• 締切済み

AT車

AT車で長い下り坂や急な下り坂では2レンジを使うそうですが、長い下り坂とか急な下り坂といわれてもピンとこないです。一般的にどれ位の下り坂のことをいうのでしょうか。

みんなの回答

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.6

長いとか短いとかではなく、アクセルを踏まずにノンスロットルでも加速する坂道の時に2レンジに入れてスピードを制御しましょう。 フットブレーキだけでは危険です。

noname#231619
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

アクセルOFFでもスピードが上がる下り坂。 「AT車で長い下り坂や急な下り坂では2レンジを使うそうですが」 そういうことを一般的にエンジンブレーキと言いますが自動車学校では習わなかったのでしょうか? エンジンブレーキはフットブレーキとは違い、ギアを変えることでブレーキ効果を得られます。 低いギアほど効果が高く、雪道のような滑りやすい路面のときにフットブレーキではタイヤがロックするようなときでも制動をかけたいときに使用することがあります。 今はABSが当たり前なのでフットブレーキでタイヤがロックするなんて経験どころかそういう事自体知らないドライバーも多いのかもしれませんが、エンジンブレーキを併用すると更に安全に減速・停止することが出来ます。 下り坂で加速していないのに加速するようなときにエンジンブレーキを使ってください。 下りでエンブレを使うと燃費の向上が期待できます。 AT車では下りでエンブレを効かせていると燃料の供給を停止するそうです。 燃料を供給しないんだから消費もしない、だから燃費は向上する。 レギュラーガソリン価格が高騰してガソリン税を廃止するしないが話題になったときにJAFからそういう話題が提供されていたと記憶しています。

noname#231619
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

「山道」「峠道」と言われている所でしょう。平野部の坂道程度なら普通は大丈夫です。

noname#231619
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (740/1201)
回答No.3

都心でも郊外でも街中では坂道といってもほんの少しで終わってしまいますが、山道ではそうはいかなくなります。頂上に展望台があるような山道、走り屋が集まるような峠道を想像してください。下りるときは3,40分ずっと下りっ放しなんていうこともあります。そんなところでフットブレーキをかけ続けたら「ベーパーロック現象」「フェード現象」でブレーキが利かなくなります。 箱根のターンパイクなどは、警告表示やエンジンブレーキの説明表示、待避所で有名です。 https://blogs.yahoo.co.jp/dotuitare56/61421128.html

noname#231619
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2712/13696)
回答No.2

アクセルを踏まないでいてもどんどん加速してしまい、ブレーキを踏まなければいけなくなる下り坂です。

noname#231619
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.1

Dレンジでアクセルオフで、確実に加速しちゃうシーンは、ODオフまたは2レンジ使用対象となりますね。 要は下りで加速させないギヤ設定が必要なのです。

noname#231619
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう