• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損害を被った場合の法律的な相談で)

法的相談で被害を受けた場合の対応方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 開業準備中に口約束を交わし、連絡が途絶えた
  • 他の会社に連絡をしても対応に時間がかかっている
  • 法的に被った損害を請求する方法やアドバイスを求めている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

難しいかもしれないですが請求自体は可能です。 請求を行うためには・・・ 1.売買契約が存在していたことの証明 2.契約を打ち切られたことの証明または今から商品が契約通りに納められないと考えられる証明 3.実際に被った損害の証明 これらが必要になってきます。 1は契約自体が存在しているのかという根本的な問題です。口約束ではなく書面で契約を取り交わせというのは「契約の存在証明」でもあるわけです。 契約書類がなくとも、やり取りをしている手紙・メール、電話の録音等が証拠になるケースがあります。 2は1の契約が解除された、もしくは不履行になる可能性が高いという証明です。例えば、納入から計算すると契約書面を準備するのに明らかに期間が足りないとかそういうものです。こちらから「もう間に合わないかもしれないが、ほかを当たれということか」に「はい」とでも相手が答えれば証明になります。電話口での録音がおそらく一番気を抜いてるでしょうから引き出されやすいでしょう。 3は実際の損害です。見積もりがあったはずですから、その金額よりも多くなった部分が実際の損害になります。また、機器の納入が遅れたことで生じる営業が困難な日数も休業補償の形で賠償請求できると考えることができます。 「損害賠償」に関してはこんな感じです。 ただ、生じる損害と弁護士費用など実際にかかる費用を考えれば、訴えてもな・・・という結果に落ち着く可能性もあります。 一度、弁護士に相談してください。

utamaru0418
質問者

お礼

確かに生じる損害と弁護士費用など費用を考えれば・・という感じがします。エネルギーもいる話ですので、ここでエネルギーを使ってしまうよりも、たくさんこれから進めていくことも有りますので温存しておく方が良いと感じました。どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

契約書などを交わしていなければ、かなり難しい話になると思います。 多くの会社などは、契約書を交わしてからの手配などになります。 それまでは、単なるお話(引き合い)程度で、お金ももらってないし、契約書も交わしていないし。と言う話になってしまうと思います。 具体的な、「何をいつまでに手配する」。と言うのが証拠として出せるものがないと、かなり難しい話だと思います。 仕事を始める時って、全て同じ内容での確約をとっていなければなりませんが、他の部分は大丈夫でしょうか? 口約束だけのものは、あてになりません。

utamaru0418
質問者

お礼

知識をいただきまして有難うございます。 どうしても怒りが収まらない話ですがなかなか難しようですね。 人生の勉強になったと思って先に進みたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A