• ベストアンサー

スマホカメラの測光方式で「センターウエイト」と「マ

スマホカメラの測光方式で「センターウエイト」と「マルチスポット」と「パターン」とかあるのですが、これってどういう意味ですか? 測光方式ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233150
noname#233150
回答No.1

センターウェイト=画面中央部の明るさを重視しながら、画面端に行くにしたがって重要度を軽減する方式。 画面真ん中に被写体が有るとき向き マルチスポット=部分的な明るさを測ることをスポット測光といい、マルチスポットは一般的にはスポット測光を何度か繰り返して行い、その平均値を取る方式。 パターン=画面内をいくつかに区切って、それぞれの明るさを測り、それをカメラ内で演算して、露出を決める方式。 一般的にはこの方式でOK

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

どこの明るさを基準にするのかということです。 測光とは、字の通り、光の量を測るということです。 その場所を中心値とした、全体の明るさを決めるためのものです。 例えば、ライトが当たっている物があり、周囲が暗い場合、ライトが当たっているものの明るさを中心値にしたら、周囲は暗くなります、 逆にすれば、ライトが当たっているものは、真っ白くなって見えなくなります。 その中心を画面の中心に置くのが、中央重点測光。(センターウエイト)で、スポット測光は、その範囲が狭くなったもの。 マルチスポットは、スポット測光を、何回も行って、平均値を出すもの。となります。 スポット測光などは、その範囲を中心に収めて、シャッターを半押しなどにして測光をしたまま、画角を合わせて、シャッターを全押しして撮影するなどになります。 パターン測光は、画面データから、良さそうな位置を判断して、その位置の測光データを使うというものになります。 この判断内容は、カメラによって変わるので、、取説を確認されてください。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • スマホのカメラの撮影のコツ

    スマホのカメラでできる限り肉眼に近いものを撮るコツを教えてください。 最近、狭い室内で人物を撮ったりするのですが、測光を中央にすると肌が異常に白く写りますし、測光を平均にすると 、肌の色はちょっと肉眼に近いですが、微妙に暗いです。ホワイトバランスは5つのモードから選ぶようになっており、被写体と近い色合いになるものを選んでいます。肉眼で見たような肌の色を再現するには測光は何が最適か? ev値は何を基準に決定するか? 他にいじるべき設定はあるか? これらを教えてください。

  • OM-4の謎・・・

    このカメラにはスポット測光という名の物が入っています。 スポット測光ボタン(SPOTと書いてあるところ)の隣に赤いランプでもつきそうな謎の機械(?)があります。 わかりにくくてすみません。 なにか意味があるのでしょうか・・・

  • コンパクトデジカメによるオーロラ撮影

    数年前に買ったオリンパスのデジカメでオーロラがとれるのか教えてください。仕様は下記のとおりです。 画素数:400万画素 レンズ:35mmフィルム換算35~70mm 測光方式:撮像素子によるデジタルESP測光方式 スポット測光 シャッター:1/2~1/1000秒 私はカメラのことは全然わからないのでコンパクトデジカメでオーロラを撮るのに必要な機能をネットで調べてみました。が私の持っているデジカメではB機能というものがないようです。(B機能というのがどういうものなのかわからないのですが・・・) このカメラでどの程度のオーロラが撮れるものでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 一眼レフの「スポット測光」について教えてください。

    一眼レフの「スポット測光」について教えてください。 取説では、「画面の中央の狭い範囲を測光します。」とあります。 私のカメラの場合、測距点が11点あるのですが、常に中央を測光する意味であっていますか? ちなみに、機種はOLYMPUSのE30です。

  • 側光モードをスポット測光に変える

    測光モードをスポット測光に変えて写真を写すと綺麗に撮れると聞いたのですが、意味が分かりません。 僕は、キャノンのパワーショットA620を使ってます。 測光モードの意味とスポットモードの意味が分かる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分割測光について

     初めてデジタル一眼を買おうと思い、カメラの用語を色々調べているところなのですが、スペック表の測光方式の欄を見ると「TTL開放16分割測光」(ペンタックスK-x)とか「420分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式」(ニコンD5000)とか色々書いてあります。  分割測光とは画面を分割してカメラが自動的に露出補正を行う方式だということは分かりました。ということは、画面がたくさん分割されているほうが(分割数が多いほうが)、より的確に露出補正が出来るということなんでしょうか?

  • D-200とD-80のどちらを選びますか?

    10日の大雨で愛機D-100が壊れました。ニコンのサービスセンターに持って行きましたが、修理不可能ということで買換を提案されました。新しく購入を勧められたのがD-200です。 ヨドバシカメラで購入すると本体が18万円ですが、15万1500円で勧められました。 そこで迷っています。撮影用途の99パーセントがポートレートなので秒5コマは必要ありません。 D-80ならヨドバシカメラで10万7千円で購入できます。ニコンのサービスセンターならもっと安くなるでしょう。 またD-200が2年近く前に発売された古い機種であることも気になります。どちらの機種が良いと思いますか?価格差は5万円以上です。 ポートレートなので測光方式はスポット測光しか使いません。画素数亜両方とも十分に足りています。 さてD-200とD-80のどちらを選んだ方がよいと思いますか? (その他、キャノンや富士フイルムのカメラへの乗り換えも検討しています)

  • スマホのカメラの手ブレ補正機能について

    スマホのカメラに過度の期待はしていません。 auのSOL25で撮影するたびに感じるのですが、手ブレ補正をONにすると いかにも合成したような画像が仕上がります。 普通のコンデジはレンズシフト式なので手ブレ補正を使ったほうがいいのでしょうが コンデジの手ブレ補正は違う方式だと聴いた事があります。 みなさんはスマホのカメラの手ブレ補正は使ってますか? ぶれないように撮影すれば、やはりOFFにしたほうが理論的には綺麗なのでしょうか?

  • スポット測光について質問です。

    カメラ初心者です。よろしくお願いします。 1:スポット測光の測光とは、画面の真ん中の小さい部分のみなのですか? AFをしてピントを合わした場合、そこがスポット測光部分になるのですか? どちらでしょうか。 2:スポット測光とは、測光した部分のみを丁度良い光量などの写真写りにして、それ以外は白飛びしまくりなどの全部無視をする形になるのでしょうか? 真ん中の小さい部分だけ綺麗に写す為のものなのですか? 全体のバランスを取って写真写りを良くするためではなく、ある一カ所のみを綺麗に写すものなのですか?   3:二名が映る写真を撮りたい場合、フォーカスエリアをワイドにしてAFのピントを二人分にすれば、二名分のスポット測光になりますか?

  • 中判カメラの露出計がわりにデジタル一眼を利用できますか?

    中判カメラ初心者です。 今まで、ポジは、35mmカメラで(絞り優先で測光後、マニュアルで)撮影しますが、同じくデジタル一眼(EOS40D、18-200mmの望遠側でスポット測光、被写体の反射率で、露出補正後の数値を、マニュアルで実際に撮る風景の構図を決めるパターン)は、そのフィルムカメラの露出数値、絵柄チェックという使い方ですが、中判カメラでも、同じようにしても、大丈夫ですか?露出計を買えばいいのでしょうが、その中判カメラ(マミヤRZ67プロII)は、AEプリズムファイダーを付ければ、絞り優先で、測光出来るのですが、ウェストレベルで構図を見るのがいいなと思って購入したもで・・・ PLを付けて測光するならば、AEファインダー・・・ ウェストレベルで使うならデジ一眼で測光または、露出計・・・ 露出計買うならAEファインダー・・・ あまり、お金をかけることができないための選択肢なのですが、このまま、デジ一眼測光か、AEファインダー、露出計か、どなたか、教えていただけないでしょうか。また、露出計のない中判カメラの露出がズレているかどうかは、どのようにチェックするのですか?どうぞ宜しくお願いします。