• 締切済み

社会人にとって、時間はきちんと守らなければならない

社会人にとって、時間はきちんと守らなければならないだけでなく、仕事上の納期はいかなる理由であろうと必ず守り通さなければならない。これって、社会人にとって基本中の基本だと思っていますが、全く守れていません。 そこで聞きます。あなたは、時間や納期を絶対に守りますか?

みんなの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.8

守ります。決める段階で守れそうもない場合は交渉します。交通渋滞は予想して最初から余裕をもって行動します。が、事故などで遅れる場合は必ず連絡を入れます。それでも血圧が上昇するのが分かります。その人の大切な時間である意識が強いからです。その代わり相手にも厳しいです。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.7

守るに決まってる。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

守ります。 以前の仕事が教師また講師だった事から、日時を守るのは当たり前のことだったので、今の仕事になっても、特に意識しなくても、時間厳守は出来ます。 カウンセラーの仕事の時も、楽器のレッスンの時も、生徒が遅れるのは待ちますが、待たせる事は絶対にないです。 今の仕事も納期を逃した事はありません。 プライベートでも、いつも時間には正確です。

回答No.5

守れない と 破る は少し意味が異なります。 守れないことはあっても、破ることはないです。 学生の時も、遅刻と無断遅刻は、意味が変わってきますよね。 納期は変えることができます。いつ、その交渉をするかでしょう。

回答No.4

工場勤務の者ですが、納期が守れない場合は事前に上の者経由で営業に 連絡を行い、営業経由でお客様と相談をしています。 受注生産をしているので、飛び込みの大口受注の場合は生産調整を 関係各所が行っています。 ですので私の場合、時間や納期は必ず守り通さなければならない訳でも ありません。納期に間に合いそうにない時は、報告・連絡・相談を うまく活用すればいいと思います。

回答No.3

過去の職場では、納期に追われる仕事をしていましたが、時間も納期もしっかり守って来ましたよ。 時間や納期を守るには、まず自分自身が時間に厳しくなることです。 遅刻は絶対にしない様に、遅くても毎日始業時間の30分前までには、会社に出勤出来ている事が、当たり前にすることです。 そして、仕事を真面目に熟すことは当り前ですし、必ず予定を立てて仕事を予定通りに進めることです。 定時内で予定より遅れていれば、残業も行い何とか間に合わせましたし、それでもヤバそうな場合は休日出勤も行いましたよ。 その後、仕事が一段落した頃を見計らって、休日出勤分の代休を取り、心と体を休ませました。

noname#232913
noname#232913
回答No.2

守る事が大切ではありますが 人間ですし守れない時もあります 守り「通さなければ」ならないというのは 守り事や約束という表面的な事だけではなく 中身は信頼や誠意なんですよね 守れなかった場合、守れないと予測できる場合は事前にその旨を伝える、報告する 守れないから基本ができていない、ではなく その後の対処によってまだ社会人としての基本は保たれるので よほどの自信や覚悟がない限り社会人は軽はずみに絶対という言葉は使いません 約束の重さを知っているから 時間を守らなかったから、はい!社会人失格~みたいな世の中だったら新人で不適合者として社会脱落する人沢山いますよ でもそうじゃないですよね 質問者様は自分ルールが厳しすぎると思うし、逃げ道や挽回策、トータルで物事を見る経験をされるともっと豊かに余裕ある生活を送る事ができ 結果時間を守れるようになるのではないかと 個人的に感じました

回答No.1

 私は絶対守りました。  対応は次のように行いました。 1.きっとそれなりの努力はされているのでしょうが、うまくいかない事を中   心として対応していました。 2.例を言えば、織田信長の3段構えの鉄砲隊方式です。 3.まず半分どころで目標として、各所段取り対応します。   自分も関係者も急がせます。 4.つぎに遅れを許容し、やや早めを目標として、努力と要求を行います。 5.大体これでぎりぎりで間に合うか合わないかなので、最終目標には間に合   わせていきました。 6.大体朝7時ぐらいには出社し作戦を立て、8時過ぎから各所の確認と自分   で行わなければならないことを決め、実行していました。 7.一所懸命対応していると関係者の対応・協力も大体得られました。   関係者の無理難題にも積極的に対応すると信頼も得られました。                    いかがでしょうか・・・・  以上

関連するQ&A

  • 社会人で彼と会える時間

    みなさんだったら、 どちらの状況のほうが彼と多く一緒にいられると思いますか? ・私は来年の春から社会人です。 ・現在母と二人暮らしです。 ・彼はすでに社会人で、土日祝休みの仕事です。 ・私はサービス業なので基本平日休みになります。 ・理由あって彼の家に泊まったり、私と母との家にも泊まったりなどはまだできません。 現在、2つの仕事で迷っていて、 そこで、彼を主に考えている訳ではありませんが、 一応彼との時間も考える参考にしたいと思ったので“皆さんだったら…”という意見を聞かせてください。 -1- 今より離れた場所(県内ですが)に就職して、一人暮らしをする。 彼が土日休みの日に、私の家に一泊してもらって、翌日も私は仕事ですが、 私の仕事終わりから次の日の朝まで、という短い時間だけど、一緒に過ごせる時間を作る。 -2- 現在住んでいる市内に就職して、こちらは一人暮らしではないので泊まりに来てもらうことはできないので家で過ごすことはできませんが、-1-とは違って距離的に平日の仕事終わりに会えるので、短いですが平日の仕事終わりに、夜会う。 わかりづらかったら申し訳ありません。 皆さんのご意見、お願いします!!

  • 社会に出ると楽しい?楽しくない?

    実は私……社会に出るのは絶対み楽しくないのデス。理由は門限はチョーヤバイし、仕事&対人関係は合わないし、トラブルを起こすし、いじめにあうし、相手に怒られる&怒鳴れるし、はっきり言って社会に出るのは絶対に嫌になり、全然楽しくないと思います。みなさんは社会に出るのは楽しいですか?楽しくないデスか?

  • 社会保険対象となる労働時間について。

    只今派遣会社で登録して仕事をしているものです。 その派遣会社の方に「週15日以上働いたら社会保険に絶対入ってもらう」と言われました。 社会保険に関して調べたところ、社会保険加入基準となる条件に 「1日または1週間の労働時間及び1ヶ月の労働日数が、同業の業務に従事する通常の従業員のおおむね4分の3以上ある場合」 とありました。一日6~7時間の仕事ばかりだったので時間ぎりぎりまで働きたいと思っているのですが、 この「1日または1週間の労働時間」とは正社員の労働時間を8時間×5日×4週=160時間と考えた場合、週30時間と考えればよいのか、月120時間と考えればよいのかどちらになるのでしょうか。 もし週30時間と考える場合は、一度でも超えてはいけないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 社会人一年目の時間の使い方

    社会人1年目です。 社会人になって趣味や勉強等自由に使える時間が少なくて悩んでいます。 平日に自由に使える時間は一日のうち2、3時間くらいです。土曜も仕事の日が多いです。 趣味を楽しみつつ、勉強して自分を成長させていきたいと思っています。 賢い時間の使い方を教えて下さい! 今のところ通勤の電車の中で資格の勉強をしたりはしています。

  • 時間を守ること

    ここのカテゴリーで言いかよく分からないですが、質問します。 時間厳守について討論するということがありました。時間を守ることは重要なことです。ではなぜ時間を守らなくてはならないのでしょうか?どうすれば守れますか? 個人だけの世界だけでなく、仕事における納期についてなど、時間を守る全てのことで構いません。様々な角度からあなたの意見から教えてください。

  • 勤務時間内の帰宅命令について

    アルバイトの場合なのですが、勤務時間内で仕事が無いので帰れ っていうのは合法なのでしょうか? 個人的には雇用契約時に勤務時間が設定されているわけですから 仕事を用意しておくのが雇用者側の責任だと思うのですが・・・ 仕事自体はあっても、教えていない、教える時間が無い、教えると 納期に間に合わないというような理由で帰宅してくれという話にな ります。

  • 社会人になったら、時間が無い・・・。これで他の事が出来るのか?

     社会人一年目に思った事があるんですが、「時間が無い!」という事です。    私が最初に就いた職場はマスコミ系の職場で、月~土AM10:00~PM10:00まで仕事がありました。  この状況は社会人としてはありがちな労働条件だと思います。社会人でたまに仕事をしながら資格を取ったり、趣味を極めている方がいますよね?。  そういう方は何で出来るんでしょうか?。  時間がたっぷりある優遇された職場なんでしょうか?。

  • 時間的な約束が苦手です

    ここ最近凄くストレスを感じ、さらに夏バテが加わったのか、1日中寝てるような生活が1ヶ月近く続いてます。家で仕事をしてますが、当然仕事になりません。予定の1/3くらいしか出来ないことがしばしば。 何事に対してもやる気が出ず、子供がいるため日常生活を送るだけで精一杯です。「今日寝たら明日にはやる気も出るだろう」と思って開き直って寝てますが、結局翌日もダメという繰り返しです。 何でだろう?と原因を考えてみましたが、どうも約束をすることが非常に苦痛になってるようです。 現在プライベートで約束をすることは少ないものの、仕事では「約束」は非常に大事な物となります。例えば仕事に関して、納期がないものには気分良くとりかかれますが、納期が決まってると焦りばかりが先にたって進みません。今現在抱えてる仕事は納期があるものばかりなので、それで気持ちばかりが焦りすぎて体がついていかないのかも?と思います。 かといって今の仕事をやめて、会社勤めをしようかとも考えましたが、会社だと「出勤時間」などやはり守らないといけない約束は多いです。 基本的に時間的な約束が苦手なようです。(○日までに~~をする、○時までに~~に行く、など) 元々非常にスローペースで、朝も苦手です。プライベートでも遅刻が多いので、あえて時間をきちんと設定せずに待ち合わせたりします。 恐らく時間的な約束がきちんと守れるのであれば、家での仕事も特に困らないでしょうし、外で働くのも大丈夫だと思います。どうしたら時間が守れるようになるのでしょうか?約束が怖くなくなりますか? ちなみに心療内科にはずっと通っていて、不安神経症と軽いパニック障害と言われてます。PMSもひどく、現在は精神安定剤の他に坑鬱剤も飲んでます。 うまく言いたいことが言えてないかもしれませんので、補足が必要であれば補足します。

  • 社会人の勉強時間の取り方

    僕は4月から社会人になったヒヨっ子なのですが、 ちょっと自分の知識の無さに焦りを感じ、 今度資格試験(基本情報技術者)を受けることにしました。 僕は今日勤で、大体9~10時に帰っていて 平日はあんまり勉強時間がありません。 土日の一日ぐらいは勉強に当てていますが、 時間が少なく、余裕が無いなぁ…と感じています。 でも忙しくても勉強をきっちりやってる人はいっぱいいるので、 時間が無いって言うのはただの甘えだともわかっています。 そこで質問なのですが、 そういった方々はどのように勉強時間のやりくりをしているのですか? やはり少ない時間で集中して効率よくやるしかないのでしょうか? 参考にしたいので、是非回答お願いします。

  • 仕事の優先順位について。

    仕事の優先順位について。 ここに納期、重要度ともに全く等しい2種類の仕事A,Bがあったとします。 ・Aは比較的手馴れてやりやすい(すぐにできそうな)仕事 ・Bはほとんどやったことのない一見難しそうな(時間がかかりそうな)仕事 だとしてどちらから先にやらないといけないという暗黙のルールのようなものってあるのでしょうか? 私(社会人2年目)はAから先にやってたのですが、今日、会社の上司(社会人8年目)から 当然Bからやるべきでしょ!と言われ、軽く口論となってしまいました。 私がAから先にやってたのはAを先に片付けることで仕事の絶対数を減らすことができ、 残りの仕事(B)に落ち着いて取り組めると思ったためです。 社会人の常識としてはBが先なのでしょうか? もしBを先にすべきという場合、その理由はどのようなものなのでしょうか?