、矯正している言葉ではありません。 ですので、あなたの都合での退職となります。 会社都合ではありません。 >私としてはすぐに働くつもりですが就活してもすぐ決まるとは限りません >会社都合で失業給付を受けないともしすぐに働くところが見つからないと生活費がありません それはあなたの勝手な都合でしかありません。 >私の理想は会社都合、25日までは有給扱いで1ヶ月分の給与は丸々もらい、失業手当もすぐに頂きたいと思っております >失業手当は仕事が決まらなかった場合にですが 自己都合退職としての失業手当はもらえますが(自己都合退職での給付制限はつきます)、会社都合にはならないでしょう。 会社にお願いをする以外に、無理でしょう。 ただ、簡単に承諾するかどうかはわかりません。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

「上司と口論」が原因ですから、その事が直接会社の都合や方針と関わるものではありません。 要は、個人的な売り言葉に買い言葉であり、退職するにしても自己都合にしかならないと思いますよ。 会社都合とは、倒産や撤退や方針による全員解雇などといった特別な事情であり、今回の件が会社都合などということにはならないと思いますよ。 逆に言えば、上司と仲直りすれば済む話ですから。 ちなみに、自己都合による退職の場合は、会社都合とは違い職安による失業手当が数か月ほったらかしにされることも覚悟しなければなりませんよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

「やめてしまえ」という発言であれば、クビ(解雇)という意味ではありません。やめろ、つまり自ら身を引け、という意味ですから、自己都合でやめてしまえ、という意味です。 「クビだ」と言ったなら解雇も主張できますが、口論中の発言では無効と解釈するのが順当かと。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.3

このまま辞めたら、自己都合になってしまいます。 上司との口論みたいなので他の人からしたら上司との口論で自分から辞めたとしか思ってないでしょうから 上司もしくは社長に上司と口論をして辞めてしまえと言われたので会社都合にしてくれませんかといったほうがいいですよ。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8728)
回答No.2

自分も同意見ですし 面倒ですが、 元の会社の問題起こした上司の さらに上に当たる上司に訪ねて 「以前、騒ぎを起こして 申し訳ありませんが、 会社からの退職と言う事で よろしいですか?」 と確認するのが本当のやり方です!! まあ、話しがそれで済めばいいですが 辞めた人間に対して何かするのは 会社からの人間にしてみれば 「やりたくない」と言うふうに 思われがちです。 質問文を見る現状の限りだと 上司との喧嘩別れしてますから その上司は 「あいつが勝手に辞めた!」 と上の上昇に報告していると 見て間違いはありませんよ。 (ちなみに上昇への報告義務は 同然ありますがね。) 会社や上司達の問題ですので 質問者は胸糞悪いですが 結局は元の会社に確認や (怒った部分でいいから) 謝罪するしかありませんよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

労基署に相談してください。ふつうはそこまでやるとは思っていないので、態度をガラッと変えてくる可能性が大です。絶対に退職届や退職願を出したり、サインをしてはいけません。

関連するQ&A

  • 締め日後に9.5日欠勤して退職した場合の給与は?

    会社を退職しました。4/20が締めの日なの4/20で退職する予定でしたが、辞表に30日と書いたため、4/30付けで退職処理されてしまいました。 4/20で辞める予定でしたので有給休暇は4/19までに使ってしまっています。4/20(木曜)以降の出社は4/25の午後だけです。まだ会社には30日まで籍があるので欠勤扱いになると思うのですが、この場合、給与は出るのでしょうか?離職票の賃金欄には、どう記述されるのでしょうか?ここが無給になると失業手当の額が下がってしまうと思うのですが、どうでしょうか?どなたか、教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • パートの雇用期間と退職について

    会社より、雇用期間満了をいわれました。 そこで下記内容の質問です。 1・会社都合の扱いか自己都合になるのか? 2・失業保険の給付にあたり離職票は今月30日前に もらえるのでしょうか? 3・有給が25日残ってますが、今月だけでは消化できません。残りは消滅なのでしょうか?

  • 突然解雇されたのに離職票には自己都合?

    突然解雇されたのに離職票には自己都合? 株式会社Aで10年程働いていましたが、さらなるスキルアップをしたくて 某SNSで募集のあった株式会社Bへ転職しました。 Bの会社の条件は、、必ず雇用保険には入れるということ、残業込みの日給扱い、 最初は4ヶ月くらい試用期間でその後社員に雇用するかも?という条件でした。 それに不満はありません。 社長が出張の際には出社できず、自宅で企画を考え資料を作ることもありました。 そういう自宅仕事は出社してないので無給でしたが、それでも頑張って働いていました。 が、働いて1ヶ月過ぎたくらいに「明日から来なくていい」と突然解雇されました。 突然だったし、次の仕事を探すにも収入が全く閉ざされて困るので、 失業手当をもらいながら新しい仕事を探そうと思い、Bの会社の離職票をもってハローワークに行くと 私は解雇されたのに離職票では「自己都合」と記されていました。 「会社都合」で解雇されたのに「自己都合」にされると給付制限がかかり生活に困るので ハローワークの窓口で相談し、Bの社長に問い合わせてもらったのですが、 社長は「自己都合」で間違いないと言いはっています。 これでは給付制限がかかり、失業手当がすぐもらえません。 会社にとって「会社都合」を認めたくないことってあるんですか? あまりにも疑問に思い、いろいろ調べてたら、 会社で誰かを雇用すると会社に助成金が下りるという情報がありました。 ただ、解雇をすると助成金がストップするとか。。。 私は助成金の為に利用されたのでしょうか? 絶対に解雇されたんですけど、離職票を正しく「会社都合」に訂正してもらうにはどうしたらよいでしょう?

  • 離職票の提出に関して

    先日、会社都合で退職しました。 社長に呼び出され、「戦力外だから辞めてくれ。退職は会社都合でも、 自己都合でもどちらでも良いから。」 といわれ、法的に訴えることも考え ましたが、裁判で勝ってもそんな会社に残るつもりはないので、退職を決意しました。 このご時勢なので、再就職先はなかなか決まらないと思い、すぐ失業手当がもらえる 会社都合を選び退職しました。 しかし、その後思いのほかあっさり再就職先が有給消化中に決まり、書類上では 退職日翌日から新しい会社で働くことになりました。 その後、前の会社から離職票(退職理由に会社都合と記載)が届き、それにサインと判子を 押して返すように、と指示がきました。 失業手当はもらう必要ないので、この離職票は返送不要なのでしょうか? そもそも離職票は会社が記入したものを退職者がサインし、返送するものではなく、 会社が記載したものを退職者がハローワークに自分で持って行き、失業手当の手続きを するものだと思っていました。 あと、できれば前の会社に再就職先が決まったことを知られたくないです。 復讐をするつもりはまったくありませんが、もう関係を持ちたくないというのがホンネです。 よろしくお願いします。

  • 失業手当について

    失業手当について 会社都合で、離職しました 失業手当の申請に行きたんですが、まだ離職票を会社がくれません 失業手当の申請に行ってもすぐに 頂けるわけではないようですが・・・ もし、このまま数週間申請に行けず 結局、次の職が決まってしまったら 結局失業手当はもらえないのでしょうか? それとも、離職日~就職決定日分はもらえるのでしょうか? 会社に離職票を強制的に発行させるには どうしたらいいのでしょうか?

  • 解雇後、業務委託契約中の失業手当について

    知人が、会社都合で会社を辞めることになりました。 ですが、仕事は今までと変わらず、雇用形態を業務委託という形にされただけのようです。 会社からは離職票をもらっていて、ハローワークに手続きに行く予定なのですが、その場合は失業手当はどのような扱いになるのでしょうか? 本来であれば、会社都合での離職なので、7日間の待機期間ののちすぐに手当は支給されると思うのですが(支給自体は1か月後なのは知っています)、退職前と同じくらい働いていたら本来は雇用保険に加入しないといけないくらいで、給付対象にならないですよね? 業務委託契約中の分は、給付が先送りになるだけでしょうか? 働きながら給付を受けたいわけではなく、受給の権利がどうなるのかを心配しています。 (給付を受けているときにアルバイト等で収入があった場合は申告、その分の給付が先送りになる、ということは理解しています。) 離職前の給与で算定されて、会社都合ということで必要になったときにすぐに給付が受けられ、給付期間も会社都合の扱いになるのなら、それでよいのですが… 業務委託契約自体は暫定的なものらしく、とりあえず2~3か月(引き継ぎ等も含め)ということらしいです。 その契約が終わってからハローワークに行ったほうがよいのでしょうか?でも、もう離職票はもらっているし、業務委託では雇用保険はないので、それで働いた分は給付対象にはならないですし…。 知人はどうしたらいいのか、お分かりになる方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか? 健康保険や年金については、自分で加入しなければいけないということは理解しております。(忙しくてまだ行けてないそうですが、手続き予定だそうです。…退職したのに忙しい、ということ自体がおかしいのですが;) 私は失業手当をもらった経験があるのですが、こういうケースはどうなのかがよくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険を受給していて、育児休業給付金はもらえない?

    育児休業給付金の受給について、教えてください。 ・前職2006/1~2007/7(倒産、会社都合) ・失業保険、再就職手当は受給あり ・現職2007/9/28~ ・2008/7/22~2008/8/5有給休暇 ・2008/8/6~産前休暇 ・2008/9/17予定日 私は育児休業給付金を受給できないのでしょうか? ハローワークに問い合わせたところ、 ・現職では11日以上働いた月が12ヶ月以上ないと受給できない ・前職分もカウントできるが、離職票がないとダメ といわれました。離職票は確か失業保険を受給する時にハローワークに 提出したような…。 ご教示ください。

  • 雇用保険をもらうまでに働くとどうなるの?

    こんにちは。いつもお世話になります。 2005年3月末に会社都合により退職しました。 1ヵ月後(4月末頃)に会社より離職票を送付していただけるとのことです。その後、ハローワークに行き、7日間の待機後、失業給付が始まると思うのですが、 失業給付が始まるまでの間(離職票が届くまでの間)にアルバイトや派遣会社から紹介の短期間の仕事(10日程度)をすると、失業給付にどのような影響があるのでしょうか? 例えば給付額が減る、給付期間が減る、給付時期が大幅に遅れる、・・・etc。 また、失業手当給付開始後に同様に短期の仕事をした場合も失業給付にどのような影響があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離職について

    11年勤めた会社が移転することになり、通勤が困難なため離職することにしました。 その際の、失業手当の事につきまして教えてください。 移転する事だけは聞きましたが、まだ、辞めるうんぬんの話ははっきりとはしてません。 移転のためではあれば、自主退職でも、会社都合による解雇にしてもらわなくても、失業手当はすぐ出て10年以上勤めているので240日もらえるのでしょうか? 解雇扱いのほうが、都合がいいのでしたら、社長にただ、解雇扱いにしてくださいというべきなのか 会社都合による解雇扱いに・・というべきなのでしょうか?

  • 前職を自己都合退職し、失業の届け出をしました

    離職票は最近きたのでまだ離職票は提出していません。 待機機間の1週間が過ぎてすぐ、つまり失業の届け出を被保険者喪失証明書によりした翌日から派遣で働き始めました。 自己都合退職なので3ヶ月の給付制限があります。 この間は働いても約4ヶ月後に支給される失業手当にはなにも影響しないとハローワークの人に言われたのですが働いたなら働いた日を申告してくれと言われました。 何のために申告するのでしょうか? 派遣の雇用契約書は10月末までの契約になっています。 週40時間以上働くのですがまだ続くかはわかりません。(10月末までとしても) 給付制限中に働いても失業手当には何ら影響がないとはハローワークから聞いたのですが申告する理由は何なのでしょうか? また働いていて失業の認定日に行けない場合は就職扱いですか?