• 締切済み

自分の家は浄土真宗、妻の家は日蓮宗、それぞれの葬儀

qwezxcasdの回答

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.4

十数回葬儀に出席していますが 自分のやり方でよいと思います。 一回だけお坊さんが浄土真宗のやり方は このようになりますのでと注意されて 居ましたが、それ以外はありません。 私も浄土真宗ですが、明らかに同じ門徒でも 間違っている場合もありますので お坊さんからこのようにしてくださいと 言われない限りどちらでも構いません。

関連するQ&A

  • 浄土真宗本願寺派の仏壇購入や様々について

    先日祖母が亡くなりました。 私は親類とかからも宗派を教えてもらってなく、自分の家の宗派が分かりませんでした。 どこの宗派のお寺にお願いしたらよいのかを悩みましたが、生前、祖母がお世話になっていた浄土真宗本願寺派のお寺に葬儀をお願いしました。 葬儀の際に親類より「なぜ浄土真宗にしたの?」と問われ、「長い間、お世話になっていたから」と答え、結局宗派換えになったと思います。 多分曹洞宗だと思います。 でも、親類からは「故人を思う気持ちがあれば、どこの宗派でも良いよ。元をただせば同じだから」と言われ、事なきを得たと思い、ほっとしていました。 しかし、そこからが問題が出てきました。 私の家は本家でなく分家であり、また金銭的な面でも仏壇がありませんでした。 その為、新たに仏壇を購入することとなるのですが、浄土真宗となった限りは、本尊をお迎えしなければないということを知りました。 更には、葬儀をあげたお寺は私の田舎であり、今住んでいるところから全くかけ離れているのです。 本尊を迎えるということは、どのようにしたら良いのか?お布施は? 本尊は本山より迎えよとのことですが、どこに頼めばよいのですか? 本尊や十字名号、九字名号を迎えるに当たり、入仏法要はいつ行う? 入仏法要のお布施は? 仏壇の購入時期は? 49日もすんでいないのに本尊を迎えてよいのか? どのようにしたら良いのかが分かりません。分からないことだらけです。 誰か詳しい方、ご教示をお願いします。

  • 浄土真宗西本願寺と真宗興正派は違う?

    このたび、お寺にお世話になることがありまして、本家の宗派について 調べてみると、私の先祖は、浄土真宗西本願寺派ということでした。 近くのお寺に宗派を尋ねてみると、真宗興正派だということです。 同じ浄土真宗の分派とは思うのですが、宗派としては同じでしょうか? 違うのでしょうか?  葬儀など行う場合、どちらの住職に依頼するのが正しいのでしょうか?

  • 浄土真宗大谷派のお経が聞けるサイト

    宗派が浄土真宗大谷派なのですが、 先日、父のお通夜、葬儀、初七日のそれぞれにおいて、お経を聞いたのですが、 もう1度聞きたいです。 浄土真宗大谷派の場合で、お通夜、葬儀、初七日のそれぞれにおいて、唱える お経を聞けるサイトみたいなものがあれば、教えてください。

  • 門徒宗は浄土真宗の東本願寺ですか

    門徒宗は浄土真宗の東本願寺でしょうか。 家では高齢の母と父が居りますが、浄土真宗の門徒宗という事ははっきり言うのですがそれ以上の事が判りません。 宗派、例えば東本願寺なのか西本願寺なのかが判りません。 葬儀の時には必要といわれています。 教えてください。

  • 浄土真宗の法名について

    昨年暮れに祖母が亡くなりました。我が家では昭和23年に曽祖父が亡くなって以来の葬儀となり、いろいろと分からないことが多かったのですがなんとか無事終わりました。その時、門徒となっているお寺から戒名ではなく法名をお付けしますと説明されました。宗派は浄土真宗本願寺派でいろいろなサイトをみると真宗は戒名ではなく法名をつけるとか、その意味についても説明されていますが、家の過去帳に載っている祖父、曽祖父、曾祖母には「○○~居士」「○○~大姉」と院号を含むと思われるものが書かれています。門徒会などでの奉仕活動など積極的に参加はしておりませんでしたので、院号などがいただけないのか、最近はどなたでも法名「釈○○」に統一されているのか?お教えいただけないでしょうか。

  • 従弟の妻の葬儀は出席すべきですか。

    私の家から300キロほど離れたところに住む、 従弟の奥さんが亡くなったと言う連絡をもらいました (生前、奥さんとも親しく話をしてました。) 幼い時は家が近所だったので、従弟とは兄弟のように育ち、 叔母にも世話になっていますので、出席すべきだとは思うのですが、 高速が有るとは言え、遠方であり平日であることも重なって躊躇してます。 会社を休んで葬儀に出席するのが一番だとは思いますが、 一般常識として、従兄弟の妻の葬儀には、やはり出席するものでしょうか。 これから、お通夜、葬儀、49日、一周忌、三回忌、七回忌と続きます、 その出欠はどうすべきかも併せて教えてください。

  • 浄土真宗の法名

    宗派は、浄土真宗本願寺派です。 母が亡くなり、一周忌も無事すませました。最近になって母の法名について気になる点があります。 一般的に浄土真宗の法名は、女性の場合「釈尼○○信女」或いは「釈尼○○大姉女」になると聞きました。 ところが、母の法名は「釈尼○○」で「信女」も「大姉女」も省略されています。 なんだか手抜きされているみたいですが、お寺さんに聞く訳にもいかずここに質問させていただきました。 詳しい方教えてください。 ちなみに、仏壇にある先祖之霊位で調べましたら、 父(昭和50年代没)の法名は、「寂正順院釈○○信士」 祖母(昭和10年代没)の法名は、「寂釈尼○○信女」 祖父(昭和10年代没)の法名は、「寂釈○○信士」 です。 祖父の代から現在までお寺を変えてはおりません。住職は当然世代ごとに順次代わって来ています。 父の葬儀は先代の住職で行い、母の葬儀は息子の現住職で行い、葬儀のときに法名をいただいております。 祖父母の場合は、先々代の住職時だろうと推測します。 お寺への接し方やお布施は、普通にはして来たつもりでいます。 できれば、専門家の方の回答をお願いします。

  • 彼女の父親のお通夜、葬儀について

    前提条件) ・彼女の父親のお通夜が今週の金曜日に、葬儀が土曜にあります。 ・私は彼女以外のご家族の方と面識はありません。 ・特に用事は無いので行こうと思えば通夜と葬儀の両方に出席できます。 ・通夜は自宅ではなく葬儀場で借りて行うようです。 ・現在私はは通夜のみに出席してご家族への挨拶等も無しに焼香だけ済ませて帰ってこようと思っている。 ここで質問です ・私は通夜と葬儀の両方に出席した方がよいのでしょうか? ・また、出席した場合はご家族の方に挨拶するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 浄土真宗大谷派の仏壇購入にあたって・・・

    今年中に仏壇購入しないといけません 宗派はタイトルにあるとおりお東さんです 初仏なのでこういうのはなれてなくて仏壇で値切るのもちょっと気がひけるし値打ちのないものを高く買わされるもの嫌です この宗派の仏壇はなんというか そのスポーツ用具ならナイキやアディダス プーマ等有名メーカーがあるように仏壇にもやはりメーカーがあるのでしょうか? 例えばどんなメーカーがあるんですか?教えてください あと一つ質問です お寺さんが{坊さん}が逮夜で着たときに仏壇屋に自分の名刺をみせたら安くなるとか親切に宗派にあったものを教えてくれるといってましたが信じていいんでしょうか? あまり信じられません  なぜなら噂でこういう買い方うをしたら仏壇屋からお寺さんに購入金額の何割かがマージンとして入るとネットなんかで聞きました  ただでさえ高いのにそのうえにそんな事があったら墓購入等もひかえているので金銭的に苦しいからです 30万前後でお東さんの仏壇金のやつと仏具セットが購入できる店あったら教えて下さい ネットで仏壇買うなんてやっぱおかしいですか? アフターとか充実してないと後々こまりますかね? 高くても近所で買うべきですか? 他の宗派のことはあまり知りませんがこの宗派の仏壇{おないぶつ???}は他と比べて高いですか? 何もかもがはじめてなものでわからないことが多いですがお詳しい方おられたら回答おねがいします

  • 実家の父の葬儀を終えたばかりです。浄土真宗ですが宗派や地域によって色々

    実家の父の葬儀を終えたばかりです。浄土真宗ですが宗派や地域によって色々決まりごとがあるようですが私自身は遠方に住んでいるのでよく分かりません。 喪主は母が務めたのですが高齢なため実質私たち夫婦が中心になり叔父たちの話を聞きながら進めましたが分からない事だらけです。 喪主がお願いする導師様以外に数人親戚の方に脇のお寺様をお願いしました。 つまり香典以外に僧侶へのお布施をご負担願った事になりとても心苦しく思っています。 お香典に対して半分ぐらいの満中陰志は告別式にお渡ししましたが、余分にこちらからお願いした僧侶や供花をしていただいた方へのお礼はどのような形ですればいいのでしょうか? お願いした親戚は父や喪主である母の兄弟や代替わりしている場合は甥が出してくれています。 親戚だからと言ってお香典のお返しだけで良いということはないのでしょうね。 経験者の方のご意見をお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう