ドラセナコンシンネの葉が落ちてしまい、回復しない原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • ドラセナコンシンネの葉が落ちてしまい、みきもカラカラになっている場合、水や日光が不足している可能性があります。
  • 葉の落ちる原因としては、過剰な水や光、風の強い環境、寒さなどが考えられます。
  • 葉が落ちた場合は、まずは水や日光の量を調整し、風通しの良い場所に置くことが大切です。また、栄養不足が原因の場合は、液体肥料を与えるなどして栄養補給を行ってください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドラセナコンシンネ についてです。

ドラセナコンシンネについて質問です 。 去年の9月にドラセナコンシンネをいただきましたが、青々とした葉っぱが全部落ちてしまい 、みきもカラカラになってきてしまっていて、水をやっても日光に当てても回復する気配が一向にないです。 どうすればまた緑の葉っぱが出てくるようになるのでしょうか?! どなたか教えてください。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ ドラセナコンシンネにも、幾つかの種類があります。葉の色が緑系という種類はやや丈夫なタイプです。 しかし、元々熱帯性の植物なので、耐寒性はよくありません。 弱い品種ですと最低10度以上、多少強い品種でも5度以上を保つようにします。 また、基本的に強い直射日光は好ましく在りません。熱帯性というと、強い日差しをイメージしがちかもしれませんが、実は大きな巨木の下等で良く育つ植物なので、強すぎる日光は苦手なのです。 さらに、比較的湿度が高く、水も豊富な環境を好むようです。 幹(茎)の部分がぶよぶよに成っていれば、その部分は既に死んでしまっています。 でも、根元から先まで、全てぶよぶよ、という訳じゃなく、固い部分が有る程度残っていれば、その部分だけ切り取って、花瓶に入れて、下方だけ水に入る様な状態で2~3ヶ月待ってあげると、下からは根が、上からは葉が出てくれる事も在ります。 (実際、原産国からは同様な「棒状」で梱包され、国内の生産農家が同じように育てて出荷しています。) 生育環境に合わないと、根や芽が先にダメになります、それでも気がついたとき、在る程度の長さが得られる幹(茎)の部分が残っていれば、再生は充分に可能です。 冬の間、暖かい環境と言っても、エアコンの風が当たる様な場合は、極度な乾燥状態と成ってしまい、好ましくありません。 直接風が当たらない場所に置いて下さいネ。 もしも、先端部に近い幹(茎)だけが、ブヨっとしているのなら、固い部分でスパっと切ってみても良いでしょう。根元も柔らかい場合は、この方法はダメですけれど。。。 コンシンネに限らず、ドラセナ系全般で、おおよそ同じ対処が出来ますよ。 復活出来る可能性が残っているのなら、是非再生させてあげてください♪

momomin0516
質問者

お礼

有難うございます! 大事に育てていたはずの ドラセナちゃんがすっかりかれてしまってて、落ち込んでしまっていました。 とても丁寧な回答に、安心感さえかんじました。 回答者の方のお心のキレイさを感じます!! 復活するといいんですけど、頑張って教えていただいたとおり、対処してみたいとおもいます。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • どうか、、、、うちのドラセナコンシンネを助けて下さい。

    2m近くある木です。 鉢は10号で、5本の幹から三本・四本と分かれています。 贈り物で頂いたので、どうにかして助けたいので、 適切なアドバイスをお願い致します。 子供が土を触るので、リビングに置けず、 夏から12月頃まで北側の寒い玄関に置いていました。 最近元気が無いなぁ・・・と思っていたら、 白い綿ボコリのような物を発見し、インターネットで 調べた所、カイガラムシでした。 急いで、駆除し、暖かいリビングに移動させました。 しかし、葉先が黄色くなっていき、どんどん枯れています。 湾曲している部分は、ブヨブヨしている所もあります。 中心の太い部分は、まだ硬いです。 緑の葉の部分も、シナーっとしていて、 ところどころ、ちっちゃく点々と、 白く漂白されたようにもなっています。 環境は、リビングの直射日光が当たらない、 窓際の暖かいところに置いています。 どうしたら元気を取り戻してくれるのか、 教えて下さい。 死なせたくないので、どうか教えて下さい。

  • ガーベラが病気?

    今年の初めに、フラワープレゼントでガーベラの鉢をもらいました。 葉っぱも元気で、赤いきれいな花が咲いていたのですが、9月の終わりに、突然葉っぱが黄色くしなびたみたいな状態になってしまいました。 日光にあてるようにしたのですが、もとにもどりません。 だめもとで、土をぜんぶ変えて、根っこもあらって、痛んでいる根っこの部分を切って植えかえてみたのですが、やっぱり元気になりません。 全体黄色っぽく、まわり少し茶色の葉っぱと、緑だけどかわいてまるまっている感じの葉っぱです。 もう一度元気にすることはできないでしょうか。 あの赤いきれいな花が咲いてほしい。 完全に枯れてはいないと思うのですが。 水は、鉢の土がかわいたらあげています。 昼間は外にだして、夜は家の中です。 肥料はとくにあげていません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ドラセナコンシンネの様子がおかしいです。。。

    今年の冬に園芸店で1mくらいの高さで約20センチの鉢に入れてあるものを買いました。 ドラセナコンシンネの様子がおかしいのに気付いたのは今週です。。。 去年観葉植物を育て始めた、超初心者で、用語などは勉強していますが足りないところもあるかと思います。。皆様どうか助言をお願いします。 なんとか、助けてあげたいです。。 <主な症状> 3日ほど前の夜、土の表面に白いカビのようなものが ついているのに気付きました。よく見てみると、その白いものは土から出ている幹?に1~2センチ上まで広がっていました、すごく湿っているのが見てわかります。 おかしいな・・と思って葉をみると、枝分かれした先の幹(10本のうち葉のない3本)が痩せて枯れ始めていました。翌朝、再度見ると、ひどくなり枯れていました。 残り、葉のある7本の幹の状態を見ると、葉がまだ元気な3本が葉から1~2センチ下の幹の部分がブヨブヨし始めていました。 いろんなサイトを見てみると、そのブヨブヨした幹は復活しないので、ブヨブヨしている幹から上の、生きている部分をカットして挿し木にしましょうとありましたので、3本きれいなカッターでカットしました。 カットした3本は水につけています。 現状悩んでいることは。。。 その挿し木以外にまだ幹に3本を きれいな葉をつけた状態で残しています。 内1本も3分の1くらい、幹周りにシワがよりはじめ.. これも、どんどん悪くなるのでは?と思っています 他の2本もそうなったら、コンシンネには丸裸になってしまいます。 まだ生きている幹が挿し木にしても生きるなら、それでもいいと思っていますが、本当にカットしたほうが良いのいでしょうか? また、他に良い方法はあるのでしょうか? どうか、宜しくお願いします(;_;) ひとまず、土の部分だけ陽にあて白いカビのようなもおは無くなりました。 <陽の当たり> 置き場所は、東のベランダのすぐそばで、11時くらいまで陽が入ります。(室内で管理しています) <水遣り> 土の表面が乾いたらベランダに出して、たっぷり鉢底から流れるくらいあげて、水がでなくなったら室内に戻しています。 期間で決めていませんが、土の表面が乾くまでだいたい2週間前後かかります。 (受け皿には水は溜めていません) <害虫> 毎朝よく見て調べていますが、カイガラ虫のようなものは見当たりません。

  • ガジュマルの木が・・・

    盆栽サイズのガジュマルの木が枯れてきました。 水もちゃんとあげてるし。 日光にも当ててます。 何故でしょう? 葉っぱがポロポロと落ちてきました。 葉っぱが全部茶色になってしまいました。 誰か対処法を教えてください。 大切な人から貰った木なんです。 すみません、お願いします。

  • ドラセナコンシンネについて教えて下さい

    先週位から、葉が枯れ始めてしまいました。 過去の質問の回答で 《それはSOSを発している》 とありましたが、今ならまだ間に合うのでしょうか。 今年4月に頂いたばかりの物なので、何とか元気にしてあげたいです。 ちなみに、日当たりの良い室内で、水も乾いてからあげています。 花屋さんで見たら、固形肥料が入れてあったので、同じように入れました。 素人なモンで、ぜひアドバイスを~~~

  • ポインセチアの育て方

    ポインセチアの育て方  去年の十二月に珍しい種類のポインセチアの鉢植えをもらいました。    いま赤い花の中心から              緑の葉っぱが出て元気です。    質問ですが鉢替えしたほうがよいかどうか、    夏越しはどうすればよいか、    直射日光を避け遮光したほうがいいのかどうか、  水やりは渇き気味のほうがよいのかどうか、原産地はどこなのか、    今室内の日のあたる窓辺に置いています。せっかくの贈り物ですので、    またクリスマスに花(本当は赤い葉っぱ)をみたいです。どうぞよろしく       

  • マザーリーフが枯れそうです

    植物をうまく育てられない私。 「これならほっといても育つよ!」と言われ、去年の9月に友人からマザーリーフを7,8枚ほどいただきました。 さっそくもらった葉っぱ全部、一緒に水に浸しといたのですが、 なぜか葉がヌルヌル、黒くなってふやけて解けていっているような・・・。 謎に思いつつ、洗って水を取り替えてみても数日するとまたヌルヌルしてきてどんどん小さくなっていきました。 なので「窮屈にさせてしまったのが悪かったのかな?」と思い、弱っているのを捨てました。 (このヌルヌルに関しては、友人に聞いても謎が解けませんでした) そのうち元気な葉から芽が出てきたので、 3枚だけ水に残し、残りを1、2枚ずつ鉢植えに植え替えました。 水回りに置かないと、水やりを忘れて枯らしてしまうので、洗面所(脱衣場)の窓際に置いています。 土が乾いたら水をやるようにしていますが、現在だんだん元気がなくなっています。(><;) 水で育てている葉の方も、成長しているようには見えません。 寒さのせいでしょうか?日光のせい? それとも1枚ずつ育てるべきだったのでしょうか? 窓の外は木が生い茂っているので、直射日光は当たらないと思っていたんですけど・・・。 ちなみに住んでいる地方は、寒い雪国です。 マザーリーフは、雪が降らな地方の友人からのいただきものでした。 もらった時のように、葉にハリがないので育て方を間違えたと思っています・・・。 もう一度元気にする方法はあるのでしょうか?

  • 観葉植物を陽に当てたら、ぐったりしてます。

    室内の観葉植物で、名称はわからないのですが、ガラスの器に土ではないものに水をしみ込ませています。 いつも日陰なので、たまには日光に当てた方が良いのではないかと思い、この暑いのに屋外にだしました。 二時間程度経過したのですが、みると、ぐったりとしおれています。 水はたっぷりといれているのですが、葉っぱに黒い斑点ができています。 回復するでしょうか。 もう、ダメでしょうか。

  • オリーブの葉が大きくなりすぎる

    オリーブを2鉢育てています。 昨年購入した170cm丈のと今年追加した70cmくらいのです。 小さくてかわいい葉っぱが気に入って購入しましたが今年生えてきた葉っぱが鮮やかな緑色で大きく育っています。 すごく元気そうで良いのですが出来ればもう少し小ぶりのがたくさん生えた方が理想なんですが。 現在水は毎日与え、肥料は1月前に固形のマイガーデン植物全般用チッソ:リンサン:カリ:マグネシウム:=11:11:7:0.5の物を与えました。ベランダにおいていますが直射日光はそれほど当たらない明るいところです。 葉っぱの大きさを小さく育てる方法はありますか。

  • ポトスについて超初心者からの質問

    今家にひとりなので、「いやし」にと思い衝動買いしてしまいました。 過去の質問も見させていただきましたが、まだ謎が・・ 最初の小さい鉢ではあっという間にあふれるように葉が増えました。 次にやや大きめの鉢と水をいれたビンにも移し変えました。 それから1ヶ月以上たちますが、あの勢いはどこへやら、葉っぱはまったく増えず、水栽培のほうは根が少し伸びてきたものの葉っぱが増える気配はありません。 そこで質問です。 1.葉っぱが緑一色のものと、白い線が入ったものがあって、その違いは? 2.茎を分けるとき、どこで切ればよいのでしょうか 3.市販のポトス用の土(栄養入り?)を買ってみましたが、違いはありますか 4.枯れはしないものの、1枚だけしんなりしている葉があって元気にならない  (同じ鉢のほかの葉っぱはパリッとしている)  どうすればパリッとなるでしょう? 5.水栽培のビンの水はまめに変えるのか、むしろそのままにしておくのか、どちらでしょう? 6.1枚をのぞいては、葉っぱそのものは元気に見えます。  このまま待っていれば、いずれまたあの勢いが戻ってくるものでしょうか? 直接日はささないけど西向きの明るい部屋と、バスルームに置いてあります。 しんなりしてる葉っぱは部屋においてあるほうです。 これらのことについてご存知の方、よろしくお願いします。