• 締切済み

「やっほー」とyahoo の関係について

すっごくくだらないことですが。。山に行ったとき「やっほー」と、声をだしますよね?あれの語源はどこから来ているのか、ご存知の方いらっしゃいますか? 友人は英語のyahoo!という掛け声から来ている、というのですが、私はどうもそうは思わないんですよね。でもその他のソースも思い付かないのですが。。

  • amito
  • お礼率55% (19/34)

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

ヤハウェは旧約聖書の神の名ですよネ。 ということは山の上で叫んだ男はユダヤ教徒であった、そして、キリスト教が中心となりユダヤ教が迫害されてきたこの2000年間もユダヤ式の掛け声(呼びかけ)が伝えられてきた‥ 私には何か腑に落ちないものを感じてしまいます。 もっと単純なものであったような気がします。 遠方に届きやすい音として『ホ』の音がありますネ。 『ホーィ』『ホー』という声は山や平原などで他の音よりもはるかに遠くまで届くことが知られています。 それが始まりなのではないかと思えるのですが‥ 別の説ではスイスのヨーデルから来たものであるというのがありますが、神の名よりは信憑性があるように思えます。 以上kawakawaでした

amito
質問者

お礼

レスありがとうございます。 なるほど。。神様の名前、なんていう説があるのですね。知りませんでした。 では英語のYahooとは全く関係ない、ということですよね? ちなみにインターネットでたてのころ、このヤフーサイトのこと「ヤッホー」って発音している人、いませんでした?

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.1

ここのホームページには次のように書いてありました。 男が山に登り、「ヤハウェ」(神の御名)と叫んだ。

参考URL:
http://www.icbc.net/column/

関連するQ&A

  • 山に登った時、ヤッホー♪って叫んだことがある?

    よく、山登りや景色のいい場所で、“ヤッホー”と叫んでいる場面が出てきます。 叫んでいる人もいます。 そのヤッホーに対して、「やまびこ」「こだま」が返ってくるとちょっと嬉しくなります。 さて皆さんは、そういう場所で“ヤッホー”と叫んだことがありますか? ちなみに「やまびこ」は、山の神様や山の精霊の声で、自分の発した声や音に山の神々が返事をしてくれたという解釈、「こだま」は樹木の霊で、山や谷から自分の発した声や音が返ってくるのは、樹木の霊の仕業だと解釈するんだそうです。

  • 山に登る時に叫ぶ「ヤッホー!」って、どういう意味ですか?

    山に登る時に叫ぶ「ヤッホー!」って、どういう意味ですか? 特別な意味があるんでしょうけど、 どなたか詳しい方教えてください。 日本語ではないようですが、起源はどこですか?

  • 祭りのときの掛け声

    お祭りで,みこしやだし,その他のものが担ぎ出されますが,このときの掛け声についてお尋ねです。 一般には「ワッショイ」とか「セイヤセイヤ」,ねぷたでは「ラッセラー」(山形ねぶたではヤーヤドウ)等,いろんな掛け声があります。 これらの掛け声の語源をご存知の方はいらっしゃませんか? よろしくお願いします。

  • 『ねがいましては・・・』の語源は?

    そろばんや暗算の前に『ねがいましては・・・』と掛け声がかかるがこの掛け声の語源をご存知ですか?わかる方教えてください。

  • Yahoo!Japanと他国Yahooの関係について

    Yahoo!Japanで登録されたサイト(日本語版、英語版有)は他の国のYahooで登録をかけなくても検索でヒットするのでしょうか? カテゴリには登録が必要でしょうが。。。 どなたかご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

  • 『せーの』の語源。

    何か物事を一緒にする時 掛け声で『せーの』と言いますよね。 いつからこの様に言うようになったのでしょう。語源を御存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 外国人に写真を頼まれたときって

    最近よく外国人旅行者(欧米系)にシャッターを押してくださいと頼まれることがあるのですが、日本でよく使うハイポーズみたいな掛け声って英語であるのでしょうか? よくわからないのでワンツースリーと声をかけてシャッターを押しているのですが、少し間抜けな気がするので正式な掛け声などがありましたら教えてください。 もしわかりましたら他の外国での掛け声も知っている方がいましたら教えてください。

  • 器械吻合で掛け声かけますか?

    医療従事者、特に手術室勤務の皆さんにお尋ねします。 某日某所。消化器外科手術の麻酔をかけていたところ、腸管の縫合で自動吻合器を使うことになったんですが、吻合器のトリガーを引く瞬間、執刀中の外科の先生方、および外回りの先生方も全員で声をそろえて「ファイヤー!」と叫んでおりました。 他の麻酔科医にも聞いてみましたが、県内の他の施設でもたまに聞くそうです>ファイヤー これってうちの地方(南九州)だけの現象だろうか? それとも全国的なことなのかしら? ちょっと疑問がわきました。 そこで質問です。 質問1)「ファイヤー」の語源は何でしょうか?  私は、吻合器のトリガーが銃の引き金に似ているので 発射=fire のつもりかな? と思っているのですが。。。  正しい語源とか、こういう掛け声がかかるようになったきっかけをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 質問2)あなたがご存知の施設では、手術室で自動吻合器を使う際に掛け声をかけますか?  「ファイヤー」以外に掛け声がある場合はそれを教えてください。  そして、もし差し支えなければ所在地(「関東」「四国」など大まかにでも)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • じゃんけん 「さんま」の語源

    「さんま」の掛け声でじゃんけんをして三回先勝した人を勝者とするゲームは、その掛け声も含めて思ったより広い地域で行われているようですが、いったいこの「さんま」の語源って何なんでしょう? 五回の場合は「ごま」というゲーム名(掛け声は「ごーま」など)なので「ま」だけが問題なのでしょうか? 昨夜からこの疑問が頭から離れず、大事なことに集中できません。ご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 海外のヤフー

    hotmailは海外からでも閲覧できるということは以前から知っていたのでアドレスを取得しました。その後海外には行っていませんので自分では試したことがありません。が、海外にいるhotmailを使っている友人とメールのやり取りをしたことがあるので信じてます。 疑問なのは表題の通り、“ヤフー”なんです。もともとプロバイダーも“Yahoo! BB ”なんで通常使うメールもヤフー経由です。で、“Yahoo!JAPAN”の下にある“世界のヤフー”で適当に英語圏の国のを開いてみて自分のメールが見れるかどうか“MAIL”を開いてIDとパスワードを入力してみたのですが SIGHN IN できません。 ヤフーはhotmailのように他の国からでは SIGHN IN できないのでしょうか?それともここ日本でわざわざ他国のヤフーに入ったから SIGHN IN できないだけで、きちんとその国に行けば SIGHN IN できるのでしょうか?私としてはヤフーをどの国からも使うことができたら一番都合がいいのですが…。 ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう